アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年02月22日

年功序列、終身雇用 昭和の教育からの脱却

COVID-19」対策していますでしょうか?


えっ!?なんでしたっけ?コビド?ジューキュウ?


武漢肺炎ですね。新型コロナウイルス、、、物流業界は、業務上テレワークや時差通勤が難しいのでしっかりと対策を講じなければいけませんね。18日に視たTVで電車内では、ドア側より、椅子に座るか、椅子の前のつり革にいるほうが感染しにくいとありました。空気の流れや、密集度の違いからくるそうですが、なるほど・・・と思い、今はドア付近には立たないようにしています(笑)


密室ですから、どこにいようが変わらないっ!てな意見が多そうですが、何気に場所移ったりしますよね見ちゃうと。


さて、話はがらりと変わりますが、ここ数年人材育成をしていて「次代のリーダーが育たない」とよく聞きます。ただそれが、本気の悩みなのか、ぼやきレベルなのかよくわかりませんが。


もし本気の悩みであれば、一度自社の人材育成のマニュアルを見返すと良いと思います。平成が終わり令和の時代となりましたが、いまだに昭和の人材育成をしている会社が結構あります。


例えばOFF-JT。日本では実は、海外に比べOFF-JTに投資をする金額は最低レベルで、現在も変化ありません。それでも昭和の時代は、年功序列、終身雇用といった日本独自の職場環境でOJTが機能し、OFF-JTに投資をしなくても人材は成長していました。


しかし、現在は年功序列、終身雇用が崩壊、さらには、人口減、価値観の多様化など会社も世の中も昭和とはがらりと変わっています。


そういった状況可では、OJTがなかなか機能しなくなっています。


その為、OJTを機能させる土台としてOFF-JTが必要となっているのです。つまり昨今コミュニケーションの重要性が叫ばれていますが、OJTを機能させるためには、チーム力が必要であり、チーム力向上には、コミュニケーションが重要であるからです。


OJTは、今まで成功してきたから今もやっている。でもOFF-JTはそれほど力を入れてこなかったので、重要性に気づいていない。この様な企業はまだ多いです。


しかし、大手の企業はすでに対策を講じています。私が10年以上前にコーチングを習い始めたスクールは、当時一か所でしたが、現在は全国にあります。


このたった10年が、人材育成の在り方が激変した10年ともいえるでしょう。この10年の人材育成の変化を感じ取り、会社に上手く導入していけば、リーダーも育っていくのではないでしょうか。


時代とともに身近な環境も変わっていく。変えていくのが私たちの仕事かもしれません。

2020年02月12日

オフィスの改善やってますか?

現場の「カイゼン」を進めている企業は多いと思いますが、オフィス業務の効率化は進んでいますか?


オフィス業務?倉庫や工場など、現場と呼ぶような個所は良く見ますし聞きますが、オフィス業務は定性的なものも多く、単純に生産性を測ることが難しい部分です。


成果が具体的に見えないから、カイゼンが進みづらい、ということもあるかもしれません。


 「正しい」のは分かってるけど「やらない」 


うちの部署でも、段取りを整えて仕事の効率化を図ろうとする活動を行っています。


そこで改めて感じたのは、「これが正しい」と分かっていても「やらない」ことが多々あり、私に合った段取り術があっても習慣になるまでが障壁になっていることです。


ここでいう「やらない」は「できるんだけど、(いろんな理由で)やろうと思わない故に、やらない」ということです。


 5Sの「躾」が肝になる


製造現場などでよく言われる5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)。最も難しいのはどれだと思いますか?


私は、「(しつけ)」が最も難しいと思っています。


なぜならば、4S(整理・整頓・清掃・清潔)は対象がモノや状態ですが、「躾」は対象が”人間”だからです。


1日かけて大掃除をすると、見違えるほど綺麗になります。そのときは「気持ちいい!」と感じますが、その状態を維持できていますか?なかなか、難しいですよね。


モノは移動させればそこに居続けてくれますが、人間は各々考えるので想定通りにはいきません。それは自分もそうなのではないでしょうか。


「躾」とは「習慣化」です。決して5Sだけのものではなく、また、自分から他人への働きかけに限らず、自分自身を躾けると考えることもできます。


 ツールを使いこなすにも大事なのは習慣


例えば、オフィス業務を効率化しようと、エクセル作業をマクロ化して作業プロセスを減らしたり、RPAを導入している企業様もあると思います。


その成果を刈り取るためには、「使い続ける」必要があるのは明確ですよね。


新たな方法を学んだりシステムを導入しても、操作に慣れるまでは「前の方法が良かった」と反対の意見が出ることもあるでしょう。


まずは3ヶ月継続する



ロンドン大学の研究によると、新しい取組みが習慣化されるまで、平均で66日かかるそうです。自らが、「やらないと気持ち悪い」と思うところまで習慣化できるかが重要です。


習慣化されるまでは、日々動機づけが必要です。躾けする方は、休日を含めると3ヶ月間「やりなさい」と言い続けなければならないのです。


この動機づけの部分をうまく仕組み化できると良いですね。私はまず、デスクの整理整頓をよりきっちりと、習慣化させたいと思っています!


出来るかな?出来ると思わなければ!(笑)



プロフィール
【国政・経済に恐縮ですが
モノ申してよいか?】



知識・スキルの販売サイト【ココナラ】
管理職マンさんの画像
管理職マン
2023年更新 地方中小企業の管理職。次長という立場。チームの再編を経て、課長と新卒ギリ10代二人を部下に。課長は年上(高校の時の先輩)。部下の育成に手を焼いていると認識している今日この頃。 業績貢献と社員の育成、マネジャーはやることいっぱいですね。
プロフィール

エーワン ラベルシール「インクジェット」 光沢紙 65面 四辺余白付 角丸 10シート(650片) 29243


ビジネスマネジャー検定試験公式テキスト

<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お探しの窓

【勉強サプリ】

目指せ!輝くマネジャー!
なーたのうたさんのブログ
事務所でニッチなかべ新聞

息抜き!お紅茶マネジャー!
ダサい男さんのブログ
ダサい男と紅茶女子日記

実録!小遣いマネジャー!
ヒモタヌキ父さんブログ
暴走する小遣い

マネジャー!?がんばるOL!
乃苺さんのブログ
商社仕入担当のつぶやき

カテゴリアーカイブ
ファン

参加ランキングを見てみる↓ひらめき にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
------------------------------
このブログはファンブログです。 始めてみようと思う方はバッド(下向き矢印)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。