アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

北海道手土産売れ筋ランキング~続き~

さて、先日の続き。
8月5日、日曜日放送の「ヒットの泉」、
北海道土産売れ筋ランキングで、紹介されていた
美味しそうなお菓子の紹介です^^

6位にランクインされていたものは、
実は、これ、今一番食べたいのですが、
カリカリまだある?



同ランキング1位の Oh !焼きとうきび
同じ会社YOSHIMIの社長さんが、
Oh ! 焼きとうきびよりも以前に開発された
おかきです。

実は、社長のもう一つの顔は、
オーナーシェフ。
自らの秘伝のカレールーと、
ガラムマサラ粉末を使って、
本格派のお菓子に仕立て上げたことから、
他のお菓子と違う!と根強いファンが多いよう。

北海道名物のスープカレーの味を
再現したいとの思いから、
作られた札幌おかきだそうです。

そして、ランキング7位は、
幻の黒豆「黒千石」を、
フランス菓子のフロランタン風に焼き上げた、
まぼろしの黒千石でした!



高品質の黒豆が、ふんだんに使われていて、
豆好きにはたまらないですね。
包装が上品なので、手土産としても
豪華で喜ばれそうです☆

ヒットの泉 北海道土産売れ筋ランキング

毎日暑い ! ですね悲しい

北海道オホーツク海岸の都市に、
知り合いがいるのですが、そちらでは、
8月のこの時点でも、最高気温は、
20度くらいだそうなんです!
う・うらやましぃ〜

夏は、やはり、北海道ですね!!

と、思っていたら、今日、5日の「ヒットの泉」の
特集も、北海道土産売れ筋ランキングだったんですよ。

やはり、スイーツ・お菓子が中心で、
観ていたら、千歳空港で、どのお菓子も、
買い占めて食べてみたくなりました^^;

ざっと、ランキングを載せておきますね^^

1位は、Oh! 焼きとうきび



北海道では、とうもろこしのことを、とうきびと言うんですね。
この商品は、昨年4月に発売されて以来、
ロングセラー商品を抜いて、売れ筋No.1になったそうなんです。
屋台や出店で食べる、本物の焼きもろこしの味を
再現しているそうで、販売会社YOSHIMI
社長さんの、こだわりの一品らしいですよ。

材料に、北海道産のとうもろこしを
ふんだんに使っているそうです!

第2位は、

石屋製菓白い恋人。おなじみのロングセラー商品ですね^^



第3位は、3商品がランクインしていて、

まず、白い恋人と同じく石屋製菓の、白いバウム TSUGUMI(つむぎ).



ものすごく丁寧に、こだわって製造されていましたよ。

白い恋人と同じホワイトチョコレート
ふんだんに生地に練りこんであるそうで,
とっても、ふわふわの触感と口どけのようでした。

同じく3位、カルビーじゃがポックル



本物のフライドポテトの味と美味しさを
再現しているそうで、空港でも指名買いの大人気ぶりで
一時は品薄状態となっていたそうです。

3位の、もう一品は、札幌農学校



北海道産の厳選素材をたっぷりと使い、
素材の良さを引き出すように、
シンプルに作られているそうです。
モンドセレクション最高金賞を、
3年連続受賞しているそうです。

ランキング6位と7位は、また、後でアップしますね
(字数制限に引っかかりそうですので)^^

ヒットの泉 コンビニスイーツ特集

今朝の日本列島は、金環日食一色でしたね。
私の住んでいるところは、残念ながら
雲がちょうど厚くかかっていて
見えませんでした

こうなった以上は、見えた方々の
喜びの声を聞いて感動をシェアしたいですね!

私自身は、来月6月6日にあるらしい、
金星太陽のショーでリベンジを!と思っています^^

https://fanblogs.jp/asiausagi/(昨日の記事)

ところで、昨日の「ヒットの泉」(日曜朝9:30~)は
コンビニスイーツ特集でしたよ。

コンビニスイーツは、働いている時に、
よくプチ贅沢で買っていたのを思い出しますが、
当時よりも、うんと美味しく、贅沢に
なっているようですね。

番組で、紹介されていた「純生クリーム大福」の
美味しそうなこと!
材料も、こだわりにこだわってありました。

「ぎゅっとクリームチーズ」も、専門店の
チーズケーキに負けない原材料と
製法で、こんなこだわりのスイーツが
近所のコンビニで手に入るなんて、
日本っていい国だなと思いました(笑)。

どちらも、ローソンUchi Cafeシリーズの
スイーツが紹介されていましたが、
最近のコンビニは、どこもオリジナルの
プライベートブランド商品が充実していて
侮れないですね。





こんな本まで出ているんですね




あの番組を観て、コンビニに立ち寄って、
たまには、おうちカフェ、しようかな、
と考えた人も多かったのではないでしょうか?!


うちカフェ コーヒーをもっとおいしく飲む本
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。