アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
プロフィール
chopin98さんの画像
chopin98
投資歴10年超。大勝ちも大負けも経験しながら何とか生き残っています。テクニカル、マクロ経済、需給バランスを組み合わせて日々投資をしています。
プロフィール
少しでもためになったら
下記のいずれかをクリックお願いします。 にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ
最新記事
最新コメント
悲観ムード、下落トレンド by fx-on寺崎 (10/02)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2021年03月19日

相続税を気にするなら終身死亡保険は解約しないほうが

掛け捨て型の終身死亡保険は、高齢になるとめちゃくちゃ高額になったり、そもそも入れなくなるので今回は対象外として、貯蓄型の終身死亡保険について、あまり考えずに解約して手元に残すとしまうと相続税の対象になるので注意が必要である。

その理由は、生命保険の契約者と被契約者が同じで、受取人を妻などにしている最も一般的な例をとると、法定相続人×500万円の相続税控除を受けることができる。この金額からはみ出た部分だけ相続対象として加算すればよいというルールになっている。

例えば、妻・子供二人なら、法定相続人は500万×3人=1500万円までは課税対象にならない。
例えば、保険金が2000万の場合、500万に対してのみ課税対象となるが、もともと、相続税自体の課税の仕組みとして、3000万円+600万円×法定相続人までは非課税なので、この場合4800万円までは非課税ということになる。保険金以外の相続資産が例えば3000万だったとしたら、今回の場合はオーバーした500万を加えて、3500万円が相続する金額とみられ、4800万円未満なので非課税ということになる。保険金2000万+その他資産3000万で合計5000万を受け取っているが、非課税ということになる。

しかし、この終身保険を生前で受け取った場合(もちろん1000万円を下回ることになるだろうが、いったんここでは1000万とする)、生命保険に対する相続税の免除(500万×法定相続人)ができなくなるので、5000万円を相続する金額とみられ、4800万円からあふれる200万円に対しての相続税がかかることになる。


つまり、終身死亡保障の保険はよほどお金に困らない限り、死ぬまで持ち続ける保険になり、言い換えれば自ら自分では使うことができないお金ともいえる。(家族のためと割り切る保険である)
私はスマホと自宅PCの通信費を とくとくBB に統一しコスト削減しています。
私が使っている DMMのFX はスワップポイントが買い・売りが同じですので、戦略の変更に迷いが生じません。
/ハピタス経由で買い物すれば、ネットの買い物1%キャッシュバック。
眉間のしわ。これ試す価値あると思います。 『ミケンディープパッチ』
FXTF。MT4対応で国内FX業者の中では最もスプレッドが狭くていいと思います。私も使ってます
OCNモバイル OCNモバイルONEの端末セットはコチラから!
posted by chopin98 at 11:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 投資・株
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10608550
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。