アフィリエイト広告を利用しています
UA-159342037-1

2020年06月03日

ワードプレスの勉強を始めました。

ホームページを作る予定で勉強中ですが、レンタルサーバーを借りるとワードプレスが無料で使えるようになります。

せっかくレンタルサーバーを借りているので、並行してしてワードプレスの勉強をしたほうが良いと思い、勉強を始めました。

今までブログは4個位作って来ましたが、以前ヤフーブログが突然終了になりましたので、いつまでも無料に頼っているのも心配になってきました。

よって、ホームページ作成の勉強を始め、レンタルサーバーを借り、ドメイン名を入手している状況です。
ワードプレスは簡単かなと思っていましたが、何でも最初は勉強しないと分からないですね。

モノ作りしながら頭を使うのは得意ですが、IT系の場合は頭だけを使うので疲れてしまいます。

2020年06月02日

大臣風マスク、割と使いやすいです。

先日作った大臣風マスクを実際、外で使ってみました。
密閉度があり、息をするたび表面がペコペコしますが割と良いようです。

気温が高かった割には、普通のマスクより鼻周辺の空間が多少あるようで、快適な感じでした。
ただ、これから夏に向かって気温がさらに上がると厳しくなるかも知れません。

ガーゼも手持ちが無くなったので購入して、別の案も考えてみます。

2020年05月27日

ホームページを作る為の勉強中です。

以前よりホームページを作ろうと思い勉強をしています。
HTLMの言語を覚えないと進まないので、これが簡単には行かないですね。

一応、発明商品化協会に関する技術面でのホームページを作る予定です。
項目、内容等、頭の中にはありますが実際画面上に表現するにもHTMLで文章を作らないといけないので大変です。

しばらくは時間が掛かりそうです。

2020年05月21日

最近は履帯のアクセサリーを作ろうと、ずっと考えています。

以前も記事で戦車の履帯風のデザインでアクセサリーを作ろうと書いていました。
その後も考えがまとまら無いままでした。

一番簡単な方法は、プラモデルの戦車の金属製の履帯を使って改造すれば早いのですが、価格が高いですね。
そこでようやく、小さい丁番を使うか、電子部品を使うかの2つの案が浮かびました。

とりあえず、材料だけは注文しました。
来週位には、何とか形が出来そうです。

2020年05月10日

フリンジの作り方。

レザークラフトではフリンジを付ける事があります。
ネイティブアメリカンの小物では、よく使われています。

これも、意外と簡単に作る事が出来ます。
1枚目の写真が、フリンジを作る方法です。
フリンジ作り方.jpg
@定規の片側にマスキングテープ等で貼り付け固定します。
Aその定規の下に革を置きます。
Bさらに直角定規(三角定規とか直角があるもの)を乗せます。
C別たち等のカッターで押して切っていきます。
D直角定規を必要な幅、移動していきます。
E後は切る→直角定規をずらす、の繰り返しです。

幅は最小1mm位に抑えておいた方が良いと思います。狭過ぎると切れやすくなります。
2枚目の写真が、以前作ったポーチです。
フリンジを付けたポーチ.jpg
周辺にフリンジを付けました。

フリンジは鹿革とか、柔らかい革が適しています。

2020年05月09日

目打ち用グリップです。

これは以前から作って使っている、目打ち用のグリップです。
ドライバー用のグリップを改造しました。

下記の写真が目打ち用グリップです。
目打ち用グリップ.jpg
以前も紹介しましたが、縫い穴開けガイドの特許を取得していますので、それまでの試作品が沢山あり目打ちを叩く必要が無く、押さえるだけで穴開けが出来ます。

これ以外にもグリップを沢山作りましたが、この形状が掴みやすく便利でした。
差し替え可能で汎用型ですが、商品としては使いやすいようにT型の固定グリップとしました。

2020年04月30日

革のカットにも、ペーパーカッター(ロータリーカッター)が使えます。

一昨日の記事で、布がペーパーカッター(ロータリーカッター)で切れる事を説明しました。
今日は革も切れるかテストしました。

これが布と同じようにペーパーカッター(ロータリーカッター)で切る事が出来ました。
下記の写真がペーパーカッターで切った革です。
レザー ペーパーカッター.jpg
いろんな革を切ってみました。ヌメ革、クロム革、エナメル革、鹿革、サメ革、等切ってみました。
ほとんど問題はありませんでした。

ただ、カッターによる刃の関係で私の手持ちのカッターでは厚み2mm位までです。
記憶では20年位前のカッターだと思います。

今のペーパーカッター(ロータリーカッター)は改良されていると思いますので、多分性能が上がっているでしょう。

又、これでレザークラフトの作業時間が短縮されます。

2020年03月24日

ファイルケースをパーツ用に使っています。

いろんなモノ作りをしていると、段々パーツ類が増えてきます。
それで今では、100均で買ってきたファイルケースをパーツ用として使っています。

下記の写真がファイルケースです。
ファイルケース.jpg
この一角は洋裁関係です。他にも種類別に並んでいます。約30個近くあります。

このファイルケースの便利なところは、本棚に本と一緒に並べて置ける点です。
パーツ類も適度な量が入りますので、重宝しています。

本棚さえあれば、綺麗に並びますしスッキリします。
探す時も、片付ける時も便利です。

↓よろしければクリックお願いします。

アイデア・発明ランキング

2020年03月20日

昔、作ったはんだ鏝ケースです。

昔と言っても30年以上前になると思います。
出張修理に回っていた頃、修理現場で使えるようなケースは当時、1社位あったと思いますが鉄製のケースでした。

どうも使い勝手が自分に合わなさそうで、作るしか無いと思い作りました。
材料はアルミ板で、リベット打ちで組み上げました。

下記の写真がそのケースです。
はんだ鏝ケース.jpg
なにしろ古いので汚れています。今でも問題無く使用できます。
はんだ鏝をさすパンチングパネルの部分だけ、他の台を流用しました。

出張修理で修理が終わった後、すぐ工具カバンに収納しないといけないですが温度が下がるまで危ないです。
このケースであれば、アルミで放熱も良いし空間が多少ありますので、ケースの外側はさほど熱が来ません。

実際、修理後すぐに収納しても問題はありませんでした。
非常に重宝しました。

↓よろしければクリックお願いします。

アイデア・発明ランキング

2020年03月17日

いつかYouTube始めようかなと準備だけしてます。

いつになるか分かりませんが、取り敢えずYouTubeの準備だけしてます。

世の中その内、テレビよりYouTubeの視聴率が上がるような予想がされています。
個人の発信も増えて、誰でも手軽にYouTubeに参加出来る事になるでしょうね。

よって、カメラ等の準備だけする事にしました。
下記の写真が天井側に付けたアーム類です。
カメラ類.jpg
ベージュカラーのパイプは矢崎のイレクターパイプです。

これに、ビデオカメラとデジカメのフレキシブルアームを付けています。
ちょうど机の上側に設置しています。

何かの作業の状態を撮る時は、真上が良さそうです。

カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
クラフトガイアさんの画像
クラフトガイア
プロフィール
日別アーカイブ
ファン
検索