アフィリエイト広告を利用しています

2024年09月10日

24/09/07(土)と08(日)Ultra acosta!池袋サンシャインシティにPhotographerとして参加してみた

24/09/07(土)と08(日)10:00から17:30まで「Ultra acosta! 池袋サンシャインシティ」が開催されたので両日の「カメラマン・一般」通常チケットを購入し参加した。C104以来約4週間ぶりの撮影となる。

GREGORY ZULU30 [1420g]+ハクバインナーソフトボックス02 500 ブラック [250g]+ソニーα7 IV [658g]+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD [1165g]+FA-WRC1M [153g]+HVL-F46RM [428g]+HVL-F60RM2 [559g]+Kenkoストロボディフューザー ジャンボ2枚+JOBY 雲台 ボールヘッド 3K PRO [190g]+Ulanzi スーパークランプ ボールヘッドアーム [183g]+ニッシンデジタルLS-65C [840g]+イージーラッパー 45cm×45cm [10g]2枚の5866g (エネループプロ単3電池10本込み)、これにドリンク[2.0kg]、軽食[0.93kg]と予備のバッテリー、フィルター、折りたたみ傘等を入れて合計重量10kg弱を背負い出かけた。

7(土)の天気は晴後一時薄曇、最高気温33.8℃、最大風速:南風6m/s、日没:18:00と真夏日だった。11時半過ぎに会場に着けば一般待機列は歩行者デッキに伸びていたが「acosta!マルシエ Vol.7」の待機列もあって紛らわしく列も大混雑だ。

文化会館2F展示ホールDに受付があり待機列が日陰に入れば涼しいが、炎天下では冷えたドリンクでHPを回復する必要がある。受付まで50分程掛かったのは何故かと思ったらパケ詰まりでQRコードが表示出来ない人が常に何十人もいるからのようだ。

撮影可能エリアは 1)サンシャイン広場(含む:レインボーガーデン・ホテル側面・階段横・歩行者デッキ) 2)東池袋中央公園 3)4F展示ホールB 4) 3F展示ホールC[※9/8(日)のみ] となる。

カメラとライトスタンドを組み立てクラムシェルライティングの準備を終えて12:50から広場の撮影待機列に並ぶ。LS-65C[840g]の先端ダボにJOBY 雲台 ボールヘッド 3K PRO [190g]を取り付けHVL-F60RM2 [559g]を付属のミニスタンドで設置し、二番下のポールにUlanzi スーパークランプ ボールヘッドアーム [183g]を取り付けHVL-F46RM [428g]を付属のミニスタンドで設置すると合計2200gになる。

脚を閉じてそのまま立てて持ち運びして並んだら脚を広げて立てておけるので楽ではあったが、疲れてくると2.2kgが重くなり両手で持ち始めた。

ソニーα7 IV [658g]+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD [1165g]+FA-WRC1M [153g]+KANI ND2-64 バリアブル Sidepoleの合計約2.0kgセットを首から斜め掛けして6kg弱のリュックを背負って広場を歩き回っていたら休憩ごとにドリンクと軽食が無くなり徐々に軽くなっていくのが嬉しい。

それでも筋肉疲労で左手親指が攣ったし、右手は夜歯磨きしていて攣りそうになった。歩荷トレーニングで両足も弱い筋肉痛になった。(^_^;;

天気予報では8(日)は雨天と言っていたので歩行者デッキ、4F展示ホールB、3F展示ホールCへ行くつもりだったが、実際は晴、最高気温33.6℃、最大風速:南南東4.9m/s、日没:17:59と真夏日だった。

11時過ぎに受付待機列に並んだところ昨日より進みは早かった。その理由はQRコードが目視確認で処理しカメラマンのリストバンドは昨日と同じデザインで日付も入っていない。

12:30頃広場に出ればちょっと雲が多いからこのまま日が陰るのかと思って並んでいたら完全に晴れてしまい90分程炎天下で並んでいたらごっそりHPを削られて早めに休憩を取った。撮影人数を確認したらまだ3人でちょっと凹んだ。(@_@)

休憩後は日陰の待機列を選んで並ぶようにして体力温存に努めた。日が傾き始めると周囲の高層ビルの日陰がどんどん広がるのは助かる。

両日とも17:30終了で器材を収納して17:45頃に帰路に就いた。サンシャイン広場は舗装されているので脚は殆ど汚れずスタンドのメンテも楽だ。地元では帰宅する前に強雨が止んだので結局傘は不要でラッキーな1日だった。

Ultra acosta!でも通常acosta!と同じで広場回遊しかしなかった。9/6(金)10:30から撮影された「着せ恋」ドラマの撮影はどうだったのか気になったが噂話はほとんど聞くことは無かった。

サンシャイン広場は一般客も通行する。今回若いカップルの男性が通りすがりに「おお、皆ガチ勢だよ。スマホで撮ってる奴なんか一人もいないよ!」と叫んでいた。本気で趣味に取り組むのはいいぞ。上達したくなるし、その気持ちがそのエネルギーになる。

2024年09月09日

ニッシンライトスタンドLS-65Cが新製品に勝るのは「バッテリーホルダー」付属の1点のみ!?

24/08/30(金)ニッシンデジタルがスーパーライトスタンド「LS-5C-XL」が発売となった。私が1カ月前に買った「LS-65C」より2,000円以上安く15gも軽い。脚3本伸縮自在、三脚ネジ穴付きアルミ製フック付属と機能強化もされている。新製品は値上がりするとの読みが外れて悔しい思いをした。

三脚ネジ穴付きアルミ製フック付属ならばわざわざ2,180円のUlanzi スーパークランプ ボールヘッドアームを買わずに済んだかもしれない。

「LS-65C」には「バッテリーホルダー」が付属している。文字通りスタンドにフラッシュの外部バッテリーを保持したり、スタンド転倒防止の重しを繋げたりするのに使う為だ。私には不要で使い道は無さそうだと思っていたら意外なところで役立ってくれている。

GREGORY ZULU30のトップハンドルは細すぎて重いリュックを持つと手が痛くなる。何かクッション性のあるカバーを巻きたいと思っていたら「バッテリーホルダー」が丁度良いクッション性と太さがある。トップハンドルを挟んでマジックテープでしっかり固定できるのが良い。

電車に乗って荷物棚に乗せられない場合はリュックを下ろして自分の足の靴の上に乗せている。この時ホルダーから生えているマジックテープのベルトが50cmあるのマジックテープで輪を作り手で持って支えられる。もうZULU30専用アクセサリーとして大活躍だ。

しかもそのままベルトをライトスタンドに巻けば本来のウエイトになる。わざわざ購入する程ではないがあるとズールには便利なアクセサリーが付属しているLS-65Cで良かったと思える負け惜しみ的なユーザーレビューだ。(^_^;;

2024年09月08日

体組織計の筋肉量と脂肪レベルの数値変動が気になったのでAIチャットに質問してみた

21/02/11(木)税込27,500円でタニタ「体組成計 インナースキャンデュアル RD-916L(パールホワイト)」を購入した。それから毎晩入浴前に測定している。

購入検討時に調べた動作原理は、微弱電流を流しその抵抗値から該当年齢、身長、体重、性別で一致する人達の平均体組織を参考に計算すると言う算出方法を読んだ記憶がある。だからサンプル数の少ない低年齢と高年齢者は対象外となっている。

参考: 体組成計のしくみ - BIAとは?-
 https://www.tanita.co.jp/business/special/healthmeter/howtouse/1541/ 


Ingressで走り回ったり歩荷トレーニングを行ったりした日には筋肉量が増え、体脂肪率や内臓脂肪レベルが減ったりする。一方で1日中雨の日は運動不足になり筋肉が減り脂肪が増えている。タニタヘルスプラネットアプリに記録していると前日との差が表示されるので、結構気にして数値の増減を意識する毎日だ。

数値変動を気にしているとたまに1日で筋肉量が1kg以上変動することがある。見た目は変わっていないのにさすがに1キロは無いだろうと思う。夕食で多く肉を食べたら消化中の腸内の肉まで計測対象になっているのだろうか?

何故こんなに数値が変動するのかAIチャットに質問してみた。

Q:「毎晩入浴前に体組織計で計測しています。前日の運動の有無で筋肉量が1kgも増減したり体脂肪が1.5%も上下したりしますが、この数値は正確なのでしょうか?」

ChatGPT「体組織計の数値にはある程度の変動がありますが、毎日の変動が大きく、特に筋肉量や体脂肪率が1日で1kgや1.5%も変わるのは、機器の測定方法や体内の水分量などに影響されている可能性が高いです。例えば、運動後は筋肉に水分が溜まりやすいため、筋肉量が一時的に増えたように表示されることがあります。また、食事や水分摂取、入浴などでも体脂肪率に影響を与えることがあります。
体組織計の数値は参考程度にし、長期的な傾向を見ていくことが大切です。短期間での大きな変動に一喜一憂せず、1週間〜1ヶ月単位での変化を確認するのが良いでしょう。」

Copilot「体組成計の数値は、日々の変動が大きいことがあります。これは、体組成計が体内の電気抵抗を測定して推定値を出すため、体内の水分量や食事、運動、入浴などの影響を受けやすいからです。
例えば、運動後は筋肉に水分が集まりやすくなるため、一時的に筋肉量が増えたように見えることがあります。また、入浴後は体内の水分バランスが変わるため、体脂肪率や筋肉量の数値が変動することがあります。より正確な測定結果を得るためには、以下のポイントに注意すると良いでしょう:
同じ時間帯に測定する:毎日同じ時間帯に測定することで、日々の変動を最小限に抑えられます。
食事や運動の直後を避ける:食事や運動の直後は体内の水分バランスが変わりやすいので、避けると良いです。
入浴前に測定する:入浴後は体内の水分バランスが変わるため、入浴前に測定するのが望ましいです。
これらのポイントを守ることで、より安定した測定結果が得られるでしょう。」

Gemini「筋肉量の変動:短期間での筋肉量の増減は、水分量の変動や、筋肉のポンプアップなどによる一時的な変化の可能性もあります。長期的な視点で、体重や体組成の変化を観察することが重要です。
絶対的な数値ではなく、相対的な変化を見る:毎日の計測値は、絶対的な数値よりも、日々の変化を見る方が重要です。同じ条件下で、同じ体組成計を使って継続的に測定することで、より正確な傾向を把握することができます。
長期間のデータを集める:短期的な変動に一喜一憂せず、長期間のデータを集めることで、より正確な傾向を把握することができます。

タニタヘルスプラネットアプリでは測定値をグラフ化する機能がある。この1年間のグラフを見ると筋肉量は57.0kgから60.5kgと上昇傾向にある。体脂肪率も最高16.50%から11.50%へと減少気味だ。

ただ体重は72.5kgから70kgの間を、内臓脂肪レベルも11.0から8.0まで変動して波の様だ。だからBMIも23.5から22.6の間を行ったり来たりだ。体重は食事量と運動量の増減が原因と分かるのでこの範囲が私の適正値なのだろう。

2024年09月07日

24/09/26(木)SIGMA 28-105mm F2.8 DG DN | Art発売!解像度はTAMRON A058より上だと!?

24/09/05(木)株式会社シグマが「28-105mm F2.8 DG DN | Art」を発表した。LマウントとソニーEマウントの2モデルが24/09/26(木)発売予定で直販価格は27.5万円となっている。

参考: 28-105mm F2.8 DG DN | Art | レンズ | SIGMA | 株式会社シグマ (sigma-global.com)
 https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a024_28_105_28/ 


TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD [1165g]を愛用しておりワイド28mmよりテレ側150mmの方が便利だと思っているが実際使うのは50から85mmの画角が殆どだ。一方で重量は990gと175gも軽いしレビューによると解像感はシグマの方が高いらしい。フィルターサイズはタムロンと同じくφ82mmなのでかなり気になるレンズだ。

キヤノンの「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z [1330g]」は電動ズーム対応と付加機能はあるが価格comの最安値は45万円弱だ。「EOS R5 Mark II」は大人気で今予約すると入荷は6か月後と言う話だがRFマウントレンズは高価だからサードパーティにフルサイズ用レンズも開放されているEマウントで良かったと思える新製品だ。

大口径便利ズームとして旅行に持って行く1本として欲しくなる。ただ私の使い方だとF2.8通しなら「70-200mm F2.8」の方を使ってみたくなる。

それに私にとって本命は「28-45mm F1.8 DG DN」の次のレンズとして「45-70mm F1.8 DG DN」または「45-85mm F1.8 DG DN」が登場するか否かだ。

「28-105mm F2.8 DG DN | Art」も人気で品薄となりそうだが、まだ他に新製品レンズの噂が聞こえてくるので様子見としたい。

2024年09月06日

二条城本丸御殿観覧チケット購入で観覧時刻を間違えたのでAIチャットに京都弁でミスを指摘してもらった

『あなたの知らない京都旅〜1200年の物語〜』「#68 徳川の絶景庭園と匠の技〜今 二条城周辺が面白い!」を視聴して24/09/01(日)から「二条城本丸御殿」が一般公開されると知った。京都へ行くならこの機会に観覧しないと勿体ないが、事前予約制となっている。

ホームページには、
 ・購入・予約後の変更・キャンセル・返金はできません。
 ・予約時間に間に合うよう本丸御殿までお越しください。(遅れた場合、観覧をお断りすることがあります。)
 ・※東大手門入城口から本丸御殿までは、15〜20分程度必要です。
と記載されているので余裕を取って閉城90分前の15:30頃が良いだろう。

参考:本丸御殿・二の丸御殿の両方を観覧したい方
 https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/admission/ticket/#purchase 


「チケット購入の流れ」を読むと「本丸御殿観覧券の購入」->「入城券+二の丸御殿観覧券の購入」と案内されている。その通りまず本丸御殿観覧券の購入することにした。

時間は[9:30]から[15:50]まで20分ごとに区切られている。開城時間は08:45〜17:00となっているから観覧時間は40分ほど掛かると推測する。

こんなことを考えながらブログで何時に入城しようと書いたか確認したら"14時前"と書いていた。これを確認したことで入城券購入中と勘違いしてしまい[13:50]を購入した。

「アッ!?」と思ったがもう遅い。せめて時間くらい変更させて欲しいが購入時に条件を飲んでいるので仕方ない。ART PASSは最大3回迄日時変更が出来るのに「アソビュー!」は融通が利かないなあと愚痴も出てくる。

呆然としながら入城券+二の丸御殿観覧券を購入する。こちらも日時指定で購入するのかと思ったら指定は無く購入後3カ月以内いつでも入城可能となっている。

だったら「入城券+二の丸御殿観覧券の購入」->「本丸御殿観覧券の購入」で購入していれば時間を勘違いせずに済んだのにと思うと同時に科博であれば「アソビュー!」もキャンセル可能なのに何故京都はダメなのかちょっと不満に思う。

自分のアホさに呆れAIチャットに京都弁でミスを指摘してもらい自嘲しながら笑って気分転換することにした。

ChatGPT4o「おおきに、ほんまにあんたさん、そないな時間でチケット取ったんやなあ。えらい気ぃつけてやったつもりやけど、どうしたんやろ?次はもうちょっと落ち着いてからやりはったほうがええんちゃう?」

Copilot「あらまぁ、そないなことしてしもたんかいな。ほんまに、あんたはんもおっちょこちょいやなぁ。でも、次からは気ぃつけなあかんで。ほな、どないするつもりや?」

Gemini「あ〜ら、ご丁寧に時間まで間違えはるなんて、さすがやわ。時刻表も読まれへん人が、そんなもん予約してどうするんや。」

Geminiは京都弁の嫌味の解説付きで「直接的な表現」と「含蓄のある表現」まで文例を掲載してくれて大いに笑わせてくれた。(^_^)

さて13:50に間に合わせるには13:30には二条城に入城しなければならない。「旅のしおり」を確認すると京都駅には11:44に到着する予定だ。一応昼食を取っても13時には二条城前駅に着くよう計画していた。

あとは当日大雨や台風で新幹線が遅れないことを祈るばかりだ。

2024年09月05日

NHK BSP4Kの『ダークサイドミステリー』を観ると今の日本の不安感が分かる!?

24/08/27(火)NHK BSP4Kにて『ダークサイドミステリー』「秘密結社KKK 白い闇の正体〜人はなぜ差別と暴力に走るのか?〜」が放送された。初回放送は22/09/15(木)らしいが見た記憶がなかったのでDMR-ZR1で録画して視聴した。

参考:「秘密結社KKK 白い闇の正体〜人はなぜ差別と暴力に走るのか?〜」
 https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/episode/te/PW49W8PV4G/ 


最初は数名の若者が恐ろしい姿をして黒人を驚かすと言う質の悪い悪戯からクー・クラックス・クランが始まったというのは意外過ぎた。

南北戦争終了直後1865年のKKKの誕生から解散、1915年発表の映画『国民の創生』に影響を受けた慈善団体としての側面も持つ再結成、そして1950年代の公民権運動に反発する形での活動という風に時代背景とその目的が3期に渡り異なるのが興味深い。

参考:なぜ今、クルド人ヘイトが増えている? 夜回りや被災地支援など「溶け込む努力している人たちもいること知って」
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/324122 


社会の変化で既得権を失うと不安を強めた白人が古き良きアメリカを取り戻そうと「白人優位の社会を維持する」「非アメリカ的な存在と見なしたグループ全体を排斥」「白人至上主義の維持」といった目的を掲げKKK活動をしていた。"白人"を"日本人"、"アメリカ"を"日本"と置換すると最近の日本国内の不穏な空気が心配になる。

24/04/23(火)セレクション放送された「徹底検証!地震の都市伝説〜人工地震・予言・自然異常〜」は2024年の日本では4/17(水)までに震度5強以上の地震が能登地方の9回を含め10回も発生していたから選ばれたと思われる。

その後も大きな地震は6/3(月)と8/8(木)に発生している。特に8/8(木)以降関東地方と富士五湖でも数回地震が発生し関東地方での直下型地震の発生や富士山噴火を連想させた。

参考: 発生時期は2030年代が濃厚、経済被害は東日本大震災の10倍超…京大名誉教授が明かした“南海トラフ巨大地震”について現時点でわかっていること
 https://bunshun.jp/articles/-/57861 


『ダークサイドミステリー』は今の日本に漂う不安感が何なのか教えてくれる公共放送らしいエンターテインメント番組だ。

2024年09月04日

24/08/31(土)NHK BSP4K『生中継!秋田大曲 全国花火競技大会2024』放送!台風10号の影響あり!?

24/08/24(土) NHK BSP4KのEPGに8/31(土)18:50『生中継!秋田大曲 全国花火競技大会2024』が登録された。HDR音声22.2ch放送なので後日CX-A5100(H)とMX-A5000(H)のDolby Atmos対応7.1.4chスピーカー構成で視聴しようとDMR-ZR1で録画予約を入れた。

予約を入れた時点では心配していなかったが、その後台風10号が発生し8/29(木)に鹿児島県に上陸した。その影響で日本全国各地に大雨が降った。

秋田県にも影響が出て大会が中止されるのではないかと心配になったが、当日の大曲は合計5.0mmの雨が降った程度で無事開催された。過去天気を確認すると8/24(土)から8/27(火)までは連日雨が降っていたがその後は殆ど降らずに済んでいたらしい。

8/31(土)18:50から生中継が始まった。途中までリアルタイム視聴していたが22:00までの3時間10分番組なので途中でテレビを消して雑事に取り掛かった。

参考:生中継!秋田大曲 全国花火競技大会2024
 https://www.nhk.jp/p/ts/7QV8JRPY7Y/ 


後日この番組を確認すると録画時間は3:06と4分間失われており、予約一覧にエラーが残っていた。埼玉県では8/27(火)から9/1(日)まで連日雨が降った。31(土)は27.5mmと前2日間より少なかったが見事に「BS放送は雨に弱い」を証明してしまった。(>_<)

参考:台風10号まとめ 記録的な大雨・暴風 秋も台風の発生しやすい状況続く 動向に注意
 https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2024/09/02/30414.html 


「煙待ち」等のロスタイムもあり競技自体も27番目の花火途中までしか見られないとは、まるでプロ野球中継みたいだ。プログラムのスケジュールを読むと28番まで打ち上がり21:40には終了する予定だったと分かる。まあ大会開催は生き物だから仕方ない。(^_^;;

放送自体も競技10番途中から13番目まで雨の影響によりブロックノイズが盛大に出てBS4KがまるでアナログVGA解像度で見ているみたいな懐かしい画質になっている。

14番目で4K画質に戻ったが「安全確保」で競技が途中で止まるアクシデントは起きて出演者たちがトークで間を持たせるのも生放送だけに大変そうだ。これが放送時間不足の原因か…。

もっとも再開された14番目途中でまた画質が劣化し16番途中までノイズ状態だった。その後は埼玉の雨は止んでくれたようで4K画質に戻っていた。

例年通り後日【録画版】が放送される筈だからその時にも録画しよう。あとは放送時間には晴れて、地震も起きて欲しくないものだ。

2024年09月03日

タワレコ限定ブルーノート名盤ジャズアルバム20枚のSACD発売タイトルが見逃せない!

タワーレコードがブルーノートレーベルの名盤ジャズアルバム20枚のSA-CDハイブリッド盤発売を発表した。発売日とタイトルは以下の通りだ。

【第1弾2024/9/25(水)リリース】※「誰が聴いても、どこから聴いても大名盤」
 1)アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ / モーニン(1958)
 2)バド・パウエル / ザ・シーン・チェンジズ(1959)
 3)キャノンボール・アダレイ / サムシン・エルス(1958)
 4)ジョン・コルトレーン / ブルー・トレイン(1958)
 5)ソニー・クラーク / クール・ストラッティン(1958)

参考: タワレコ企画|高音質CDで“本物”のジャズの音を聴いてほしい!BLUE NOTE SA-CD HYBRID SELECTION第1弾
 https://tower.jp/article/feature_item/2024/08/23/0101 


【第2弾2024/10/23(水)リリース】
 6)リー・モーガン / ザ・サイドワインダー(1964)
 7)ハンク・モブレー/ ディッピン(1966)
 8)ホレス・シルヴァー / ソング・フォー・マイ・ファーザー(1964)
 9)ハービー・ハンコック / 処女航海(1965)
 10)エリック・ドルフィー / アウト・トゥ・ランチ(1964)

【第3弾2024/11/20(水)リリース】
 11)ソニー・ロリンズ / ヴィレッジ・ヴァンガードの夜(1975)
 12)ケニー・バレル / ミッドナイト・ブルー(1963)
 13)ハービー・ハンコック / スピーク・ライク・ア・チャイルド(1968)
 14)ウェイン・ショーター / ジュジュ(1965) ※初SACD化
 15)ボビー・ハッチャーソン / ハプニングス(1967) ※初SACD化

【第4弾2024/12/18(水)リリース】※全タイトル初SACD化
 16)アート・ブレイキー & ザ・ジャズ・メッセンジャーズ / モザイク(1961)
 17)ソニー・ロリンズ / ニュークス・タイム(1959)
 18)リー・モーガン / リー・モーガン Vol.3(1957)
 19)ホレス・パーラン / アス・スリー(1960)
 20)ジャッキー・マクリーン / デモンズ・ダンス(1970)

オーディオ試聴会で使われたり、名演奏高音質との評価を聞いたりしてコツコツとSACD版をコレクションしてきた。確認すると今回のタイトルの内以下の7枚は入手済みで、いずれも試聴して満足している名盤だ。

 1)Art Blakey And The Jazz Messengers / Moanin'
 3)Cannonball Adderley / Somethin' Else
 4)John Coltrane / Blue Train
 6)Lee Morgan / The Sidewinder
 7)Hank Mobley / Dippin'
 9)Herbie Hancock / Maiden Voyage
 12)Kenny Burrell / Midnight Blue'

探しても廃盤になっていたりSACD化されていなかったりと未だに手に入れられていない盤も含まれているので今回のSACD化は嬉しいニュースだ。

8月末に予約しようとすると予約出来るのは第1弾の5タイトルのみ。2タイトルだけ購入したいが送料無料の合計1万円以上にするにはあと1枚購入する必要がある。アマゾンのレビューを参考にタワレコ限定のSACDを1枚を選んでやっと予約した。(^_^;;

2024年09月02日

スマホ熱中症のGoogle Pixel 6は重症化するとデータ通信が切れるのでお手上げ!

連日の猛暑でIngressをプレイするにしても熱中症を防ぐため快晴時は17:30以降と日が傾いてから出かける様にしている。ただ日の入りは8/1の18:46から8/31は18:10と徐々に短くなってくる。

日没後田畑の農道には外灯はないし、細い農道の先が通れるか遠方が見えなくなるし、用水路には柵がないし、と危険な罠が幾つもあって安心してプレイ出来ない。

しかも今年は夕方天候が不安定で雷雨が発生することが多く天気アプリの雨雲レーダーを見て出かけなかったり、逆に無理して出かければびしょ濡れになったりすることが2回あった。涼しくなるしスマホは防水仕様だから濡れることは問題ないが、グリフハックが誤操作となりまともにプレイ出来なくなるので困りものだ。

夕方に雨が降るなら朝出掛ければ良いだろうと日の出時間を調べてみた。8/1の4:49から8/31は5:12と徐々に遅くなっている。

4時起きしてしっかり朝食を取り5時半頃自転車で出かければ涼しくて道路も空いていて快適だ。6時を過ぎれば犬の散歩をしている人達も見かけるようになる。

7時半を過ぎると朝日が強くなり暑くなるので帰宅する。夕方より日差しによる体力消耗が激しいが移動の安全性は高い。プレイ時間を増やす必要がある時には有効な間帯だ。

XMの収集と目的地の確認のため自転車のカゴにGoogle Pixel 6を入れているので7時を過ぎると直射日光が当たりスマホの温度が上がってくる。しかも炎天下だとディスプレイの輝度不足でアイテム数とかの小さな文字が認識できなくなる。

スマホ本体の温度が上がり過ぎると「スマホ熱中症」の症状が出てくる。処理速度が遅くなり画面がカクつくのはまだ我慢できるが熱くなりすぎるとデータ通信が切れるのには困ってしまう。

スマホを再起動しても回復せずまったくプレイ出来ない。こんな時は素直に帰宅して扇風機の風で冷やすしかない。この頃になると自分自身も暑くて疲れているのである意味熱中症センサーになっている。これはPixel 8 Proの温度センサーより役立つ機能だ?(^_^;;

熱中症対策にはネッククーラーと水を凍らせたペットボトルを持って行く。

参考: いくら暑くても「水の入ったペットボトルを凍らせるのは禁物」マイクロプラスチックによる健康リスクを指摘
 https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%E6%9A%91%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82-%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%92%E5%87%8D%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E7%A6%81%E7%89%A9-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%92%E6%8C%87%E6%91%98/ar-AA1pl6kR?ocid=BingNewsSerp 


リスクはあるとしても脇の下に挟んで体温を下げつつ水分補給出来る便利さは手放せない。

8月も月末になると「秋の日はつるべ落とし」のごとく早く暗くなるし、暗くなると秋の虫の演奏が賑やかになってきて吹く風も少し涼しく感じる。徐々に秋が近づいて来ている。

2024年09月01日

2024年8月の「楽天マガジン ライト for 楽天カード プラン」で雑誌3冊読んでみた

24/07/01(月)10:00から楽天プレミアムカードのサービスに「楽天マガジンアプリ」が追加され月に3冊まで雑誌を無料で読めるようになった。

8/31(土)まで利用していなかったチケット3枚の期限切れは勿体ないとPixel 6の「楽天マガジン」アプリに[週刊東洋経済、オーディオアクセサリー、昭和40年男]の3冊をダウンロードした。

「週刊東洋経済 2024/7/13号」の「アニメ・エンタメ帝国の覇者 集英社、講談社、小学館の野望」を読む。IP企画力では集英社が特出しており「エンタメ業界人に聞いた漫画雑誌のランク」でも週刊少年ジャンプが[S+:ヒットが高い確率で期待][S:ヒットが十分に期待]の2択評価しかない。これはアニメ視聴者の感覚と一致している。

一方で[A:ヒットするかは不明][A-:ヒットするかは怪しい]に票が集まった漫画雑誌が4冊もあるのもなかなか厳しい現実だ。まあアニメ化漫画が掲載されただけでも十分Aランク評価になるのか。

集英社、講談社、小学館の出版社の経済誌的な切り口と評価が興味深い。経営戦略が弱い集英社に対しリーダーシップのある社長が率いる講談社が逆転するのではないか、とか若い社長の求心力不足で縦割りの組織の小学館の混乱とか会社組織としての実態が垣間見られて面白い。

「『セクシー田中さん』問題」「『ドラゴンボール』原作者死後利権バトルの行方」といったコラム記事も各社の組織としての弱点が表面に出て来てしまった問題だと分かり腑に落ちる。

KADOKAWAはその3社に比べIP価値最大化モデルを活かせる体制が出来ているというのもまた納得だ。ただアニメ視聴者としてはカドカワのテレビアニメは"粗製濫造"傾向にあるのが勿体ないと感じる。

「昭和40年男 2024年2月号 Vol.83」特集は「アナログで再生(PLAY)する俺たちの音楽」はレコード、カセットテープ、ミニコンポとオーディオブームの懐かしい商品が特集されている。

レコードの凝ったジャケット、各社のカセットテープのシリーズ、昭和のコンポ博と写真とよくぞここまで集めたと感心するばかり。

「80年代人気オーディオ」では週間FM1982年4月のリーダーチョイスが掲載されている。パイオニア、オンキヨー、サンスイ、アカイ、ナカミチ、ダイヤトーンといったブランド名を見るとオーディオブランドの栄枯盛衰を見るようだ。

ソニー、ビクター、トリオはまだ生き残っているがオーディオ事業は利益を生まないから私にとって魅力的な製品を発売していないのが寂しい限りだ。

「昭和のオーディオ事情」の定価598商品が好き発言も激しく同意したい。メーカー間の競争が激しくコンポごとにコスパの良い製品が次々登場した。スピーカーでは特にダイヤトーン、オンキヨー、ビクターがシェア争いを行っていたと記憶する。

「ラジカセの愉しみ」ではラジカセのマルチスピーカー化、ステレオ化、ダブルカセット化、大型化といった進化具合が振り返ることが出来て楽しい。

「オーディオアクセサリー 2024年10月号(194)」は「特別付録AltusレーベルCDサンプラー」付きだ。解説記事「生きたクラシック音楽を届けたい!」を読んだが今回も電子書籍で良さそうだ。

前の2冊を読んだ後で現在のオーディオ雑誌を読むと旧態依然とした評論記事だと思ってしまう。経済誌的な視点で見るとオーディオメーカーは商品が数売れないから価格を上げる必要があり、その結果マーケットも縮小してしまうと言う負のループに入っていると感じる。元気ある商品はイヤホンとDAPくらいか…。

なお今回チケット利用時に閲覧期間は9/6(金)と表示があった。先月ダウンロードした雑誌も1週間しか読めなかったようで今月読もうとするとまたチケットが必要になる。まあ購入したのではないから当然期限はある訳で堂々と1週間立ち読みできる権利と考えると分かり易い。

気に入ったら電子版を購入すればパソコンの大画面で読める様になる。東洋経済では「縦読み漫画・ウェブトゥーン」のビジネスチャンスが解説されていたが、本当に雑誌をスマホで読むのは段組がページで変わることがあるから疲れる。縦読みしたいくらいだ。(^_^;;
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(23)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)