アフィリエイト広告を利用しています
リンク集
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
記事ランキング
ファン

広告

posted by fanblog

2021年07月11日

東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣

   51vPu7omvwL._SY346_.jpg



「才能」でも「素質」でもなく、「習慣」で僕はここまできた。そう自負しています。天才&ィ理学者のアインシュタインは、「天才とは努力する凡才のことである」という言葉を残していますが、僕もこの言葉に全面的に同意します


物理学の用語に「減衰」というものがあります。物質の強度などが徐々に減少していくことを意味します。実は、僕たちの頭の中でもつねに減衰は起きていて、もともとあるものよりも受け取れる分量は少なくなります。「1を聞いて 10を知る」どころか、 10を聞いても半分くらいしか理解できないのが普通です。


一方で、「ノートを取らない」と決めてしまえば、「この場で覚えなければ」という緊張感もあって、一生懸命頭を使います。先生の話を聞いてその場で理解しながら授業を受けられます。


個人的な感覚では、高密度の勉強をするためには、3日に1日くらいは休みが必要です。


誰にとっても、今後の人生で一番若いのは「今」なのです。だから、学び始めるタイミングも今が一番いい。 問題は、時期ではなく「先延ばし」にあるのだと僕は考えています


僕は、あまり再読をしません。再読する時間があるなら、その分、新しい1冊を読むようにしています。「新しい考え方」を身につけるためには、読む内容も新しいほうがいいと思っているからです。


神谷美恵子さんの『生きがいについて』(みすず書房)は、再読するたびに新しい刺激をもらっています。


まず、スマホのアプリを整理して、動画をすぐに見られないようにしました。ゲーム系のアプリも全部消しました。そして、代わりに入れたのがキンドルです。スマホを出しているときにはキンドルで電子書籍を読むようにしたのです。


外出先では、スマホはカバンの中に入れておきます。ズボンや上着のポケットだと、無意識のうちに取り出して見始めてしまうからです。  要するに、スマホについては「手の届くところに置かない」という状況をつくるようにしています。



僕自身、貴重な1分1秒を生きているわけですから、あとから振り返って「何をしていたかわからない時間」をつくらない、ということを心がけつつ、毎日を送るようにしています。  この「何をしていたかわからない時間」というのは、「頭を使っていない時間」と言い換えてもいいかもしれません。


演劇や映画でも、人と一緒だと感想を述べ合わなければならない空気があります。それよりも、「どこがとくに印象に残ったか」「それはなぜか」のように、自分と対話する時間を大事にしたいと思っています。


いずれにしても大事なのは、「休日にやりたいことや行きたいところを決めておく」ことでしょう。それをしておかないから、ついゲームなどに手を伸ばし、それで1日が終わってしまうのだと思います。



【感想】
開成高校で高校生クイズで優勝、その後現役で東京大学の最難関と言われる理科V類に現役合格。クイズなどのメディアにも数多く登場し、天才の名を欲しいままにしている筆者。しかし筆者が言うには、生まれつき天才だったわけじゃなく、努力する習慣だったり、思考方法などを工夫して今の地位まで上り詰めたのだという。授業中はノートを取らず、その場で全て記憶する、意識的にスマホを見る時間を減らすよう工夫するなど、他の人がしないような習慣を積み重ねることで他者と差をつけ、今の地位を築いたというのが驚きだった。


東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣

新品価格
¥1,463から
(2021/7/11 10:01時点)



【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10847604
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
サンドゥリエさんの画像
サンドゥリエ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。