アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年10月29日

ゴスペラーズ、29日公演を直前で中止 黒沢薫が急性咽喉頭炎と診断

ゴスペラーズの公式サイトが29日に更新され、メンバー黒沢薫の急性咽喉頭炎の診断が発表されたため、同日の公演が中止となりました。黒沢薫は前日から喉の不調を感じ、病院で診察を受けた結果、急性咽喉頭炎と診断されたそうです。彼が100%のパフォーマンスを提供できないため、公演の中止が決定されたとのことです。

IMG_9477


公式サイトでは、中止のお知らせが掲載されており、ファンや観客の皆さんにはご迷惑とご心配をおかけしてしまい、深くお詫びしています。この『ゴスペラーズ坂ツアー2023 “HERE & NOW”』は、全国31都市33公演を予定しており、岐阜・バロー文化ホール公演はその一環でした。

公演は午後4時15分開場・5時開演と案内されていましたが、黒沢薫の急病により、安全とパフォーマンスの質を確保するため、中止を決断したようです。ファンの皆さんには大変申し訳なく思っていることを伝えており、ご理解とご支援を求めています。

黒沢薫の回復を願いながら、今後の公演に向けてゴスペラーズは順調に活動していくことを期待しています。

降水確率0%でも雨が降る可能性がある

降水確率は0%を「ゼロ」ではなく「レイ」パーセントと呼んでいる。

IMG_9475
画像元:Yahoo!天気

ゼロが「全く何もない」という意味に対し、レイは「極めて小さい」「わずかな」という意味がある。例えば、わずかな資本や設備で経営する、ごく規模の小さい企業のことを零細企業というが、これは何もない企業ということではない。

天気予報では降水確率5%未満を0%と表示している。レイパーセントのため、ごくわずかだが雨が降る可能性があることを意味している。もし、降水確率が0%で雨が降っても天気予報はハズレではない。
posted by entermate at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑学

今日は何の日?→世界乾癬デー(10月29日)

世界中の乾癬(かんせん)患者会で構成される国際乾癬患者会連盟(International Federation of Psoriasis Associations:IFPA)が2004年(平成16年)に制定。

IMG_9473


慢性の皮膚疾患である乾癬について、一般の人々に情報を提供することにより、世界的な認知度向上と共に乾癬患者への配慮を求めることが目的。

2014年(平成26年)には世界保健機関(World Health Organization:WHO)の第67回総会において乾癬決議が採択され、WHO加盟国に対して「世界乾癬デー」を通じて行われる活動を支援することが奨励された。

毎年テーマが決められ、この日を中心として乾癬に関する意識の向上と正しい理解を広めるため、世界中で様々なイベントが実施される。2015年(平成27年)のテーマは「Hope. Action. Change.」(希望を持ち、行動し、変化を起こそう)だった。

「乾癬(かんせん)」とは、炎症の症状を伴う慢性的な皮膚疾患である。皮膚から少し盛り上がった赤い発疹(ほっしん)が生じ、その上に銀白色の鱗屑(りんせつ)と呼ばれる皮膚の粉が付着し、これが剥がれ落ちる。かゆみを伴う場合もあり、再発を繰り返す病気である。

このように皮膚に症状が現れる病気であるが、免疫系の疾患であり、他の人に感染することはない。その原因についてはまだ完全には分かっておらず、遺伝的要因の他に、食生活や生活習慣などの環境要因、免疫機能の異常など、複数の原因が絡み合って発症すると考えられている。

リンク:
posted by entermate at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑学

2023年10月28日

市川猿之助(47)が自殺を提案すると母・延子 法廷で明かされた“あの夜”の一部始終

猿之助被告は、両親が自殺するのを助けたとして自殺幇助罪で起訴され、東京地裁で初公判が開かれました。公判で猿之助被告は罪を認め、「許されるなら歌舞伎で両親や迷惑をかけた方々に償いたい」と述べ、自らの思いを明かしました。

IMG_9472


猿之助被告の調書によれば、彼は「地獄の釜がパカッと開いた」と形容し、自殺への憧憬は以前から存在していたと語っています。彼は一時、伯父の猿翁が率いていた澤瀉屋一門を離れた後、再び一門に戻り、猿翁から猿之助の名を継ぐなど複雑な経歴を経ています。その過程で、兄である段四郎が心の不調を訴え、猿之助にとっての負担が増し、以前にも自殺を考えたことがあったそうです。

検察側は懲役3年の求刑を行いましたが、弁護側は執行猶予付きの判決を求め、即日結審しました。判決期日は11月17日となっています。関係者によると、法廷で示された家族や松竹など関係者の調書は、猿之助に同情的な内容でした。検察側は被告人質問で猿之助の今後の自殺の可能性について聞くなど、彼を気遣う姿勢を見せました。検察側の求刑は懲役3年であり、執行猶予が付く上限です。一般的には懲役4年の求刑が行われるため、検察側は執行猶予を付けない意図で求刑していると言えます。

もし執行猶予がつくならば、猿之助は物理的に舞台に立つことができる状態になります。今後、梨園は彼の行動について究極の判断を迫られる可能性があります。

リンク元はこちら
https://ceciliaalcot0222.livedoor.blog
posted by entermate at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑学

今日は何の日?→速記の日(10月28日)

東京都豊島区高田に事務局を置き、速記の普及・発達を目的とし、速記技能検定の認定などを行う公益社団法人・日本速記協会が制定。

1882年(明治15年)のこの日、田鎖綱紀(たくさり こうき、1854〜1938年)が東京・日本橋で初の速記講習会(日本傍聴筆記法講習会)を開催した。この速記法は田鎖が自ら考案したもので、その速さから田鎖は「電筆将軍」と呼ばれた。1888年(明治22年)に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として制定した。

現在では日本速記協会が中心となり、広く速記に関する関心を啓発するため、この日を中心に速記競技会やパネル展示などのイベントが実施される。また、同協会のサイトでは記念日の名称を「速記の日」としている。

速記について
速記(shorthand)とは、速記文字や速記符号とよばれる特殊な記号を用いて、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法をいう。主に議会や法廷の発言を記録する分野や出版、ジャーナリズムなどで利用されている。

この技術の知識体系を速記法、技術を運用する方法を速記術、実際に運用する者を速記者という。また、日本速記協会では文科省認定速記技能検定試験1級に合格し、申請した者を速記士に登録している。

日本語の符号速記(手書き速記)は、基礎符号に、文字ではなく、表音機能を持つ図形を用いる方法である。田鎖式、参議院式、衆議院式、熊崎式、中根式などがある。田鎖式は、アメリカのグラハム式を日本語に適用した方式である。

衆議院式速記の一例 Wikipediaより
IMG_9471


リンク元はこちら
https://ceciliaalcot0222.livedoor.blog
posted by entermate at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑学

2023年10月27日

池袋暴走事故 運転の元院長に約1億4000万円の支払い命じる判決

松永拓也さんは、この裁判をきっかけに、運転に支障のある人々に対して運転制限などの議論が進むことを望んでいます。事故の原因となった元院長は旧通産省工業技術院の元院長であり、遺族が彼に対して損害賠償を求めた裁判の結果、およそ1億4000万円の支払いを命じられました。
IMG_9470

この裁判では、遺族が元院長に1億7000万円あまりの損害賠償を求めていましたが、裁判所はそれを考慮し、1億4000万円という結論に至りました。

松永拓也さんは、裁判の結果、2人の命は戻らないものの、無駄にならないように、自身が残された家族と共に前向きに生きていくことを決意しています。

彼はまた、健康上の理由で運転に支障がある人々に対しては、運転制限などの対策が必要であると提案しています。これについては、より広範な議論や検討が進むことが期待されています。

TVerが謝罪、一部ユーザーデータが不適切な扱い アプリ不具合

テレビ番組見逃し配信サービスのTVerが、公式サイトに「プライバシーポリシーの更新に伴うアプリの不具合とユーザーデータの不適切な取扱いに関するお知らせとお詫び」を掲載しました。この不具合は、iOSアプリに発生したもので、一部のユーザーのデータ管理項目がユーザーの意思に反して外部に提供されてしまったことが判明したと報告されています。

IMG_9469


TVerは、この事象の対象となるデータには、特定の個人を識別する情報は含まれていないと明らかにしました。具体的には、4月3日以降にリリースされたiOSアプリで「プライバシーポリシーに再同意」すると、それ以前にユーザーがオプトアウトしていたデータ管理項目が全て非オプトアウト状態に書き換わってしまうバグが生じていたとのことです。このバグにより、ユーザーの意図に反してデータが外部に提供される可能性が生じました。

TVerはこの問題がアプリ開発上の人的ミスによるものであると認め、修正版のiOSアプリをリリースし、問題を解消していると説明しています。また、ユーザーに対して深くお詫びし、情報セキュリティ対策を強化し再発防止に向けた取り組みを行っていくと表明しています。

今回の不具合によって影響を受けたユーザーに対して、TVerは大変なご迷惑とご心配をおかけしたことを謝罪しています。そして、同様の事象を起こさないために情報セキュリティ対策を強化し、再発防止に力を入れていくと述べています。

リンク元はこちら
https://ceciliaalcot0222.livedoor.blog
posted by entermate at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑学

横浜赤レンガ倉庫には謎の4階が存在する!?

「横浜赤レンガ倉庫」は神奈川県横浜市中区にある歴史的な建造物で、現在は文化・商業の観光施設となっている。

IMG_9467


この赤レンガ倉庫はもともと明治政府によって横浜税関新港埠頭(保税)倉庫として建設されたものである。その税関の倉庫としての役割は1989年(平成元年)に終え、その後の2002年(平成14年)に、1号館は展示スペース、ホールなどの文化施設、2号館は商業施設となった。また、赤レンガ倉庫の付近一帯は広場と公園を備える「赤レンガパーク」として整備されている。

そんな横浜赤レンガ倉庫には一般の人が入れない「秘密の4階の部屋」が存在する。現在の施設のフロアマップでは3階までしか表記がない。しかし、建物の外から見ると4階部分に窓があるのを確認できる。

実はこの4階の部屋にはかつて荷物を持ち上げるために使用していた「クレーンの機械」が置かれていた。当時は建物内にエレベーターなどはなく、港に着いたワインなどの重たい物を4階の外壁に設置されたクレーンで持ち上げて運んでいた。

赤レンガ倉庫の謎の4階の部屋は「荷上げ用のクレーンの機械室」として使用されていた。1号館と2号館ともにクレーンが4基設置されていたが、1923年(大正12年)に発生した関東大震災の後に撤去された。現在ではこの秘密の4階の部屋の一室にはレストランの空調設備やライトアップ用の照明が置かれている。

リンク元はこちら
https://ceciliaalcot0222.livedoor.blog
posted by entermate at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑学

今日は何の日?→テディベアズ・デー(10月27日)

テディベア(Teddy bear)の名前の由来となったアメリカの第26代大統領セオドア・ルーズベルト(Theodore Roosevelt、1858〜1919年)・愛称テディ(Teddy)の誕生日。

IMG_9466


1902年(明治35年)の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで同行していたハンターが小熊を追い詰め、最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。

このことが同行していた新聞記者のクリフォード・ベリーマンによって記事にされ、『ワシントン・ポスト』紙に挿絵入りで掲載された。
このエピソードにちなんで、翌年、ニューヨークの玩具メーカーが熊のぬいぐるみを作り、「テディ」と名付けて発売した。一方、同じ頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、「テディベア」の名前が広まった。



ルーズベルトについて
ルーズベルトは元軍人であり、「ルーズベルト大佐」や「大佐」と呼ばれるのを好んだ。「テディ」というあだ名は、彼が下品と感じ、「激しく生意気」と呼んだという事実にもかかわらず、大衆にははるかに人気のあったままであった。ルーズベルトの政治上の友人や彼と親しく働いていた人々は、彼をその階級で呼んだ。
彼は日露戦争の停戦を仲介し、その功績で1906年(明治39年)にノーベル平和賞を受賞した。ノーベル賞を受賞した初のアメリカ人である。

テディベアについて
テディベアには基本的に厳密な定義はない。現在では熊のぬいぐるみ全般を「テディベア」と呼んでいる。
ドイツのシュタイフ社、イギリスのメリーソート社に代表されるような伝統的なテディベアは、良い品質のもので、丈夫なもの、手・足・首がジョイントで可動するものを特徴としている。抱き心地もよく、子ども達が乱暴に取り扱っても壊れにくく、100年以上経ってもきれいな状態で残っているものもある。

記念日について
「テディベアズ・デー」(Teddy Bear's Day)は、イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。
日本では特定非営利活動法人・日本テディベア協会(Japan Teddy Bear Association)が、1998年(平成10年)に10月27日を「テディベアズ・デー」に制定。1997年に制定との情報もあるが、同協会のサイトでは1998年となっている。この日は、ルーズベルト大統領の優しい気持ちを思い起こし、家族や恋人、親しい友人など、大切な人にテディベアを通して気持ちを伝える日としている。


また、長野県北佐久郡立科町にある蓼科テディベア美術館(Tateshina Teddy Bear Museum)が、同じ10月27日を「テディベアの日」に制定。記念日を通してテディベアに思いを寄せ、優しい気持ちを持って感謝し合う日とすることを目的としている。この「テディベアの日」は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
同館は、日本初のテディベア美術館として開館し、館内には世界のテディベア約1万1000体を収蔵・展示している。見て・触れて・体験できるアミューズメントスポットとして、子どもから大人までテディベアの世界を楽しむことができる。

リンク元はこちら
https://ceciliaalcot0222.livedoor.blog
posted by entermate at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑学

2023年10月26日

"M-1グランプリ2023:ラストイヤー5組にも注目"

M-1グランプリは、お笑い芸人が出場する大会の中で最も権威ある大会の一つで、多くのお笑いファンにとって1年間のハイライトイベントとなっています。この大会は、笑いの才能を持つお笑いコンビが一堂に集まり、熱狂的な観客の前で笑いを競い合います。この記事では、M-1グランプリの歴史、参加コンビの情熱と努力、そして大会の舞台裏に焦点を当て、日本のお笑い文化の奥深さを探求します。
IMG_9464


セクション1: M-1グランプリの起源と成長
大会の始まりとその背後にある目的
年々進化するルールとフォーマットの変遷
M-1グランプリの地位と日本のコメディ業界への影響

セクション2: コメディアンの魅力と才能
参加コンビの個性とスタイルの多様性
ユニークなキャラクターとユーモアの引き出し方
お笑いのプロセスとユーモアの創造に迫る

セクション3: M-1グランプリの背後に広がる努力と情熱
ルーチンの制作と練習の裏側
大会に向けたプレッシャーとコンビの連携の重要性
敗北から学び、成長するプロセス

セクション4: 視聴者との共感と笑いの力
観客との共鳴、笑いの力で人々を笑顔にする役割
インターネットとの相互作用、SNSで広がるコメディの魅力
視聴者投票と大会の未来、ファンの期待と展望

まとめ
M-1グランプリは、日本の笑い文化と才能を称える舞台であり、コメディアンたちの努力と情熱、そして観客との共鳴が生み出す笑顔と感動が結びついています。この大会は、笑いを通じて人々を結びつけ、笑顔とユーモアの力で社会を明るくする使命を果たしています。これからも、M-1グランプリは笑いと感動を届け続け、次世代の笑いのスターたちを輩出し続けることでしょう。

今年ラストイヤーの5組
ラストイヤーとは、M-1グランプリの結成制限によって今年がラストチャンスになった人を指します。 2010年までは結成10年、2015年から現在に至るまでは15年となっております。
2023年がラストイヤーとなる5組!
馬鹿よ貴方は
ななまがり
ヘンダーソン
アイロンヘッド
祇園

歴代チャンピオンの中で最も称えられている3組
中川家・・・初代チャンピオン
サンド・・・敗者復活からのぼりあがって優勝した
霜降り・・・最も若くしてチャンピオンになった



リンク元はこちら
https://ceciliaalcot0222.livedoor.blog
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
entermateさんの画像
entermate
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。