アフィリエイト広告を利用しています

日曜東京〜第39回ジャパンカップ(GT)

外国馬が出走しない。まあこのところ勝ち目があるような外国馬が出てきていないから、さして影響はないのかな、とは思う。ただ、例年香港が大盛況であることを考えると、別にいいやというものでもない。なにしろ「ジャパンカップ」という名前があまりにもむなしい響きとして感じられる。

それに今年は日本馬のメンバーがあまりにも小粒すぎる。凱旋門賞と香港にタレントをとられてしまったかっこうだ。今年はジャパンカップ(GT)ではなく、「ジャパンカップ(笑)」をタイトルにしようと思ったくらいである。

皮肉にも、それだけ馬券的妙味の大きいレースになったし、ジャパンカップの存在価値や在り方について考えるゆとりもできた。高額賞金ではあっても、勝ち目のない馬がノコノコやってくるレースではなくなった。しかし「人」はやってくる。世界の名手による夢の競演――今後日本のジャパンカップはそんなレースとして形を新たにしていくのだろう。

タイセイトレイル(父ハーツクライ)が本命。
今季絶不調に陥っているミルコ・デムーロは、長きにわたり日本の競馬を支えてきた功績があると、私は思う。エイシンフラッシュの天皇賞では、日本人以上に日本人らしいとまで言われた。

絶不調の理由はいくつか考えられる。やはり競馬という村社会に特有な「人間関係(しがらみ)」がそうさせているとささやかれている。小さな理由としては、先日亡くなった"アドマイヤ"の近藤オーナーの病気のことが、きっとミルコの中にもあったはず。

近藤オーナーの死に際し、「すごく怒られたし、すごく褒めてもらった。お父さんみたいだった」と、短いコメントからミルコの悲嘆ぶりがうかがえた。近藤オーナーも、まあその言動がいろいろ言われることが多かったが、それでもミルコ同様、日本の競馬を支えた人であったことは間違いない。

府中コースが得意でパワフルな走法は、タイセイトレイルにとってAR共和国杯で敗れたムイトオブリガードを逆転できる舞台設定と見る。父に捧げる・・・ではないが、今年のJCは名手の復活と、タイセイトレイルの成長力に託す。

あとは簡単に予想だけ。

◎ タイセイトレイル
○ ダンビュライト(馬場適性だけなら最右翼)
▲ スワ―ヴリチャード(明らかに格上だが・・・名手に期待)
△ カレンブーケドール(重こなす血統背景)
△ ルックトゥワイス(重ヘタっぽいがフランキー・マジックで)
△ ムイトオブリガード(力つけたが道悪?)
△ ユーキャンスマイル(道悪未知数もタフな競馬合う)
△ エタリオウ(1勝馬が軌跡起こす余地はある)

いちおうシュヴァルグランまで押さえる予定。ワグネリアンやレイデオロなど人気勢も怖いが、明日は相当馬場が悪くなりそうなので、たぶんひと筋縄ではいかない決着になると思う。

日曜京都〜第36回マイルCS(GT)

先週のエリザベス女王杯と同じく京都外回り。しかし今週のマイルチャンピオンシップはレース名のとおりマイル戦で行われる。そのエリザベス女王杯では、スミヨンの神がかり的騎乗もあって、形の上ではラッキーライラックの「復活」のふた文字が各所で躍っていた。

しかし個人的には、ラッキーライラックが復活したとは思っていない。あのくらい走って当然・・・そのように思っていた。スミヨンが世界的に見ても名手であることは誰もが知るところ。結果を出してなお、ラッキーライラックの距離適性には未だ疑問が残り、いつになく位置にこだわらなかったスミヨンも多少距離を気にしていた印象はあった。一瞬の爆発力が生きる流れも味方しただろう。

ラッキーライラックは、ベストとはいえない(と思われる)距離でもああいう競馬ができるだけのポテンシャルはすでに証明していた。それでもスミヨンのアシストが加味されればたちまちかつての輝きを取り戻して見せたからやっぱり素晴らしい。

では、なぜ今年のラッキーライラックはそれまで結果を出せず、1年半以上も勝ち星から遠ざかってしまったのだろうか?ラッキーライラックはほんとうに「復活」だったのだろうか?繰り返すが、私はそう思っていない。

スミヨンと石橋騎手の力量を比較するのはナンセンスだろう。そこを追及するのはヤボというもの。石橋騎手が競馬を教えてくれたから今回の勝ちがあった・・・そんな美談に着地させてしまえばそれほどラクなことはない。私は、そうはしない。

はっきり言って、今年の石橋騎手の、ラッキーライラックの騎乗は目にあまるものがあったように私には思えた。逐一振り返ることはしないが、少なくともヴィクトリアマイルは、ふつうに乗っていれば十分勝てたレースだったと思う。ラッキーライラックの名誉のためにも、これだけは言っておきたかった。ようやく待ちに待ったGT2勝目を挙げることができたので、やっとここで言うことができた。

まあ仮にVMを勝ってしまっていたら今回の乗り替わりはなかったかもしれないし、今後を占う意味では、スミヨンへのスイッチはラッキーライラックにとっても「失われた1年」を取り戻すためのターニングポイントになりうるスイッチであったと、個人的にはプラスにとらえたいと思う。


前置きが長くなったが、マイルCSを考えよう。
おそらくダノンプレミアム(父ディープインパクト)が人気する組み合わせかと思われるが、同じ勝負服、同じ父のダノンキングリーがこれを追う。プレミアムは悪くない枠だと思うが、この馬、一生懸命走りすぎるところがある。究極のスピード勝負となった天皇賞秋で走りすぎた可能性はないか。ここは要検証。

キングリーは最内枠。ラッキーライラックは同じく白帽で内から鋭く抜けたが、あれは流れからしてちょっと特殊すぎた。今回はマイルGTらしく厳しい流れが想定される。脚質を考えても、最内枠は少しイヤな枠だと思う。

ということで、いちおう人気2頭を嫌う根拠はできた。京都はさほど芝が速くない。徹底先行タイプもいない。おそらく1分32秒ちょいの決着・・・誰もが走れる時計になりそう。これだけで波乱の要素は十分である。

◎ レイエンダ(前走見違える内容。時計かかってきてチャンス)
○ マイスタイル(初1400は悪くなかった。スピード負けはない。誰も行かないなら単騎もアリ)
▲ レッドオルガ(まったくの人気薄。死んだふり大外ブン回しOK)
△ インディチャンプ(虎視眈々)
△ ダイアトニック(スミヨンこえー)
△ アルアイン(明らかな鞍上強化)
△ ダノンプレミアム
△ クリノガウディー(古馬と互角、着はある)

外人が飛べば波乱・・・そんなレースになるのかなー。

日曜京都〜第44回エリザベス女王杯(GT)/日曜福島〜第55回福島記念(GV)

例年そうなのだが、エリザベス女王杯はもちろん注目レースではあるものの、どうしても馬券の妙味というか、何が飛び出すかわからない楽しさがある福島記念が、1年でも指折りの楽しいレースである。福島記念はもちろん小回り福島の芝2000mハンデ。

今年も見れば見るほど難しい組み合わせ。なんでもいいから穴開けそうなやつを1頭見つけたらそこから全頭流しにするくらいの覚悟がないと獲れない・・・そんな組み合わせ。

買える要素が少しでもあるなら積極的に買ったほうがいい・・・そう自分に言い聞かせて、穴の丸田騎手で50sの3歳牝馬トーセンガーネット(父アグネスデジタル)から一発を狙う。

買える要素は何か・・・けっこうある。南関東出身で関東オークス3着の実績を残したこの馬、再転入ではなく、前走紫苑Sが転入初戦、すなわち初の芝のレースであったこと。しかも紫苑Sといえば、超高速の芝で行われる秋華賞トライアルである。

加えて当時騎乗していた若い武藤騎手、馬場を考えればスローに近い流れだったにもかかわらず、絶好位から何も策を講じないままいたずらに位置を下げてしまった。今回は4s減、小回りと直線の坂は経験済み、芝は明らかに当時より重く、時計勝負にはならない。

スタートのセンスと位置を取る脚力には十分足りていた。そして例年にもまして絶不調の組が多く、明らかな福島巧者やここを狙っていたと思われる組がいない。能力的に抜けているミッキースワロー(父トーセンホマレボシ)は58.5s、福島大好きデンコウアンジュ(父メイショウサムソン)は牝馬ながら55s・・・

そんな条件を考えると、いやいやこの馬意外とチャンスあるんじゃないの?50sなら関東オークス3着は侮れないんじゃないの?という気もしてきませんか?来ないですか?ああそうですか。

あとは、「さすがに無理だろう・・・」と思われる馬でも本気で勝ちにいく稀有な丸田ジョッキーにすべてを託したい。

◎ トーセンガーネット
○ アドマイヤジャスタ(戦ってきた相手が違う、アッサリも。ななこ大チャンス)
▲ マイネルファンロン(函館記念のイメージで)
△ ステイフーリッシュ(ハンデだけ)
△ レッドローゼス(’つかみどころないが力は確か)
△ クレッシェンドラヴ(有力だが上がり目?)
△ リリックドラマ(ハンデ有利)
△ アロハリリー(小回り巧者、鉄砲利く)

ということで、このあと予想は二転三転するかもしれないが、久々の福島記念大的中を目指す。


で、肝心のエリザベス女王杯のほうは、だいぶ時計がかかってきたとはいえ良馬場、京都外回り2200mの条件なら波乱の要素はあまりなさそう。ということで、秋華賞で圧倒的な強さが光ったクロノジェネシス(父バゴ)、オークス馬ラヴズオンリーユー(父ディープインパクト)が力では抜けていると思う。

過去2年重く見て結果を残してくれたクロコスミア(父ステイゴールド)を今年も買うとして、若いころからずっと「いずれは・・・」と見てきたウラヌスチャーム(父ルーラーシップ)とマーフィー、そして4連勝で一気に頂点に上り詰める可能性もあるポンデザール(父ハーツクライ)あたりで馬券を回すつもり。

ラッキーライラック(父オルフェーヴル)は、古馬になって体型が変わってきて、完全なスピードタイプとして完成した。今はちょっと距離が長いと思う。鞍上はとてつもなく強化されたんだけどねー・・・タイミングが悪いと思う。オークス馬が飛んだ場合の代用としては押さえたい。

3歳勢からもう1頭、シャドウディーヴァ(父ハーツクライ)、そして大穴では最内枠のブライトムーン(父ルーラーシップ)の粘り込みにも注意したい。

◎ ウラヌスチャーム
○ クロコスミア
▲ ポンデザール
△ クロノジェネシス、ラヴズオンリーユー、シャドウディーヴァ、ラッキーライラック、ブライトムーン

日曜東京〜第57回AR共和国杯(GU)

ハンデ戦の芝2500m、例年難解なレース。今年は輪をかけて難解だが、軸はすでに決めている。
高速の良馬場で55sならディープインパクト産駒の芦毛アイスバブルにチャンス到来。この馬有馬記念や来年の天皇賞でもと思っているだけに、買うならここかなという気がする。

しかしダービージョッキーの浜中騎手が乗るアイスバブルは現在4番人気。これを負かす、できるだけ人気薄の馬を探しだしたい。

◎ タイセイトレイル(春はダービーコースで2分23秒1の時計、同斤距離延長で前進)
○ アイスバブル
▲ マコトガラハッド(昨年成長見えた、同斤51sでも長欠明け人気薄)
△ アフリカンゴールド(斤量有利、崩れない)
△ ノーブルマーズ(実力者、強気で)
△ ルックトゥワイス(順調さ欠くが能力上位)
△ ポポカテペトル(高速馬場向きではないがひと雨で)
重注 トラストケンシン

秋は深まりラグビーWCも終わって今週はGTがお休みということで、なんとも寂しい感じもするが、こういうときこそデカいの当てて景気づけしたいところである。がんばりましょう。
   
プロフィール

ASHIGE2
リンク集
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事