新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年09月08日
Vivobarefoot ビボベアフットのシューズ
![798B2A91-C2CE-4D29-99CF-F71131A94FA9.jpeg](/cottoca/file/798B2A91-C2CE-4D29-99CF-F71131A94FA9-thumbnail2.jpeg)
今1番注目しているシューズが
vivobarefoot(←これでビボベアフットと読みます)
のシューズです!
![]() | [Vivobarefoot] ランニングシューズ メンズ トレーニングシューズ 軽量 Primus Lite Mens 27.5〜28.0cm White 新品価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
どうやらこの靴
履くことで足本来の機能を取り戻せるらしいです
ちょっと何言ってるかわかんないですよね
この靴の最大の特徴とも言えるのが
薄いソール
とにかく足裏から大地をビンビン感じちゃって
履けば履くほど足裏が強くなって
人間本来の動きができるようになる
だから山歩きだけじゃなくて
普段も履き続けるのがいいみたいです
今履いてるスニーカー潰したら
次はビボベアフットで足を進化させます!
vivobarefootの日本公式サイトはこちら
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3HKHQK+9R9ROY+374G+6PJZL)
没後70年 吉田博展行ってきました
![8243FEFC-F913-4B99-9C76-53FA8949FC1A.jpeg](/cottoca/file/8243FEFC-F913-4B99-9C76-53FA8949FC1A-thumbnail2.jpeg)
木版画の巨匠「吉田博」
モンベルのTシャツでも吉田博の版画がプリントされたものが販売されたりして
絵画好き・版画好きを始め
山好きの人たちからも
ふたたび注目を集めています
そんな中静岡市立美術館で開催されていた
没後70年 吉田博展 へ行ってきました
![575B0022-E924-4594-9FC5-6C73B2DF9B7E.jpeg](/cottoca/file/575B0022-E924-4594-9FC5-6C73B2DF9B7E-thumbnail2.jpeg)
自然の中に身を置いてこそ
その情景を描けるのだ
という熱い現場主義が伝わってきました
帰りに作品集を購入
その足でモンベルへ行ってTシャツも購入しましたw
↓展覧会見逃した方はぜひこちらの作品集を↓
![]() | 吉田博 全木版画集 増補新版 YOSHIDA Hiroshi The Complete Woodblock Prints 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
ウー・ウェンの100gで作る北京小麦粉料理
野鳥観察がしたくなって
![EC9BEC21-7CB6-4E44-9E5C-3ABC64B43FA5.jpeg](/cottoca/file/image/EC9BEC21-7CB6-4E44-9E5C-3ABC64B43FA5-thumbnail2.jpeg)
登山やキャンプへ行ったとき
鳥の鳴き声に癒されますよね
でも鳴き声はするのに姿が見えない…
どんな鳥が鳴いてるのか姿が見たい!
そう思った僕は双眼鏡を買いました
それがこちら
![]() | OLYMPUS 双眼鏡 8x25 小型軽量 防水 グリーン 8X25WP II GRN 新品価格 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
コンパクトで倍率も野鳥観察にぴったり!
何と言ってもこのカラーが最高です
山へ持って行く前に
満月の日があったので月を観察して見ました
![21F0461E-11D1-46E9-ADFB-B5717D8E0616.jpeg](/cottoca/file/image/21F0461E-11D1-46E9-ADFB-B5717D8E0616-thumbnail2.jpeg)
どうですかこれ
双眼鏡を通してiPhoneで撮影したんですが
ここまでズームできました!
これだけでもテンション上がってずっと月を観察しちゃいました
あんなものやこんなもの…
遠くのもの見たくなっちゃいますが…
変なもの見ないように気をつけましょうね!!
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3HKHQK+9R9ROY+374G+6PJZL)
登山のヘッドライト何使ってますか?
![DED5DE27-AA54-4FE0-B0D6-520E3EB8FAE7.jpeg](/cottoca/file/image/DED5DE27-AA54-4FE0-B0D6-520E3EB8FAE7-thumbnail2.jpeg)
登山用のヘッドライト選びに迷いに迷って
3年くらい暗い人生を歩んでいるコトです
皆さん登山用のヘッドライトって何使ってますか?
僕の今のところの第一候補はPetzl(ペルツ)のアクティックなんですが…
![]() | Petzl(ペツル) ヘッドライト LEDライト アクティック E099FA00 ブラック 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
まずどのメーカーがいいのかってところからですけど
個人的に候補に上がってるメーカーとしては
・Petzl(ペルツ)
・Black Diamond(ブラックダイヤモンド)
・モンベル
あたりでしょうか
僕がPetzl(ペルツ)を第一候補にしているのは
山と道の代表[夏目 彰]さんが使用してたってのが一番の理由ですねw
因みに夏目さんが使用していたのはPetzlのTikka RXPでした
【山と道 JOURNALS 日本海〜太平洋縦断ファストパッキング#1〈親不知〜鉢ノ木岳〉】より
![]() | PETZL(ペツル) TIKKA ティカ E93 AAA ブラック 新品価格 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
まぁでも物選びの重要ポイントとして
リスペクトする人や憧れる人を参考にするってのは基本ですからね
あとヘッドライト選びのポイントとしては
・電池かバッテリーか
・明るさ(ルーメン)
が大きなポイントですよね
まず僕は電池派です
というのは
バッテリーだと劣化してきたときの交換が面倒
むしろバッテリー交換が買い替えのタイミングな気がする
バッテリー残量がわからないので不安になる
電池なら山に行くときに新品の電池にしておけば使える時間はある程度安定するので安心
といった理由で電池派です
明るさに関しては使ってみないとなんともといったところなので
300ルーメン以上あればまあ良しといった感覚です
ん〜しかし次の山行までに新しいヘッドライトを購入したいところ
果たしてこの問題に光は指すのでしょうか…
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3HKHQK+9R9ROY+374G+6PJZL)
外でコーヒー淹れるならMUNIEQ(ミュニーク)のTetra Drip
最近は登山にキャンプにと
外に出かけてコーヒーを淹れる事も多い僕ですが
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j8.png)
外でコーヒーを淹れる時に使っているドリッパーは
MUNIEQ(ミュニーク)のTetra Dripです
![C9BACB37-FCEA-4E6C-95E5-AC55EFB146BD.jpeg](/cottoca/file/image/C9BACB37-FCEA-4E6C-95E5-AC55EFB146BD-thumbnail2.jpeg)
↓こちらはSサイズで1〜2杯用( Amazon)楽天は一番下にあります
![]() | MUNIEQ(ミュニーク) Tetra Drip 01S 09210001000001 新品価格 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
このドリッパーは3枚の板を組み立てることで三角形の立体を作り出します
最初はどこにはめ込むのか迷いますが
慣れれば組み立ては5秒あればできますね
僕は見た目重視でステンレス製の物にしましたが
ポリプロピレン製はなんと13g
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
ステンレス製が40gなので27gも軽い
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
↓こちらがポリプロピレン製で値段もだいぶ安いやん
![]() | MUNIEQ(ミュニーク) Tetra Drip 02P グレー 09210006000002 新品価格 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
それに扱いもポリプロピレンの方が楽だったかなぁ…と少し後悔
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a20.png)
いやいや
その代わり見た目はステンレスの方がスタイリッシュですから
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
僕は持ってませんが
専用のレザーケースもあるようで
![]() | 新品価格 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
キャンプに持っていく方なんかは雰囲気でて良さそうですね
因みに使用しているペーパーフィルターは
ハリオのV60用です
![]() | HARIO (ハリオ) V60用ペーパーフィルターみさらし 1~2杯用 新品価格 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+78RVQQ+249K+BWGDT)
あぁ〜外でコーヒー飲みたいな〜
![22F9D1F4-DC15-4761-BFB4-2BFF30578057.jpeg](/cottoca/file/image/22F9D1F4-DC15-4761-BFB4-2BFF30578057-thumbnail2.jpeg)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3HKHQK+9R9ROY+374G+6PJZL)
楽天はこちらから
![]() | 価格:3,080円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+7AK6K2+2HOM+BWGDT)
![]() | MUNIEQ ミュニーク Tetra Drip 01P コーヒードリッパー テトラ ドリップ 価格:1,100円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BS7BA+7AK6K2+2HOM+BWGDT)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HKHQK+8NZ5RM+4RSQ+60WN5)
ブログ復活
ブログを書いた日付を見てみると
なんと6年前
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
そんなに時が経っていたのかと驚愕しましたが
何を思ったかブログを再開することにしました
この6年間に仕事も変わり
現在は生花店の店長をしております
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i10.png)
ということでお花に関する記事も書いて行こうかと思っておりますので
よろしくお願いします
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f2.png)