アフィリエイト広告を利用しています
UA-159342037-1

2023年10月31日

おもちゃ病院のドクターになる予定です。

現在、町内会の区長をしてますが、やっと来年3月で任期が終了します。
よって、時間に余裕が出て来ると思いますので、趣味等にも打ち込めそうです。

そこで、以前より考えていたおもちゃ病院のドクターをしようと思い、先日地元のおもちゃ病院を訪問して見学させて頂きました。

最初の予定では、1人で開設しようと思っていましたが、行ったおもちゃ病院では6名の方で対応してありました。いろいろ話を伺いましたが、ほとんどの拠点が複数名で対応してあるようです。

とりあえず、しばらく伺ってまず経験を積んだ方が良いみたいで月1回極力参加してみます。
実際の故障したおもちゃの修理を横で拝見させて頂きましたが、なんとか自分でも出来そうです。

しばらく、専門的な人と技術の話をしてませんでしたので、楽しかったです。
次は、工具類を持って修理したいです。新たな趣味、夢が増えました。

ボランティア活動はすでに発明商品化協会の会員ですし、2つ目になります。
趣味が増えすぎて大変ですが、時間を持て余す事が無く楽しいです。

2023年01月08日

シェーバーの電池を替えました。

使っているシェーバー(パナソニック ES-STN2)が16年製でもう7年位になりました。
よって、電池の寿命がきました。

今までは、3〜4回使用で充電していましたが、現在は1〜2回使用で充電が必要になりました。
年数からしても、当然電池交換の時期です。

電池をアマゾンで注文し届きました。
さっそく、交換作業にはいります。

(ネット上で、交換に関する写真や動画がありますので参考にされたら良いと思います。
ただし、自己責任である程度工具を使いこなせる事が必要と思います。)

以前、分解掃除した事がありましたので、すんなりと作業は終わりました。
交換作業を写真に撮りました。

1枚目の写真が、ネジ外しです。
シェーバー ネジ3本外し.jpg
裏面の作業だけでよいです。
上側のネジ2本を外す時は、先にゴムパッキンを外します。(ゴムパッキンは小さめの時計ドライバーやピンセットで外せました)
外すとプラスネジ(#1)が見えますのでこのネジ2本を外します。

(ドライバーは#1の軸細めのプラスドライバーだけで作業が出来ました。)
次に下側のネジ1本を外します。

2枚目の写真がカバー2枚を外した所です。
カバー 2枚外し.jpg
先ず、白のカバーから外します。
下にスライドすると、すぐ外れます。

次に黒のカバーを下にスライドして外します。これもすぐ外れます。
ここで裏カバーが止まっている、ネジ4本が見えます。

3枚目の写真が裏カバーを外した所です。
裏カバー 外し.jpg
裏カバーを止めているネジ4本を外して、裏カバーを垂直に持ち上げると取れます。
これで、電池が見えますので垂直に持ち上げると旧電池が取れます。

次に新電池を差し込みます。極性を間違えないにしてください。
後は、分解と逆の手順で組上げていきます。

せっかく分解したら、次いで使わなくなった歯ブラシ等で掃除しておくと良いと思います。

4枚目の写真が購入した電池の箱です。
電池.jpg
パナソニックのシェーバーの電池はかなりの機種と互換性があるようです。
ネット上で調べると分かると思います。


2022年12月07日

3Dプリンター買いました

アマゾンのブラックフライデーで3Dプリンターが安くなっていたので買いました。
Anycubic Kobra Go です。ネット上では沢山出ていますので、写真は省きます。

組上げるキットになっています。英文の取説しか無かったので、少し時間が掛りましたが、後で気が付いたら
付属のメモリーカード内にビデオがありました。これを見たら問題無くスムーズに作れたでしょう。

次は同じくメモリーカードにサンプルデータがありましたので、念のためプリントしてみました。
下記の写真が出来上がったフクロウのサンプルです。

3Dプリンター 作品.jpg
右がフクロウです。左はあとで説明します。
フクロウはそこそこの出来上がりです。

細かく見ると線の段差がありますが、割と綺麗です。使ったフィラメントはPLAで植物由来のプラスチックで
環境にやさしいそうです。
いろんな簡単なサンプルを作る時は便利と思います。

その後、自分でレザークラフトの刻印を作ろうと思い3DCADの勉強を始めました。
多少JW-CADを使っていましたので、良かったです。

3DCADソフトで調べてみたら、個人では無料で使えるAutodesk Fusion 360がありましたので、さっそくダウンロードして使いました。難しいと思いましたが、Autodesk で分かり易くビデオが初心者向けにあり、助かりました。

とりあえずHAND CRAFTの刻印の形が出来ました。
下記の図がFusion 360の一部です。
刻印.jpg
何とか使えそうです。

次にこのままのデータでは、3Dプリンターを動かす事が出来ませんでした。
さらに、curaと言うソフトでの変換が必要でした。

分からない事は、全てネット上で紹介してある情報で調べました。
沢山の情報があって助かりました。

次に実際、作ったデータを3Dプリンターに送り、作った刻印が上の写真の左の立方体のモノです。
完全に失敗しました。

文字が細かすぎて、プリント出来ませんでした。
文字まで正確にプリントするには、光造形3Dプリンターで無いとダメなようです。

用途に合わせて、使う必要があると思います。今回は良い勉強になりました。
小遣いが溜まったら、そのうち光造形3Dプリンターも買おうと思います。


2022年07月14日

ファンブログがHTTPS化されました。

待ち望んでいた、ファンブログがHTTPS化されました。
有難うございます。

安全面で心配でしたが、こらからは安心です。
又、スマホでチェックしようとした時の警告も無くなり良かったです。

2022年03月31日

更新さらに遅れそうです。

4月より新たに別の仕事が入って来て、ブログの更新が遅れそうです。
よろしくお願いします。

2021年12月28日

オフロードバイク卒業しました。

長年、オフロードバイクに乗っていましたが高齢の為、諦めました。

35年間乗っていました。
車種歴は
1 TLR-50   ホンダ トライアル
2 TLR-200   ホンダ トライアル
3 TLM-220R  ホンダ トライアル
4 XR−250  ホンダ マルチパーパス
ほとんどトライアル車で、万年ビギナーでした。練習に行く度、打撲捻挫は当たり前で骨折もありました。
それでも面白かったです。

最後のXR-250の時は、ツーリングが数回程度で、ほとんど通勤用でした。
このバイクは凄くバランスが良く、滑った事もありましたが修正したらすぐに立ち直りました。
転倒せずに、何度も助けられました。

高齢になって自分で安全運転しても、ぶつけられたら怪我の治りが遅いだろうと思い諦めました。
XR-250は数十年の付き合いがあるバイクショップに買い取ってもらいました。
手渡す時は、複雑な気持ちでした。

希望通りの価格で助かりました。
工業用腕ミシンの購入にそのまま充てました。

数日で入荷予定です。

 

2020年12月31日

良いお年をお迎えください。

今年は、多くの皆様に訪問していただき有難うございました。

書いた記事で何か、皆様の参考になりましたら幸いです。
いつも、世の中に無いモノが作れないかと考えています。

今年は特にインビスタ社のコーデュラバリスティックナイロン1680dの生地をメインに小物を作って来ました。
東レのギガホールド4200dクラスの生地も使いましたが、あまりの厚さ、硬さで簡単に使える生地では無い事が分かりました。

来年は、ナイロン生地とレザーを組み合わせて、ハイブリッドで作ろうと思います。
レザークラフトは、長年やって来ましたので又、取り組もうと思います。

それでは、来年も皆様にとって良い年でありますように。

2020年10月08日

インターホン玄関子機、修理しました。

最近、インターホンの受話音量が小さくなり、玄関先のお客さんの声が聞きづらくなっていました。

電子機器の修理歴は50年位ありますので、とりあえず修理する事にしました。
パナソニックのインターホンで7年位前、取り付けたと思います。

まずは症状確認です。
・親機で受話音量が小さい。
・子機でも受話音量が小さい。

となると、共通部分の外部の玄関子機の故障と判断しました。
よって、玄関子機を分解する事にしました。

1枚目の写真が、玄関子機を分解した内部です。
インターホン玄関子機 内部.jpg
長年の経験から、まずは目視します。

プリント基板は、いたって綺麗で水の侵入は全然ありません。
基板上の部品も最近の技術では、個別の半導体、抵抗、コンデンサーとかの故障は考えにくく、物理的に稼働部分を持つ部品、マイク(振動板あり)を疑いました。

早速、マイク(コンデンサーマイク)を注文する事にしました。
ネットでいろいろ調べました。ところが価格がまちまちで、1個50円から2000円位するものまであります。

とりあえず、代替品で同等のマイクで良いので探しました。
1個50円のマイクにしようと思ったら、送料が600円でした。

これじゃ意味が無いと思い、さらに調べるとアマゾンで10個490円が見つかりました。
幸いアマゾンプライム会員なので、送料はただです。

今日、届いて早速マイクを交換しました。
2枚目の写真が、交換前のマイク部分です。
インターホン玄関子機 マイク.jpg
基板にマイクが付いています。
これを交換しました。

3枚目の写真が、コンデンサーマイクです。
コンデンサーマイク.jpg
左が元々付いていたマイクで、右が代替品です。両方とも直径6mm位です。

代替品ですが、寸法、外観がまるで似ていいます。
結果的に故障原因はマイクに間違いありませんでした。

交換後、テストしたら以前より音が大きくなり外の道路の音がやかましい位です。
長年の経験が役にたち、49円で修理完了しました。

2020年10月02日

「スマホベッド🄬」改良中です。

スマホベッドを紹介するのは2回目です。(訂正)

「スマホベッド」の名称は、商標取得しています。よって、正式にはどなたも、ネット等、公共では使う事は出来ません。商標取得は2019年3月です。出願から登録まで1年位かかりました。

でも、今のところは特に気にしていません。検索すると最初にアマゾンで出てきます。その他、沢山あります。
商標取得にしたのは、特許、実用新案には属さないからです。

話は逸れましたが、スマホベッドとは何かを説明致します。
簡単には、スマホ置くためのベッドの形をしたものです。

どうしてこんなベッドを作ったかの説明を致します。

スマホは今では、ほとんどの人がひとときも離さず持ってあると思います。
キャッスレスの道具でもあり、非常に大切な存在になっています。

例えば財布はお金のベッドとも言われています。
ですので、スマホ専用のベッドがあっても不思議ではありません。

又、テレビ、ラジオ、スマホ等、電波を受信する機器はスピリチュアル的にはいろんな気を引き寄せ、邪気まで引き寄せるそうです。そのため、浄化する方が良いようです。

以上の事より、スマホを大事に使うため専用のベッドの形をした台「スマホベッド」を作りました。
同時に、浄化をするための水晶も中に入れました。

水晶はパワーストーンの中でも最強の浄化作用があるそうで、他のパワーストーンの浄化までします。
ベッドの形にしたのは、スマホも使わない時は休んでもらおうとの考えです。

ネットショップで1年以上前から発売していますが、かんばしくありません。
1枚目の写真が、ショップに出品しているスマホベッドです。
無題.png
色は白一色です。購入された方が、ご自身でデコレーション出来るようにと考えました。
あまり単純過ぎたようです。

このタイプは、マットレスの中に水晶さざれを詰めています。
外観では見えませんが、取り出しも出来ます。

よって、もう少し最初からデザインを変えようと作り始めました。
2枚目の写真が、今、製作中のスマホベッドです。
スマホベッド.jpg
このタイプは、マットレス部分はレザーを使い中にはウレタンフォームを詰めます。
水晶は、下の段の引き出しに入れます。

ベッドフレーム全体に、ウォールナットツキイタを貼ろうと思います。
写真では一部、貼っています。

とりあえず、試作してみようと思います。長くなりましたが今日はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



2020年08月26日

多忙につき、更新が遅れます。

だんだん、多忙になってきました。
213回連日更新してきましたが、少し間をおいての更新になります。

当ブログはモノ作りがメインで、文章だけとは違い1つ1つに時間を要す為です。
引き続き、モノ作り、アイデア等があったら記事をアップします。

よろしくお願いいたします。
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
クラフトガイアさんの画像
クラフトガイア
プロフィール
日別アーカイブ
ファン
検索