アフィリエイト広告を利用しています

2022年07月15日

プログラミングの勉強で、コンピュータサイエンスを独学で学んでいます。

コンピュータサイエンスを勉強中なんです。

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラではなく、今日は見習いプログラマーのアキラとして話します。今日は、特にコーヒーについて話すこともないですし、どうせなら、僕が普段使っているサイトや本などの紹介を仕様と思います。ではいきましょう。まずは、コンピュータサイエンスを勉強するにあたってしようしているサイトは、Recursion(リカージョン)というサイトを活用しています。こちらのサイトの制作者の一人にGAFAのひとつでもある。meta社(Facebook)に努めている方(名前は、ジェフリーさんといいます。)が携わっているサイトです。こちらのサイトは、コンピュータサイエンスの基礎を学習できるうえに、プログラミング言語の習得やチーム開発などのエンジニアとして必要なものを学べるサイトです。コンピュータサイエンスってプログラマーに必要なん?と思う方もいらっしゃると思います。制作者の一人でもあるジェフリーさんによれば、アメリカのエンジニアは、コンピュータサイエンスを学ぶのは、当たり前らしく必須なのだとか。日本では、コンピュータサイエンスを習得すること自体必須でもなく、ようやくプログラミング学習が学校で始まったぐらいです。その方曰く、プログラミング言語やエンジニアが動かしているプログラムは、全てコンピュータなのですからその基礎は重要らしいのです。その話を聞いて確かにその通りだと思い暇な時間を見て勉強しています。コンピュータサイエンスの初級編は、無料ですので、始めるのにちょうどよいかと思います。初級以上になるとお金が掛かるので、注意が必要です。詳しくは、最後にリンクを載せておきます。僕も、まだ初級で、初級が終わり次第有料に切り替えようかと思っています。Recursion(リカージョン)の有料版を活用しなくても無料版だけでも価値があるのではと思っています。YouTubeでも情報を発信していますので、是非ご確認ください。




次に僕が最近購入した本をご紹介したいと思います。その本とは、『プログラムはなぜ動くのか』『HTML+CSS コーディングの教科書』の2冊です。最初の『プログラムはなぜ動くのか』は、コンピュータサイエンスに関わる本で、何年にもわたり重宝され続けている本で、僕が購入したのは、第3版です。1,2版がありますが、第3版が一番新しいので、購入する際はお気を付けください。次は、『HTML+CSS コーディングの教科書』で、こちらは、その名の通りの本です。僕は、CSSなどのスタイルは、難なくできるのですが、HTMLは、迷ってしまう傾向があり、「これで、いいかなぁ?」とか「まちがってないかなぁ?」みたいな感じになるので、どうせなら、だれかの教えを参考にさせてもらおうと考えて購入しました。正直、実戦の経験値がゼロなので、独学ではじめようと思っている方は、相談できる人がいた方がよろしいかと思います。本については、実際にサイトなどで見た方が分かりやすいので、そちらも載せておきます。




こんな見習いプログラマー見習いみたいな僕の意見で少しでも参考になれば幸いです。今日は、この辺でまたお会いしましょう。


22613908_s.jpg
posted by アキラ at 15:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年07月14日

来月からのブログ計画!

8月からの計画発表

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。今日は、来月からブログ内の発信についてご報告したいと思います。来月からですが、毎日発信は変わらないのですが、1週間に一回は、見習い焙煎士日記という発信していこうと思います。その他にもコーヒードリッパー4大メーカーである、カリタ・メリタ・コーノ・ハリオの機具を用いて、基本的な淹れ方をベースにした少し違った淹れ方(グラム数や抽出温度を変えたり、同じ豆で焙煎度合いを変えたりなど)の発信などをしたいと思っています。これも1週間に一回ですが、場合によっては、自分が飲んでみたコーヒーレシピの発信も行う予定です。他の日などは、いつも通りの情報発信などや新着情報などです。いまは、8月に向けて計画を練っている最中です。このブログがどれだけの人に見られているかは分かりませんが、楽しんでいただけたら嬉しいです。一応、計画の段階なので、時期がずれる場合もありますが、ご了承ください。最終的には、オリジナルのブレンド豆を作りたいと考えています。では、今日はこの辺でまたお会いしましょう。

ハートのラテアート.jpg
posted by アキラ at 15:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2022年07月13日

セブンイレブンにいつの間にか出てた

THE COFFEE ORIGINAL BLEND

the_coffee_originalbrend.jpg
the_coffee_originalbrend2.jpg

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。今日は、知らず知らずのうちにセブンイレブンで発売されていたドリップバッグがあったので、お伝えしたいと思います。商品名は、タイトルにある通り『THE COFFEE ORIGINAL BLEND』で、パッケージは黒いの特長です。そして、カエルのマークがトレードマークであるレインフォレスト・アライアンス認証(要は、サステナブルな商品って意味)と有機栽培の認証を受けたコーヒー豆を使用したドリップコーヒーでもあります。先ほどお伝えした通りパッケージが真っ黒なので、ちょっと他のものとは違う印象を受けます。この商品には、種類があります。ドリップバッグタイプ、ボトル缶コーヒー、紙パック式のコーヒーです。僕が購入したのは、ドリップバッグタイプです。ドリップバッグですが、アイスにして飲んでいるので、紙パックの方を購入すればよかったと後悔しています。暑い季節なので、なかなかホットで飲もうという気になれず、ホットでは飲んでいませんが、アイスコーヒーにした感想は、スッキリして美味しかったです。ちゃんとコクもあるのですが、後味もよく、とても飲みやすかったです。今度は、紙パックの方を買ってみるとします。発売したのが、先月の6月20日だったらしく気が付きませんでした。画像を載せますが、真っ黒いので、一発で分かると思います。最近は、紙パック式(1000ml)のコーヒーだったり、ドリップバッグにハマっています。ドリップバッグは、簡単で本格的なコーヒーがのめるので好きですし、紙パック式は、なんとなく、メーカーが努力して作ったものだから上手いでしょと思い、最近飲んでいます。コーヒー豆を挽くのが面倒くさいとかの面倒くさがりの人は、準備するまでが大変ですが、ドリップバッグならお湯を沸かすぐらいなので簡単でおすすめです。皆さんも是非一度購入してはどうですか。では、今日はこの辺でまたお会いしましょう。

posted by アキラ at 13:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2022年07月11日

いきなりの故障!

『HARIOV60 細口 ドリップサーモメーター』が故障しちゃいました。

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。いきなりですが、先日購入したばかりの『HARIOV60 細口 ドリップサーモメーター』が壊れてしまいました。これは、完全に僕の不注意のせいでもありますが、非常にショックを受けています。なぜ、壊れてしまったのかというと、HARIOのドリップサーモメーターは、ドリップケトルの蓋に装着できるタイプのデジタルの温度計で、僕が装着したまま湯を沸かしてしまい装着しているのが、デジタル系のものだと忘れてしまってて、気が付いたときには、サーモメーター自体が熱くなっており、やっちゃったと思い、何を思ったのかそのまま水で冷やしてしまいそれが、原因で、故障したのではないかと思います。当初は、何も問題もなく使えていたのですが、数日したときに数字が表示されなくなってしまいました。新しい電池に、交換しても無理でした。HARIOに問い合わせたところ、5000円近くの値段がかかるとかで、どうしようかと悩んでいました。


奇跡の復活


悩んでいた時、ふと、サーモメーター装着専用の蓋を見てみる、あることを思い浮かべます。それは、『別に、HARIOのサーモメーターじゃなくても刺さるのでは?』です。どういうことかというと、こういうことです。


drip-kettle_thermometer1.jpg
drip-kettle_thermometer2.jpg

なぜか、上手くはまっちゃいまして、復活?しました。新たな発見をして、一人爆笑していたところです。ついでに、刺さっている温度計は、市販されている料理用の温度計で、僕が、お湯の温度を知らべるのに、使用しているものです。今度からは、故障しても、市販の温度計で賄えそうです(笑)。『HARIOV60 細口 ドリップサーモメーター』は、追々お金に余裕があるときに、直して頂こうと思っています。では、今日はこの辺でまたお会いしましょう。


posted by アキラ at 13:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

焙煎機をシェアする時代に!

シェアリング

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。今日は、ついに焙煎機がシェアされる時代がきました。僕が、ネットニュースで、確認したところ一部の地域で、焙煎機をシェアする事業があるそうで驚きました。いまや、コーヒーは、買う時代から焙煎する時代に変わりました。焙煎の機具は、コンパクトなものでもそこそこの値段がしたりするので、正直、手が出しずらい傾向にあります。しかし、このネットニュースを拝見すると、1時間2200円で体験できるそうで、しかもプロの指導などもあるそうなので、初めての焙煎で不安な方や一度コーヒー豆を焙煎してみたかったけどそれだけのために買いそろえるのは抵抗がある方などの人には刺さるのではないかと思いますね。プロから意見を聞けたり出来るのは、とても大きいですね。で、気になるには、行っているお店と場所なのですが、お店は、『珈琲や』という関東に拠点を置くコーヒーショップで、『珈琲や』の都内の3拠点である『珈琲や 新中野本店』、『珈琲や 早稲田工房』と『珈琲や 東小金井工房』、そして、沖縄県にあるの『中山コーヒー園 珈琲や焙煎所』の4店舗で体験できるそうです。詳しくは、以下の情報サイトに記載しています。あと、『珈琲や』の公式サイトも載せときます。


体験などをのせた情報サイトは、こちら!下指差し

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000065539.htmlhttps://www.asahi.com/and/pressrelease/420259528/

公式サイトが、二つあったので、二つとも載せときます。下指差し

http://coffeeya.co.jp/https://www.coffeeya.shop/

僕の調べた限りでは、『珈琲や』オリジナルの事業らしく、しかも東京都内の3店舗と沖縄の1店舗だけなので、行けるかたは、凄く限られますが、このシェアリングの動きがあちらこちらで、広がれば様々なお店で、出来る可能性はありますね。僕的には、自家焙煎を売りにしているお店などは、珈琲焙煎の体験として事業をしても成功すると思うのです。僕みたいな人や焙煎に興味があるけど手が出せない人は、絶対数いると思うのです。近くの自家焙煎店でもこのような体験ができたら嬉しいのですけどね。では、今日はこの辺でまたお会いしましょう。


5065451_s.jpg
posted by アキラ at 13:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース
検索
プロフィール
アキラさんの画像
アキラ
どーもアキラです。 コーヒーのまだ見ぬ世界をご紹介します。 自称コーヒー大好きです。そして、エンジニアになるべく、日々勉強中、これからは、そういったお話もできたらと思っています。
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ