新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年01月29日
Rain in early morning. but this morning was ブルースカイ!
早朝まで大雨だったのが、その後はスッキリした青空が広がる午前中。
早朝の雨で空気がキレイになったせいか、日射しが雨季と思えない強烈さで肌をさしてきてビックリいたしました。
焦げたので代わりに処理しときました(?!) タルトタタン
創立当時のメニューにあった、タルトタタン(リンゴの逆さパイ)を急に食べたくなり、ピザ修行事件以来の掟を破り、根気よく、今いるスタッフに教えてみた。
こちらで手に入るリンゴは”富士”と書いてあっても外国産のようだし、思いのほか水分が多いせいか、柔らかくてもあのゴロンとした感じとツヤがなかなか出ないのが残念だけれど、教えたものが割と上手に仕上がり、バター入りのヨーロピアン風味に友人も大満足。
ところが...翌日の味をみようと、次の日デザート代わりに、「昨日のタルトタタンの残りを」と注文したところ、なかなかキッチンから出てこない...。
まさかッ?? の不安は大当たり。 残りは教えた子と他のキッチンスタッフに食べられてしまっていた。
味見が大事!といつも口を酸っぱくして言っているけれど、 ”味見”と”全部フィニッシュ、たいらげる” のとは大違い。
「残りは焦げてたから(貴方達が食べるわけがない)」(当然でしょッと威張ったもの言い)
ウソつけ〜ッ?! 大して焦げてなんていなかったゾぉ〜!(言わんけど内心かなりカッチーンッ!)
味が落ち着いて翌日更に美味しくなる食べ物は結構多いので、こういったレシピも、翌日に私が味をチェックするので、言わなくてもキープ、というのが既に習慣になっていた筈なのに...。
好みじゃなければ絶対手をつけない、味見すらしたがらない、なんて事もあるのに、元々甘いもの好きな彼ら。 初めて食べたら予想以上に美味しかったので歯止めが聞かなくなった、といったとこなんだろうけど...。
まあ食いしん坊は良い料理人の証拠(?) 喜ぶべきか、キレルべきか..キレてももう無いもんは出てこないし...
”食べ物の恨みは...” というのを知らないのかしらん。
インドネシア語には無い、日本特有の表現でしょうか...(^-^;
メナドの空港が少し変りました!
メナドの空港がしばらく行かなかったうちに若干変化有り。
バリ空港や市内などにもはいっているバティックの店「バティック クリス」が登場していました。あまり安くない店と記憶していますが、品質はしっかりしているのかもしれません。かなりのロングランブランドではないでしょうか。
そして更にメナドではスタバ的な”エクスチェルソ”(写真右奥)も!
発着と到着は同じロビーです。
荷物は下の階に降りて、イミグレーションを通過した後に受取りです(国内線の場合はイミグレ通過無し)。
ジャカルタで見つけた懐かしいもの
ジャカルタで、メナドで手に入らなくなっている食材(ブルドッグソースやマヨネーズ、米酢や味噌)を買うも、重さに限界。 個人的なものは殆ど買えなかったけれど、こんな懐かしいお菓子を見つけ、重さも無いので即買い。
ご存知の方も多いはず。この10円ガム!!(わかる方は同年代??)
ジャカルタでは6個で1パックになって150円くらいでした。 味もあまり変ってない(笑)
”いちごみるく”もこのようなパッケージに変身していましたが、味もミルクっぽさも昔のままで最高でした。 突然懐かしくなる日本食??のひとつですね〜(*^-^)
インドネシアにも飴の種類はわりと豊富ですし、コピコ(コーヒーキャンディー)とかも美味しいのですが、比較的単純な”甘さ”だけのものが多い気がします。 もちろん、ダイビングの後や、疲れた時にはそういうのが嬉しいのですが...。
ジャカルタ報告 パート5 総合体育館バー?!
まだ続きます、ジャカルタ報告。
これまた友人が連れて行ってくれたバーがすごかった。
すごかったのはそのスケール。
まるで、「元総合体育館?」 と聞きたくなるほどの”超巨大バー”でございました。
こんな巨大なバーに入ったのは人生で初めてでございます。
まあ食事もできるようですが、こんなソファーで食事?? 本当に全部つくれるのか試して注文してみたくなるほど、食事メニューも豊富でした。
え? 神戸牛ステーキが2万円?? (見間違い..?!)
どうです? 広いでしょう?
これはまだ内側を撮影しただけで、大きなホテルのロビーくらいにしか見えないかもしれませんが、更に右側にはひろーい窓があり、そこまでの広さで、こちら側の倍くらい広くなってる感じです。
以前メニューにあって、現在メニューにない、友人おススメのカクテルの名は、
”ミリオンネアーカクテル” (億万長者カクテル?)だったか”ビリオンネアーカクテル”だったか。 とにかくシャンパンとパッションフルーツとのミックスカクテルで、このようなボリューム感も魅力的! おかわりをお願いしたい程でした。
ジャカルタ報告 パート4 モールに浮かぶ船
友人が、是非見せたいものがある、というのでカフェの後に直行したジャカルタのとあるモール。
なんと、モールの屋上付近のレストランエリアにはボートが数隻停泊中?!
灯台もありましたー!
日中だろうが、ウイークデーだろうが、なぜこんなにモールに人が...と驚くほどの人、人、人。 人口集中のスゴさを物語っている、といえばそうなんでしょうが、友人曰く、インドネシア人のモール通いは文化のようなもの、だそうです。 そこらじゅうにモールがあります。
メナドもそうですが、なぜこんなにモールが必要なのか??と思うほど、連立工事があちこちで行われています。 文化、とえば、まさしくそうなのかもしれません。 旅行に行ける程の休暇もないし、じゃあちょっと出かけるか、となると、モール、なんだそうです。 わりと評判の良いレストランや高級レストランさえモールに入ってる事が多い。まあ日本もそういう所はありますよね。
それにしてもショッピングモールにボート数隻が停泊中、ってのはやはりお金の掛け方がハンパじゃない。 ボートの上は食事場所にもなっていて、ご家族が楽しそうに食事をされていました。 なんかまるでディズニーランド?!
ジャカルタにはこんな洒落たCafeも。
ジャカルタ報告続きます(興味ない方はスルーで宜しくお願いします)。
友人ゲストが連れて行ってくれた、ジャカルタの隠れ家?カフェ。 若者が活気よくカウンターで働いており、大半がローカル客。
知る人ぞ知るカフェに陣取って、少し誇らしげにさえ見える外国人女性が一人コンピューターを広げています。
スタバ的な大衆さとはまた違った、手作りで居心地も良い活気あるカフェに絶句。
インドネシアでもできるんじゃん、流行るんじゃん、こんな雰囲気のフェ?!驚きました。
確か骨董通りの向かいだったと記憶していますが、入り口は道から奥に入る所にあり、誰かの家を訪問するような感じ。 でも肝心のカフェの名前を忘れましたが...
内装も、一軒家を改造して店にした様子。 写真中央のドアからカフェの2階にあがれるようになっている事は、友人ゲストも知らなかったほど。
私達がキョロキョロしている間に、地元女性客が数人、常連らしく賑やかに飲み物やスナックを注文後、さも当然のようにあのドアの向こうにある階段へ。
オーナーはやはりチャイニーズ系インドネシア人の若者男性だと聞きました。 ここでは若者チームが手を組んで、活気ある良い仕事をしているのがひしひしと伝わってきます。
仕事だから...でなく、楽しんでこなしてる、とりあえず外見からはそう見えました[E:coldsweats01] 素敵です...
このケースに入っているスナックたちも、チョコブラウニーとか、なんかいけてるのが入ってて(ジャカルタではフツウかも?)、 いかにも手作り風。1ヶ250円くらいとかしてて決して安くはないけれど、私達がいた間にバンバン売れてました。先の白人女性などは一人で3つも甘いものを注文。朝食代わりにしてはすごいなぁ〜。