2018年08月15日
手首立て伏せと鶴頭打ち‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o
はい、そうですね。ジャッキーチェンですね。元祖の「酔拳」ですね。(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
中学生時代、やりましたねー。鶴頭の部位鍛錬と、手首の屈筋伸筋の筋トレを兼ねられます。
基本は通常のプッシュアップなんでしょうけど、拳立て伏せ、指立て伏せ、手首立て伏せには、なんと言いましょうか「ロマン」があるんですよ。なんかこう「修行してる!」感がハンパないんですよ。
(๑ ́ᄇ`๑)
ただ、いきなりハードトレーニングして痛めては身も蓋もないので、今は毎日続けていけるくらいの負荷でやっています。変に感覚がマヒして調子に乗ってしまいがちなので、飲んだ日はやらないようにしていますが(笑)
最近、巻藁稽古の中で気づいたことがあるんです。それは、「掌底打ち」と「鶴頭打ち」の強さ。
‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o
拳で突く、打つ場合、掌の分リーチが伸びる代わりに、手首の強さ以上のパワーを乗せることができない(もちろん腕より先の骨格を揃えることによる重心の移動によるパワーの伝達を加味しても)んですよね。だから手首を鍛えるわけです。
でも、リーチを犠牲にしたとしても、手首の弱さを一切気にせず前腕の伸筋を思いっきり使って放つことができる打撃、それが「掌底突き」「掌底打ち」「鶴頭打ち」なんです。接近戦ではむしろ正拳突きより使いやすい、ハズ。( ´・ω・`)
子供の頃は、今より考えることや試すことが上手でなかったのですが、今は色々と情報も得やすい時代です。今一度、童心に返って、ジャッキーになりきって、様々なトレーニングを試してみようと思います。
手首立て伏せ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7996899
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック