タグ / 米国ETF
記事
その254:YYY(米国ETF)の4月配当金受領(59,458円) [2024/04/06 10:11]
YYYより4月の配当金60,000円近くを受領。
配当をもらうことについて、昔にテレビで見た映画「マルサの女」で語られた「コップの水」の話を再確認したくなったのでCopilot(AI)の見解を確認してみた。
映画「マルサの女」に出てくるコップの水の話は、貯蓄と投資に関する有名な比喩です。この話は、主人公の一人が金銭的な成功を収める秘訣を説明するシーンで語られます。要点は以下の通りです:
金を貯めるためには、使わないことが重要です。
例えば、ポタポタと落ちてくる..
その252:ARCC(米国ETF)の4月配当金受領(21.6ドル) [2024/04/04 11:09]
四半期ごと配当のARCCより3,200円ほどの配当金を受領。
このARCC含めた所謂BDC[Business Development Company]銘柄は2021年ごろから日本の各証券会社で順次取り扱い停止となっており、この記事更新時点でも取り扱い再開の見込みは立っていない。(BDCは高配当銘柄が多いのでとても残念)
何でも理由は、BDC銘柄はETFの類じゃなくて個別銘柄ごとに投資法人扱いだから銘柄ごとに日本の金融庁へ届け出をする必要があるそうな。
もし、ARCC..
その251:3月の副業収入が確定(+261,897円) [2024/03/31 11:13]
3月は大きな減配や増配もなく予想どおりの配当258,000円ほどと、スイングトレードで3,000円ほどの稼ぎの合わせて261,000円と少しの収入で終了。
話しのベクトルが少し変わるが、今年の1月からSBI証券で為替手数料キャッシュバックキャンペーンを実施しているようで、SBI証券で保有しているDIVやALTYの配当金(ドル)を円へ両替した際の手数料(250円前後)が入金されるようになった。
250円ぽっち? と思われるかもしれないが、YYYで毎月250円..
その249:YYY(米国ETF)の買増し(+140株) [2024/03/20 12:29]
保有ETFの3月配当金でYYYを140株買増し。
3/19(金)に日銀がマイナス金利を解除(利上げ)したのにドル・円レートは151円台の超円安となってしまった。
そして、YYY買増し時の恒例FP(ファイナンシャルプランナー)学習の続きを展開。
所得税に関係する10種類の所得種別からこのブログでもなじみが深い配当所得をご紹介。
→2. 配当所得
株式の配当金や、投資信託やETF(上場投資信託)、不動産投資信託(J-REIT)の収益分配金などが該当する。
..
その248:SRET(米国ETF)の3月配当金受領(169.01ドル) [2024/03/16 10:37]
3月最後の配当がSRETよりやってきた。
珍しく従来より3.8%の増配となって手取りの配当金は25,000円ほど。
ドル金利高(=ローン金利高)の影響で不動産と関係の深いSRETの株価は底値安定が続いているが、ここに来て増配とはもしかしてSRET界隈で何か吉兆でもあるのだろうか。
■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,5000株
・YYY 4,450株
・JEPQ 360株
・SRET 1,391株(旧NISA・塩漬け):配当金手取..
その247:DIVとALTY(ともに米国ETF)の3月配当金受領(73,298円と67,088円) [2024/03/15 08:39]
DIVとALTYより配当金合わせて140,000円ほどを受領。
ちょうどDIVの配当をもらったその日にグローバルX社がDIV 11周年を祝うX(旧ツイッター)のポストをしていたのでご紹介。
https://twitter.com/GlobalXETFs/status/1768306092009050350
■保有米国ETF
・DIV 7,500株:配当金手取り 73,298円
・ALTY 9,5000株:配当金手取り 67,088円
・YYY 4,..
その245:JEPQ(米国ETF)の3月配当金受領(14,637円) [2024/03/13 11:29]
JEPQより3月の配当金 14,000円超を受領。
年度末なので(?)、年内に起こりそうな株価・為替にインパクトのあるイベントを大雑把にイメージしてみた。
あくまでも私のイメージなので参考程度にお目こぼしを。
□国内
・日銀による円の利上げの可能性
・秋季 国会の解散・総選挙の可能性
□米国
・FRBによるドルの利下げの可能性(一度くらいはありそう)
・秋季 大統領選挙
■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,500..
その243:YYY(米国ETF)の3月配当金受領(57,319円) [2024/03/08 10:55]
YYYより3月の配当金57,000円ほどを受領。
先月から150株を買い増しして配当は先月比約3,000円増。順調に受け取れる配当額が増えているので一安心。
ただ、米国ドルの金融緩和を匂わせるニュースも漂ってきたので心づもりをしておこう。
(金融緩和されると金利が下がり、それに伴い円高・ドル安に。ドル安になるとYYY含む米国ETFの配当金が円換算で目減りするため)
■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,5000株
・YYY 4,450..
その241:2月の副業収入が確定(+246,016円) [2024/03/01 09:46]
DIVの減配があり配当収入が若干渋かったが、スイングトレードで6,000円ほど利益を出して穴埋め。
欲を言えば配当収入のみで毎月25万円をキープしたいところ。
年の後半はおそらく円高・ドル安となって配当も為替負けしそうな予感がするので、今年の前半でできればYYYなどの配当株をたくさん購入しておきたいところだ。
■2月運用実績 +246,016円
(1) 株式(ETF)配当 +240,030円
・2/08 YYY 4,310株:配当金手取り 54,359..
その239:YYY(米国ETF)の買増し(+140株) [2024/02/23 12:11]
2月の配当金でYYYを140株買増し。
最近の株高と再度のドル高で購入できる株数が少し渋くなってきた。
では、YYY買増し時の恒例FP(ファイナンシャルプランナー)学習の続きを展開。
所得税に関係する10種類の所得種別から初っ端の利子所得をご紹介。
→1. 利子所得
銀行などに預けた預貯金の利子や国債などの公社債の利子、また公社債投信の収益分配金などを受け取った場合は利子所得となる。
源泉徴収されない利子所得は総合課税の対象で確定申告が必要。銀行な..
その235:SRET(米国ETF)の2月配当金受領(162.75ドル) [2024/02/16 13:38]
SRETの配当金24,000円ほどがやってきた。
マネックス証券はなぜかSRETのようにNISAで保有している米国ETFの配当金を円換算してくれない。(他に特定口座で保有しているYYYやJEPQはきちんと円換算+源泉徴収額が表示されている)
貼付イメージのようにドル建てのみ表示されるため、配当受領時点のドル・円レートを手動で当てはめて円換算しているのだがほんのり面倒くさい。
何とかならないものか。
■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY ..
その234:DIVとALTY(ともに米国ETF)の2月配当金受領(74,229円・67,940円) [2024/02/15 11:10]
DIVとALTYより配当金合わせて142,000円ほどを受領。
DIVは先月よりマイナス11%ほどの減配となり、手取り金額も8,000円減額となった。
去年・一昨年ともに年の前半は減配・後半に増配というパターンが続いているので、今年は例年にあやかって6月から8月ごろに増配の波がやってくるとありがたい。
■保有米国ETF
・DIV 7,500株:配当金手取り 74,229円
・ALTY 9,5000株:配当金手取り 67,940円
・YYY 4,310株
..