新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月30日
東京から1時間♪ 東の小京都・足利で訪れるべき最旬スポット5選について
東京から1時間♪ 東の小京都・足利で訪れるべき最旬スポット5選
東京・浅草から電車で1時間。栃木県足利市は、「東の小京都」ともいわれ、数多くの寺社仏閣や日本最古の学校「足利学校」がある歴史の街として有名です。もちろん、足利の魅力はそれだけではありません。全国から観光客が集まる花の名所から、ここでしか食べられないキュートな和菓子まで、足利を訪れた時にぜひ立ち寄りたいおすすめスポットを5つご紹介します。 あしかがフラワーパークの代名詞にもなっている藤の花は、世界一の藤といわれるほどの美しさ。棚の広さが1本で1000?にもなる大藤は圧巻です。 6月から7月にかけては20万本もの花菖蒲と、1500株のアジサイが共演する「ブルー&ホワイトガーデン 花菖蒲・あじさいまつり」が開催中です。 JR足利駅から徒歩10分、石畳の道沿いにある「足利学校」は、古くは平安時代に創設されたともいわれている「日本最古の学校」
。16世紀の初頭には生徒は三千人を数え、フランシスコ・ザビエルによって「日本国中最も大にして最も有名な坂東の大学・・・」と海外まで伝えられました。趣ある佇まいの学び舎で、当時の状況に思いをはせて見学してみてはいかがでしょうか。 足利学校からすぐ近く、石畳の道沿いにあるレトロな外観の「うさぎや」は、「銘仙」をはじめとした普段着の着物や古布を取り扱うお店。「銘仙」とは、平織りの絹織物の事で、足利も大量に生産した産地の一つ。大正から昭和にかけて、女性の普段着、おしゃれ着として全国に浸透していきました。古めかしさを感じさせないおしゃれなデザインは、当時の柄としては斬新で奇抜なものだったのだそうですよ。「うさぎや」では、銘仙を着て足利の街並みを散策したい人に向けたレンタル着せ替えサービスもあります。大正時代にタイムスリップした気分で着物散歩を楽しみましょう。 週末限定で届く銘仙柄をモチーフにした和菓子は、市内の和菓子店とのコラボ商品。和菓子の柄は全部で3種類。食べるのがもったいなくなるその見た目に、思わずうっとりしてしまいます。「うさぎや」2階の喫茶室\xA4
任い燭世唎海箸發任C泙垢茵\xA3 足利駅から西へ徒歩20分ほどの「足利織姫神社」は、産業振興と縁結びのご利益があるといわれている人気スポット。高台にある境内からは足利の街一帯を見下ろすことができるんですよ。毎年7月7日から8月7日までは短冊に願い事を書いて笹に飾り付ける、昔懐かしい「七夕短冊まつり」を開催しています。期間中は、神社社務所にて『七夕守り』を授与しているそう。短冊に願いを込めて、お祈りしてみるのもよさそうですね。 長い歴史の中で生まれた貴重な施設、文化が数多く残る足利。そんな足利でここ最近注目されているのが“ワイン”。特に、60年以上も前に開墾された畑で作る「ココ・ファーム・ワイナリー」のワインは、九州沖縄サミットや北海道洞爺湖サミットでふるまわれ、まさに世界のVIPも認める味です。 今回足利を取材した5月は「ココ・ファーム・ワイナリー」をはじめとする県内のワイナリーの自信作が街中で飲み比べできるイベント「北仲路地裏ワイン」の真っ最中。歴史ある足利の街は1本路地裏に入るだけで小さな道や歴史ある建\xCA
Ľ❹燭唎気鵝OÌ藁∋矯槪❹討蕕曚躾譴さな❹琶發噦せ鈇舛里いぅぅ戰鵐箸任靴拭\xA3 イベントに招待してくださったのは足利ほろ酔いウォーク実行委員会の柏瀬さん。ある日、市内を歩いていてみつけた路地裏の昭和レトロな雰囲気の看板を発見。思い切ってお店に入ると個性的な店内では美味しいおつまみとお酒でもてなしてくれたそう。このすてきな体験をもっとみんなに知ってもらいたい!という思いからイベントの開催につながったそうです。「北仲路地裏ワイン」は来年も開催予定。路地裏の雰囲気とワインをたしなみに、ほろ酔い気分で訪れてみませんか?
東京・浅草から電車で1時間。栃木県足利市は、「東の小京都」ともいわれ、数多くの寺社仏閣や日本最古の学校「足利学校」がある歴史の街として有名です。もちろん、足利の魅力はそれだけではありません。全国から観光客が集まる花の名所から、ここでしか食べられないキュートな和菓子まで、足利を訪れた時にぜひ立ち寄りたいおすすめスポットを5つご紹介します。 あしかがフラワーパークの代名詞にもなっている藤の花は、世界一の藤といわれるほどの美しさ。棚の広さが1本で1000?にもなる大藤は圧巻です。 6月から7月にかけては20万本もの花菖蒲と、1500株のアジサイが共演する「ブルー&ホワイトガーデン 花菖蒲・あじさいまつり」が開催中です。 JR足利駅から徒歩10分、石畳の道沿いにある「足利学校」は、古くは平安時代に創設されたともいわれている「日本最古の学校」
。16世紀の初頭には生徒は三千人を数え、フランシスコ・ザビエルによって「日本国中最も大にして最も有名な坂東の大学・・・」と海外まで伝えられました。趣ある佇まいの学び舎で、当時の状況に思いをはせて見学してみてはいかがでしょうか。 足利学校からすぐ近く、石畳の道沿いにあるレトロな外観の「うさぎや」は、「銘仙」をはじめとした普段着の着物や古布を取り扱うお店。「銘仙」とは、平織りの絹織物の事で、足利も大量に生産した産地の一つ。大正から昭和にかけて、女性の普段着、おしゃれ着として全国に浸透していきました。古めかしさを感じさせないおしゃれなデザインは、当時の柄としては斬新で奇抜なものだったのだそうですよ。「うさぎや」では、銘仙を着て足利の街並みを散策したい人に向けたレンタル着せ替えサービスもあります。大正時代にタイムスリップした気分で着物散歩を楽しみましょう。 週末限定で届く銘仙柄をモチーフにした和菓子は、市内の和菓子店とのコラボ商品。和菓子の柄は全部で3種類。食べるのがもったいなくなるその見た目に、思わずうっとりしてしまいます。「うさぎや」2階の喫茶室\xA4
任い燭世唎海箸發任C泙垢茵\xA3 足利駅から西へ徒歩20分ほどの「足利織姫神社」は、産業振興と縁結びのご利益があるといわれている人気スポット。高台にある境内からは足利の街一帯を見下ろすことができるんですよ。毎年7月7日から8月7日までは短冊に願い事を書いて笹に飾り付ける、昔懐かしい「七夕短冊まつり」を開催しています。期間中は、神社社務所にて『七夕守り』を授与しているそう。短冊に願いを込めて、お祈りしてみるのもよさそうですね。 長い歴史の中で生まれた貴重な施設、文化が数多く残る足利。そんな足利でここ最近注目されているのが“ワイン”。特に、60年以上も前に開墾された畑で作る「ココ・ファーム・ワイナリー」のワインは、九州沖縄サミットや北海道洞爺湖サミットでふるまわれ、まさに世界のVIPも認める味です。 今回足利を取材した5月は「ココ・ファーム・ワイナリー」をはじめとする県内のワイナリーの自信作が街中で飲み比べできるイベント「北仲路地裏ワイン」の真っ最中。歴史ある足利の街は1本路地裏に入るだけで小さな道や歴史ある建\xCA
Ľ❹燭唎気鵝OÌ藁∋矯槪❹討蕕曚躾譴さな❹琶發噦せ鈇舛里いぅぅ戰鵐箸任靴拭\xA3 イベントに招待してくださったのは足利ほろ酔いウォーク実行委員会の柏瀬さん。ある日、市内を歩いていてみつけた路地裏の昭和レトロな雰囲気の看板を発見。思い切ってお店に入ると個性的な店内では美味しいおつまみとお酒でもてなしてくれたそう。このすてきな体験をもっとみんなに知ってもらいたい!という思いからイベントの開催につながったそうです。「北仲路地裏ワイン」は来年も開催予定。路地裏の雰囲気とワインをたしなみに、ほろ酔い気分で訪れてみませんか?
神秘的すぎる! 天空のパワースポット 三峯神社について
神秘的すぎる! 天空のパワースポット 三峯神社
最近、メディアで「関東最大のパワースポット」と紹介され注目が集まっている、埼玉県・奥秩父の『三峯神社』へ日帰り旅行。標高1100mの高所に位置し、人里離れた神秘的な雰囲気に包まれています。ご利益や白い『氣守』の情報もお見逃しなく。
アクティブ&癒し?千葉県には1日遊べるデートスポットがいっぱい!について
アクティブ&癒し?千葉県には1日遊べるデートスポットがいっぱい!
ふなっしーのいる県、都会というには違和感のある町、それが千葉。千葉の良いところは「ほどよいのんびり感」。都内と比べると交通量も少なく、大混雑でもそれほどの人はいなく、ほっとやすらげる自然の多い県です。たまには千葉でのんびり過ごしてみませんか?今回は人気のデートスポットを中心に記事をまとめてみました!
都内で癒やされよう?お台場のおすすめデートコース
日本で一番人気のデートスポットと言えばお台場だそうです。若者から大人まで楽しめるお台場のデートコースが盛り沢山? 買い物が楽しめる「ヴィーナスフォート」や癒しの「大江戸温泉物語」など取り入れたデートコースは如何?普段使いできるランチスポットはもちろん、お台場のお勧めデートコースをレストランと共にご紹介していきます?
ふなっしーのいる県、都会というには違和感のある町、それが千葉。千葉の良いところは「ほどよいのんびり感」。都内と比べると交通量も少なく、大混雑でもそれほどの人はいなく、ほっとやすらげる自然の多い県です。たまには千葉でのんびり過ごしてみませんか?今回は人気のデートスポットを中心に記事をまとめてみました!
都内で癒やされよう?お台場のおすすめデートコース
日本で一番人気のデートスポットと言えばお台場だそうです。若者から大人まで楽しめるお台場のデートコースが盛り沢山? 買い物が楽しめる「ヴィーナスフォート」や癒しの「大江戸温泉物語」など取り入れたデートコースは如何?普段使いできるランチスポットはもちろん、お台場のお勧めデートコースをレストランと共にご紹介していきます?
じゃらんアワード「泊まって良かった宿大賞」12軒を安く泊まれる順にランキングしてみたについて
じゃらんアワード「泊まって良かった宿大賞」12軒を安く泊まれる順にランキングしてみた
昨日発表されたじゃらんアワード「泊まって良かった宿大賞」。 『じゃらんnet』のクチコミ評点(総合)が上位の宿におくられる賞です。宿泊施設の規模(部屋数)によって4グループに分けられ、それぞれ上位3位、計12軒が選ばれて […]
※データは2016年6月29日時点のものです。ご了承ください(受賞宿を『じゃらんnet』にてクリップし、クリップリストから料金が安い順に表示。「大人2名利用時の1名の最安料金目安(税抜)」にて比較しました)。
12位 山梨県河口湖
全客室、露天風呂からも湖畔屈指の富士山と湖の眺望が楽しめる高級感漂う和風旅館。
[湖山亭うぶや|泊まって良かった宿大賞2015/51〜100室2位]
(C)じゃらん
帝国ホテル発祥のバイキングや、愛され続けるパンケーキなど「選べる朝食付」プランの朝食は魅力が沢山!
[帝国ホテル東京|泊まって良かった宿大賞2015/301室以上3位]
(C)じゃらん
貸切の半露天風呂、創作会席料理、静かな神流湖畔に佇む全5室の宿。口コミ総合5.0
[茜彩庵 山水|泊まって良かった宿大賞2015/1〜50室3位]
次は9位〜5位。口コミ総合5.0のペンションも登場します!
[東京ステーションホテル|泊まって良かった宿大賞2015/101室〜300室2位]
淵◆璽襯妊海肇妊坤法爾遼睨,❹箸韻△Α⇒靴喊瓦鬚唎垢阿襯妊坤法璽曠謄襦\xA3
[ディズニーアンバサダー(R)ホテル|泊まって良かった宿大賞2015/301室以上2位]
新橋・芝。東京タワーを間近に望む緑に囲まれた都内のオアシスのようなホテル。スタッフの対応が好評。
[ザ・プリンス パークタワー東京|泊まって良かった宿大賞2015/301室以上1位]
最新クチコミランキング関東甲信越地区「総合1位」「夕食6位」にランクイン。独自性のあるこだわった食事は全10皿のコース。いろいろなものを少しずつ味わえる。リピーターには必ず別のメニューを出すなどサービスを徹底。口コミ総合5.0
[夢ペンション ファニーポケット|泊まって良かった宿大賞2015/1〜50室1位]
[ペンション マーメイド|泊まって良かった宿大賞2015/1〜50室2位]
次はいよいよ4位〜1位です!
茨城県内有数のハイクラスホテル、自然の森の中に現れた幻想的な『迎賓館』。リラクゼーションラウンジでは無料のドリンクや観光資料あり。中庭アトリウムガーデンも人気。
[水戸プラザホテル|泊まって良かった宿大賞2015/51〜100室1位]
[リッチモンドホテルプレミア浅草インターナショナル|泊まって良かった宿大賞2015/101室〜300室3位]
群馬県・高崎。水と木のナチュナルテイストのデザイン。10階には露天風呂付きのSPAを完備! 炭酸泉も導入。さらに女性には無料の岩盤浴、男性にはロウリュウ式サウナもある。季節にあったアメニティや手作りスムージーが人気の朝食も魅力。
[ホテル ココ・グラン高崎|泊まって良かった宿大賞2015/101室〜300室1位]
[松本丸の内ホテル
(旧アルモニービアン)|泊まって良かった宿大賞2015/51〜100室3位]
ペンションからシティホテル、旅館まで幅広いラインナップで面白いですね。しかしどこも実際に泊まった人が評価した宿。隠れた名宿が、まだまだたくさんあるんだと気づかされます。
じゃらんアワード「売れた宿大賞」の21軒も気になる方は、以下もチェックしてくださいね!
じゃらんアワード「売れた宿大賞」21軒を安く泊まれる順にランキングしてみた
じゃらんアワード2015が発表されました! その中の「売れた宿大賞」は、『じゃらんnet』での取扱額が上位の宿におくられる賞。宿泊施設の規模(部屋数)によって7グループに分けられ、それぞれ上位3位、計21軒が選ばれていま […]
※データは2016年6月29日時点のものです。ご了承ください(受賞宿を『じゃらんnet』にてクリップし、クリップリストから料金が安い順に表示。「大人2名利用時の1名の最安料金目安(税抜)」にて比較しました)。
21位 箱根 強羅 月\xA4
全9室専用露天風呂付き客室の大人宿。今年度で2年連続受賞。
[箱根 強羅 月の泉|売れた宿大賞2015/1~10室2位]
10年連続売れた宿1位受賞! 全室バルコニーに専用展望露天温泉風呂付。野菜の仕入れにもこだわった朝夕食は部屋食で口コミも高評価。
[源泉かけ流しの宿 櫻休庵 <OUKYUAN>|売れた宿大賞2015/1~10室1位]
[箱根湯宿 然|売れた宿大賞2015/1~10室3位]
夕食、朝食4.5点の高評価。食器や盛り付けにもこだわりが。ラグジュアリーリゾートと、旅館の心地よさが融合した空間。ライブラリーとテラス併設のカフェ&バーのメニューもオリジナル。
[箱根湯本温泉 あうら 橘|売れた宿大賞2015/11〜50室1位]
全室草津の名湯を楽しめる温泉露天風呂付き。色浴衣、ワッフルパジャマ、様々な種類の枕の貸し出し、湯上りアイスサービスもあり。2014、2015年連続受賞。
[湯宿 季の庭(ときのにわ)|売れた宿大賞2015/51〜100室1位]
16位からは、1万円以内で泊まれる宿です!
[お宿 木の葉(このは)|売れた宿大賞2015/11〜50室2位]
[箱根湯本温泉
昨日発表されたじゃらんアワード「泊まって良かった宿大賞」。 『じゃらんnet』のクチコミ評点(総合)が上位の宿におくられる賞です。宿泊施設の規模(部屋数)によって4グループに分けられ、それぞれ上位3位、計12軒が選ばれて […]
昨日発表されたじゃらんアワード「泊まって良かった宿大賞」。
『じゃらんnet』のクチコミ評点(総合)が上位の宿におくられる賞です。宿泊施設の規模(部屋数)によって4グループに分けられ、それぞれ上位3位、計12軒が選ばれています。筆者も宿を選ぶときは何より口コミを重視。そして気になるのはやはり、「いくらで泊まれるの?」ということ。
そこで、じゃらんアワード2015「泊まって良かった宿大賞」12軒の宿を“安く泊まれる順”に勝手にランキングしてみました!
■あわせて読みたい
じゃらんアワード「売れた宿大賞」21軒を安く泊まれる順にランキングしてみた
【ランキング】全国1000宿から選ばれた日本一の朝ごはんとは?
日本最大級ランキング【2】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
日本人は朝食への期待度が高い!?世界のアメニティ&サービス人気ランキング
じゃらんアワード「売れた宿大賞」21軒を安く泊まれる順にランキングしてみた
【ランキング】全国1000宿から選ばれた日本一の朝ごはんとは?
日本最大級ランキング【2】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
日本人は朝食への期待度が高い!?世界のアメニティ&サービス人気ランキング
※データは2016年6月29日時点のものです。ご了承ください(受賞宿を『じゃらんnet』にてクリップし、クリップリストから料金が安い順に表示。「大人2名利用時の1名の最安料金目安(税抜)」にて比較しました)。
12位 山梨県河口湖
湖山亭うぶや ¥23,000〜
全客室、露天風呂からも湖畔屈指の富士山と湖の眺望が楽しめる高級感漂う和風旅館。[湖山亭うぶや|泊まって良かった宿大賞2015/51〜100室2位]
11位 帝国ホテル東京 ¥18,564〜
(C)じゃらん
帝国ホテル発祥のバイキングや、愛され続けるパンケーキなど「選べる朝食付」プランの朝食は魅力が沢山!
[帝国ホテル東京|泊まって良かった宿大賞2015/301室以上3位]
10位 群馬県藤岡 茜彩庵 山水 ¥16,000〜
(C)じゃらん
貸切の半露天風呂、創作会席料理、静かな神流湖畔に佇む全5室の宿。口コミ総合5.0
[茜彩庵 山水|泊まって良かった宿大賞2015/1〜50室3位]
次は9位〜5位。口コミ総合5.0のペンションも登場します!
9位 東京ステーションホテル ¥14,914〜
JR東京駅丸の内南口直結。国の重要文化財の壮麗な駅舎の外観と見事に調和した安らぎの空間。[東京ステーションホテル|泊まって良かった宿大賞2015/101室〜300室2位]
8位 ディズニーアンバサダー(R)ホテル ¥13,888〜
ロマンティック\xA4淵◆璽襯妊海肇妊坤法爾遼睨,❹箸韻△Α⇒靴喊瓦鬚唎垢阿襯妊坤法璽曠謄襦\xA3
[ディズニーアンバサダー(R)ホテル|泊まって良かった宿大賞2015/301室以上2位]
7位 ザ・プリンス パークタワー東京 ¥10,925〜
新橋・芝。東京タワーを間近に望む緑に囲まれた都内のオアシスのようなホテル。スタッフの対応が好評。
[ザ・プリンス パークタワー東京|泊まって良かった宿大賞2015/301室以上1位]
6位 山梨県清里 夢ペンション ファニーポケット ¥9,879〜
最新クチコミランキング関東甲信越地区「総合1位」「夕食6位」にランクイン。独自性のあるこだわった食事は全10皿のコース。いろいろなものを少しずつ味わえる。リピーターには必ず別のメニューを出すなどサービスを徹底。口コミ総合5.0
[夢ペンション ファニーポケット|泊まって良かった宿大賞2015/1〜50室1位]
5位 千葉県館山 ペンション マーメイド ¥8,333〜
テラス付き貸切展望露天風呂&手作りお料理&アットホームなおもてなし。口コミ総合5.0[ペンション マーメイド|泊まって良かった宿大賞2015/1〜50室2位]
次はいよいよ4位〜1位です!
4位 水戸プラザホテル ¥6,527〜
茨城県内有数のハイクラスホテル、自然の森の中に現れた幻想的な『迎賓館』。リラクゼーションラウンジでは無料のドリンクや観光資料あり。中庭アトリウムガーデンも人気。
[水戸プラザホテル|泊まって良かった宿大賞2015/51〜100室1位]
3位 リッチモンドホテルプレミア浅草インターナショナル ¥6,250〜
朝食は80種類以上の豊富なラインナップ。2015年JDパワーも受賞! 口コミ総合4.7[リッチモンドホテルプレミア浅草インターナショナル|泊まって良かった宿大賞2015/101室〜300室3位]
2位 ホテル ココ・グラン高崎 ¥5,462〜
群馬県・高崎。水と木のナチュナルテイストのデザイン。10階には露天風呂付きのSPAを完備! 炭酸泉も導入。さらに女性には無料の岩盤浴、男性にはロウリュウ式サウナもある。季節にあったアメニティや手作りスムージーが人気の朝食も魅力。
[ホテル ココ・グラン高崎|泊まって良かった宿大賞2015/101室〜300室1位]
1位 松本丸の内ホテル (旧アルモニービアン) ¥4,074〜
全室Wi-fi無料! 長野県・国宝松本城まで徒歩2分。城内「三の丸」に佇む快眠空間。[松本丸の内ホテル
(旧アルモニービアン)|泊まって良かった宿大賞2015/51〜100室3位]
ペンションからシティホテル、旅館まで幅広いラインナップで面白いですね。しかしどこも実際に泊まった人が評価した宿。隠れた名宿が、まだまだたくさんあるんだと気づかされます。
じゃらんアワード「売れた宿大賞」の21軒も気になる方は、以下もチェックしてくださいね!
■あわせて読みたい
じゃらんアワード「売れた宿大賞」21軒を安く泊まれる順にランキングしてみた
【ランキング】全国1000宿から選ばれた日本一の朝ごはんとは?
日本最大級ランキング【2】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
日本人は朝食への期待
度が高い!?世界のアメニティ&サービス人気ランキング
じゃらんアワード「売れた宿大賞」21軒を安く泊まれる順にランキングしてみた
【ランキング】全国1000宿から選ばれた日本一の朝ごはんとは?
日本最大級ランキング【2】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
日本人は朝食への期待
度が高い!?世界のアメニティ&サービス人気ランキング
じゃらんアワード「売れた宿大賞」21軒を安く泊まれる順にランキングしてみた
じゃらんアワード2015が発表されました! その中の「売れた宿大賞」は、『じゃらんnet』での取扱額が上位の宿におくられる賞。宿泊施設の規模(部屋数)によって7グループに分けられ、それぞれ上位3位、計21軒が選ばれていま […]
じゃらんアワード2015が発表されました!
その中の「売れた宿大賞」は、『じゃらんnet』での取扱額が上位の宿におくられる賞。宿泊施設の規模(部屋数)によって7グループに分けられ、それぞれ上位3位、計21軒が選ばれています。売れるということはそれだけ人気ということ。気になりますよね。とはいえ21軒もあるとチェックするのが大変です。
そこで、21軒の宿を「安く泊まれる順」に勝\xBC
蠅縫薀鵐D鵐阿靴討澆泙靴拭\xAA
■あわせて読みたい
日帰りでも大満足できる箱根のおすすめ温泉宿5選
週末女子ひとり旅!ゆったりと過ごす箱根のモデルプラン
日帰り温泉、隠れた名店居酒屋、自然薯蕎麦。日帰りで行く箱根癒しの旅
【大人の夏旅】箱根の憧れホテルと魅惑のグルメで極上の週末を
日帰りでも大満足できる箱根のおすすめ温泉宿5選
週末女子ひとり旅!ゆったりと過ごす箱根のモデルプラン
日帰り温泉、隠れた名店居酒屋、自然薯蕎麦。日帰りで行く箱根癒しの旅
【大人の夏旅】箱根の憧れホテルと魅惑のグルメで極上の週末を
※データは2016年6月29日時点のものです。ご了承ください(受賞宿を『じゃらんnet』にてクリップし、クリップリストから料金が安い順に表示。「大人2名利用時の1名の最安料金目安(税抜)」にて比較しました)。
21位 箱根 強羅 月\xA4
寮堯 \xEF21,800〜
全9室専用露天風呂付き客室の大人宿。今年度で2年連続受賞。[箱根 強羅 月の泉|売れた宿大賞2015/1~10室2位]
20位 源泉かけ流しの宿 櫻休庵 ¥18,333〜
10年連続売れた宿1位受賞! 全室バルコニーに専用展望露天温泉風呂付。野菜の仕入れにもこだわった朝夕食は部屋食で口コミも高評価。
[源泉かけ流しの宿 櫻休庵 <OUKYUAN>|売れた宿大賞2015/1~10室1位]
19位 箱根湯宿 然 ¥18,000〜
富士山眺望の宿。全客室半露天風呂付き、温泉と美食懐石を満喫。[箱根湯宿 然|売れた宿大賞2015/1~10室3位]
18位 箱根湯本温泉 あうら 橘 ¥14,500〜
夕食、朝食4.5点の高評価。食器や盛り付けにもこだわりが。ラグジュアリーリゾートと、旅館の心地よさが融合した空間。ライブラリーとテラス併設のカフェ&バーのメニューもオリジナル。
[箱根湯本温泉 あうら 橘|売れた宿大賞2015/11〜50室1位]
17位 湯宿 季の庭(ときのにわ)¥12,962〜
全室草津の名湯を楽しめる温泉露天風呂付き。色浴衣、ワッフルパジャマ、様々な種類の枕の貸し出し、湯上りアイスサービスもあり。2014、2015年連続受賞。
[湯宿 季の庭(ときのにわ)|売れた宿大賞2015/51〜100室1位]
16位からは、1万円以内で泊まれる宿です!
16位 お宿 木の葉(このは)¥9,722〜
23種の贅沢な湯巡りを堪能できる!夕食は木の葉御膳&おばんざいコーナーでお好みに。[お宿 木の葉(このは)|売れた宿大賞2015/11〜50室2位]
15位 箱根湯本温泉 天成園 ¥9,500〜
瀧の流れる庭園と大自然に抱かれた屋上大露天風呂が魅力の宿。2013、14年連続1位。[箱根湯本温泉
招待券をプレゼント!マリー・アントワネットも愛した布「西洋更紗 トワル?ド?ジュイ展」について
招待券をプレゼント!マリー・アントワネットも愛した布「西洋更紗 トワル?ド?ジュイ展」
花々や人物、風景などを、木綿の生地にプリントした更紗。渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで6月14日に始まった「西洋更紗 トワル?ド?ジュイ展」では、インドから伝わりフランスで独自の発展を遂げた、きらびやかな更紗の世界に浸れます。 メイン画像:「お城の庭」の部分。マリー・アントワネットが庭で気球を見物する様子を描いたとされる。 《お城の庭》 J.B.ユエによるデザイン 1785年 銅版プリント・綿(ジュイ製) トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ?Courtesy Mus?e de la Toile de Jouy 渋谷駅から徒歩10分、「西洋更紗 トワル?ド?ジュイ展」は、Bunkamuraの地下1階「Bunkamura ザ?ミュージアム」で、7月31日までの予定で行われています。テキスタイル好きならきっと気に\xA4
覆襪海隆覯菘犬亮臾鬚蓮\xA218〜19世紀にパリ近郊のジュイ=アン=ジョザス村にある工場で作られた更紗の布。染色技術とデザインのすばらしさから世界的な人気を博したジュイの布を、まとまった形で紹介する日本初の展示です。 木綿の生地に染色を施した更紗は、インド発祥といわれています。古くは紀元前3世紀の遺跡から、染料として使われた茜(あかね)が発見されているそう。「Bunkamura ザ?ミュージアム」では、西洋更紗誕生のきっかけとなったインドの更紗を導入部分で展示。木製のスタンプと手描きの手法で、植物や動物、人物などを鮮やかに染め上げたエキゾチックな布の数々です。17世紀になってこれが世界各地に広まると、軽くて丈夫、着心地よく美しく、洗っても色落ちしない優れた綿布は大人気となりました。とくに流行に敏感なフランスでは、あまりにもこの布が愛好されて羊毛や絹織物業者の反感を買ったため、更紗の輸入・製造・着用すら不可という極端な禁止令が出されました。 73年もの間続いた更紗禁止令が解かれる頃、フランスでは更紗作りのために他国から技術者を呼び寄せます。そのひと
りが染色家の父と祖父をもつドイツ人、クリストフ=フィリップ・オーベルカンプでした。フランスに移るとまもなく、オーベルカンプはジュイ村に工場を設立してプリント布作りを始めました。 まだ20代の若者だったオーベルカンプは、フランス語も話せず最初は苦労を重ねますが、プリント技術とデザインへのこだわりから、次々と美しい布を生み出して評判になります。「西洋更紗 トワル?ド?ジュイ展」最大の見どころは、このオーベルカンプの工場で作られた製品です。 オーベルカンプの工場では、初期の頃はすべて木版で布を染めていました。この染め方だと多くの色を使えるので、とてもカラフルに仕上がります。なかでも「グッド・ハーブス」と呼ばれる暗い地色の上に草花を描いた布は、たいへんな人気となり、同じようなパターンが幾通りも作られました。 最初はインド更紗の模倣をしていたためエキゾチックだった模様も、徐々に身近な草花や動物をモチーフとするようになり、フランスらしいものとなっていきました。 オーベルカンプの布は、かの王妃マリー・アントワネットも愛したといいます。
展示室の一角には、本の表紙裏に貼り付けられたマリー・アントワネットのドレスの断片が、ガラスケースに入って展示されています。忘れずに見てくださいね。 イギリスで銅版印刷が発明されると、オーベルカンプは早速その技術を導入します。銅版印刷の特徴は、赤や紫などの1色刷りであること。優れた画家のジャン=バティスト・ユエにデザインを依頼し、田園風景やそこに遊ぶ人々、動物、神話や歴史的事件などを描いた多くの布を生み出しました。このスタイルのデザインは非常に洗練されていたため、トワル・ド・ジュイの代名詞となりました。別の工場で作られたものでも「トワル・ド・ジュイ」と呼ばれるほど有名になったのです。 オーベルカンプの工場は、最盛期には1000人を超える従業員がいて、王立の称号も与えられましたが、1815年にオーベルカンプが亡くなると衰退し、1843年にはその歴史に幕を下ろしました。それでも彼の工場の優れた布は、ウィリアム・モリスをはじめとする後世のアーティストたちに大きな影響を与え続けました。 1977年、ジュイ=アン=ジョザスにオーベルカンプの名を冠した市\xCE
Ñ鬠儡曚ⅻ瀘¤気譴泙后気蕕\xCB1991年には、同博物館がリニューアルされ「トワル・ド・ジュイ美術館」としてオープン。西洋更紗の魅力を今に伝えています。ヨーロッパまで行かずとも、質のいい更紗を一度に見られるこの夏。フランスで花開いた西洋更紗の世界を感じに、渋谷まで足を運んでみませんか。 応募フォームに下記のキーワードを記入の上、ご応募ください。キーワード :「トワル・ド・ジュイ」応募締め切り:2016年7月7日(木)プレゼント人数:5組10名様
花々や人物、風景などを、木綿の生地にプリントした更紗。渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで6月14日に始まった「西洋更紗 トワル?ド?ジュイ展」では、インドから伝わりフランスで独自の発展を遂げた、きらびやかな更紗の世界に浸れます。 メイン画像:「お城の庭」の部分。マリー・アントワネットが庭で気球を見物する様子を描いたとされる。 《お城の庭》 J.B.ユエによるデザイン 1785年 銅版プリント・綿(ジュイ製) トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ?Courtesy Mus?e de la Toile de Jouy 渋谷駅から徒歩10分、「西洋更紗 トワル?ド?ジュイ展」は、Bunkamuraの地下1階「Bunkamura ザ?ミュージアム」で、7月31日までの予定で行われています。テキスタイル好きならきっと気に\xA4
覆襪海隆覯菘犬亮臾鬚蓮\xA218〜19世紀にパリ近郊のジュイ=アン=ジョザス村にある工場で作られた更紗の布。染色技術とデザインのすばらしさから世界的な人気を博したジュイの布を、まとまった形で紹介する日本初の展示です。 木綿の生地に染色を施した更紗は、インド発祥といわれています。古くは紀元前3世紀の遺跡から、染料として使われた茜(あかね)が発見されているそう。「Bunkamura ザ?ミュージアム」では、西洋更紗誕生のきっかけとなったインドの更紗を導入部分で展示。木製のスタンプと手描きの手法で、植物や動物、人物などを鮮やかに染め上げたエキゾチックな布の数々です。17世紀になってこれが世界各地に広まると、軽くて丈夫、着心地よく美しく、洗っても色落ちしない優れた綿布は大人気となりました。とくに流行に敏感なフランスでは、あまりにもこの布が愛好されて羊毛や絹織物業者の反感を買ったため、更紗の輸入・製造・着用すら不可という極端な禁止令が出されました。 73年もの間続いた更紗禁止令が解かれる頃、フランスでは更紗作りのために他国から技術者を呼び寄せます。そのひと
りが染色家の父と祖父をもつドイツ人、クリストフ=フィリップ・オーベルカンプでした。フランスに移るとまもなく、オーベルカンプはジュイ村に工場を設立してプリント布作りを始めました。 まだ20代の若者だったオーベルカンプは、フランス語も話せず最初は苦労を重ねますが、プリント技術とデザインへのこだわりから、次々と美しい布を生み出して評判になります。「西洋更紗 トワル?ド?ジュイ展」最大の見どころは、このオーベルカンプの工場で作られた製品です。 オーベルカンプの工場では、初期の頃はすべて木版で布を染めていました。この染め方だと多くの色を使えるので、とてもカラフルに仕上がります。なかでも「グッド・ハーブス」と呼ばれる暗い地色の上に草花を描いた布は、たいへんな人気となり、同じようなパターンが幾通りも作られました。 最初はインド更紗の模倣をしていたためエキゾチックだった模様も、徐々に身近な草花や動物をモチーフとするようになり、フランスらしいものとなっていきました。 オーベルカンプの布は、かの王妃マリー・アントワネットも愛したといいます。
展示室の一角には、本の表紙裏に貼り付けられたマリー・アントワネットのドレスの断片が、ガラスケースに入って展示されています。忘れずに見てくださいね。 イギリスで銅版印刷が発明されると、オーベルカンプは早速その技術を導入します。銅版印刷の特徴は、赤や紫などの1色刷りであること。優れた画家のジャン=バティスト・ユエにデザインを依頼し、田園風景やそこに遊ぶ人々、動物、神話や歴史的事件などを描いた多くの布を生み出しました。このスタイルのデザインは非常に洗練されていたため、トワル・ド・ジュイの代名詞となりました。別の工場で作られたものでも「トワル・ド・ジュイ」と呼ばれるほど有名になったのです。 オーベルカンプの工場は、最盛期には1000人を超える従業員がいて、王立の称号も与えられましたが、1815年にオーベルカンプが亡くなると衰退し、1843年にはその歴史に幕を下ろしました。それでも彼の工場の優れた布は、ウィリアム・モリスをはじめとする後世のアーティストたちに大きな影響を与え続けました。 1977年、ジュイ=アン=ジョザスにオーベルカンプの名を冠した市\xCE
Ñ鬠儡曚ⅻ瀘¤気譴泙后気蕕\xCB1991年には、同博物館がリニューアルされ「トワル・ド・ジュイ美術館」としてオープン。西洋更紗の魅力を今に伝えています。ヨーロッパまで行かずとも、質のいい更紗を一度に見られるこの夏。フランスで花開いた西洋更紗の世界を感じに、渋谷まで足を運んでみませんか。 応募フォームに下記のキーワードを記入の上、ご応募ください。キーワード :「トワル・ド・ジュイ」応募締め切り:2016年7月7日(木)プレゼント人数:5組10名様
イングリッシュガーデンで、7つ星ホテルも認めた最高級紅茶と手作りケーキをについて
イングリッシュガーデンで、7つ星ホテルも認めた最高級紅茶と手作りケーキを
「salon de cafe MANNE(サロンドカフェマンナ)」は、世界で唯一の7つ星ホテルも使用しているというロンネフェルトティーの認定店。ナチュラルなイングリッシュガーデンで、約190年の歴史を持つドイツのロンネフェルト紅茶と、手作りケーキを楽しみましょう。 地下鉄泉中央駅から車で10分。閑静な住宅地に「salon de cafe MANNE」はあります。 “この住宅街のどこにカフェが?”と思いながら歩いていると、メニューが書かれた看板が。その脇の10段ほどのレンガ造りの階段を登ると、住宅街の中とは思えないような緑がキラキラ輝くガーデンが広がります。 グリーンに囲まれ、白いオーデマリが清々しく咲きほこるガーデンを抜け、ステンドグラスのドアから店内へ。民家を改築した店内は、アンティーク家具でそろえられた英国風の空間。庭に面した大きな窓から光りが差し明るく店内を照らし
ています。 「salon de cafe MANNE」は、東北ではここだけ、というロンネフェルト紅茶をいただくことができるカフェです。ロンネフェルト紅茶とは、約190年前にドイツで創立された歴史ある紅茶メーカー。優れた品質と、手間をかけた製法に定評があり、世界各国の5つ星ホテルはもちろん、ドバイにある世界で唯一の7つ星ホテル「バージアルアラブホテル」でも使用されています。ロンネフェルト社の厳しいチェックをうけ、テストに合格すれば、ロンネフェルト紅茶を取り扱うロンネフェルトティーブティック認定店となることができます。 こちらのカフェでは、約70種類以上のロンネフェルト紅茶を用意。定番のアールグレイやダージリンも、それぞれがさらに10種類くらいに分かれます。なかには「アールグレイダージリン」というアールグレイとダージリンを合わせた変り種も。どんな紅茶を選んだらいいか迷ったら、リストを見ながら、茶葉の香りをかいで決めることもできます。 ロンネフェルト紅茶と一緒に楽しみたいのが、カフェ自慢のケーキ。毎日5〜6種類のケーキやタルトがショーケ
ースに並びます。ケーキセット(1200円)は、ケーキ2種と紅茶がセットになった欲張りなセット。来店客のほとんどが注文するそうです。この日いただいたのは、フランス産のジューシーなモモを使ったタルト。タルトに使用されているアーモンドは「アーモンドの女王」とも呼ばれるスペイン産のマルコナ種。鼻に抜けるアーモンドの風味が濃厚です。さらに、ヘーゼルナッツも混ぜ込まれ、香ばしさをプラスしています。もう1種のケーキは緑のピスタチオを生地に入れたイチゴのショートケーキです。グリーンのスポンジは見た目にもさわやか。ほのかにピスタチオの甘い香りがします。紅茶は、一番人気のアイリッシュモルトをセレクト。モルト酒のような甘いフレーバーは、チョコレートなどにも合いそうです。 ランチには日替わりメニューのシェフズプレート(1200円)がおすすめです。この日のメニューは岩手の地鶏、いわい鶏のソテー。表面はパリッと中はジューシーに焼きあがっています。味つけは塩コショウでシンプルに。適度な歯ごたえと、ジュワっと染み出る鶏の旨みが口いっぱいに広がります。ライスは、黒米、ひえなどを使った
「salon de cafe MANNE(サロンドカフェマンナ)」は、世界で唯一の7つ星ホテルも使用しているというロンネフェルトティーの認定店。ナチュラルなイングリッシュガーデンで、約190年の歴史を持つドイツのロンネフェルト紅茶と、手作りケーキを楽しみましょう。 地下鉄泉中央駅から車で10分。閑静な住宅地に「salon de cafe MANNE」はあります。 “この住宅街のどこにカフェが?”と思いながら歩いていると、メニューが書かれた看板が。その脇の10段ほどのレンガ造りの階段を登ると、住宅街の中とは思えないような緑がキラキラ輝くガーデンが広がります。 グリーンに囲まれ、白いオーデマリが清々しく咲きほこるガーデンを抜け、ステンドグラスのドアから店内へ。民家を改築した店内は、アンティーク家具でそろえられた英国風の空間。庭に面した大きな窓から光りが差し明るく店内を照らし
ています。 「salon de cafe MANNE」は、東北ではここだけ、というロンネフェルト紅茶をいただくことができるカフェです。ロンネフェルト紅茶とは、約190年前にドイツで創立された歴史ある紅茶メーカー。優れた品質と、手間をかけた製法に定評があり、世界各国の5つ星ホテルはもちろん、ドバイにある世界で唯一の7つ星ホテル「バージアルアラブホテル」でも使用されています。ロンネフェルト社の厳しいチェックをうけ、テストに合格すれば、ロンネフェルト紅茶を取り扱うロンネフェルトティーブティック認定店となることができます。 こちらのカフェでは、約70種類以上のロンネフェルト紅茶を用意。定番のアールグレイやダージリンも、それぞれがさらに10種類くらいに分かれます。なかには「アールグレイダージリン」というアールグレイとダージリンを合わせた変り種も。どんな紅茶を選んだらいいか迷ったら、リストを見ながら、茶葉の香りをかいで決めることもできます。 ロンネフェルト紅茶と一緒に楽しみたいのが、カフェ自慢のケーキ。毎日5〜6種類のケーキやタルトがショーケ
ースに並びます。ケーキセット(1200円)は、ケーキ2種と紅茶がセットになった欲張りなセット。来店客のほとんどが注文するそうです。この日いただいたのは、フランス産のジューシーなモモを使ったタルト。タルトに使用されているアーモンドは「アーモンドの女王」とも呼ばれるスペイン産のマルコナ種。鼻に抜けるアーモンドの風味が濃厚です。さらに、ヘーゼルナッツも混ぜ込まれ、香ばしさをプラスしています。もう1種のケーキは緑のピスタチオを生地に入れたイチゴのショートケーキです。グリーンのスポンジは見た目にもさわやか。ほのかにピスタチオの甘い香りがします。紅茶は、一番人気のアイリッシュモルトをセレクト。モルト酒のような甘いフレーバーは、チョコレートなどにも合いそうです。 ランチには日替わりメニューのシェフズプレート(1200円)がおすすめです。この日のメニューは岩手の地鶏、いわい鶏のソテー。表面はパリッと中はジューシーに焼きあがっています。味つけは塩コショウでシンプルに。適度な歯ごたえと、ジュワっと染み出る鶏の旨みが口いっぱいに広がります。ライスは、黒米、ひえなどを使った