新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年01月16日
2015年01月14日
天丼てんや 早春天丼
○ 天丼のてんやの新春メニュー
「天丼のてんや」、リーズナブルで、おいしいですよね!
サラリーマンには、強い味方で、エネルギー補給できる場ですね。
そのてんやから、期間限定の新春の新メニューが出ます。
明日15日からの販売!
「早春天丼」、うまそうですね!
子持ち白魚とゆずのかき揚げが載って、
魚卵のプチプチ食感がたまらない様ですよ。
あと加えて定番の天ぷらで、ボリュームも満点で、
価格も830円(税込・みそ汁付)というから嬉しい(^O^)
純和鶏「わさびマヨ鶏天丼」もおすすめで、
鶏天にわさびマヨソースで、つ〜んとちょっと刺激があるのが
またいいらしいです。
こちらは630円(税込・みそ汁付)。
2月25日までの限定メニューというから、近々にも足を運びたいものです。
「天丼のてんや」、リーズナブルで、おいしいですよね!
サラリーマンには、強い味方で、エネルギー補給できる場ですね。
そのてんやから、期間限定の新春の新メニューが出ます。
明日15日からの販売!
「早春天丼」、うまそうですね!
子持ち白魚とゆずのかき揚げが載って、
魚卵のプチプチ食感がたまらない様ですよ。
あと加えて定番の天ぷらで、ボリュームも満点で、
価格も830円(税込・みそ汁付)というから嬉しい(^O^)
純和鶏「わさびマヨ鶏天丼」もおすすめで、
鶏天にわさびマヨソースで、つ〜んとちょっと刺激があるのが
またいいらしいです。
こちらは630円(税込・みそ汁付)。
2月25日までの限定メニューというから、近々にも足を運びたいものです。
2015年01月08日
ほっともっと 恵方巻き
恵方巻きって、いつからこんなにもみんなが
食べる様になったのだろう?
子供の頃の節分には、確かまだ無かったかなぁ?
最近は、お正月が終をつげ、成人式の広告と
ほとんど同時くらいに、広告がはじまりますよね?
うちでも、ここ数年は、やっぱり食べてます。
クリスマスケーキではないけど、今年は、どこにしようか?
なんて、考える様になり、子供も、毎年色々な恵方巻きがあり、
年々高級になってきて、美味しいので、楽しみにしてますね。
今年は、庶民の味方のほっともっとの恵方巻き
「のり弁巻」、「から揚巻」がいいかもしれません。
値段も1本500円とお手頃ですしね。
今月末から2月4日までの販売なので、
節分には、ほっともっとで、弁当に加えて、
恵方巻きもいいんじゃないかな(^O^)
食べる様になったのだろう?
子供の頃の節分には、確かまだ無かったかなぁ?
最近は、お正月が終をつげ、成人式の広告と
ほとんど同時くらいに、広告がはじまりますよね?
うちでも、ここ数年は、やっぱり食べてます。
クリスマスケーキではないけど、今年は、どこにしようか?
なんて、考える様になり、子供も、毎年色々な恵方巻きがあり、
年々高級になってきて、美味しいので、楽しみにしてますね。
今年は、庶民の味方のほっともっとの恵方巻き
「のり弁巻」、「から揚巻」がいいかもしれません。
値段も1本500円とお手頃ですしね。
今月末から2月4日までの販売なので、
節分には、ほっともっとで、弁当に加えて、
恵方巻きもいいんじゃないかな(^O^)
2014年12月29日
2014年12月26日
大海老 年明けうどん
「年明けうどん」は、
純白で長いうどんに赤い具材を添えたうどんを
年明けに食べることで、1年の幸せと長寿を願う習慣。
でもこれは関西方面の習慣なのかなぁ??
関東の方では、「年越しそば」は聞くけど、
あまり「年明けうどん」は馴染みがないですよね?
年明け元日には、おせちに雑煮って感じで、
「うどん」は特に食べてこなかったですね・・。
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、
そんな年明けうどんにちなんだ「大海老 年明けうどん」を
元日〜11日まで期間限定で販売するという。
海老天も通常より大きくて、他に赤い梅干、寿かまぼこ、とろろ昆布など
縁起の良い具材を加えた、ちょっと特別なうどんなので、
「年明けうどん」の習慣がなくても是非、食べにいきたいものですね。
純白で長いうどんに赤い具材を添えたうどんを
年明けに食べることで、1年の幸せと長寿を願う習慣。
でもこれは関西方面の習慣なのかなぁ??
関東の方では、「年越しそば」は聞くけど、
あまり「年明けうどん」は馴染みがないですよね?
年明け元日には、おせちに雑煮って感じで、
「うどん」は特に食べてこなかったですね・・。
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、
そんな年明けうどんにちなんだ「大海老 年明けうどん」を
元日〜11日まで期間限定で販売するという。
海老天も通常より大きくて、他に赤い梅干、寿かまぼこ、とろろ昆布など
縁起の良い具材を加えた、ちょっと特別なうどんなので、
「年明けうどん」の習慣がなくても是非、食べにいきたいものですね。