アフィリエイト広告を利用しています
※サービス終了に伴うブログ移行先
Lynk: ゴールは投資で年収500万円
Lynk: 参考 ファンブログ終了告知
このブログをSeesaaブログへ移行し現在テスト運用中です。1月末の移行完了を予定しています。
検索
最新記事
プロフィール
バルバスバウさんの画像
バルバスバウ
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新コメント
サイトリンク
*********** 広 告 ***********

◇◇ 総合通販 ◇◇


◇◇ ポイ活 ◇◇
1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー スキマ時間を、もっとカシコく『dジョブ スマホワーク』

◇◇ IT ◇◇


◇◇ アウトドア ◇◇


◇◇ 食品 ◇◇


◇◇ 造形 ◇◇


◇◇ 廃品回収 ◇◇

2023年04月18日

その135:グローバルX 米国優先証券(国内ETF)の4月配当金受領(4,562円)

DIVとALTYに続いてPFFDの東証版ETFの配当を受領。
銘柄名の「優先証券」についてざっと調べてみた。
"株式のように証券取引所で取引され債券のように利子が定期的に支払われる。債権の中では一番弁済順位が低いため信用リスクが高いが、利回りが高い。"

■保有国内株式
・明光ネットワークジャパン 1,000株
・AOKIホールディングス 100株
・ANAホールディングス 100株
・グローバルX 米国優先証券 1,300株:配当金手取り4,562円

20230418_2866.jpg

その134:DIVとALTY(ともに米国ETF)の4月配当金受領(69,370円・60,253円)

GLOBAL X社が提供しているこのDIVとALTYは、なぜか権利落ち日と配当支払い日がいつも同じ日に設定されている。(保有していないがSDIVも同様)
当該各ETFの投資対象はまったく異なっているにも関わらず上記仕様とは、単にGLOBAL X社の経理的な都合なのだろうか。

■保有米国ETF
・DIV 7,500株:配当金手取り69,370円
・ALTY 9,5000株:配当金手取り60,253円
・YYY 2,355株
・SRET 1,391株(NISA)
・ARCC 50株(NISA・塩漬け)

20230418_DIV_ALTY.jpg
タグ:米国ETF

2023年04月08日

その133:YYY(米国ETF)の買増し(+25株)

YYY[Amplify High Income ETF]について、今までざっとしか内容を把握していないので株の買増しの度に専用サイトからポイントをかいつまんで理解を深めることとする。
(英文の下の括弧書きは意訳)

※マネックス証券サイトによるYYY概要
 主として、米国の高利回りの証券に投資し、「ISE High Income Index」に連動する投資成果を目指す。当指数は、利回り、純資産価値の割引率、流動性などを勘案して選ばれた、米国の30のクローズド・エンド・ファンドで構成される。


YYY[Amplify High Income ETF]サイト

20230408_YYY_Why.jpg

Why Invest in YYY?
(YYYに投資する理由)

Distribution Potential: YYY seeks to pay a high level of current income on a monthly basis.
(配当性向: YYYは高いレベルの配当を毎月支払うことを目指しています。)

Appreciation Potential: Purchasing shares of closed-end funds (CEFs) below net asset value, also referred to as a discount, may provide potential for appreciation.
(ポテンシャル: 割安なクローズドエンドファンド (CEF) の株式を購入することでお値打ち品になるかもしれません。)

Diversification: YYY holds 45 CEFs diversified by asset class and CEF issuers.
(保有CEFは様々: YYYは資産クラスとCEF発行者別に色々なクローズドエンドファンド (CEF) を45銘柄保有しています。)


■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,5000株
・YYY 2,355株 ← 2,330株(+25) Update!
・SRET 1,391株(NISA)
・ARCC 50株(NISA・塩漬け)

20230408_YYY.jpg
タグ:米国ETF

2023年04月06日

その132:YYY(米国ETF)の4月配当金受領(200.54ドル)

ARCCに続いてYYYの配当を受領。日本円に換算すると大体26,000円ほど。
ARCCとYYYの4月配当日は同じ日なのに、実際にマネックス証券の口座に振り込まれる日はARCCの方が1日早い。
どんな理由で配当振込みのズレが起きるのだろうか?

■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,5000株
・YYY 2,330株:配当金手取り200.54ドル
・SRET 1,391株(NISA)
・ARCC 50株(NISA・塩漬け)

20230406_YYY.jpg
タグ:米国ETF

2023年04月05日

その131:ARCC(米国ETF)の4月配当金受領(21.6ドル)

配当スパンが3ヶ月に1回のARCCより4月の配当金を受領。
毎月配当でない持ち株はARCCだけなので、この株の配当月は何か特別な感がする。

■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,5000株
・YYY 2,330株
・SRET 1,391株(NISA)
・ARCC 50株(NISA・塩漬け):配当金手取り21.6ドル

20230405_ARCC.jpg
タグ:米国ETF

2023年04月01日

その130:3月の副業収入が確定(562,519円)

3月はFXの含み損ポジションのうち1つを約50,000円の低損失で損切りできたことが特筆事項。(JTの配当と売却益受領もあるが)
残る1つの含み損ポジションは4月以降の円高に期待して、マイナススワップに耐えながらポジション解消の機をうかがうこととしようか。

■3月収入額 562,519円

(1) 株式配当 270,150円
 ・DIV 7,500株:配当金手取り70,286円
 ・ALTY 9,5000株:配当金手取り61,049円
 ・SRET 1,391株 (NISA):配当金手取り175.27ドル*132.6円=23,241円
 ・YYY 1,800株:配当金手取り154.92ドル*135.8円=21,038円
 ・グローバルX 米国優先証券 1,300株:配当金手取り4,491円 ※1,290株分の配当
 ・JT 1,000株:配当金手取り90,045円

(2) 株式売却益 248,979円
 ・三菱製鋼 0株(売却益 8,340円) ← 500株売却
 ・JT 0株(売却益 240,639円) ← 1,000株売却

(3) FX -49,527円@売買差損+スワップ

(4) 2022年の米国ETF配当の還付金 92,917円

20220730_Wani.jpg

その129:[2914]JT 売却益確定(240,639円)

3月下旬よりジワジワ値を上げていたJTが十分な含み益となったので3/31(金)に1,000株すべて売却。
この売却資金は新NISAに充てるとして、年内は様子を見ながらスポットで[2865]東証版QYLDを購入しようか。[2865]の毎月配当と配当利回りは魅力的だ。

■保有国内株式
・JT 0株(売却益 240,639円) ← 1,000株売却 Update!
・明光ネットワークジャパン 1,000株
・AOKIホールディングス 100株
・ANAホールディングス 100株
・グローバルX 米国優先証券 1,300株

20230401_2914.jpg

2023年03月28日

その128:2022年米国ETF配当の還付金受領(92,917円)

米国の配当金は受取り時に米国の税金(10%)が差し引かれている。
この税金は日本人は支払う必要のない米金のため、2022年の確定申告をeTaxより実施し外国勢の還付を申告。
2月中旬に確定申告をして3月下旬に還付金が税務署より振り込まれた。
差し引かれた米国税金の総額は20万円ほどあったのだが、どのような計算で9万2千円の還付となるのだろうか。気になる。

■保有米国ETF
・DIV 7,500株
・ALTY 9,5000株
・YYY 2,330株
・SRET 1,391株(NISA)
・ARCC 50株(NISA・塩漬け)

20230328_refund.png
タグ:米国ETF

2023年03月25日

その127:JT(国内株式)の3月配当金受領(90,045円)

JTは2022年度限りで株主優待廃止とのことで、最後の優待品を選択(ジャム詰合せ・パックご飯・即席めん)してポストへ投函。
優待品廃止の代わりに配当金を増額してくれれば理想なのだが、そう思いどおりにはならないか。

■保有国内株式
・JT 1,000株:配当金手取り90,045円
・明光ネットワークジャパン 1,000株
・AOKIホールディングス 100株
・ANAホールディングス 100株
・グローバルX 米国優先証券 1,300株

20230325_JT.jpg

2023年03月20日

その126:グローバルX 米国優先証券(国内ETF)の3月配当金受領(4,491円)

クレディ・スイス銀行はUBS(スイス・ユニオン銀行 Union Bank of Swiss)が買収することで破綻懸念はやや薄らいだ模様。
先週末より円安ドル高で推移してきた。

■保有国内株式
・JT 1,000株
・明光ネットワークジャパン 1,000株
・AOKIホールディングス 100株
・ANAホールディングス 100株
・グローバルX 米国優先証券 1,300株:配当金手取り4,491円 ※1,290株分の配当

20230320_2866.jpg