新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年09月20日
<お手軽勉強FP2級>株式その2!信用取引ってなんやねん、、、
ちゃんぬです😎
もうすぐ9月も終わりますね、、、
あっという間でしたね😎
9月は少しでも成長できたのでしょうか、、、
10月はより成長できるようがんばりましょう
さて、今日も株式の話です🤤
- 信用取引とは
- 制度信用取引と一般信用取引
- 返済方法
- 最後に
信用取引って何か知ってますか??🤔
聞いたことない人や聞いたことはあるけども、難しそうって人が大半だと思います
しかし、FPの資格を取得するためには、知っておかなければならない知識なので勉強しておきましょう!!
信用取引とは、証券会社に一定の委託保証金を預け、株式の購入資金を借り入れて株式の売買を行う方法です。
全然わかんないですね😇
もう少し噛み砕いていうと、自分を信用してもらって、証券会社からお金を借りて行う株式投資です!
自分を信用してもらうのって大変ですよね?笑
証券会社がお金を貸しても返ってくるかわからないですもんね笑
なので、自分の持っているお金や有価証券などを担保に入れます。
この担保に入れるお金を委託保証金といいます。
担保に入れるならそのお金で株式買ったらいいやんと思われるかもしれませんが、当然担保にいれた金額以上の金額を借りることができます。
どれくらい借りれるのか決める指標になるのが、委託保証金率です。
委託保証金立は百分率(%)で表されます。
例えば、30%であれば、入れる委託保証金の値を30とすると、借りることができる金額が100になります。
ちなみに委託保証金の額は30万円以上、委託保証金率は30%以上と決まっています。
委託保証金は難しいので例をみておきましょう!!
例えば、委託保証金立が30%で、100万円の買建てを実施する場合です。
100万円 × 30% = 30万円なので、30万円を委託保証金として差し入れることになります😎
また、有価証券を委託保証金として差し入れた場合や、信用取引で有価証券を購入している場合は、価格の変動が発生し、差し入れている委託保証金が、委託保証金率を下回る場合があるかもしれません。
このような場合は、追加の補償金を差し入れなければなりません。
これがいわゆる追証ですね😎
(アルケゴスがもはや懐かしいです🤑笑)
信用取引には、主に二つのパターンがあります。
制度信用取引と一般信用取引です!
それぞれがどのようなもので、どのような違いがあるのか見ていきましょう!!
まずは、制度信用取引についてです。
制度という名前がついているので、こちらの方が特別感がありますね😎
制度信用取引とは、証券取引所の規則に基づいて行われる信用取引のことです。
証券取引所の規則ってなに!!って感じですね笑
ここでは、決済期限が最長6ヶ月であるということだけ覚えていれば大丈夫です!!
続いては一般信用取引についてです!
一般という名前がついているので、こちらの方が、普通なのか😎と考えられますね。
一般信用取引は投資家と証券会社の合意に基づいて行われる信用取引のことです。
普通は投資家と証券会社の二者間で行われるんですね!!
証券取引所を介する方が特別なのですね!
こちらはなんと決済期限を無期限にすることができます😎
先ほど、話したように信用取引はお金を借りて行う投資です。
借りたお金はもちろん返す必要がありますね😎
その方法をみてみましょう!!
信用取引の返済方法には、反対売買による差金決済と現物株を介した返済の2種類があります。
反対売買による差金決済とは、その名の通りです笑
信用買いを実施する場合は、売り(反対売買)を行い、差額を決済します。
信用売りの場合は逆です。
これが、反対売買による差金決済です😎
続いて現物株を介した返済についてです!
現物株を介した返済については、2種類あります!
まず、一つ目は現引きです。
現引きとは、株式を売却しないで、証券会社から借りたお金だけを返済することで、現物株を受け取ることを言います。
お金を借りていたのでそのお金を返しさえすれば、株式は売却しなくてもいいでしょう!という考え方ですね!
2つ目は現渡しです。
現渡しとは、信用売りをした株と同じ銘柄の現物株を渡し、売建て金額を受け取ることを言います。
現引きの逆ですね!
いかがでしたでしょうか??
信用取引は難しい取引ですが、一攫千金のチャンスがあります。
安全性を重視する私は、一度も挑戦したことがありません。
然し乍ら、FPの資格を取得する上では、必要な要素だと思いますのでぜひ学習しておきましょう。
本日はここまでにしたいと思います。
今日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回も読んでいただけると嬉しいです😎
-
no image
2021年09月16日
<今月の給料>9月の給料いただきました!!
ちゃんぬです😎
少しずつ涼しくなってきましたね
私は服が本当に好きなので、早く秋服が着たいです😎
もう今週末から長袖でいいですかね🤤笑
こんなに服のこと考えてたら資産形成がすすま、、、、な、、い、、、
いや、進めます!!笑
今日は今月いただいた給料について話したいと思います!!
- 9月の額面金額!
- 控除額!
- その他引かれていたのは、、、
- 振込金額!!
- 最後に
まずは9月の額面金額について発表したいと思います😎
今回の額面金額はなんと、、、
376,814円でした!!!
ん???
先月に比べてだいぶ減ってませんか??笑
これは困った話ですね、、、
これには理由があります!
まず一つ目は、8月たくさん休みがありました
一週間の休み期間がありましたし、2週間の早帰り期間がありました!
おかげさまで残業時間が7月の2/3程度になりました笑
ちなみに今月の時間外勤務手当は、89,314円でした!
二つ目の理由は、確定拠出年金の拠出額を上げたことです!!
先月までは、確定拠出年金として10,000円引かれていました!
しかし、今月からは最大の27,500円が引かれています😎
こういうことがありまして額面金額が減っちゃいました笑
続いては控除額についてです!
ここはスッといきたいと思います笑
面白くないので😎笑
まず、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料の三つを合わせて、30,410円です!
え??大きくないですか??笑
これはキツいですね😎笑
次に所得税と住民税です!
合わせて、21,900円でした!
これも大きいです悲しいです
他にも引かれていたものがあります!
まず、共済会会費850円。
。。。ナニコレ???🙄
続いては、私は寮に入っているので、寮費を払わなければなりません!
家賃14,000円、その他クリーニング・食堂代(夕食)などで10,675円が引かれていました!
その他、会社の食堂代(昼食)、団体保険料などが引かれていました!!
引かれた金額はわかったけど、結局受け取った金額いくらやねん!!って話ですよね😎
上に記載した控除額以外に私は先取り貯金をしています!
住宅用の貯金10,000円と一般財形預金10,000円の合わせて20,000円です!
これも引かれて支給してきた金額が、、、、
274,186円です!!
んー、どうなんですかね??🤔
他の人と異なる部分としては、ここからさらに家賃を支払う必要がないこと、昼食・夕食代を支払う必要がないことだと思います。
もちろん、外食する場合は払わなければなりませんが笑
そう考えるといいのかなあと思っています🙄笑
どのような使い方をしたのかについてはまた月末に報告したいと思います!!
いかがでしたでしょうか??
めちゃめちゃお金をもらっている方でもないと思いますし、社会人2年目はこんなもんかなあと思っております😎
社会人1年目の方やまだ学生の方も参考にしていただけると嬉しいです!!
今日はここまでにしたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次も読んでいただけると嬉しいです😎
2021年09月13日
<購入品紹介>先日の楽天スーパーセールで購入したもの!!
ちゃんぬです😎
今月も給料日が近づいてきましたね🤤
今月の給料についてはまた今度報告したいと思います!!
さて、今日は先日の楽天スーパーセールで購入したものについて報告したいと思います!!
- 今回の購入品
- THEO ワックス ソリッドホールド
- ELEVATE ジェルワックス 9F
- サフィールノワール クレム 1925 Saphir Noir
- サフィール ポリッシャー ホースケア ブラシ
- みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日照2級工業簿記
- 最後に
今回は6点購入しました!!
どれも素晴らしい商品なので紹介したいですが、今日は5点のみの紹介にしたいと思います!!
なぜなら、一つはふるさと納税でまだ届いてないからですね笑
早速紹介していきましょう!!
まず、最初がTHEO(ジオ)のワックスです!!
私のレギュラーワックスです笑
ソリッドホールドという名前がついているくらいなのでセット力がすごく強いです!!
それなのにすごく固い感じもない不思議なワックスです。
束感もすごく作りやすいので重宝しています!
(束間はいつもお世話になっている美容師さんのおかげかもしれませんが、、、笑)
あと、香りが本当にいいのでぜひ一度嗅いでみてください!
程よいアップルのような香りがします!
ヘアサロン専売品なので、ドラッグストアなどでは買えないと思います。
メーカー希望小売価格は60g/1,980円となっております。
私は楽天市場で購入しているので気持ち安く買えています笑
お買い物マラソンのショップ買い周りにもカウントされますしね😎
あす楽 ジオ ワックス ソリッドホールド 60g ルベル Lebel THEO 価格:1,140円 |
ワックスが続いてしまいます笑
続いては、ELEVATE(エレベート)のジェルワックス9Fです!
こちらは初購入です!
一度、美容院で使用していただいたことがあり、気になって買ってしまいました笑
つけていただいた時の印象は本当に香りがいい!!笑
そこで、どんな香りなのか調べてみました!
公式サイトによるとグリーンフローラルの香りらしいです😎
通りでいいわけですね笑
「トップノートにグレープフルーツなどの瑞々しいシトラスとグリーン系の新鮮なフルーツを効かせ、温かみのあるムスク・アンバーのベースでまとめた香り」らしく、まるで香水ですね笑
公式サイトにより詳しく記載されているので、気になる方は下のリンクをご参照ください!
香りの話はこれくらいにして、中身についてですが、こちらも束感を作りやすく、ホールド力もある印象です。
タイプ的にはTHEOのワックスと似ているのかなあと思っています。
しかし、まだ自分で一度も使用していないので、使用次第また書いていきたいと思います!
いったん休みの日に利用してみようと考えています!!
このELEVATEのワックスもサロン専売品になります。
メーカー希望小売価格は、85g/1,980円です。
私は楽天市場で購入しましたが、もしかすると公式サイトで購入した方が安いかもしれません笑
デミ エレベート ジェルワックス 9F 85g [DEMI ELEVATE] メンズ ヘア デザイン スタイリング 価格:2,580円 |
続いては靴磨き用品です!
Saphir Noir(サフィールノワール)の靴クリームになります!
恥ずかしながら、今まで靴のケアをあまりしておらず、、、、笑
ついに本格的な靴クリームの購入を決意しました!!
いやあ、置いておくだけでオシャレですね笑
まさか、こんなかっこいいとは思いませんでした😎
使い心地も非常に良きです!!
と言いたいところですが、他の靴クリームを購入したことがないので分かりません笑
しかし、満足はしています!!
いつも仕事で使っていた靴が蘇った気がします笑
ちなみにサフィールノワールは高級シューケアブランド サフィールの中でも最高品質を誇るハイグレードラインらしいです!
初購入の靴ケアアイテムとしてはやりすぎましたかね笑
サフィールは、1925年のパリ万国博覧会でレザーケア製品の品質で金賞を受賞したそうです。
私は、楽天市場で2,030円で購入しました!!
【並行輸入】 サフィールノワール クレム 1925 Saphir Noir CREME 1925 靴クリーム 送料無料 宅配便 価格:2,030円 |
さて、続いても靴ケア商品です笑
サフィールの馬毛ブラシになります。
靴磨きの最初は馬毛ブラシでホコリを落とすことから始めると聞き、買いました笑
なぜ馬毛なのかというと、馬毛は毛が柔らかく、皮革を傷つけずにホコリを落とせるからです😎
ちなみに参考にしているのは、YouTubeです笑
靴磨き芸人の奥野さんという方の動画なので、参考にぜひ!!
サフィール ポリッシャー ホースヘア ブラシ 馬毛 SAPHIR デリケート レザーケア 埃落とし 砂 泥 汚れ ゴミ 除去 メンテナンス 清潔 キープ シューケア 革靴 ケア 全2色 価格:1,650円 |
最後は資格試験に関するものですね!
「みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級工業簿記」を購入しました!
まだ先ですが、簿記2級を受験しようと思っています!
10月に別の資格を取ろうと思っているのと、1月にはFP2級も取ろうと思っているのでその後になるかなあとは思っています!
しかし、ショップ買い周り数を増やしたかったので先に買っちゃいました笑
簿記3級の勉強をした時にこのみんなが欲しかったシリーズで勉強してやりやすかったので今回もこれで勉強しようと思います😎
おすすめです!!
みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級工業簿記 第6版 [ 滝澤 ななみ ] 価格:1,540円 |
いかがでしたでしょうか??
今日は購入品の紹介でしたが、生活の中である程度必要なものばかりかった気がします。
どの商品もおすすめなのでぜひ試してみてください!
今日はここまでにしたいと思います!
最後までよんでいただき、ありがとうございました!
次回も読んでいただけると嬉しいです😎
2021年09月12日
<お手軽勉強FP2級>みんな大好き株式編〜株式の基本〜
ちゃんぬです😎
最近少し涼しくなってきた気がしますね!
夏が終わり、秋に近づいてるんですかね
秋といえば、勉強の秋!ということで、今日もFP2級の学習内容から共有していきたいと思います!
- 株式の基本
- 株式の取引
- 売買のルール
- 値幅制限
- その他
- 最後に
さて、今日は株式について初めて書くので、超基本的なところから書いていきたいと思います😎
株式とは何でしょうか??
配当金や株主優待がもらえる印象がありますが、、、、、
株式とは、株式会社が資金調達のために発行する証券のことをいいます。
資金を調達するための手段だったんですね😎
株主を購入した人を株主といいます。
株主という言葉もよく聞きますよね
株主にはいくつか権利があります。
今回は3つ紹介したいと思います!
まず、一つ目は、議決権です😎
聞いたことがある方もたくさんおられると思いますが、見ていきましょう!
議決権とは、会社の経営に参加する権利のことです。
経営に参加できるなんて、、、すごい!
株主総会に参加するなどの貌で経営に参加することになります。
二つ目は、剰余金分配請求権です!
難しいこと言わないでほしい、、、となるかもしれませんが、簡単に言うと、配当金などをもらう権利のことです。
会社が獲得した利益(剰余金)の分配を受ける権利を剰余金分配請求権といいます。
剰余金って利益のことを表しているのか〜、くらいに思っていただけたら一旦は大丈夫だと思います!
三つ目は、残余財産分配請求権です。
また、難しい言葉
なんやねん、残余財産って!となるかもしれませんが、会社が消滅する時の財産のことです。
会社が解散した場合、持株数に応じて残った財産の分配を受ける権利のことを残余財産分配請求権といいます。
会社がなくなる時の残っている財産は株主のものですね
株式って高いイメージありませんか??
何百万円も出さないと買えないイメージありますよね笑
これは、単元株という株式の取引単位ごとにしか購入できなかったからですね。
原則として、株式の売買は単元株の整数倍で行われます。
最近は私たち一般顧客は、一株ごとに株式を取引させてくれるネット証券などもありますね!
しかし、単元株数持たなければ、株主優待が受けられない場合があります。
続いて株式の取引方法について書いていきたいと思います!
株式は通常、証券取引所を通じて売買されます。
朝のニュースなどを聞いているとよく登場する証券取引所です!
一番メジャーなのは、やはり東京証券取引所ですかね!
東証ってやつですね😎
他の証券取引所についてはあまり聞いたことがないかもしれませんが、国内には、東京、名古屋、福岡などがあります。(大阪にもあるよ!!)
東京と名古屋には1部と2部があります。
東証1部などはよく聞く言葉ですよね😎
新興企業を対象とした市場として、マザーズやジャスダックなどもあります。
続いては注文方法についてです。
取引できる株式はもちろん、証券取引所に上場している上場株式になります。
上場株式の注文方法には、指値注文と成行注文の2種類があります。
指値注文はその名の通り、売買価格を指定して注文する方法です。
例えば、A社の株式を一株1,000円で100株買うみたいな感じですね😎
続いて成行注文とは、売買価格を指定しないで注文する方法です。
取引所の成り行きに任せる感じですね😎
例えば、A社の株式をいくらでもいいから、100株買う!みたいな感じですね!
買いたいという気持ちが前に出てる気がしますね笑
証券取引所を通じて売買する場合、いくつか売買のルールが存在しています。
ここでは、3つのルールを紹介したいと思います。
一つ目は成行注文優先の原則です。
先ほど登場した成行注文の方が指値注文より優先されるということですね!
成行注文であれば、購入者がいくらで購入してもいいと言っているわけですので、取引所側も楽ですしね笑
二つ目は価格優先の原則です。
指値と成行であれば、成行の方が優先されることは分かりました。
では、指値の中での優先順位はどのように決まるのでしょうか?
価格で判断されるわけですね😎
同一銘柄について、複数の売り指値注文がある場合は最も低い価格が優先されます。
また、買い指し値注文の場合は、最も高い価格が優先されます。
売りたい時は安いものから売れていく、買いたい時は高いお金を出せば先に買えるということですね。
当然といえば、当然、、、かもしれませんね笑
三つ目は時間優先の原則です。
同一銘柄について、同条件で複数の注文がある場合は、時間の早い注文が優先されます。
当然ですよね笑
順番抜かしは許されません!!笑
このような3つのルールに基づいて行われる取引をオークション方式といいます。
株式の価格って時間ごとに変化し続けてますよね?
半沢直樹でも株価が変化しているシーンありましたよね笑
しかしながら、値幅制限という制度もあります。
値幅制限とは、株価が異常に急騰したり、暴落したりすることを防止するために、株価の1日の値幅を制限する制度のことをいいます。
この値幅の限界まで上昇することをストップ高、限界まで下落することをストップ安といいます。
ストップ高、ストップ安という言葉はニュースなどで聞いたことがある方も多いかと思います。
この値幅制限ですが、なんとニューヨーク証券取引所や香港証券取引所にはありません。
日本国内の証券取引所での制度ですので覚えておきましょう。
その他の証券取引所に関する言葉についても見ておきましょう。
立会外取引についてです。
言葉のまんまですが、証券取引所で行われる時間外取引のことをいいます。
逆に通常取引を行う時間帯を立会時間といいます😎
続いては証券保管振替機構になります😎
通常ほふりというやつですね😎
現在、上場株式の株券は電子化されています。
この電子化された債券を管理しているのが、証券保管振替機構や証券会社に開設された口座です😎
電子化される以前は、株券を購入した株主は株主名簿の名義書換えをする必要があったらしいです!
今は電子化されてだいぶ便利になったみたいですね
さて、株式の決済、つまり受け渡しはいつ行われるのでしょうか??
株式の受け渡しは、約定日を含めて3営業日目に実施されます!
電子化されたからといって当日すぐに行われるわけではないんですね😎
いかがでしたでしょうか??
本日は株式についての勉強でした!!
こんなん知らなくてもなんとかなるぜ!と思っている方もいるかもしれませんし、実際そうかもしれません
しかし、FPを目指している方であれば、知っておくべき知識だと思います!
しっかり勉強していきましょう😎
本日はここまでにしたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次も読んでいただけると嬉しいです😎
2021年09月11日
<お手軽勉強FP2級>債券その3!〜債券のリスクについて〜
ちゃんぬです😎
さて、9月の始めにスーパーセールで買った商品が届きつつあります!
テンションあがりますね
いつか届いた商品についても紹介したいと思います!!
今日はそれとは別で、債券の話の続きをしていけたらと思います!!
- 債券のリスク
- 価格変動リスク
- 信用リスク
- 流動性リスク
- カントリーリスク
- 最後に
本日は債券のリスクについてです!
「リスク」と聞くと危ない!危険!逃げなきゃ!!と思われる方が大半だと思います。
しかし、この世にリスクのないものなんてほとんどありません!!笑
中学、高校生の時は、英文和訳の時に「risk」=「危険」と訳される場合がほとんどだったかと思います。
しかし、リスクには「不確実性」という意味もあります!
資産形成のための投資をされる方たちにとっては常識かもしれませんが、このような意味もあることを覚えておきましょう!
この世の中、未来を読める人なんていませんし、リスクで溢れていますよね🤤
さて、本日は債券の話です!
債券のリスクとはなんでしょうか??🤔
一般的に価格変動リスク、信用リスク、流動性リスク、カントリーリスクなどがあるとされています。
言葉でだいたい想像できる方もいるかもしれませんが、曖昧なままにしているのも危ないので一つずつ見ていきましょう!!
まずは、価格変動リスクです。
これはだいたい想像つく方が多いかもしれません!
債券の価格が変動するリスクのことですね!
債券の価格が変動するのはもちろんするのですが、市場金利の変動にともなって変動します。
市場金利が上昇すると、債券価格が下落し、利回りは上昇します。
逆に、市場金利が下落すると、債券価格が上昇し、利回りは下落します。
どうゆうこと??ってなる方も多いので、なぜこうなるのか見ていきましょう!
市場金利と債券のつながりについて考えてみましょう。
まず、すでに債券を所有している人がいるとしましょう。
金利が上がったらどうするでしょうか?
今所有している債券より、金利が上がった後に発行される債券の方が、たくさん利息が得られそうだなあと考えて、今持っている債券を売り、新しい債券を買うでしょう。
(もちろんそのまま持ち続ける人もいます笑)
そうすると、金利が上がる前の古い債券は売られ、債券価格が下落します。
安くで変えて、利息は当時と変わらない金額をもらえるので、投資した金額に対する得られる利息の割合である利回りはよくなりますよね!!
このような流れで債券価格の下落、利回りの上昇が発生します。
金利が下落した場合はこれと逆のことが発生します。
金額の変動幅はどのように決まるのでしょうか?
影響するのは債券の残存期間と表面利率です。
まず、残存期間についてです。
一般的に残存期間が長い債券ほど変動幅は大きくなります。
逆に残存期間が短い債券ほど変動幅が小さくなります。
続いて表面利率についてです。
表面利率が低い債券ほど変動幅が大きく、逆に表面利率が高い債券ほど変動幅は小さくなります。
これは何となく想像つきますね!
たくさん利息がもらえるのであれば、持っておきたくなりますもんね笑
続いては信用リスクについてです。
信用リスクとは、債券の元本や利息の支払が遅延したり、その一部または全部が支払われないリスクのことをいいます。
デフォルトリスクや債務不履行リスクともいわれます。
でもそのリスクどうやって測るの??となるでしょう。
「格付け」が信用リスクの目安になります。
GACKTさんがよく出演されている番組で格付けがあるので、言葉自体は聞いたことがある方が多いかと思います。
債券の格付けを決める主な格付機関は、ムーディーズやS&P(スタンダード・アンド・プアーズ)などがあります。
S&Pはよく聞きますね!!
S&P 500に投資されている方も多いかと多いかと思いますので😎
格付けは、発行体が同じであっても、格付機関によって異なることがあります。
また、同じ発行体でも、発行時期や利率によって格付けが異なります。
格付けは数字ではなく、英字で表現されます。
「AAA」や「D」といったような表現方法がなされます。
AAAが最も格付けが高く、Dが一番低くなります。
一般に格付けの高い債券ほど債券価格が高く、利回りが低くなります。
格付けが高い方が安全性が高いとされているので、人気が集まりますもんね😎
格付けの順番については下記の表を参考にしてください!
流動性リスクについてです。
債券の取引量が少ない場合、債券を売りたい!と思っても、すぐに売れない・希望価格よりも下がってしまうなどのリスクがあります。
このようなリスクを流動生リスクと呼んでいます。
債券の取引が市場で少なくなってしまうということですね!!
カントリーリスクとは、その国の政治、経済などの情勢からみた国の信用リスクのことをいいます。
感覚として、今アフガニスタンとかは危なそうですよね、、、
いかがでしたでしょうか?
株より安全性が高いとされている債券ですが、やはりリスクは存在しています。
理解しておかないと自分の作りたいポートフォリオと異なるものになるかもしれません。
また、FPの試験勉強にも役立つと思うので、ぜひ活用してください!
本日はここまでにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次回も読んでいただけると嬉しいです😎
2021年09月09日
<私の投資>毎月の投資額公開!!
ちゃんぬです😎
Twitterは改名したので、ブログも改名しようかなと考えているところです
さて、今日はついに私の毎月の貯金額について話したいと思います!!
- 毎月の投資額
- 何に投資しているの??
- 確定拠出年金
- 最後に
今まで公開したことがあまりなかったですが、私の毎月の投資額をついに公開したいと思います笑
いきなりですが、毎月の投資額は、130,000円です!!
これってどうなんですかね??
とりあえず、現状ではこの金額を投資していて、生活に支障が出ていないので、適正価格くらいの投資ができているのかなあと考えています!
130,000円は何に投資しているのか気になる方もいらっしゃるかと思うので中身を公開していきます😎
ちなみに私は、今のところ投資信託にしか投資していません笑
しかも、ほぼインデックス投資です笑
これがいいのか悪いのかは、その人の考え方によると思います!
私自身は株式などへも投資したいと考えている人です笑
投資信託の中身についてです!
この投資信託130,000円のうち、30,000円はつみたてNISAです!
このつみたてNISA分は、「三井住友・DCつみたてNISA・全海外株式インデックスファンド」です!
さて、このファンドはどんなファンドなのでしょうか!
ファンドの種類としては、海外株式インデックスに当たります。
海外株式ということは!!
日本を除く先進国の株式や新興国の株式指数などに連動する有価証券に投資するファンドです!
私は、NISAでは、日本に投資していないということですね笑
始めた頃は日本以外の方が、きっとこの先延びるでしょう!!と思っていたんですね笑
(今もあまり意見は変わっていませんが、、、笑)
ちなみにこのファンドの信託報酬額は年率0.275%です。
残りの10万円部分ですが、楽天証券で5万円、SBI証券で5万円つみたてを実施しています!
ポイントを最大限もらいたい人です
なんなら楽天証券の5万円のうち、1,000円は楽天ポイントで投資を実施しています!!
お得ですね🤤
さて、楽天証券で積み立てている銘柄ですが、
- eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 10,000円
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 14,000円
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 14,000円
- iFreeActive チャイナX 5,000円
- iTrust インド株式 3,000円
- ニッセイTOPIX インデックスファンド 4,000円
この6種類ですね🤓
詳細については別のブログに記載しているので、見ていただけると嬉しいです!!
これについては未公開でしたが、実はSBI証券でも投資しています😎
先ほども話しましたが、最大限ポイントがほしいので毎月5万円分投資を実施しています!
投資している銘柄は、SBI・V・S&P500インデックスファンドです!!
みなさん、ご存知ですかね??
2021/6/29に新しく設定されたファンドですね😎
クレジットカードで積み立てができ、ポイントがもらえるという点がSBI証券を利用する一番の理由でしたが、このファンドがあるのも後押ししましたね!!
信託報酬率も0.0938%と非常に安く、アメリカを代表する企業500社に投資することができます!
すんばらしいですね!!
S&P500には楽天証券でも積み立てしていましたが、遠慮なくSBIでも実施しています
その他ですが、確定拠出年金についてです!
こちらも投資信託への投資を実施しているので紹介しておきます!
これは投資を全くしたことがない入社前に設定しているので、どう考えていたのか忘れました笑
しかし、国内株式、海外株式だけでなく、定期預金などにも割り振っていました🤔
これは商品変更するかもしれません笑
また、変更次第、報告したいと思います!!
いかがでしたでしょうか?
職業柄、株式投資ができないので、つまらない部分もあったかと思います笑
今後、変更等あれば、また報告したいと思います!!
本日はここまでにしたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回も読んでいただけると嬉しいです😎
2021年09月07日
<話題のNews>Ed-Techとは〜教育業界の改革〜
ちゃんぬです😎
今週も半分が過ぎようとしていますね!
この歳になるとこんなに時が経つのが早く感じるとは、、、
想像してませんでしたね
さて、今日はビジネスチックなお話です!
話題のNewsシリーズ第2回!
Ed-Techについてです😎
- Ed-Techとは
- 活用事例
- 国内Ed-Techベンチャーの台頭
- 最後に
まずは概要についてです。
Ed-Techという言葉を聞いたことがある方、どのくらいいるでしょうか?
大半の方は聞いたことがないのではないかと思います。
Ed-Techは、Education(教育)とTechnology(テクノロジー)を掛け合わせて生まれた言葉です。
テクノロジーを活用して教育に変革をもたらすサービス・技法、またサービス・技法を構成する要素テクノロジーそのもののことを指します。
具体的なテクノロジーの話をする際に、どのようなところで役に立つのかを考えると想像しやすくなると思います。
現在、教育業界では、教師や講師の人手不足や、生徒1人ひとりに対して個別最適化された教育体制が構築されていない等の課題を抱えています。
このような課題を抱えている中、コロナ禍でライフスタイルが変化し、授業のオンライン化が急速に進むなどICT教育の必要性が高まっています。
こうした課題全ての解決する手段として期待されています!
いくつか活用事例を見てみましょう!
◯オンライン授業への対応
これは想像しやすいのではないでしょうか?
オンライン授業への対応についてです!
コロナ禍では、教室に集まらなくても授業を受けることができるということでよく利用されていましたね!!
現在も大学の授業はオンラインで開催されているところもあるようですね🤔
居住地区や個々の事情に左右されない授業体制を確立できるというメリットがあります。
◯STEAM教育
聞いたことがないですね笑
STEAMには各文字に意味があります。
Sは科学(Science)、Tはテクノロジー(Technology)、Eは工学(Engineering)、Aは芸術(Art)、Mは数学(Mathematics)を表しています。
生徒の数学的、科学的な基礎を育成しながら、技術や工学を応用して、想像的・創造的なアプローチで、現実社会の問題に取り組むように指導する教育法のことです!
文理融合型・探求型の学習への転換に活用されます。
◯個別最適化した教育プログラム
今まで生きてきた中で、正直あんな勉強できるやつと同じ授業受けるなんて考えられへん!とか思ったことある方もいらっしゃるかと思います笑
そういう方にとって個別最適化された教育プログラムは魅力的なものに映るのではないでしょうか?
テクノロジーの力を使うことでそれが可能になります。
アダプティブラーニングとも呼ばれます。
生徒の理解度に応じたプログラムを提供可能というメリットがあります。
◯校務の最適化
具体的な学習方法とは少し外れるかもしれませんが、校務の最適化もEd-Techによって実施されるかもしれません。
学校の先生たちは学生に授業するだけが仕事ではありませんよね?
職員室でどのような仕事が待っているのか、私たちはあまり想像できませんが、、、笑
テストの採点などですかね🤔
他にも事務作業などもあるでしょう。
このような非効率な校務をICTの利活用により効率化できるかもしれません。
◯学習者と指導者・教材のマッチングサービス
私は、学生時代に個別指導塾や家庭教師のアルバイトをしていました。
誰かに勉強を教えることが結構好きだったんですね笑
今でも学習をサポートする指導者は私にとって魅力的な職業だったなあと感じます。
テクノロジーを活用することで、このような指導したい人と学習したい人をマッチさせるマッチングサービスを作ることができるのではないでしょうか?
学校や塾以外での学びの場を提供することが可能になるかもしれません。
コロナ禍による教育環境の変化から、これまで以上にオンラインへの転換が迫られる中、ICTを活用した学習支援やデジタル教材の開発など、教育業界で新たなサービスと付加価値を提供するEd-Tech関連事業者に注目が集まっています。
少しではありますが、各企業について紹介したいと思います。
◯div(HP:)
プログラミングスクール「TECH CAMP」を運営しています。
プログラミング技術や発展・探究的な学びが期待できます。
◯すららネット(HP:)
AI×アダプティブラーニング教材「すらら」や学力に応じた演習問題に取り組める「すららドリル」を提供しています。
学習や授業支援といった面で期待できます。
デジタル教材を利用しています。
いかがでしたでしょうか。
あまり耳馴染みのないEd-Techかもしれませんが、すでに周りには増えているかもしれません😎
こういった言葉でも注目しているとビジネスチャンスがあるかもしれません😎
今日はここまでにしたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
明日も読んでいただけると嬉しいです😎
2021年09月06日
<楽天スーパーセール>購入品少なめ、、、
ちゃんぬです😎
また月曜日で仕事が始まりましたね、、、
辛い一週間の始まりです
楽しい未来を信じて頑張っていきましょう!!
さて、今日は昨日楽天スーパーセールで購入したものが何点かあるので、紹介したいと思います!!
- 楽天スーパーセールの紹介
- 楽天スーパーセールで購入したもの
- 最後に
楽天スーパーセールとは、年に4回、楽天市場内で開催されるセールのことです!
半額以下のアイテムや最大2,000円オフのクーポンが用意されており、かなりお得に買えるキャンペーンとなっております😎
さらにショップ買い周りによって、ポイントが最大43.5倍などのキャンペーンも展開しております!
最高ですね🤤
私は、このポイント最大43.5倍に惹かれて、このキャンペーンに参加しております!!
さらになんと!!
楽天市場では、毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍のキャンペーンを実施しています!!
普段に比べ、5と0のつく日はポイントを2%多くもらうことができます!!
毎月5と0のつく日は楽天会員で得られる1%、楽天カードで購入することで得られる2%、このキャンペーンで得られる2%、全てを合計して5%の計算です😎
このキャンペーンは、スーパーセールに関わらず、開催されているので、毎月注目ですね😎
実は5日はもう一つキャンペーンが重なっていました🤤
楽天買ったら倍キャンペーンです!!
これはプロ野球チームの東北楽天ゴールデンイーグルスが勝った翌日は楽天市場での購入で楽天ポイントが通常+1%もらえるというキャンペーンです😎
楽天を応援したくなりますね😎
ちなみに9月4日は、楽天勝ちました😎
岸投手に感謝しかないですね🤤
こういったキャンペーンが重なったので、
欲しいものや切らしてる必需品が何点かあったのでそれを購入することにしました😎
さて、ここからは私が購入したものを紹介していきたいと思います😎
が、、、、
本当に必需品ばかりかったので面白くないかもしれません笑
あと、一つ失敗しちゃいました笑
まずは、ふるさと納税です!
今回は1万円分しました!!
パン 詰め合わせ コモパン 長持ちセレクション(25個入) “賞味期限60日間“ロングライフパンを購入しました😎
いやあ、25個も入っているのはありがたいですね!
私の約1ヶ月の朝ごはんになります!
ふるさと納税としての役割だけでなく、1ヶ月間朝ごはんを買いに行かなくていいというおまけまでついてきましたね!!
しかもこのパン、結構好きなんですよね🤤
特にクリーム味が好きですね
【ふるさと納税】パン 詰め合わせ コモパン 長持ちセレクション(25個入) “賞味期限60日間“ロングライフパン 買い置き 備蓄 常備 非常食 保存食 防災食 備え 長持ち 日持ち 朝食 おやつ 価格:10,000円 |
2点目はヘアスタイリングのためのワックスです!
私のレギュラーワックスはLebelのTHEOワックスの黒です!!
知ってる方あんまりいないですよね
けど、本当にオススメです!
しっかりと髪を立ち上げますし、キープ力も半端ないです🤤
あと感動的に良いのが香りですね!!
アップルの香りがします🤤
好きすぎて白の方ももっています笑
基本サロンで販売されているワックスですが、楽天市場なら買えるのも魅力ですね!!
【2個セット】ルベル ジオ ワックス ソリッドホールド 60g【送料無料】(メール便 TKY-150) (在庫有) 価格:3,100円 |
上記のリンクは二個セットですが、1個のみの販売もありますので、見てみてください!!
これは少し欲しいもの買っちゃった感がありますね笑
こちらもワックス、ELEVATEのジェルワックス9Fです!!
これもサロンで販売されているワックスですが、一度借りた時に束感がすごく作りやすかったんですよね🤔
しかもこれも匂いが良かった記憶があります!!
どんな香りだったか覚えていませんが笑
また、届いたら香り伝えますね!!
T04 エレベート ジェルワックス 9F 85g(ELEVATE スタイリング剤 スタイルキープビーズ ツヤ 束感 動き 操作性)【送料無料】 価格:2,530円 |
後から気づいたのですが、公式で買った方が安いかもしれないです笑
ついに買ってしまいました。。。
簿記2級の教材です!!
いやあ、やはり簿記の勉強はマストですよね😎
ってことで勉強始めます!!
簿記3級の時もこのシリーズの教材で勉強したので、同じものを買いました!
みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級工業簿記 第6版 [ 滝澤 ななみ ] 価格:1,540円 |
以上、4点が今回スーパーセールで購入したものになります!!
少なすぎね??って思われるかもしれませんが、普通に購入するよりかはいいかなと思いまして、、、笑
また、無駄に買っても浪費になりそうで、、、笑
必要なものを思い出したら10日に買い足すかもしれません!!
本日はここまでにしたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
明日も読んでいただけると嬉しいです😎
2021年09月03日
<お手軽勉強FP2級>債券その2!!〜債券の利回り計算〜
ちゃんぬです😎
ようやく週末ですね😎
今日も張り切っていきましょう!!
今日もFPの知識から紹介です!!
- 債券の利回りとは
- 直接利回り
- 応募者利回り
- 最終利回り
- 所有期間利回り
- 最後に
前回内容と被るかもしれませんが、まずは債券の利回りとはについてです😎
債券の利回りとは、当初の投資額に対する利息および償還差損益の割合のことです。
どれくらいの投資でどれくらいの儲けがあったかを示す指標ですね😎
債券の利回りには大きく4つの種類があります。
直接利回り、応募者利回り、最終利回り、所有期間利回りの4つです!
それぞれ見ていきましょう!!
直接利回りとは、投資金額に対する毎年の利息収入の割合のことです。
式を見てみましょう!!
上記の式で求めることができます。
表面利率を購入価格で割るんですね🤔
表面利率の言葉の意味がわからない方は過去のブログをご参照ください😎
少し例を見てみましょう!!
1/105 × 100 ≒ 0.95%
これで求めることができます😎
結果を見ると、んー渋い値がでてますね笑
応募者利回りとは、債券の発行時に購入し、償還するまで所有した場合の利回りのことを言います😎
債券を発行時に購入した場合に計算する必要がありますね!!
式を見てみましょう!
さて、ややこしい式が出てきましたね笑
順を追って見ていきましょう!
まず、右上の分数の中にある分数の部分についてです!
額面から発行価格を引いたものを償還期限で割っていますね🤔
これは売却時の価格と購入時の価格の差でどれくらい利益が得られるかを年単位に変換したものになりますね。
利回りは1年単位の利息を計算することになりますのでこの計算が必要になります。
売却価格と購入価格の差で利益が生まれるのは商売の基本ですね!
続いて、全体の分数についてです。
表面利率と先ほど計算した右上の分数を足して、発行価格で割っていますね🤔
表面利率はすでに一年あたりの利息を示していますし、先ほど計算した分数の部分も一年あたりに得られる利益になっています。
この二つが債券へ投資することで得られる利息になりますので、この最終的に得られる利息を購入価格である発行価格で割っているという式ですね😎
債券の発行時に購入していることが前提となっているので、購入価格=発行価格となっております!
次は最終利回りです!
最終利回りとは、すでに発行されている債券を時価で購入し、償還するまで所有した場合の利回りを示します。
応募者利回りと異なる点は、すでに発行されている債券を購入している点ですね!
発行価格→購入価格、償還期限→残存年数へと変わります。
応募者利回りの式が理解できている人からすれば、一緒やんとなるかもしれません!
最終利回りの式さえ覚えておけば、応募者利回りも求めることができますね😎
最後は、所有期間利回りについてです!
所有期間利回りは、新規発行の債券または既発行の債券を購入し、償還前に売却した場合の利回りのことです。
応募者利回り、最終利回りと比較すると償還まで保有しないという点が異なりますね!
式は、最終利回りの額面が売却価格、残存年数が所有期間に変わります。
考え方は応募者利回りと最終利回りと同じですね😎
償還時の売却価格は額面なので、応募者利回りや最終利回りは額面から購入価格を引いていたんですね!!
それぞれ名前は紛らわしいので覚えておきましょう!!
いかがでしたでしょうか??
今日は式が多くてややこしすぎやん、、、と思われた方も多いかもしれませんが、FPの資格を取得するためには、必要な知識ですし、債券購入時にどの債券を購入するか選択する場合も役に立つかと思います😎
必要な知識の一つだと思いますのでぜひ参考にしてください!!
債券についてはもう一回だけ書きたいと思っています!
最後はリスクについてですので、そちらも読んでいただけると嬉しいです!!
それでは今日はここまでにしたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回も読んでいただけると嬉しいです😎
2021年09月01日
<8月の収支>〜大きくマイナス、反省多め〜
ちゃんぬです😎
8月が終わり、9月になりましたね!
早く秋らしい気温になってほしいなあと思いながら毎日過ごしております笑
さて、今日は8月の収支について報告したいと思います。
すべて書いていきたいと思うので少し恥ずかしいです
- 今月の給料
- 今月の支出
- 最後に
まずは今月の給料からです!
今月の給料については手取りのみ一度報告しておりますが、額面などについては報告していなかったので、ここで報告していきたいと思います😎
今月の額面金額は、、、、
440,881円でした!
いやあ、ありがたいですね、、、
社会人2年目の中では多い方なのかなあと思うのですが、いかがでしょう?🤔
やはり院卒なのが大きいですかね?🤔
社会保険料の内訳についてです。
厚生年金保険料が21,960円、健康保険料が7,320円、雇用保険料が1,323円となっております。
合計30,603円が引かれて課税対象額が410,278円となっております。
ここから所得税17,490円、住民税9,800円が引かれます。
合計27,290円です。
私の場合、ここからさらに控除されます。
寮に住んでいるので家賃、会社の食堂で昼食をいただくので昼食代、寮で夕食をいただくので夕食代が引かれます。
また、保険も団体保険に入っているので引かれて支給されます。
この家賃から保険料までを一般控除額として控除されます。
一般控除額は合計31,520円でした。
これは実質貯金ではありますが、住宅用貯蓄10,000円、一般財形預金10,000円を引かれて最後に支給されます。
最終的な振込金額は、331,468円でした。
今月の支出についてです。
今月の支出の合計はなんと、、、
472,932円でした😇
やりすぎましたね笑
内訳を見ていきましょう!
言い訳タイムが始まりました😎
まず一つ目の言い訳は、彼女の誕生日がありました!
誕生日プレゼントとホテル代などを払ったのでこういう結果になりました😇
ちなみに彼女の誕生日でかかったお金は約14万円でした😇
もう一つの言い訳です。
私は投資を支出カウントしています!
毎月の投信積み立ては13万円です。
これはノーカウントってことでいいですか?笑
がちで反省しなければいけないところもあります、、、
服買っちゃいました
夏服いま着たいの持ってなさすぎて買っちゃいました
服には結構お金を使ってしまうタイプです、、、
今年に入って二度目の服の購入でしたが、なんと、、、
90,530円も使っちゃいました、、、
これは本当に反省です、、、
いかがでしたでしょうか?
最終的な収支はー141,464円となってしまいました、、、
このマイナスは今月以降で返していきたいと思います!!
今日はここまでにしたいと思います!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😎
次回も読んでいただけると嬉しいです!