新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年01月15日
Macbook Air を購入
2019年1月15日(火)
とうとうMacbook Airを購入しました。
といっても私ではなくヨメなんですけど。
NewモデルのRetina液晶ディスプレーではなく、従来からのLEDディスプレータイプです。理由は、ニューモデルが134,800円からなのに対して、従来モデル(といっても2018年モデルです)は98,800円からと安いこと。
ニューモデルがcore i5 デュアルコア1.6GHz
従来モデルがcore i5 デュアルコア1.8GHz
ディスプレイはどちらも13.3インチ
従来モデルでも問題ないと思いました。
SSDはベースモデルが128GBなので、256GBにしました。
薄いです。ペラペラですね。
軽いし。
ヨメのいない間にそっと撮ったものです。
ゲストというアカウントがあったので、ここから入ろうとしたら大変なことに。
このゲストは、ここで新しくアカウントを作るのだったらしいのです。
国の選択画面が出てきて、これって一番最初の設定画面じゃないですか。
ESCキーを押しても中止にならないし。
焦りました。
嫁に叱られる!
どうしようもなく、次へのボタンを押してみると、その次の画面で画面上部にメニューバーが出てきたので、Fileメニューからシステム終了を選んで終わることができました。
やれやれ助かった!
基本操作が分かっていないから、もう少し知識を仕入れなければ。
今年中に自分用のMacbookがほしいです。
自分なら、同じcore i5の従来型でいいから、SSDは384GBにして、128GBはMac OSに、256GBはWindows10のデュアルブートにします。
そうすればExelもWordも使えるし仕事用として十分に使えますね。
夢が広がります。
⇒ Apple MacBook Air (13インチ, 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ, 256GB)
とうとうMacbook Airを購入しました。
といっても私ではなくヨメなんですけど。
NewモデルのRetina液晶ディスプレーではなく、従来からのLEDディスプレータイプです。理由は、ニューモデルが134,800円からなのに対して、従来モデル(といっても2018年モデルです)は98,800円からと安いこと。
ニューモデルがcore i5 デュアルコア1.6GHz
従来モデルがcore i5 デュアルコア1.8GHz
ディスプレイはどちらも13.3インチ
従来モデルでも問題ないと思いました。
SSDはベースモデルが128GBなので、256GBにしました。
薄いです。ペラペラですね。
軽いし。
ヨメのいない間にそっと撮ったものです。
ゲストというアカウントがあったので、ここから入ろうとしたら大変なことに。
このゲストは、ここで新しくアカウントを作るのだったらしいのです。
国の選択画面が出てきて、これって一番最初の設定画面じゃないですか。
ESCキーを押しても中止にならないし。
焦りました。
嫁に叱られる!
どうしようもなく、次へのボタンを押してみると、その次の画面で画面上部にメニューバーが出てきたので、Fileメニューからシステム終了を選んで終わることができました。
やれやれ助かった!
基本操作が分かっていないから、もう少し知識を仕入れなければ。
今年中に自分用のMacbookがほしいです。
自分なら、同じcore i5の従来型でいいから、SSDは384GBにして、128GBはMac OSに、256GBはWindows10のデュアルブートにします。
そうすればExelもWordも使えるし仕事用として十分に使えますね。
夢が広がります。
⇒ Apple MacBook Air (13インチ, 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ, 256GB)
タグ:Macbook air
2018年10月07日
手頃なパソコン Lenovo Ideapad 530S
2018年10月7日(日)
今使っているノートパソコンが、2009年製 Dell 1545と2013年製NEC LaVie LL750/Hの2台です。いずれも仕事用なので、古いDellの方を買い替えたいと思っています。Dell 1545は、Core2 Duoでかなり遅い。
仕事は、エクセルやワードを作業管理用に使い、主にワードプレスでサイトを作る作業をしています。ネット利用がメインで、たまに画像ソフトを使います。
ただ、これらを同時に立ち上げ、サイトも同時に10ぐらいは開いているので、Core i3、Core i5のどちらかは必須。できればCore i7が欲しいといった感じです。
SSDは欲しいです。
HDDはSSDの容量次第といったところで、外付けも有りかと。
自分用に候補をいくつか上げていくことにします。
今回は、タイトルにある「Lenovo Ideapad 530S」です。
レノボ Ideapad 530S
価格は、74,066円(税込み)
オフィスなし
価格コム限定価格のようです。
主なスペックは次のとおりです。
液晶サイズ:14インチ
CPU:Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)/1.6GHz/4コア(第8世代)
CPUスコア:7676
ストレージ容量:SSD:256GB
メモリ容量:8GB
OS:Windows 10 Home 64bit
----ひとこと----
CPUスコアとは、いわゆるベンチマークのこと。
Dell 1545のcore 2 duo P8600のスコアは1538です。
NEC LL750/HのCore i7 3610QM 2.3GHzは、スコア 7413です。
スコア比較はこちらが便利
⇒ CPU性能比較
----------
14インチ液晶は、程よい大きさです。
15.6はちょっと大きいので持ち運びは気を使います。
でも13インチだと文字が小さくて見にくい。
Core i5 8250Uは、スコアでいうと5年前のLaVieのCore i7よりわずかに速い程度。余計なソフトを入れなければ実用的には問題なく使えます。
SSDは256GB。仕事で使うには512GB程度は欲しいですが、外付けHDDをうまく使い分ければなんとかなりそう。
メインメモリ8GBは、まあ普通に使う分には十分です。
オフィス付きのモデルは約2万円高。
USB3.1 Type-C端子:1
USB3.0端子:2
HDMI出力端子:1
メディアカードスロット:1
スピーカー内蔵
マイク/ヘッドフォンコンボジャック:1
WiFi:あり
Bluetooth:あり
内蔵カメラ:あり
光学ドライブなし
小型なので最小限の仕様ですね。
光学マウスをUSBでつないで、外付けHDDをUSBでつなぐと、まだUSB端子が一つありますから、スマホをUSB接続で画像を取り込むことができます。
WiFiは無線接続が望ましいですね。USBを使うと残りがありませんから。
Bluetoothは遅いので、マウスやWiFiには使えないですね。ワイヤレスイヤフォンにはいいと思います。
ちなみにCore i3 7020モデルの「Lenovo Ideapad 330S」はオフィス付きで74,820円です。
CPUスコアは約5000ぐらいなので、まあまあ行けると思います。
今使っているノートパソコンが、2009年製 Dell 1545と2013年製NEC LaVie LL750/Hの2台です。いずれも仕事用なので、古いDellの方を買い替えたいと思っています。Dell 1545は、Core2 Duoでかなり遅い。
仕事は、エクセルやワードを作業管理用に使い、主にワードプレスでサイトを作る作業をしています。ネット利用がメインで、たまに画像ソフトを使います。
ただ、これらを同時に立ち上げ、サイトも同時に10ぐらいは開いているので、Core i3、Core i5のどちらかは必須。できればCore i7が欲しいといった感じです。
SSDは欲しいです。
HDDはSSDの容量次第といったところで、外付けも有りかと。
自分用に候補をいくつか上げていくことにします。
今回は、タイトルにある「Lenovo Ideapad 530S」です。
レノボ Ideapad 530S
価格は、74,066円(税込み)
オフィスなし
価格コム限定価格のようです。
主なスペックは次のとおりです。
液晶サイズ:14インチ
CPU:Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)/1.6GHz/4コア(第8世代)
CPUスコア:7676
ストレージ容量:SSD:256GB
メモリ容量:8GB
OS:Windows 10 Home 64bit
----ひとこと----
CPUスコアとは、いわゆるベンチマークのこと。
Dell 1545のcore 2 duo P8600のスコアは1538です。
NEC LL750/HのCore i7 3610QM 2.3GHzは、スコア 7413です。
スコア比較はこちらが便利
⇒ CPU性能比較
----------
14インチ液晶は、程よい大きさです。
15.6はちょっと大きいので持ち運びは気を使います。
でも13インチだと文字が小さくて見にくい。
Core i5 8250Uは、スコアでいうと5年前のLaVieのCore i7よりわずかに速い程度。余計なソフトを入れなければ実用的には問題なく使えます。
SSDは256GB。仕事で使うには512GB程度は欲しいですが、外付けHDDをうまく使い分ければなんとかなりそう。
メインメモリ8GBは、まあ普通に使う分には十分です。
オフィス付きのモデルは約2万円高。
USB3.1 Type-C端子:1
USB3.0端子:2
HDMI出力端子:1
メディアカードスロット:1
スピーカー内蔵
マイク/ヘッドフォンコンボジャック:1
WiFi:あり
Bluetooth:あり
内蔵カメラ:あり
光学ドライブなし
小型なので最小限の仕様ですね。
光学マウスをUSBでつないで、外付けHDDをUSBでつなぐと、まだUSB端子が一つありますから、スマホをUSB接続で画像を取り込むことができます。
WiFiは無線接続が望ましいですね。USBを使うと残りがありませんから。
Bluetoothは遅いので、マウスやWiFiには使えないですね。ワイヤレスイヤフォンにはいいと思います。
ちなみにCore i3 7020モデルの「Lenovo Ideapad 330S」はオフィス付きで74,820円です。
CPUスコアは約5000ぐらいなので、まあまあ行けると思います。