アフィリエイト広告を利用しています

日曜京都〜第23回秋華賞(GT)

最大のポイントは京都の馬場、例年よりもだいぶ時計がかかっていること。ここにつけ込んで上位進出を狙いたい組を積極的に狙いたい。とはいえ、まずは久々の牝馬三冠を目指すアーモンドアイ(父ロードカナロア)についても触れておかなければならないだろう。

まあ時計がかかる馬場になったこと自体、アーモンドアイには無関係といっていい。時計がかかるからといってアーモンドアイ自身がマイナスになる点は皆無だし、時計の1つや2つで絶対的優位を脅かす組が急浮上することはない。だからアーモンドアイの評価と馬場は完全に切り離して考えなければならない。

アーモンドアイにとって死角となりうるのは、馬場よりもコース形態のほうだろう。このレース、かなり前がかりのレースになることが多い。そういうコースなのだからこれは当然のこと。だから今年もこの非常にトリッキーなコースで波乱の目は十分考えられるのだ。

オークスを振り返ろう。私は「全然大丈夫」というスタンスでアーモンドアイを評価したが、当時「距離がアヤシイんじゃないの?」という声は少なからず聞こえてきた。「父ロードカナロア」のイメージが大きかった。そして確かに府中の芝2400mは、国内で最も厳しいレース・・・長くそういわれてきた。かつては。しかし今は違う。

まずは馬場が改良されたことが大きいが、最後の直線が長くなって(従来でも国内最長だった)、スローのレースが多くなり、レース全体の上がりが非常に速くなったこと、これが現在の府中の傾向である。今年のオークスも「まさに」という、決め手勝負のレースだった。

基本の能力が高いアーモンドアイにとって、そういうレースはお手のものである。しかし、もっと総合力が問われるレースになったとき、「父ロードカナロア」の部分がはじめて顔を覗かせる可能性もあるのではないか・・・そういうところに今回はかけてみたい。もちろんアーモンドアイの評価を不当に下げる意味はない。たった1頭だけ、アーモンドアイを負かす可能性があるなら、というスタンスで臨む。

ブレイム産駒のランドネから入る。私はもともとこの馬に高い素質を感じており、オークスでも高い評価を与えた記憶がある。しかし春は精神的な幼さ、危うさが目立って、正直オークスもケツのほうで負けても不思議ない走りだった。しかし夏を超えて心身ともにたくましくなってきた印象は確かにある。

例年より時計はかかっても、このランドネを含む先行勢は多彩。厳しいレースが予想される。典型的なアメリカ血統で、スピード感ある配合だが、牝系を下支えしているのが5代父マジェスティックライト、その母方祖父リボー。そしてそういう底力を感じさせる走りが、ランドネの魅力だと個人的には思う。

お父さんのブレイムはアメリカの歴史的名馬ゼニヤッタを破った「ヒットマン」である。私はこの馬が大好きで、ちょっと似ているグレイルに注目したのもそういう理由が実はある(←ど素人)のだが、いや、雰囲気的にはお父さんがゼニヤッタを破ったときと似ていると思う。みんなゼニヤッタ負けると思わなかったでしょ?私はブレイムが勝つと思ってたんですよ。馬券買えないときだけカンが当たるんですよ・・・

ということで、この「意外性の血」に気づいた時点で意外性が消えてしまうのが競馬の常だが、なんとかギリギリ明日まで持ってくれねえかなぁ、意外性。

あとはもう押さえでいいだろう。当然2歳女王のラッキーライラック(父オルフェーヴル)にも注目したいところだが、正直、ぶっつけ本番は想定外だったのではないか。オークスでリリーノーブル(休養中)に先着を許したのは、力差ではなく、あくまでもアーモンドアイを真っ向勝負で負かしに行ったから。

ラッキーライラックの評価を下げる必要はないのだが、順調さという点では正直引っ掛かる。それならば、藤岡兄に乗り替わってきたトーセンブレスの長い末脚、堅実なサラキア(共に父ディープインパクト)あたりを上位に取りたい。あとは、まったくの人気薄だが時計がかかって浮上しそうなオスカールビー(父ハーツクライ)、秋華賞で穴をあけるならこのタイプということで、ちょっと買ってみたい。

一瞬の脚があるプリモシーン、めっきり見られなくなった岩田騎手のイン衝きが久々に決まればの可能性で一票を投じたいスカーレットカラー、内枠でけっこう厳しくなったとは思うが、能力高いし武騎手がどうさばくかにも注目したいカンタービレまでとする。

◎ ランドネ
○ アーモンドアイ
△ トーセンブレス、サラキア、ラッキーライラック、プリモシーン、スカーレットカラー、カンタービレ


こっちの「予想ブログ」もよろしくーー
【(カテゴリなし)の最新記事】

この記事へのコメント

   
プロフィール

ASHIGE2
リンク集
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事