アフィリエイト広告を利用しています
G-5K9YDY0M9P
色鉛筆画ランキング
鉛筆画ランキング
アートランキング
にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村 美術ブログ 鉛筆画へ
にほんブログ村 美術ブログへ
ランキングに参加中です バナーをクリックしてね
ファン
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事

2023年10月02日

ネコ【色鉛筆画】

色鉛筆とパンパステルで描いたネコです
ネコ.JPG

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、このネコは著書「超絶リアルな色鉛筆画のテクニック」の表紙に大きく載ってるネコです。

この本の話が決まった時に表紙はどうしようかと会議を重ねて、ネコ人気にあやかってこの可愛いネコにしました。

表紙だけにいつもよりかなり気合い入れて描いたので、いつもよりうまく描けてるかもです。

普通に描くだけでなく著書でどう説明した方が分かりやすいかなどいろんなことを考えながら描くってなかなか難しいんですよね。

描き方や色鉛筆・パンパステルの使い方など読者にうまく伝わっていれば頑張った甲斐がありますね。




2023年09月21日

ハワイの夕焼け【色鉛筆画】

ハワイの夕焼けを色鉛筆とパンパステルで描きました

ハワイの夕焼け.jpg

やしの木をコピックマルチライナーとゆうペンでなんとなく描いてたらめっちゃいい感じになってきたので、そのまま背景まで塗ってしまいました。

夕方の空はグラデーションがかかっててかつ紫ベースだったので、ピンクも混ぜながら塗りました。

できあがってインスタに載せたら、妹からすぐ連絡がきて「その絵欲しい!」と言われました。

珍しい!!!

描いた絵を欲しがってもらえるとゆうだけでも嬉しいことですね。

家に飾っても落ち着いた雰囲気でいい感じでした。






2023年09月18日

スプーン【色鉛筆画】

色鉛筆とパンパステルで描いたスプーンです

スプーン.JPG

スプーンは白黒なので鉛筆でも描けそうですが、あえて色鉛筆で描いてみました。

これも著書「超絶リアルな色鉛筆画のテクニック」に掲載してます。

シンプルですがこれがなかなか難しい。

スプーンが光ってる感じを出すために滑らかなグラデーション塗りをして、影の濃淡で机の上に置いている感じを出します。接地面をより濃くするのがコツです。

そこまで時間かけずに描けるので一度描いてもらいたいですね。

■□【ピクスタ】プロ向け、高品質な写真素材が1枚550円〜 □■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<高品質な写真、イラスト素材を、低価格で!>>
▼4000万点以上の豊富な素材点数!
▼日本人の写真素材などを中心に、国内ユーザー向けの素材が充実
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TEXLL+152XIQ+2NLY+5YRHF

2023年09月17日

コーギー【色鉛筆画】

色鉛筆とパンパステルで描いたコーギーです

コーギー.JPG

この作品は著書「超絶リアルな色鉛筆画のテクニック」に描き方を含め掲載しています。

出版社等と打ち合わせする際に、動物も含めたいという話になり、コーギーを提案しました。
当時犬が飼えない状況で、いつかコーギーを飼いたいという思いが強くて描きたくなってしまいました。

白い毛並みはパンパステルのグレーを塗ってから消しゴムで消してます。白い毛って描けないですからね。

いろんなモチーフを描くことで描く際の発見がたくさんあって実力アップにつながってると思います。

いろんな質感にチャレンジしてみるのは難しいですけどさらなる高みを目指すうえでは必要ですね。





2023年09月16日

はぐれメタル【色鉛筆画】

色鉛筆とパンパステルで描いたはぐれメタルです

IMG_8488.JPG

このフォルム、かわいすぎませんか
ゲームセンターの景品でゲットしたんですが、あまりの可愛さと透明感に描かずにはいられませんでした。

上のはみ出してる部分は、まわりをカットすることで飛び出してるように見せてます。
少し茶色を混ぜて塗ることで透明感も出してますよ。

タイトーさんからも「ここまるさんがまた描きたいと思うような景品を作りたいと思います。」とゆうありがたすぎるコメントをいただけたので、また可愛い景品をゲットして描きたいと思います。




2023年09月15日

金魚【色鉛筆画】

色鉛筆とパンパステルで金魚を描きました

金魚.jpg

夏の風物詩「金魚すくい」。
子どもの頃は夏祭りに行くと決まって金魚すくいをしてました。
家に連れて帰って飼ってたのが懐かしい。

その頃の懐かしい思い出も込めて描いてみました。

影があることで泳いでるように見えますね。

ちょっと変な金魚もいますが

一匹一匹違うように描いたので拡大してみていただければ嬉しいです。




2023年09月14日

桜【色鉛筆画】

色鉛筆とパンパステルで描いた桜です

さくら.jpg

春に部屋に飾れるようにと桜を描いてみました。

ピンクが映えますよね。

遠近感を出したくて遠くがぼけてる写真を選びました。ぼけてる部分はパンパステルで描けるので結構早く描けるんですよね。

TVCMで話題のココナラ

「本をつくる」をもっと身近に。自分だけのオリジナル冊子を作るなら【しまうま出版】

2023年09月12日

モルフォ蝶【色鉛筆画】

色鉛筆とパンパステルで描いたモルフォ蝶です
モルフォ蝶.JPG
モルフォ蝶とは、南米に生息する大型の蝶で、「世界で一番美しい蝶」とも呼ばれている蝶です。
めっちゃキレイですよね。

著書が出版された時にサイン会を開いていただいたんですが、その時にこの絵をライブドローイングしていました。

例のごとくたくさんの方とお話しばかりしてあまり進みませんでしたが。

色の淡い部分はパンパステルを使いながら塗ってます。グラデーションもキレイになりますからね。

モルフォ蝶の青だけでもキレイですが、花の黄色も合わさってよりキレイですね。



2023年09月11日

並木道【コピック画】

並木道をコピックで描きました
並木道.JPG
コピックは全然初心者で使いこなせてないんですが、一度風景画を描いてみたいと思いチャレンジしてみました。

色鉛筆と違い細かいところまで塗れないんですが、ざっくり塗った感じがいい味出してますよね。

コピックは発色が良くてとても塗りやすい画材です。


たくさんの色があるので、画材屋さんに行くといろいろと買いたくなってしまいます

私の場合、知り合いから使い古したものを安く買ったんですが、どれがもうすぐなくなるとかが分からないので使ってて「あーーーっ、無くなった。」とゆうことがしばしば。

いつか全色揃えたいなと思いながらもあまり使ってないので、もっといろんな絵にチャレンジしてみたいと思います。




2023年09月10日

モデル【色鉛筆画】

モデルの女性を色鉛筆とパンパステルで描かせていただきました
IMG_8242.JPG

めちゃくちゃお綺麗な方ですごく楽しく描けました。
動きのある髪の毛は何度描いても難しいですね。

肌を色鉛筆のみで滑らかに描くのが難しいので、パンパステルの肌色っぽいのを使いながら色鉛筆で加筆しました。

パンパステルにはボートレイトセットとゆうのがあって、人物を描く時によく使う色がセットで売られてるんですよ。私もこれを購入して描いてるんですが、ほかの作品にも使える色がたくさんあって重宝してます。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホルベイン パンパステル 30203 20色セット ポートレイト
価格:17,242円(税込、送料別) (2023/9/7時点)



興味がある方でどれを買っていいか悩まれてる方は、まずこれを買ってみるのもいいんじゃなんかと思います。オススメですよ
リンク集
プロフィール
ここまるさんの画像
ここまる
「リアル」をテーマに独学で色鉛筆画や鉛筆画で描いています。 様々なモチーフをパンパステル・コピックなどいろいろな画材を組み合わせて表現しています。 佐賀県在住。 【著書】 超絶リアルな色鉛筆画のテクニック(誠文堂新光社) 【テレビ】 2019年  ・日本テレビ「ヒルナンデス」 2020年  ・MBS毎日放送「林先生の初耳学」 2022年  ・サガテレビ「かちかちプレス」  ・BS朝日「ネコいぬワイドショー」  ・THE TIME 【企業様コラボ】 2020年  ・エポック社「シルバニアファミリー」 2021年  ・アリナミン製薬「ベンザブロックプレミアム」 2022年  ・亀田製菓「亀田の柿の種」 2023年  ・亀田製菓「ハッピーターン」 【メディア】 2018年  ・ねとらぼ(カブトムシ/色鉛筆画) 2019年  ・FNNプライムオンライン  ・ねとらぼ(いちご/色鉛筆画)  ・LocoBee(ネコ/色鉛筆画)  ・grape(カブトムシ/色鉛筆画)  ・Hint-Pot (柴犬/色鉛筆画)  ・ガジェット通信 (柴犬/色鉛筆画) 2020年  ・ユーキャン「マナトピ」  ・grape(たまごかけごはん/色鉛筆画)  ・Hint-Pot (柴犬 : 立体ver./色鉛筆画) 2022年  ・ねとらぼ(小松菜/色鉛筆画) 【グループ展】 2018年  ・アート空間SCALA「絵美展」 2019年  ・boji hair+gallery 「黒鉛展」 2020年  ・ギャラリー1616「絵美展2」  ・JUNC CHIC「下れない坂道 in 大阪」  ・Shanties「下れない坂道 in 名古屋」 2021年  ・成増アートギャラリー「色鉛筆美術展覧会 ART of COLOR」 2023年  ・STORIES TOKYO「The Beginning 〜Chapter1〜」  ・STORIES TOKYO「超リアル画展」 【イベント】 2021年  ・TSUTAYA鳥栖店「原画展&サイン会」 2022年  ・さが農福連携マルシェ  ・春いろわくわくフェス  ・秋いろわくわくパーク
プロフィール