アフィリエイト広告を利用しています

2024年08月11日

電波式ワイヤレスコマンダーFA-WRC1MとフラッシュHVL-F60RM2が届いたので開封してみた

購入した電波式ワイヤレスコマンダーFA-WRC1MとフラッシュHVL-F60RM2が届いた。

まずコマンダーを開封してみた。1)コマンダー本体 2) 端子保護キャップ 3)ケース 4)保証書 5)取扱説明書 6)「リモートレリーズ撮影を行う場合のご注意」 が同梱されている。ケースにポケットが無いのでキャップを収納できないのが不便だ。

コマンダー単体で行えるものはVERSION確認ぐらいで20/04/21公開の本体ソフトウェアアップデート Ver. 3.01になっている。

参考:デジタル一眼カメラ“α”関連商品
 https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8397.html 


続いてフラッシュを開封してみた。1)フラッシュ本体 2)端子保護キャップ 3)ミニスタンド 4)ケース 5)バウンスアダプター6)アンバーカラーフィルター 7)グリーンカラーフィルター 8)ポーチ 9)保証書 10)スタートガイド 11)リファレンスガイド 12)LICENSE ISSUES が同梱されている。

さすがフラグシップだけにアダプターやフィルターと言った付属品も豊富だ。本体もF46RMに比べて厚みがあり長くて重い。これをオンクリップで使うのは体力的にも端子強度的にも辛そうだ。

VERSIONを確認すると本体ソフトウェアはVer. 2.00にアップデート済みだ。HVL-F46RMの本体ソフトウェアもVer. 2.00にアップデートしてあるのでこれで全て最新版だ。バッテリーの蓋の開閉方向が3品とも異なるので慣れるまで迷う。

参考:電波式ワイヤレス対応フラッシュを使う場合の事前設定
 https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/acc/flash/radio/preparation.html 


ペアリングは以下の手順となる。
 1) FA-WRC1Mの電源ON
 2)MENUボタンを押し[PAIRING] -> [ADD]を選ぶ。
  -> LINKランプが緑色に点滅する。追加し終えたら[EXIT]を選ぶ。

 3) HVL-F60RM2/F46RMの電源ON
 4) WLボタンを押す
 5)[RCV]を選びレシーバーに設定する
 6) MENUボタンを押し[PAIRING] -> [OK]を選ぶ
  -> LINKランプが緑色に点灯したら[OK]を押す

さすが純正だけに簡単に繋がった。ただF60RM2/F46RMと異なりコマンダーの液晶表示部照明は自動ではなくボタンによるON/OFFなのは戸惑った。

参考:本体ソフトウェアアップデート Ver. 3.02
 https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7M4&area=jp&lang=jp&ref=update 


この機会にカメラボディILCE-7M4の本体ソフトウェアをVer. 2.01[23/09/27公開]から最新版Ver. 3.02[24/07/30公開]にアップデートしてからワイヤレスフラッシュのセットアップを行った。

参考:ワイヤレスフラッシュのセットアップ
 https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/acc/flash/radio/setup_wl.html 


 7)ILCE-7M4の電源ON
 8)MENUボタンを押し[露出/色] -> フラッシュ -> ワイヤレスフラッシュON

「Godox S2 S型ブラケット ボーエンズマウント」にF60RM2を、ジョビーゴリラポッド 3K PRO キットにF46RMを取り付けて身長128.3cmのS-1EX-LTDをモデルにテスト撮影して動作確認した。マルチフラッシュでもTTLフラッシュ撮影なので露出を考える必要がないのは助かる。

これで手持ちはソニーα7 IV[658g]+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD[1165g]+FA-WRC1M[153g]+KANI ND2-64 バリアブル Sidepoleの合計約2.0kgセットと少し軽くなる。

だが別途、
 ・HVL-F60RM2[559g]+ストロボディフューザー+LS-65C[840g]+Godox S2 S型ブラケット ボーエンズマウント[630g]の合計約2.1kgセット
 ・HVL-F46RM[428g]+ストロボディフューザー+ジョビーゴリラポッド 3K PRO キット[463g] の合計約0.9kgセット
が追加となった。(>_<)

2024年08月10日

24/07/12(金)から8/21(水)まで moraにて「夏のハイレゾプライスオフ」開催中!

moraにて「夏のハイレゾプライスオフ」キャンペーンが24/07/12(金)から8/21(水)まで開催されている。前回24/04/26(金)から06/03(月)までmora「初夏のDSD祭り 2024」が行われた時には6作品を購入させてもらったので、今回はどんなタイトルが含まれているのか楽しみだ。

参考:夏のハイレゾプライスオフ
 https://mora.jp/special/bigsale 


前回はDSD縛りだったせいか思ったよりタイトル数は少なくすぐにチェックし終えてしまった。ところが今回はハイレゾ定義なのでCD音源44.1kHz/16bitからのアプコンや48kHz/24bitから384kHz/24bitとDSDまでとハイレゾの品質は混在している。

またハイレゾ音源5,000円以上購入応募でAVIOT製ワイヤレスイヤホン・ワイヤレスヘッドホンを抽選2名にプレゼント、ハイレゾ音源を合計10,000円(税込)以上購入者全員にmoraポイント200ptプレゼントというキャンペーンも行われている。

一通りチェックし終えたが聴いてみたいタイトルは18枚ほどあった。夏季は暑くて音楽を聴く気がしないので全部購入しても涼しくなるまでお預けだ。また2万円以上購入してももらえるのは初回の200ptのみなので予算設定に丁度良い。以下の5タイトルで10597円となる。

・Highlights from Simple is best 手嶌 葵:96kHz/24bit 2695円
・GODIEGO GREAT BEST Vol.1 -Japanese Version-:96kHz/24bit 1996円
・石原裕次郎ハイレゾコレクション 石原裕次郎:192kHz/24bit 1572円
・STEINS;GATE VOCAL BEST V.A.:96kHz/24bit 1834円
・TVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』オリジナルサウンドトラック:48kHz/24bit 2500円

タイトルをチェックしていたらCDで購入していた「プラチナ・ジャズ」シリーズがVol.6まで発売中とは知らなかった。Vol.3までCDを持っていてもハイレゾで聴けるなら再購入もありだ。

・アニメ・スタンダード Vol.1 (リマスタード・バイ・ラスマス・フェイバー):96kHz/24bit 2310円
・アニメ・スタンダード Vol.4 (リマスタード・バイ・ラスマス・フェイバー):96kHz/24bit 2310円
・アニメ・スタンダード Vol.5 (リマスタード・バイ・ラスマス・フェイバー):96kHz/24bit 2310円
・プラチナ・ジャズ 〜アニメ・スタンダード Vol.6〜:96kHz/24bit 2310円

何故かVol.2とVol.3は3300円と定価のままだ。CDを持っていない3タイトルのCDはアマゾンでも2172円だから、予算超過でもこの機会に購入するのはアリだろう。これで17,527円のお買い上げだ。

早く芸術の秋となって涼しい部屋で音楽を楽しみたいものだ。

2024年08月09日

【Amazon.co.jp限定】【500個以上予約受付で発売決定】の映画「FM」は500個超えて欲しい!

NBCユニバーサルがAmazon.co.jp限定商品企画として“レンタルビデオ黄金時代が甦る!<あなたのリクエストで初ディスク化>”と題した条件付き予約受注販売を開始した。

主に80年代から90年代のレンタルビデオ黄金時代にVHSで発売されながら、その後ディスクフォーマットで再発売されていない“本邦 未DVD&未BD(未ディスク化)”10作品のブルーレイ商品の予約が24/07/11(木)から24/08/31(土)まで行われている。

参考:“レンタルビデオ 黄金時代が甦る!<あなたのリクエストで 初ディスク化>”
 https://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=26203185051 


【Amazon.co.jp限定】【500個以上予約受付で発売決定】というタグが付いているNBCユニバーサル映画のカタログライブラリーは以下のタイトルだ。

 ・FM
 ・デビルゾーン
 ・スティング2
 ・ノース・ショア
 ・ビデオゲームを探せ!
 ・クール・アズ・アイス
 ・ハード・ツー・ホールド
 ・タイムリミットは午後3時
 ・ボーデロ・オブ・ブラッド/血まみれの売春宿
 ・バイオニック・ウォーズ/帰ってきたバイオニック・ジェミー&600万ドルの男

せっかくなのでAIチャットにお勧めを尋ねてみた。意外や各AIの好みが分かれて興味深く面白い。

【Gemini】
 ・ノース・ショア:美しい自然と爽快なサーフィンアクションが魅力で、気分転換したい時にぴったりです。
 ・タイムリミットは午後3時:ハラハラドキドキの展開が続くサスペンス映画で、飽きさせません。
 ・バイオニック・ウォーズ/帰ってきたバイオニック・ジェミー&600万ドルの男:懐かしのキャラクターが登場するSFアクションで、世代を超えて楽しめる作品です。

【ChatGPT4o】
 ・FM (1978):音楽好きにはたまらないサウンドトラックと、1970年代のラジオ業界の雰囲気を楽しめます。
 ・ノース・ショア (1987):ハワイの美しい景色とサーフィンシーンが魅力。サーフィンに興味がある方や、ビーチライフスタイルに憧れる方にはぴったりです。
 ・ボーデロ・オブ・ブラッド/血まみれの売春宿 (1996):ホラーとコメディの絶妙なバランスで、気軽に楽しめる作品。ホラーファンや、ブラックコメディが好きな方にお勧めです。

【Copilot】
 ・「ビデオゲームを探せ!」:この映画は1984年のアクションコメディで、主人公がビデオゲームの世界に入り込むというユニークなプロットが特徴です。楽しさとユーモアが詰まった作品です。
 ・「ハード・ツー・ホールド」:この映画は1990年のアクションスリラーで、ブルース・ウィリスが主演しています。緊迫感あるストーリーとアクションシーンが魅力です。
 ・「バイオニック・ウォーズ/帰ってきたバイオニック・ジェミー&600万ドルの男」:この映画は1987年のSFアクションで、バイオニックな能力を持つ主人公が悪党と戦う姿を描いています。シリーズのファンにはたまらない作品です。

それにしてもOSTがヒットした記憶のある「FM」が映画公開もビデオ化もされていないとは知らなかった。この機会に鑑賞してみようと1票を投じた。是非とも500個超えて欲しい!

2024年08月08日

「ニッシンデジタル スーパーライトスタンド DX LS-65C」が届いたので開封してみた

アマゾンで「ニッシンデジタル スーパーライトスタンド DX LS-65C」を税込21,780円で購入した。acosta!ところざわサクラタウンでは数名の利用者を見かけたので軽さが人気の様だ。

その中の1人に使用感を尋ねたら「良い品だが2万円もしたのにストッパーの抜け止めプラスチックが割れてしまいポールが抜けてしまう。完全に使えなくなるまで使ってやる」と語っていた。

どんな状況で壊れたのか質問したのだが、琉球泡盛をロックで飲んでいてご機嫌で原因は聞けなかった。2本目が抜けてしまうと見せてくれたので以下の可能性が考えられる。

 ・いつも2本目のポールを持ってスタンドを持ち歩いていた。
 ・ポールを伸ばすとき2本目を勢いよく引っ張り上げていた。

この2点に気を付ければ長持ちすると考えたい。

届いたので開封してみた。長さ62cmの白い箱を開けると 1)ライトスタンド[縮長60cm・重量840g] 2)バッテリーホルダー 3)「安全上のご注意」等名刺サイズ4枚 が同梱されていた。キャリーバッグが付属されていないとは確認不足だった。

取扱説明書はホームページからのダウンロードと案内されている。まあスタンドくらい取扱説明書を読まなくても使えるが一応ダウンロードして読むとA4判1枚片面のみだ。

参考:ニッシンジャパン製品取扱説明書ダウンロードサービス
 https://www.nissin-japan.com/product/ls65c/ 


一番下のストッパーは脚のステーを開脚するための物で脚を閉じると1本目のポールを持つのは難しくなる。そこで伸ばした2本目を持って歩き回るとストッパーを痛めることになるのだろうか?

ストッパーを反時計回りに回転して緩め、ポールを伸ばしてからストッパーを時計回りに締めるという使い勝手は、慣れれば素早く行えそうだ。

ダボには同時購入した「Godox S2 S型ブラケット ボーエンズマウント」を差し込めばよい。マウントだけで630gもあり付けると頭でっかちで重い。転倒防止のウエイトは必要だし運搬時のバランスが悪化するので配慮しよう。(^_^;;

LS-65Cの縮長は60cmなので高さ63cmのGREGORY ZULU30にそのまま入る。もっとも裸で入れたら生地を傷めて穴が開きそうなので保護ケースが欲しい。

「Manfrotto befreeアドバンス カーボンT三脚キット MKBFRTC4-BH 4段 自由雲台 ブラック」のキャリーケースは縮長41cm用なので流用出来ない。そこで「Hemmotop 三脚ケース 65cm 縮長640mmまで対応 キャリーケース ライトスタンド」を注文した。

今回ニッシンジャパンのHPを見ていたら保守部品として「スーパーライトスタンド LS-55C/LS-65C専用抜け止めストッパーセット」が税込893円で売っている。これなら壊れても自分で修理して長く使えそうだ。

ただLS-65Cは在庫限りとなっている。Amazonも在庫なしだし後継モデルが発表されるのだろうか?

2024年08月07日

OTOTEN 2024と2024東京インターナショナルオーディオショウへ行ったらアプリのIPv6対応が気になる!

24/06/22(土)から2日間『OTOTEN 2024』と24/07/26(金)から2日間『2024東京インターナショナルオーディオショウ』を観覧した。

「LINN SELEKT DSM」の購入を検討していて生じた疑問を確認したり、「LINN KLIMAX DSM」のネットワークプレーヤーとプリアンプとしての試聴ができたりと満足するイベントだった。

もっとも我が家のIPv6ネットワーク環境でSynology「DS923+/G」が使えるかは試聴機を借りて試した方が良いとのことでメーカーでは導入情報を収集していないことが意外だった。

一方でApple Musicの空間オーディオで配信されている楽曲をDENON AVC-A1HとYAMAHA RX-A8AのDOLBY ATOMOSサラウンドで試聴したことでその魅力を再認識した。「LINN SELEKT DSM」ではこの楽しさを味わえない。

参考:Apple TV でサウンドバーや AV レシーバーを使ってドルビーアトモスやサラウンドサウンドを設定する
 https://support.apple.com/ja-jp/102310 


Apple Musicを再生するには「Apple TV 4K」が必要となる。それだけであれば愛用のCX-A5100でも使えるのだが「MusicCast Controller」はIPv6対応ルーターとの接続には対応していない。Apple TV 4KとNASは通信速度重視のIPv6で使用したい。未だにアプリがIPv4対応のみとは使い勝手が悪く買い替えを検討したくなる。

参考:MusicCast Controllerのセットアップを行う前に
 https://faq.yamaha.com/jp/s/article/000025145 


そこで「Marantz AV10+AMP10」に注目する。AV10のネットワークオーディオ機能を確認するとDLNAファイルサーバーに保存されている音楽ファイルを再生可能と分かる。2023年3月発売なのでIPv6対応と思っていたらHEOSアプリはIPv6未対応とのこと。

参考:Amazon Musicでハイレゾ再生できる「HEOS」が超便利に進化してた!
 https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20912 


2024年8月になったが有り難いことにLINN SELEKT DSMとMarantz AV10+AMP10の価格改定の告知は無い。もしどちらかが値上げとなるようなことがあればSELEKT DSM -OA[クラシックハブ+オーガニックDAC+アンプ]とAV10+AMP10の両モデルを取り扱っている販売店へ比較試聴しに行くことにしよう。

またYAMAHA AVENTAGE RX-A8Aは21/05/13発売から3年経過したのでそろそろ新製品が発表されても良いタイミングだ。前モデルRX-A3080は2018年8月発売だった。YAMAHAもDENONとMarantzのフラグシップモデルに影響されてより魅力的なAVレシーバーを発表してくれたら買い替え検討モデルに加えよう。

でもYAMAHA、Marantz、DENONとAVアンプメーカーのアプリはIPv6に全滅だ。LINNは対応したようだが音質が劣化したとのレポートがある。相変わらず我が家のネット環境はルーター2台設置のままなのか…。(T_T)

2024年08月06日

故障した3台目Google Pixel Watch 2の症状をGoogleカスタマーケアに問い合わせてみた

24/07/23(金)僕のGoogle Pixel Watch 2が死んだ。23/10/13(金)新発売モデルの交換品で3台目だ。

週末はイベントで忙しかったので週明けにサポートに連絡することにした。もっとも2023年11月最初の不具合時のコンタクトをどう取ったか忘れていたので検索する羽目になった。

Google Pixel Watchヘルプに「お問い合わせ」を送ってGoogleカスタマーケアのチャットに辿り着いた。製品の箱とDELL New Inspiron 3910のUSB C端子を使いWatch 2の充電を行いながらチャットを始めた。

参考:Google Pixel Watchヘルプ
 https://support.google.com/googlepixelwatch/?hl=ja&sjid=2862937757659100115-AP#topic=12652071 


チャットは以下の内容で進行した。

 ・お客様の名前の確認
 ・症状の確認
 ・症状発生日の確認
 ・症状発生時に行ったことの確認
  ->リューズを3秒間長押し、リューズとサイドボタンを20秒以上長押し
 ・充電しながらの強制再起動実行の依頼
   ->電源入らず
 ・他の充電アダプターでの充電の依頼
   ->「Baseus 電源タップ PD 充電器 65W USB コンセント 6-IN-1」とDELL New Inspiron 3910のUSB C端子を使用
 ・他の充電コンセントで充電の依頼
   ->壁コンセントとDELL New Inspiron 3910を使用
 ・購入時期、購入場所、シリアル番号の確認
 ・スマートフォン内のPixel Watchアプリ>システム>[概要]、[バージョン]のスクリーンショット2枚送付の依頼
 ・疎通確認のメール着信の確認依頼

過去2回の経験もあり慣れたものだがスクショは今回初めての依頼だったので撮っていなかった。また故障時最初のディスプレイがギラギラ明るく輝いている瞬間の写真を撮っておらず故障かユーザーの操作ミスか原因切り分けに手間が掛かってしまった。

技術部署から回答結果は、翌日16:04にGoogle Storeからの「交換用デバイス依頼の確認」、続いて16:48にpixelwatch-supportからの「Google サポートへのお問い合わせ」のメールが届いた。

予想通り交換扱いとなったが、相変わらずGoogle Storeからのメールには"スマートウォッチ ケース本体のみをお送りください"と記載されているが、pixelwatch-supportからのメールには"自動メールには、「時計のみの返送」と記載されていますが、正しくは「Pixel Watch一式」になります。"と記載されていた。

私は1回目にこの罠に引っ掛かったが、やっと改善された。もっとも自動メールだけ見て発送の準備をしてコンビニへ出かけるにはタイムラグ44分間は十分な時間なんだよなあ…。

それに"デバイスを出荷時の設定にリセット"と言われても電源が入らないのだから個人情報を消去したくても出来ないのは困りものだ。(>_<)

参考:エラーコードが「380」、「381」、「382」、「385」、「389」の場合
 https://www.oki.com/printing/online-manuals-11/465331/id/contents/contents/qa_000004.html 


OKI C301dnで「RMA 伝票」を印刷しようとしたら紙詰まりを起こす。クリーニングして再度印刷しても現象は改善しなかったのでどうやらプリンターも熱中症になった様だ。仕方なく実家へ行ってEPSON EP-882Aを借りて印刷してやっとPixel Watch 2を送ることが出来た。

4台目の交換品が届いても保証期間は2023年10月購入の1台目から1年間のままだから4台目が2カ月後に故障したら有償修理になる可能性がある。さてどうしたものか…。

2024年08月05日

2024年7月の「楽天マガジン ライト for 楽天カード プラン」を利用してみた

24/07/01(月)10:00から楽天プレミアムカードのサービスが2点追加された。うち「楽天マガジンアプリ」にて雑誌を月3冊まで無料で読めるのは有り難い。

そう思いながら7/30(火)まで利用していなかった。チケット期限切れは勿体ないとまずPixel 6に「楽天マガジン」アプリをインストールして[週刊東洋経済、オーディオアクセサリー、デジタルカメラマガジン]の3冊をダウンロードした。

ダウンロードしても安心出来ずそれぞれの雑誌ごとに閲覧期限があるそうだ。これはバックナンバーが何号まであるかで予想できそうだが配信日の隣の終了日が「(-)」となっているものはしばらく気にする必要は無さそうだ。

「デジタルカメラマガジン 2024年8月号」は「キヤノン EOS R5 Mark II」と「キヤノン EOS R1」のレビュー記事が有り難い。スマホの小さい画面だと作例の写りはまったく確認出来ないのが残念だ。(^_^;;

「オーディオアクセサリー 2024年7月号(193)」は「特別付録CD解説〜ヴィーナスレコードの音作りを探る ●福田雅光」とあるようにCDサンプラー付きだ。CDなら電子版で構わないだろう。

TIASで試聴した「BEST Hi-Fi Components/LINN KLIMAX SOLO 800 ●山之内 正、生形三郎」の記事は興味深い。

「週刊東洋経済 2023/5/27号」は「アニメ 熱狂のカラクリ」を読む。"製作委員会は「カネ余り」 プロダクションは「豊作貧乏」"と"出版社がボロ儲け 狂乱のIPバブル"は色々なイベントの講演会で聞いた製作者側の話通りで納得するしかない。

製作会社のランク表が掲載されているがSランクなのが納得の京アニ、ユーフォ、MAPPAという会社もあれば、私が知らない社名もある。一方でAランクには老舗の東映アニメ、トムス、ぴえろが留まっているのも意外な気がする。

アニメはソニーがIP事業を強化したりKADOKAWAがアニメ制作会社を子会社化したりするのも納得のビッグビジネスのようだ。何しろIP(知的財産)の初期投資後は製造原価が掛からない。大ヒットすれば膨大な利益を生むから各社が群がる訳だ。

紙媒体と違いスマホ1台で3冊読めるのは便利だが6.4インチでA4判以上の雑誌を読むには紙面を拡大しないと辛い。拡大しつつスクロールさせて文字を追うがうっかりタッチすると通常表示に戻ってしまう。ページを移動すると通常表示に戻るのも同様だ。使い勝手は悪い。

目も疲れるし紙媒体の方が気楽に読めていいなあと思いつつも不要になった雑誌を廃品回収に出す必要がないのはサステナブルではある。

雑誌を読むだけにタブレットを買うのはコスト的に意味ないし目をしょぼしょぼさせながらスマホで読書するしかないのか。アプリに拡大表示固定モードがあれば助かるのであとで要望を出しておこう。

「楽天マガジン ライト for 楽天カード プラン」を正式版にアップグレードすればパソコンのWebリーダーでも読めるようになるので画面の小ささに苦労する必要は無い。HP 27f 27インチ 4Kモニターで読みたいものだ。

年額税込3,960円ということは月330円と雑誌1冊を購入するより安い。なるほど、こうして有料会員へ誘導するのかと納得の無料サービスだ。

さて8月分のチケット3枚が配布されたのでどの雑誌に使用しようか。バックナンバーも含まれるので楽しみだ。

2024年08月04日

Apple TV+のお勧め番組をAIチャットに尋ねてみたらGeminiの客引きが強引だった件!

『2024東京インターナショナルオーディオショウ』で「G701 Special Talk デノンAVC-A1H meets HiVi/麻倉怜士氏×辻潔氏」に参加してApple Music限定配信の空間オーディオ楽曲に関心を持った。

Apple Musicの月額1,080円だがApple OneだとApple TV+も楽しめて月額1,200円となる。では120円追加で払う程Apple TV+に面白い番組はあるのだろうか?

試しにAIチャットに尋ねてみた。

Q「Apple TV+でお薦めの番組はありますか?」

ChatGPT4oとCopilotは「テッド・ラッソ(Ted Lasso)」「ディキンスン(Dickinson)」等7作品を挙げてくれた。いずれも興味惹かれるが日本の地デジ、BS、BS4Kだけでも消化し切れていないのだから、わざわざサブスク配信まで手を出す金銭的な意味は無い。

参考:【Apple TV+おすすめ9作品】無料体験中にぜひ見てほしい
 https://blue-de.com/appletv-5recommend/ 


Geminiの答えが秀逸だった。

「はい。それでは YouTube Music を使用します。使用を開始するには、YouTube Music の利用規約に同意する必要があります。」
 [YouTube Music Gemini はこの拡張機能を使用してユーザーのリクエストに応えることができます]

強引にGoogleのサービスに客引きするAIの忠誠ぶりに笑ってしまった。せっかくなので次の質問もしてみた。

Q「Apple Musicの空間オーディオ楽曲で日本人アーチストの必聴曲はありますか?」

ChatGPT4oは「Lemon/米津玄師」「First Love/宇多田ヒカル」「Polyrhythm/ Perfume」「前前前世/ RADWIMPS」「マリーゴールド/あいみょん」等をリストアップしてくれた。

Copilotは「エスカパレード/ Official髭男dism」「うっせぇわ/ Ado」等を勧めてくれる。

そしてGeminiはやはりYouTube Musicへ誘導しようとする。

そのうち修正されるかもしれないが複数のAIチャットがあるのはセカンドオピニオンとしても正誤確認としても有益だと感じる出来事だ。


【追記24/08/05(月)】

実際[はい]と答えて接続しYouTube Musicからの回答を得てみた。

「YouTube Music で聴けるApple TV+のおすすめ番組はこちらです。」と音声コンテンツのリスト表示してくれた。でも残り4点がMrs. GREEN APPLEの楽曲と言うのは意味不明だ。

「YouTube Musicで聴ける空間オーディオの日本人アーティストの必聴曲は、こちらです。」とこちらも関連キーワードを含む再生回数の多いYouTube Musicのコンテンツをリストしてきた。

さすがに使え無さ過ぎるので「悪い回答」としてフィードバックを送っておいた。(^_^;;

2024年08月03日

NHK Eテレ『はなしちゃお! 〜性と生の学問〜』でメスハイエナの疑似”象さん”の正体判明!

20/01/25(土)放送の『異種族レビュアーズ』第3話「女体化してのプレイは選べる嬢が少ないし、結構痛いが、女の子の気持ちがわかるようになるから、一度ぐらいは経験しておくのはいいかもしれないぞ!」と20/01/28(火)放送『群れなせ!シートン学園』4話「自称少年と大狼−イエナとフェリルの話−」で初めてメスハイエナの疑似”象さん”のことを知った。

以前AIチャットにメスハイエナの疑似”象さん”のことを尋ねても返答内容にNGワードが含まれるのか答えてくれずそのまま疑問を放置していた。

24/07/19(金)NHK Eテレ放送『はなしちゃお! 〜性と生の学問〜』「2024年夏号(1) 裸 女性器」を見たところメスハイエナの性器について取り上げられていた。

参考:2024夏号(1)「裸」「女性器」
 https://www.nhk.jp/p/ts/47NWJQ9RP7/episode/te/VKL4ZJ943Y/ 


疑似”象さん”は実は膣が体外に出ており生殖行為の時にメスが体内に収めて初めて交尾が可能になるとのこと。しかも出産時は胎児がこの疑似”象さん”を通るから裂けると言う。てっきり外見を似せているだけのフェイクだと思っていたら実際の性器だとは驚くべき事実だ。

改めて検索して調べれば2018年4月に既にこの話題を取り上げた記事も掲載されていた。

参考:メスに男性器?そこから出産!? ブチハイエナのリスクしかない進化
 https://withnews.jp/article/f0180413000qq000000000000000W06w10101qq000017106A 


ここで再度同じ質問を最新のAIチャットに質問してみよう。

Q:「外見からハイエナのオスとメスの判別は出来ますか?」

ChatGPT4o「ハイエナの外見からオスとメスを判別するのは非常に難しいです。…」と解剖学的用語を使い学術的にその理由を答えてくれた。

Gaminiは「私はテキストベースのAIで、そちらは私の機能に含まれていません。」と途中までの回答をクリアして答えてくれなかった。

Copilotも「すみませんが、それについては回答を出すことができません。何か他のことでお手伝いできることはありますか?」と途中までの回答をクリアして答えてくれなかった。

学問的な意図で質問してもNGワードに過度に反応するAIには「日本のPTAか!」とツッコミを入れておいた。それにしても生物の進化は不思議だと言うしかないブチハイエナの生態だ。

2024年08月02日

ワンフェス2024夏の「東宝特撮ワンフェススペシャルステージ」3つを観覧してきた

24/07/28(日)のWonder Festival 2024 Summerに参加した。楽しみでしっかり早起きして海浜幕張駅には9時半に着いた。今回初の電子チケットは全日券一般で「通し番号Cxxxx番」となっている。

コロナ禍以降チケット制になってから運営は入場待機管理が下手になったまま改善されておらず集合場所の西駐車場前は大混乱していた。9:45頃からやっと駐車場の待機列に並ぶように指示が出た。

炎天下で暑いと思っていたら隣の待機列にいた中高年男性がふらついて倒れスタッフに車椅子で運ばれていった。帽子すら被っていないとは暑さ対策不足だったようだ。

電波状況は良く電子チケットは問題なく使え簡単な手荷物検査の後10:30過ぎに展示会場へ入場出来た。例年やすらぎモールから入場口は左右に分かれているのに今回は初めて無条件にホール5に通された。

前回から企業ブースはホール7-8と変更されているので『WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!』ステージへ向かったら無い!「イベントガイド」のフロアガイドを見たら「東宝特撮ワンフェス内企業ブース」内に「7-03-08:グッドスマイルカンパニー」が小さくあるだけだ。

毎回ステージを楽しみにしていたのに残念だ。まあ無いのであれば逆にじっくり企業ブースを見て回れると言うものだ。また「東宝特撮ワンフェススペシャルステージ」も開催される。興味あるステージ3つを観覧した。

参考:「東宝特撮ワンフェス」
 https://wonfes.jp/specialsite/news/news-8795/ 


 1)12:20〜13:00『ゴジラアイランド』スタッフトークショー
  出演 司会:円山剛士、プロデューサー:今井朝幸、脚本:増田貴彦

 私は見たことなかいが、怪獣たちのおもちゃを使った人形劇だったらしい。登場させる怪獣は製品化されている物に限られるので色を変える工夫をして登場する数を増やしたとのこと。上司から女性タレントを登場させるよう指示がありどう使うか悩みつつ役柄を決めたが最後には活躍させることが出来たと語っていた。

 2)12:50〜13:30『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』スタッフ・造形トークショー
  出演 司会:円山剛士、特撮監督:神谷誠、造形:品田冬樹、スーツアクター:吉田瑞穂、美術:三池敏夫

当初企画としてアンギラス、バラン、バラゴンを登場させる予定で製作を進めていたのに会長からモスラ、キングギドラを登場させるように指示がありモチベーションが下がった。平成ガメラ出戻りチームと東宝チーム間には溝があり撮影時には「ガメラじゃねええんだよ!」と何度も罵声が飛んだそうだ。

上映時は『ハム太郎』アニメと同時上映だったので当時のゴジラシリーズではヒット作になったがハム太郎目当てで来た子供たちは怖がったことだろうと笑っていた。

 3)16:00〜16:40『ゴジラ-1.0』ゴジラデザインと造形
  出演 監督・脚本:山崎貴、VFX:上西琢也

『三丁目の夕日』が大ヒットしたが続編を作る気がなかった。企画を断るためゴジラを登場させたいと言ったら東宝から承諾が得られてしまった。これがマイナスワンを監督するきっかけになったのだろう、と言っていた。

山崎氏が「上西さんはゴジラ大好きで『シン・ゴジラ』制作に加わり大喜びしていたのに会うたびに目から光が無くなり表情が暗くなっていった」と言えば山崎氏は「監督の要求が、出口の光がまったく見えない真っ暗なトンネルを進む様なものだった」と告白していた。

「-1.0で冒頭に登場するゴジラに傷跡があるが何があの傷をつけたのか?」という質問に対し「これは後のゴジラの高い再生能力への伏線にもなっているのですが、傷跡は東宝の人からの指示です。物語的には何者でしょう?」と続編を臭わせるような答え方をした。

今回は撮影用のソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+HVL-F46RM+ストロボディフューザー+KANI ND2-64 バリアブル Sidepoleの合計約2.3kgセットは持って行かなかった。

それでも日陰となるやすらぎモール2か所のコスプレエリアを見て回った。蒸し暑くさすがに冬とは異なり大型着ぐるみ系はいなかった。日陰とは言え体力消耗が激しそうだ。ホール内の冷房の効きも悪くなる筈だ。

ホール8から1までぐるりと1周しWFを満喫して17:27の電車で帰宅した。京葉線のダイヤ改正でも武蔵野線直通が残っていて助かる。
posted by バンブーヤン at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | WF
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月(23)
2024年10月(31)
2024年09月(30)
2024年08月(31)
2024年07月(31)
2024年06月(30)
2024年05月(31)
2024年04月(30)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)