アフィリエイト広告を利用しています
UA-159342037-1

2020年07月31日

ビデオカメラケースを作っています。

ビデオカメラケースを作り始めました。ケースが付属してませんでしたので専用のケースです。

下記の写真が、材料です。
ビデオカメラケース材料.jpg
材料はいつもと大体同じで、1680dコーデュラーバリスティックナイロン、バイリーン、半硬質ウレタン(圧縮ウレタンの手持ちが無くなった代替です。)、サイトス3レイヤーです。

他は、面ファスナー、グログランテープ等です。
今日は裁断のみです。

2020年07月30日

夏向き時計ベルトを作りました。

だんだん暑くなってきて、夏向き用の時計ベルトを作りました。
今までの時計ベルトも暑くならないように作っていましたが、今回はメッシュアイレットを付けました。

1枚目の写真が、時計ベルトを広げた所です。
時計ベルト メッシュアイレット 開.jpg
今までと同じく1680dコーデュラーバリスティックナイロンを使っています。
この生地は、無くなってましたので注文して今日届きました。
内側にはダブルラッセル生地を使っていますので、通気はよいですがメッシュアイレットを2個追加して、さらに通気良くしました。

2枚目の写真が、横から見た所です。
時計ベルト メッシュアイレット 横.jpg
写真でお分かりのように、内側にはダブルラッセル生地を使っていますので、通気が良いです。
メッシュアイレットも2個付けていますので、これから暑い時期効果あるかどうかテストしてみます。

3枚目の写真が、正面です。
時計ベルト メッシュアイレット 正面.jpg
正面からメッシュアイレットが見えなかったので、次は時計根本側に寄せて付けた方が見栄えが良くなりそうです。

今回は、縁取りにMIL SPECグログランテープ、面ファスナーも同じくMIL SPECの材料を使いました。

2020年07月29日

リッパー(裁縫道具)について。

今までリッパーは20年位前、購入した家庭用ミシンにおまけで付いていたリッパーを使っていました。
その付属のリッパーが良くなかったせいか、糸切りがうまくいかず、たまには生地まで切れた事もありました。

あまり縫い直す事も考えず、使用頻度が少なかった為、リッパーは気にしてませんでした。
ところが職業用ミシンを購入後、裁縫の頻度が増えてきました。

それにつれ縫い直す頻度も増えてきて、糸切りが億劫になっていました。
そこで新しいリッパーを念のため、買いました。

下記の写真が、買ったリッパーです。
リッパー.jpg
クロバーのリッパーです。
クロバーの道具等は時々買っていたので、信頼感はありました。
よって、価格も安かったですが良い道具です。

これを、使ってみて驚きました。
糸の縫い目の隙間に針は通り易いし、糸もサクサク切れます。

アッと言う間に、糸が切れ分解出来るので助かります。
全く、糸切りが苦にならなくなり、むしろ楽しい位です。

早く買っておけば良かったです。
他のリッパーは使ってませんので評価は出来ませんが、リッパー単品で販売しているモノは良いのでしょうね。




2020年07月28日

レザーカメラケースを作りました。

レザーカメラケースが完成しました。

下記の写真が、レザーカメラケースです。
レザーカメラケース アイレットホック留め.jpg
ミシン縫いにしました。手縫いはかなり時間が掛かりますので。
アイレットホック留めにしました。

いつも試作のつもりで作っていますので、仕上げはあまり良くないです。
商品目的でしたら、もっと綺麗に作ります。

とりあえず自分で使ってみて、修正を加えていきます。
これが、いつものパターンです。

2020年07月27日

又、カメラケースを作っています。

昨日のカメラケースは失敗しましたので、新たにカメラケースを作り始めました。
1680dナイロン生地は手持ちが無くなったので、とりあえずレザーで作る事にしました。

下記の写真が、材料です。
カメラケース2材料.jpg
使うレザーは顔料仕上げのヌメ革で、革の質感が少し無くなっていますが汚れにくいです。
形状は昨日と違い、カメラを縦に納めるようにしました。

今日は裁断のみです。

2020年07月26日

カメラケース、完成しました。

カメラケース、完成しましたが失敗作です。始めて作るモノはよく失敗します。
それでノウハウが溜まってきます。

下記の写真が、カメラケースです。
カメラケース 表.jpg
型紙の設計がダメでした。平ミシンでは無理がありました。腕ミシンでは問題無かったとは思いますが持っていませんので。

このケースはベルト掛け用にしましたので脱着式のベルトを付けました。
面ファスナーで脱着出来ます。

次回は、平ミシンでも縫えるよう型紙の設計を考えます。

2020年07月25日

カメラケースを作っています。

カメラケースを持っていなかったので、作り始めました。
カメラはコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)ですので小さめです。

1枚目の写真が、材料です。
カメラケース材料.jpg
表地は1680dコーデュラーバリスティックナイロンで、芯に圧縮ウレタン、裏地にサイトス3レイヤーを使っています。

1680dナイロン生地は慣れてきたせいか、使いやすいです。裏地は適当な生地が無かったのでサイトスにしました。

2枚目の写真が、途中の状態です。
カメラケース 途中.jpg
表地と芯と裏地を縫い合わせました。
縁取りはポリエステルのグログランテープを使いました。

明日には完成すると思います。

2020年07月24日

サコッシュ、完成しました。

サコッシュ、やっと完成しました。とは言っても失敗作です。

下記の写真が、サコッシュです。
サコッシュ3完成.jpg
以前、作ったサコッシュと同じサイズです。

縁取りのグログランテープは色違いのテープで、前日のテープと入れ替え若干柔らかかったのでマシかなと思いましたが、やっぱりしわしわになりました。

縫い目も波打って良くないです。ノウハウが増えたので無駄にはなってないです。
1000dコーデュラーナイロン、圧縮ウレタン、サイトス3レイヤーの生地の組み合わせが適していなかったのではとも思います。

でも使えない事は無いです。
失敗する程やる気が出てきます。次の作品を考えます。

2020年07月23日

サコッシュ、まだ製作途中です。

今日もサコッシュ、まだ製作途中です。思うように進んでいません。

下記の写真が、まだ途中状態です。
サコッシュ 途中状態2.jpg
今日は何度も失敗して、縫っては解きの繰り返しで進みませんでした。

今日、気が付いたのは生地とグログランテープとの相性の関係か、生地の方がしわしわに、なりました。
グログランテープは米軍のMIL SPECのナイロン製の実物です。

このグログランテープは薄いので縁取りテープにつかえますが、一般のグログランテープと比べると若干厚く硬いのでほとんど伸びません。

又、生地は米軍のMIL SPECの1000dのコーデュラーナイロンで若干柔らかいので、一緒にグログランテープと組み合わせると、生地の方がしわしわになるのかも知れません。

1680dのコーデュラーバリスティックナイロンとの組合せでは、何とも無かったのでやっぱり相性があるのかも知れないですね。

1000dのコーデュラーナイロンの時は、ポリエステルのグログランテープを使った方が無難なようです。

2020年07月22日

サコッシュ、製作途中です。

昨日に引き続きサコッシュを作っていますが、まだ途中です。

下記の写真が、途中状態です。
サコッシュ2仕掛り.jpg
メッシュアイレット、面ファスナーを付けました。
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
クラフトガイアさんの画像
クラフトガイア
プロフィール
日別アーカイブ
ファン
検索