アフィリエイト広告を利用しています
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年08月27日

2014年08月26日のつぶやき




2014年08月22日

防災の日は毎年9月1日ですが、今では1年中防災の心がけを。

毎年9月1日は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだ防災の日ですが、近年では1年中が防災の日といっても過言ではありませんね。



台風は9月末あたりに襲来しますが、梅雨の時期や真夏の夕方の局地的な豪雨、秋の初めの集中豪雨。あるいは交通機関がストップする地震など、天地異変が続発していますがそれらは全て突発的です。

特に今年2014年8月は天候不順で、西日本では豪雨の被害が続き、多くの被害者や被災者の方がおられます。その惨状を映像で見るたびに胸が締め付けられる思いです。

わたしも同じような目に遭いました。中学生の頃の9月末でしたが、発生した台風が真夜中に急接近し、突然の増水で近くの日通(日本通運)の倉庫へ近所の人たちと避難しましたが、蒸し暑い夜なので寒さは感じませんでした。

しかし周辺は道路が冠水し、家々は倒壊したり停電、断水していました。交通網も遮断し、商店も流されていました。(伊勢湾台風のときでした)。

被害は港湾地帯だったので、消防や警察かボートで救助に来たのは翌日の夕方でしたが、そのあいだ食料はなく、また 粉ミルクを溶か水も火もないので、飢えた赤ちゃんの泣き声が響いていました。現在の被害地の状況もまったく同じです。

また、2011年の東北大震災のニュース映像では、3日ぶりに配られた、たったひとつのおにぎりを、涙を浮かべ、両手で包み拝んでいる被災者のシーンもありましたね。

そして東京では交通機関が寸断され、帰宅困難者が徒歩で自宅を目指す長い行列もあり、その中にはハイヒールのヒール部分を石でたたき折って履いていた女性も見受けられました。

防災の日は被災者になる心構えが必要で、いつニュース映像の中にあなたが映っているからも知れないのです。

そんなときの必需品に【防災グッズ】地震対策30点避難セット ~避難生活で必要な防災用品をセットした非常持ち出し袋。をご推薦します。せめてこれくらいは日常的に準備しておきたいものですね。ただしすぐに持ち出せる場所に置いておきましょう。
    

 

↓こんな関連商品もあります。 防災グッズ ファミリーセット -ご家族向けの大ボリューム防災用品セット-
   
   【ファミリーセットの特徴】御家族と一緒に避難するケースを想定したセットです。
   持ち運びに困らない重量で御家族でも充分満足できる容量を吟味しました。
   【セット内容】22種類はリンク先商品ページに記載されています。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。