新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年11月30日
誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則
ジム・ドノヴァン、ディスカヴァー・トゥエンティワン。
今まで、何度も読んでいましたが、改めて「成功」を意識するために読んでみました。
「成功の法則」が、103個書かれています。
今回は、自分が今できていることと、できていないことを明確にしてみました。
そして、明確になった、できていないこと、を試してみようと思います。
特に、自分が将来どうなりたいか、あまり考えていませんでした。
将来どんな生活をしたいのか、何をしたいのか、何が欲しいのか…、などなど、目標となることをじっくりと考えてみたいと思います。
あと、1ヶ月で今年も終わりますので、新年早々に、思いつきで抱負を考えるのではなく、今からじっくりと…。
#誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則
#ジム・ドノヴァン
#ディスカヴァー・トゥエンティワン
#This Is Your Life,Not A Dress Rehearsal
今まで、何度も読んでいましたが、改めて「成功」を意識するために読んでみました。
「成功の法則」が、103個書かれています。
今回は、自分が今できていることと、できていないことを明確にしてみました。
そして、明確になった、できていないこと、を試してみようと思います。
特に、自分が将来どうなりたいか、あまり考えていませんでした。
将来どんな生活をしたいのか、何をしたいのか、何が欲しいのか…、などなど、目標となることをじっくりと考えてみたいと思います。
あと、1ヶ月で今年も終わりますので、新年早々に、思いつきで抱負を考えるのではなく、今からじっくりと…。
#誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則
#ジム・ドノヴァン
#ディスカヴァー・トゥエンティワン
#This Is Your Life,Not A Dress Rehearsal
2015年11月25日
9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方
福島文二郎、中経出版。
教育の観点で、以前から気になっていた1冊です。
題名にある通り、ディズニーランドはアルバイトスタッフが多いです。
それにも関わらず、何故、モチベーションを保ち、適切な行動を取れるスタッフになるのか、とても気になっていました。
ミッションや行動指針など、どの会社にとっても必要なことを、どのようにスタッフに浸透させているか、また、上司や先輩はどのように行動しているのか、考えているのかなど、わかりやすく書かれています。
メンバーを育てることやマネジメントという観点だけではなく、組織の成長、向上の観点からも気づきのある内容でした。
どんな会社にも必要なことが書かれています。
#9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方
#福島文二郎
#中経出版
教育の観点で、以前から気になっていた1冊です。
題名にある通り、ディズニーランドはアルバイトスタッフが多いです。
それにも関わらず、何故、モチベーションを保ち、適切な行動を取れるスタッフになるのか、とても気になっていました。
ミッションや行動指針など、どの会社にとっても必要なことを、どのようにスタッフに浸透させているか、また、上司や先輩はどのように行動しているのか、考えているのかなど、わかりやすく書かれています。
メンバーを育てることやマネジメントという観点だけではなく、組織の成長、向上の観点からも気づきのある内容でした。
どんな会社にも必要なことが書かれています。
#9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方
#福島文二郎
#中経出版
2015年11月18日
ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣1、2
2015年11月16日
チームで最高の結果を出すマネジャーの習慣
小林一光、すばる舎リンケージ。
元外資系生保1の営業経験と営業マネージャーの経験から、成果を出すためのマネジメントについて、書かれています。
「チームで」と題名に入っていますが、営業という観点のためか、売り上げをあげるためのマネジメントです。
メンバーの長所を活かすことを主眼とし、短所はプライベートで克服するように、と言っているところが、外資系の考え方っぽいです。
最近読んだ、メンバーのスキルを底上げして、会社として強くなっていこうという考え方とは、全く逆です。
営業マネージャーや売り上げアップの観点でマネジメントしたい方にはいいかもしれませんが、スタッフ系の業務で、チーム全員が対応できるように、業務共有していくマネジメントを目的としている方にはお奨め出来ません。
残念ながら、私には向かないマネジメントの内容でした。
#小林一光
#チームで最高の結果を出すマネジャーの習慣
#すばる舎リンケージ
元外資系生保1の営業経験と営業マネージャーの経験から、成果を出すためのマネジメントについて、書かれています。
「チームで」と題名に入っていますが、営業という観点のためか、売り上げをあげるためのマネジメントです。
メンバーの長所を活かすことを主眼とし、短所はプライベートで克服するように、と言っているところが、外資系の考え方っぽいです。
最近読んだ、メンバーのスキルを底上げして、会社として強くなっていこうという考え方とは、全く逆です。
営業マネージャーや売り上げアップの観点でマネジメントしたい方にはいいかもしれませんが、スタッフ系の業務で、チーム全員が対応できるように、業務共有していくマネジメントを目的としている方にはお奨め出来ません。
残念ながら、私には向かないマネジメントの内容でした。
#小林一光
#チームで最高の結果を出すマネジャーの習慣
#すばる舎リンケージ
部下を定時に帰す仕事術
佐々木常夫、WAVE出版。
家庭の都合で毎日18時に帰らざるを得なかった著者が、早く帰るために実際に行っていたことが書かれています。
やらない仕事を明確にすることで時間効率を図ることや、作業を行う前によく考えることで、無駄を省くことなど、すぐに行えるノウハウが多いです。
ワークライフバランスの大切さについても書かれています。
ライフを充実させることで、ワークを充実させることができます。
健康を維持することで、仕事のパフォーマンスをあげることなどは、働くうえで、とても重要です。
仕事術のようなノウハウだけではなく、社会のあり方や、経営のあり方など幅広い内容も書かれているので、視野を広げるためにも、参考になります。
今の仕事のやり方に疑問を持っている方、さらに成長したい方にオススメです。
#部下を定時に帰す仕事術
#佐々木常夫
#WAVE出版
家庭の都合で毎日18時に帰らざるを得なかった著者が、早く帰るために実際に行っていたことが書かれています。
やらない仕事を明確にすることで時間効率を図ることや、作業を行う前によく考えることで、無駄を省くことなど、すぐに行えるノウハウが多いです。
ワークライフバランスの大切さについても書かれています。
ライフを充実させることで、ワークを充実させることができます。
健康を維持することで、仕事のパフォーマンスをあげることなどは、働くうえで、とても重要です。
仕事術のようなノウハウだけではなく、社会のあり方や、経営のあり方など幅広い内容も書かれているので、視野を広げるためにも、参考になります。
今の仕事のやり方に疑問を持っている方、さらに成長したい方にオススメです。
#部下を定時に帰す仕事術
#佐々木常夫
#WAVE出版
2015年11月15日
6時に帰るチーム術
小室淑恵、日本能率協会マネジメントセンター。
ワークライフバランスという観点で、残業をしないで帰ることを勧めています。
ワークを軽んじて、ライフを重視するということではなく、ワークもライフを充実させることが大切で、ライフが充実することで、ワークが充実するという考え方です。
メンバーが残業をしないで帰れるようにするためのマネジメントやそのツール、考え方など、たっぷりと書かれています。
毎日の活動の報告や面談、メンバーの成長を促す仕組みなど、参考になります。
朝メール、夜メールやドミノ人事など、試行錯誤していたことに近い内容もありました。
メンバーの成長、チーム力のアップを考えているマネージャーや、生産性向上やコスト削減を考えているチームにオススメの1冊です。
#6時に帰るチーム術
#小室淑恵
#日本能率協会マネジメントセンター
ワークライフバランスという観点で、残業をしないで帰ることを勧めています。
ワークを軽んじて、ライフを重視するということではなく、ワークもライフを充実させることが大切で、ライフが充実することで、ワークが充実するという考え方です。
メンバーが残業をしないで帰れるようにするためのマネジメントやそのツール、考え方など、たっぷりと書かれています。
毎日の活動の報告や面談、メンバーの成長を促す仕組みなど、参考になります。
朝メール、夜メールやドミノ人事など、試行錯誤していたことに近い内容もありました。
メンバーの成長、チーム力のアップを考えているマネージャーや、生産性向上やコスト削減を考えているチームにオススメの1冊です。
#6時に帰るチーム術
#小室淑恵
#日本能率協会マネジメントセンター
残念な人の口ぐせ
山崎将志、KKベストセラーズ。
旅行用に買った本、また1冊読んでしまいました。
「残念な人」シリーズです。
著者が、昔々自分で言ってしまっていた言葉を含め、何故、その口ぐせがダメなのか、例をあげてわかりやすく、書いています。
口ぐせは、その人の性格を表しているため、口ぐせに気をつけ、行動を気をつけることを勧めています。
残念な口ぐせについての記載だけではなく、こうした方がいい、という良い例もあげてあるので、参考になります。
転職について書かれている項目は、採用されない人のパターンもありますが、採用される人のパターンも書いてあります。
転職だけではなく、就活にも役立つ内容です。
#残念な人の口ぐせ
#山崎将志
#kKKベストセラーズ
旅行用に買った本、また1冊読んでしまいました。
「残念な人」シリーズです。
著者が、昔々自分で言ってしまっていた言葉を含め、何故、その口ぐせがダメなのか、例をあげてわかりやすく、書いています。
口ぐせは、その人の性格を表しているため、口ぐせに気をつけ、行動を気をつけることを勧めています。
残念な口ぐせについての記載だけではなく、こうした方がいい、という良い例もあげてあるので、参考になります。
転職について書かれている項目は、採用されない人のパターンもありますが、採用される人のパターンも書いてあります。
転職だけではなく、就活にも役立つ内容です。
#残念な人の口ぐせ
#山崎将志
#kKKベストセラーズ
2015年11月14日
3週間続ければ一生が変わる
ロビン・シャーマ、海竜社。
原題「WHO WILL CRY WHEN YOU DIE?」という本です。
原題だけでも、ちょっと考えさせられます。
人生を変える考え方、行動など習慣にした方がいいことが101項目書かれています。
「もっと笑う」、
「いちばんなりたい人物のようにふるまう」など、
どこかで読んだことはあっても、なかなかできていないことや、
「日の出とともに起きる」、
「つねに本を持ち歩く」など、
すでにできていること、
「記念日に木を植える」、
「『心配休憩』をとる」など、
自己啓発の考え方としては聞いたことがないようなことや、どういうこと?何?と思うようなことも書いてあります。
これらの101項目の中で、1つでも生活に取り入れることができれば、人生は変わっていくと思います。
原文で読みたくなりました。
#WHO WILL CRY WHEN YOU DIE?
#3週間続ければ一生が変わる
#ロビン・シャーマ
#海竜社
原題「WHO WILL CRY WHEN YOU DIE?」という本です。
原題だけでも、ちょっと考えさせられます。
人生を変える考え方、行動など習慣にした方がいいことが101項目書かれています。
「もっと笑う」、
「いちばんなりたい人物のようにふるまう」など、
どこかで読んだことはあっても、なかなかできていないことや、
「日の出とともに起きる」、
「つねに本を持ち歩く」など、
すでにできていること、
「記念日に木を植える」、
「『心配休憩』をとる」など、
自己啓発の考え方としては聞いたことがないようなことや、どういうこと?何?と思うようなことも書いてあります。
これらの101項目の中で、1つでも生活に取り入れることができれば、人生は変わっていくと思います。
原文で読みたくなりました。
#WHO WILL CRY WHEN YOU DIE?
#3週間続ければ一生が変わる
#ロビン・シャーマ
#海竜社
2015年11月09日
「伸びる社員」と「ダメ社員」の習慣
2015年11月07日
幸福論
アラン、ディスカヴァー。
人生や仕事などのいくつかの項目に分けて、考え方や気持ち、行動など、どのようにすれば、幸せになるかについて、200個、書かれています。
「笑顔でいる」、「楽しむ」などわかりやすいものから、「あくびをする」、「困難を選ぶ」など、ちょっとわかりづらいものもありますが、
読んでみると納得です。
不安解消や悩み解決などに、参考になる本だと思います。
ちなみに、ある項目で、こんな文章がありました。
「子どもに年がら年中勉強するように強いると、それだけで子どもはだらだら勉強、つまり下手な勉強のしかたを身につけてしまう。
そうすると、極度の疲労といったものが常に勉強について回るようになる」
この文章を読んで、ふと、カツオくんの姿が浮かびました。
#幸福論
#アラン
#ディスカヴァー
人生や仕事などのいくつかの項目に分けて、考え方や気持ち、行動など、どのようにすれば、幸せになるかについて、200個、書かれています。
「笑顔でいる」、「楽しむ」などわかりやすいものから、「あくびをする」、「困難を選ぶ」など、ちょっとわかりづらいものもありますが、
読んでみると納得です。
不安解消や悩み解決などに、参考になる本だと思います。
ちなみに、ある項目で、こんな文章がありました。
「子どもに年がら年中勉強するように強いると、それだけで子どもはだらだら勉強、つまり下手な勉強のしかたを身につけてしまう。
そうすると、極度の疲労といったものが常に勉強について回るようになる」
この文章を読んで、ふと、カツオくんの姿が浮かびました。
#幸福論
#アラン
#ディスカヴァー