2012年04月05日
脳を発達させるマニピュレーション
こんばんわ、
今日は「脳を発達させるマニピュレーション」を解説していきます。
※マニピュレーションが分からない方は 以前の記事へ
3〜4歳の間までに箸を使うことが
脳の発達に良いという話を記載しました。
すでにその時期が終わっちゃっている方には必見かもしれません。
今日のルール、
ピアノを習ってみませんか?
ピアノって、両手が違う動きをしていますので、
相当難しいですよね。この相当難しい手の動きが、良いマニピュレーションで、
脳機能の発達に非常に有効になっているんです。
また、ピアノを習うべく時期は3〜8歳までの幼少期です。
「幼稚園で鍵盤ハーモニカ使ってますよ?」
ダメです・・・・両手で違う動きをするのがいいんです。
※これをマルチタスクって言います。同時に違うことをやるって意味です。
要するに3〜8歳までの幼少期になると、脳形成も乳児期にある程度終わっているので、
その後は「ちょっと脳に負担をかける」と脳が発達していきます。
そのため、お箸からちょっと高度なマニピュレーションが必要なピアノが有効なんですね
また、ピアノをオススメする理由はマニピュレーションのみではありません。
皆さん胎教ってご存知ですよね???
胎教の中でも、クラシック音楽を聞かせてあげる
という療法が結構有名だったと思います。
モーツァルトが良い!という説があるんですが、私の感覚では
特段モーツァルトがひいきされることでもないのかな??って思ってます
※関係者の方がいらっしゃったら申し訳ないです。
そもそも、何故クラシック音楽が胎児にいいのか?
理由は
「クラシック音楽は高周波な音が主流であるため、羊水の中にいる赤ちゃんにも届く」
というような話や
「母親がリラックス状態になるから、胎児にもリラックスが伝わる」
というような話だったかと思います。
私はクラシックを聞いていると、(ものにもよりますが)基本的に想像をします。
こういう想像を脳が自然に行っているため、効果的でいいのではないか?と思います。
※例えば、モーツァルトの「春のはじめに」を聞くと、清々しい春をイメージします。
クラシックは、清々しい自然をモチーフにしたメロディーが、
心を落ち着かせるため、何かに集中するときに最適だと思います。
とくにピアノのようにマルチタスクが要求されるマニピュレーションに関しては、
頭にストレスがたまりやすくなると思いますが、
実際に演奏することで、ストレスを緩和していると勝手に思っています 笑。
※実際、音楽で記憶力を上げることができる様ですが、継続力はないようです。
一時的な集中力を高めるために脳のストレスを緩和させるクラシックが有効だと思います。
音楽って、音楽療法って言うのがあったりして、音楽自体にヒーリング能力があるようです。
ただ、科学的な根拠がない以上、実証されているピアノの効果のみをお伝えしておきます笑
脳機能の発達にはピアノがベストだと思いますが、
ちょっと無理と言う方には、利き手とは逆の手で何かをするのがいいかもしれません。
※逆の手で歯を磨くとか?笑
皆さんも、将来に期待して今からウキウキワクワクハッピーしましょ♪笑
ランキング下がってしまいました笑
中古価格 |
ここから返信☆いつも皆さん有難う御座います☆
かわやんさん
そうですね^^色々な社会を経験すると、
大人になっても成功しやすいですね^^
ライ95さん
これはその地域の環境などに依存してしまいます。
外部問題なのでうまくコントロールできないかも?
メッタシンさん
そういう考えの方は、家庭が第一や仕事以外に趣味を持っている方が多いです。
また、ある一定ラインを超えると逆にそういった考えにもなりますね笑
himamiさん
そうなんですよね、最近はそういう時代だから・・・
子供の育児も大変ですね。ご近所付き合いも年々減っています
りょーごろーさん
是非お子さんはそうしてあげてください^^
継続的な仲良しである必要はありません^^幼少期までに
様々な人と係わり合いを持つのが脳育成に大切です
Tomさん
了解です^^
ありがとです
安魚(やすうお)さん
友達が少ないと、人付き合いが難しくて
友達作りづらくなっちゃうんですよね・・・・。
らくこさん
らくこさんに関しては、社会性が100点で
頭の回転が・・・・点?笑
hotjoeさん
保育園で友達を沢山作ると社会性がうまれます^^
そういう意味ではいいことだと思いますよ^^
みゆぴよんさん
小さいうちは、同世代がいいんです。
大人の中で育ってしまうと、大人になってうまくいかなくなっちゃうんですね
daisさん
そうですね^^
結構大切なのは環境ですね^^
なおこさん
保育園で社会性が生まれますが、
小さい頃はお母さんやおばあちゃんといると頭がよくなりやすいですよ^^
マリリンカさん
お母さんが構ってあげると頭が良くなりますが、
社会性は生まれてこないです・・・
ガブリエルさん
そうなんですね〜
親友というレベルの子が2人いれば最高です^^
マーブルさん
小さいうちから気を使える・・・それが社会でも使える発想です笑
小さいうちは自己中心的ですが、そういう他人を思いやる気持ちがあれば、
大人になったら本領発揮しますね
タテキョーさん
あらま〜、そうなんですね^^
でも、ネットビジネスも・・・結構他人のことわからないとダメかもですよ笑
ヒカリ さん
さすがですね笑
その通りです^^ 色々な子から学びが得られます
柴犬ケイ さん
あら〜・・・それは重症ですね><;
子供の時の過保護が子供を不幸にしてしまいます・・・・
インデックスさん
ぇ顔はいいんだ笑
周りにいないとかわいそうだね・・・環境の問題だから、難しいんだけどね
くれせりあさん
そうですね^^仕事でうまくいく人の大半は
プライベートもうまくいっているんです。
しほべーさん
子供がハッピーだと自分もハッピーですよね?笑
将来に期待ですね☆
エス さん
そうです!公園デビューいいですよ☆
小さいながらにちょっとした社会ができます笑
サトマクロスさん
りょうかいしました^^
そうですか・・・そういう風になっちゃったんですね><;
そしたら今度脳改革のシリーズでちょっとずつ変えていきましょう
phoenixさん
過保護な親御さんによる囲い込み育児ですかね?
後は、住宅街から離れたところに家があって、遊びにいけないとかでしょうか
yuujuu.f さん
そうなんですね笑
脳改革シリーズは自己啓発が多いかもです・・・
FXトレーナーさん
そうなんですか・・・?
生まれる場所は選べませんからね・・・
がじやんさん
仕事が楽しくない理由って沢山あるんですが、
総じて人付き合いがうまい人は仕事好きですね
NAORINさん
いいですね〜☆まさにそれが最高だと思います^^
色々な子と仲良くすると色々な気づきがありますね
なぎこたさん
いいですね〜☆
今のところ良い感じに育ってますね^^
アレンさん
小グループかぁ〜
出来れば沢山の人とお話してほしかったな〜笑
なべっちさん
有難うございます!
期待しててください!笑
将さん
あらま・・・残念笑
次に期待でしょうか笑
初心者さん
そうなんですね・・・・
子供って生まれる場所を選べないから・・・・不公平ですね
アゲハッピー。さん
ざんね〜ん!笑
兄弟でも、小さな社会はできるので、ぎりぎりセーフかもですよ
小鳥遊さん
小さいころだけで大丈夫ですよ^^
大人になったら、逆に違う世代と仲良くなるのが成功する秘訣です
kirikaさん
そうですね^^
結局自己中は、何も得しません笑