2018年01月27日
また資格を取りたくなった、独学で!
ぼちぼちと申します。
日記の方でぼちぼち書いていますが、
資格について、こちらの方で書いてみたいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
今まで資格をいくつかゲットしてきました。
・甲種危険物
・毒物劇物取扱主任責任者
・第一種衛生管理者
・水質関係第一種公害防止管理者
・電験3種
とゲットできましたが、これらの資格は会社にいる時にしか有効にならないのでは?と最近感じました。
人生が100年としたら、会社の定年は60歳なので、のこり40年過ごさなければならないです。
楽しく快適に過ごすにはある程度の稼ぎがないとダメじゃないですか?
60歳で定年退職して、上記資格が生かせるのは自分で思うのは電験3種ぐらい。
さらにこれに電気工事士の資格を付けないと独立は無理!
なので、今の仕事が法務的なので、行政書士にチャレンジしようかと考えています。
まずはどんなテキストを購入して、どのような進捗で勉強を進めるのか計画を立てるところからです。
一応、時間的には2019年には最初の受験をしたいと考えています。
先ずはどんなテキストからかなあ?
ときどき、学校などの受験についても語りたいと思います。
では。
日記の方でぼちぼち書いていますが、
資格について、こちらの方で書いてみたいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
今まで資格をいくつかゲットしてきました。
・甲種危険物
・毒物劇物取扱
・第一種衛生管理者
・水質関係第一種公害防止管理者
・電験3種
とゲットできましたが、これらの資格は会社にいる時にしか有効にならないのでは?と最近感じました。
人生が100年としたら、会社の定年は60歳なので、のこり40年過ごさなければならないです。
楽しく快適に過ごすにはある程度の稼ぎがないとダメじゃないですか?
60歳で定年退職して、上記資格が生かせるのは自分で思うのは電験3種ぐらい。
さらにこれに電気工事士の資格を付けないと独立は無理!
なので、今の仕事が法務的なので、行政書士にチャレンジしようかと考えています。
まずはどんなテキストを購入して、どのような進捗で勉強を進めるのか計画を立てるところからです。
一応、時間的には2019年には最初の受験をしたいと考えています。
先ずはどんなテキストからかなあ?
ときどき、学校などの受験についても語りたいと思います。
では。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7246618
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック