コーヒーの焙煎度と挽き具合
おはようございます、コーヒー好きのアキラです。今日は、コーヒーの焙煎度と挽き具合についてご紹介したいと思います。焙煎度と挽き具合はコーヒーの味を決める重要ポイントです。抽出時の淹れ方や保存方法なども大切ですが、焙煎度と挽き具合で味の全てが決まると思っています。しかし、人によって多少異なる部分はあると思いますが、一般的な参考程度にしてくださると幸いです。
コーヒー豆と焙煎度
まずは簡単に焙煎度の一覧が以下にありますが、右に行くにつれて焙煎度が深くなり、味がこくなり苦くなります。各焙煎度によって向いてる飲み方などもありますので、参考にしてください。
ライトロースト
シナモンロースト
ミディアムロースト
ハイロースト
シティロースト
フルシティロースト
フレンチロースト
イタリアンロースト
ライトロースト
最も焙煎が浅い。コーヒー豆にうっすらと焦げ目がついている状態。香りやコクが不十分で、飲用になることはほとんどありません。
シナモンロースト
シナモン色になる程度まで焙煎したもの。まだ生豆の青臭さが残り、一般的には飲用に適しません。
ミディアムロースト
ここから中炒り。茶褐色で酸味が強く、苦味は弱いのが特徴。アメリカン・タイプの軽い味わいになります。
ハイロースト
ミディアムよりやや深い炒り方。酸味とともに、やわらかい苦味や甘味が感じられるコーヒーとなります。家庭や喫茶店で飲まれることの多い焙煎度合いです。
シティロースト
シティロースト以降は「深炒り」となります。コーヒー豆の色は鮮やかなコーヒーブラウンで、バランスのとれた酸味と苦味が特徴。最も標準的な焙煎度合いで、ハイローストと並んで多くの家庭や喫茶店で親しまれています。最近ではエスプレッソ用として使用されることもあります。
フルシティロースト
色はダークブラウンで、コーヒー豆の表面に油がにじんできます。酸味よりも香ばしさや苦味が強く感じられ、アイスコーヒーやエスプレッソに適した焙煎度合いです。
フレンチロースト
濃い焦げ茶色となり、強い苦味とコク、独特の香りが楽しめます。カフェオレやウィンナーコーヒーなど、ヨーロピアンスタイルのアレンジメニューに適しています。
イタリアンロースト
最も焙煎が深く、豆の色は黒に近い状態。強い苦味と濃厚な味わいが特徴的で、エスプレッソやカプチーノ向きです。
コーヒー豆と挽き具合
次にコーヒー豆の挽き具合についてですが、挽き具合によって味の出方や適した器具などもありますので、こちらも参考にしてください。
極細挽き
粒度は「粉糖のようなパウダー状」ほど。エスプレッソマシン・イブリック
細挽き
粒度は「上白糖とグラニュー糖の中間」ほど。ウォータードリッパー・マキネッタ
中細挽き
粒度は「グラニュー糖」ほど。ペーパードリッパーやコーヒーメーカー・サイフォン・ウォータードリッパー・コーヒーメーカー
中挽き
粒度は「グラニュー糖とザラメの中間」ほど。ペーパードリッパー・コーヒーメーカー・サイフォン・ネルドリップ、プレス式
粗挽き
粒度は「ザラメ糖」ほど。パーコレーター・プレス式・サイフォン・ネルドリップ
これは一般的な挽き具合ですのですが、自分だけのレシピを作るのも楽しいかも知れませんね。僕は同じ豆で、焙煎してからの日数差・挽き具合などで飲み比べて味の違いをたのしんでいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。焙煎度は、焙煎を自ら行う人は少ないので焙煎士の腕にかかっているので、自分好みの焙煎士を見つける必要がありますが、挽き具合はコーヒーミルなどの器具などで自分で調節できますし、微分の出にくく粒度の均一性の高いコーヒーミルなどを使用することで美味しいコーヒーへと近づけるのではないでしょうか。今日はこの辺でまたお会いしましょう。