「いみぐれさん 第五話(6)」の続きです。
7ページ目です。
「いみぐれさん 第五話(8)」に続きます。
八木節とは、群馬県と栃木県で歌われる七七調の民謡です。
下手の横好きで、よく料理をしますが、
時々地獄のように不味い料理、名付けて「地獄飯」(そのまんま)ができます。
最近作った地獄飯は、キウイジャムもどきです。
いつまで放置しても追熟しないキウイをジャムにしようと思い、
乱切りにして砂糖と一緒に鍋で煮ましたが、一向に柔らかくならず、
プラスチック食感の角切りキウイの煮物ができました。
煮たら柔らかくなると思ったのですが甘かったです。ジャムだけに。
ヨーグルトと一緒に食べていますが、食感が抜群に悪く、
食後一時間くらいは消化器官に違和感を覚えます。
身体に不調が出るくらいなら捨てろと思われるかもしれませんが、
もったいないおばけなので食べ物を捨てることができません。
食べるも地獄、捨てるも地獄、まさに地獄飯。
【PR】
2022年12月28日
2022年12月24日
「いみぐれさん 第五話(6)」
「いみぐれさん 第五話(5)」の続きです。
6ページ目です。
「いみぐれさん 第五話(7)」に続きます。
ここまで寒いと,
地球温暖化とはこの説を提唱することで
大きな利益を得ることができる企業が仕込んだ陰謀論ではないかという気になりますが、
来年の夏になれば「この酷暑で地球温暖化を身をもって実感できる」と
アホ面下げてほざいていると思います。
喉元過ぎれば熱さを忘れる…。
【PR】
6ページ目です。
「いみぐれさん 第五話(7)」に続きます。
ここまで寒いと,
地球温暖化とはこの説を提唱することで
大きな利益を得ることができる企業が仕込んだ陰謀論ではないかという気になりますが、
来年の夏になれば「この酷暑で地球温暖化を身をもって実感できる」と
アホ面下げてほざいていると思います。
喉元過ぎれば熱さを忘れる…。
【PR】
2022年12月18日
「いみぐれさん 第五話(5)」
「いみぐれさん 第五話(4)」の続きです。
5ページ目です。
「いみぐれさん 第五話(6)」に続きます。
毎年、本格的な寒さが訪れる前にカメムシで今年の冬の気温を占っていますが、
今年はあまりカメムシを見かけなかったので暖冬かと思いきや、
急激に大寒波が訪れました。
カメムシも逃げ遅れたことでしょう。
梱包材のプチプチを窓に張り付けると防寒対策になると聞き、
集めていたのですが、窓に張り詰められるほど溜まりませんでした。
プラスチックごみ削減の傾向があるのでプチプチは使われにくくなったのでしょうか。
緩衝材としてだけではなくストレス解消の道具としても優秀でしたが…。
皆様も防寒対策と大雪による事故にはお気を付けください。
【PR】
5ページ目です。
「いみぐれさん 第五話(6)」に続きます。
毎年、本格的な寒さが訪れる前にカメムシで今年の冬の気温を占っていますが、
今年はあまりカメムシを見かけなかったので暖冬かと思いきや、
急激に大寒波が訪れました。
カメムシも逃げ遅れたことでしょう。
梱包材のプチプチを窓に張り付けると防寒対策になると聞き、
集めていたのですが、窓に張り詰められるほど溜まりませんでした。
プラスチックごみ削減の傾向があるのでプチプチは使われにくくなったのでしょうか。
緩衝材としてだけではなくストレス解消の道具としても優秀でしたが…。
皆様も防寒対策と大雪による事故にはお気を付けください。
【PR】
2022年12月11日
「いみぐれさん 第五話(4)」
「いみぐれさん 第五話(3)」の続きです。
4ページ目です。
「いみぐれさん 第五話(5)」に続きます。
とても描きやすい4人組。
昨今の電力事情で節電が求められる中、
作画に時間がかからないエコなキャラクターです。
【PR】
4ページ目です。
「いみぐれさん 第五話(5)」に続きます。
とても描きやすい4人組。
昨今の電力事情で節電が求められる中、
作画に時間がかからないエコなキャラクターです。
【PR】