サヤエンドウは、私の菜園では、タマネギ、ジャガイモと同様に最も重要な野菜です。それは、莢だけでなく、未成熟豆のグリーンピース、完熟したエンドウ豆としても食べられ、3種の食材として利用できる野菜だからです。
サヤエンドウは、暖冬の影響もあり、毎年徒長気味になっていますので、少し遅く播種しました。防鳥対策として、ネットをかけていますが、なかなか発芽しません。
12月2日、ネットの中を覗いてみると、少し発芽していました。
今朝(12月8日)は、少し大きく緑になっていました。
防寒用のネットを掛けています。
ブログ村、園芸生活、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
【このカテゴリーの最新記事】
我が家のエンドウもまだ小さいですが
寒い冬を越すには、小さい方が良いようです。
まいちゃんへ
こちらは、寒い地域ですので、あまり、大きいと枯れたりします。そのために、風よけのネットは必須です。まいちゃんのサヤエンドウは、ちょうど良い大きさに見えました。
そちらは寒いので早く播いたと思っていました。
寒くても発芽するんですね。
青い蛙様へ
2週間くらい遅く播きました。寒さには強いようです。あまり、早く播くと、大きくなりすぎ寒さで枯れる時があります。今は、小さいですが、春になると急激に伸長します。