アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
プロフィール
vient49さんの画像
vient49
みなさまこんにちは。未年生まれの永遠のアラフォーです。写真を取るのが好きで、いつもコンデジのS120を持ち歩いています。芸術写真などはとても撮れませんが、街の今を記録する記録写真を撮っています。よろしくおねがいします。
プロフィール
Amazon
リンク集
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月01日

アサヒカメラ

2020年最初の記事です。暮れの30日にアサヒカメラの古本が届き、それを読みながら正月を過ごしています。

今までは月刊カメラマンを時々購入していましたが、店頭で見るにつけてアサヒカメラの方が読みごたえがあり、写真も面白いことに気づきました。

月刊カメラマンの方は、毎号のようにどっちのレンズショーのような比較記事が多く、グラビアの女優さんは目を引くくらいきれいな方ばかりですが、それだけのような気がしてきました。

ためしにバックナンバーから面白そうな号を古本で2冊買いました。
2019年1月号

s300_400_DSC_201912_2528.JPG


2019年11月号

s300_400_DSC_201912_2527.JPG


興味のある記事ばかりで、隅から隅まで読めます。
この2号はニコンのカメラが多く、キャノンはほとんど使用していないように見えます。ニコン以外では、オリンパスやライカなどが目に留まります。

とても興味深かったのが、プロが撮影した街中のスナップショットで、ニコンのコンデジ(1/2.3CMOS)が使われていたものがあったことでした。

このような雑誌では、最低でもAPS-C、普通はフルサイズが使われているものと思いましたが、もちろんスナップショットでは手軽なコンデジが良いとしても、実際に1/2.3サイズのコンデジの画像が載っていることが新鮮でした。

カメラではなく写真そのものの表現力で判断しているのが分かり、新鮮で好感が持てました。

APC-Sまではいいが、それ以下は子供が持つものというレビュー記事も目に留まることがあります。いや、必ずしもそうじゃないんだよ、被写体とタイミングだよという声が聞こえる様でうれしくなりました。

実際、今のニコンのコンデジは、1/2.3CMOSでもRAW出力できるのがいくつもあるのがその裏付けのように思います。Coolpix A1000とかCoolpix B500などもそうですね。

話がそれましたが、以前は年寄り臭いと言われたアサヒカメラですが、これは面白い雑誌になったと思いました。



2019年09月19日

なんとなく一眼レフ

2017年にキャノンeos Kiss 5(一眼)を処分してキャノン eos M3(ミラーレス)に乗り換え、今年はそのM3を処分してルミックスTX-1(1インチコンデジ)に乗り換えました。

パソコンで見る画像的には1インチコンデジで十分なのですが、今から過去の画像をよくよく見ると、一眼レフのの画像が色合いも雰囲気もなかなかいいものがある(ように見える)のです。

これは見たときの感覚なので、どこがどうとは言い表しにくいのですが、やはりこういうことってあるようですね。

だから一眼がいいのかー。

当時はたいして感激もしなかったKiss 5+シグマズームで撮った画像が、コンデジでは出ないと思われる味わいがあるんです。

無い物ねだりかもしれないし、気の迷いかもしれませんが、もし今後はコンデジでいいから一眼を手放そうと思っている方は、手放すのは待った方がいいかもしれません。

普段はめったに使わないとしても、一眼レフは持っているのがいいのかもしれませんね。

今後、一眼レフをまた買おうとしたなら、自分なら何がいいかと考えたのですが、キャノンは持っていたから今度はニコンが欲しいと思うのです。

高価なものやフルサイズまでは必要ないと思うし、いわゆる入門機でも十分に味わえます。現行機種で言うなら、ニコンD5600あたりですかね。下の機種にD3500があるけれど、バリアングルなしです。価格差もほとんどないのでD3500の選択はないかなと思います。

そしてレンズはダブルズームキットではなく、18-140VRレンズキットを選びます。これで7万円ちょっとですから、高級コンデジよりはずっと安いですね。


s450_446_81kxnahOghL_SL1500_.jpg




2019年05月01日

オリンパス STYLUS XZ-2 コンデジ

オリンパスのデジカメが欲しくて探していたのですが、ミラーレスが中心でコンデジがありません。はじめてのオリンパスなので、最初から高価なものではなくお手頃なデジカメがほしかったのです。

お手軽と言っても1/2.3サイズのCMOSではさすがに物足りないので、1/1.7サイズ以上のカメラが欲しかったのです。オリンパスはフォーサーズ(4/3インチ)が標準なので、残念ながら1インチのCOMSはありません。

見つけたのがSTYLUS XZ-2というカメラです。2012年10月から発売開始でかなり古いものですが、レンズの良さには高い評価があったようです。

1/1.7インチCMOS、レンズはF1.8の明るさで6mm〜24mmのズームです。35mm換算で、28mm〜112mmという広角から中望遠域までカバーしています。

画像はJPEGとRAW形式に対応しています。RAW形式で出力できるのが一つのポイントです。

XZ-2の外観です。
s500_375_olympus_xz-2_.jpg


オリンパスが欲しかったのはその色合いです。

まずは作例はこちらから御覧ください。
⇒ ヨドバシカメラの作例

キャノン、ニコン、ソニー、パナソニックとは明らかに違う色合いが、最初はそれほどでもなかったのに、ぐんぐんと惹きつけられていきました。キャノンのような、ぱっと見に分かりやすい色合いではなく、深みのある色合いとでも言うのでしょうか。

中古ですが発注しました。連休後になりますが到着待ちです。


2019年02月23日

キャノン Kiss5の色がよかったかも

2019年2月23日(土)
 もう8年も前になりますが、2011年11月に購入間もないKiss5で撮った画像の中から、いいなと思うものを見つけました。

s600_450_20111110_c_054.jpg

s600_450_m20111110_c_058.jpg

 キャノンでも上記のような空色が撮れたんですね。濃い青とはちがう上品な空色です。こういう空色がeosM3でも撮れないものでしょうか。マイカラーの設定を変えてみましょう。

M3 ニュートラル
s600_400_IMG_1275.jpg

M3 スタンダード
s600_400_IMG_1271.jpg

M3 オート
s600_400_IMG_1270.jpg


 明るさが違うのは、評価測光で撮ったからです。評価測光は、撮るたびにF値やシャッタースピードが変わってしまいます。ここは中央部重点測光の方が良さそうです。

 再現はなかなか難しいです。ニュートラルはRAW現像向けのようです。色が濃すぎるのは実物とは違う感じになりますし、色が薄いのも寝ぼけた感じでいまいちよくありません。結局、オートが一番良いのかもしれませんね、という締まらない結果になりました。

 でもこの色だとPowerShot S120と変わりません。Kiss5を手放さなければよかったのかなーと、ちょっと後悔しました。最近のカメラって、みんなこんな色合いのように思います。もう少しパステル風に、でも薄いだけでなく味わいのある絵がほしいですね。

画像は18-55mmですが、私のは後期のM3なので、標準ズームは15-45mmです。

s500_375_canon_m3_2018_81vghv4XbfL._SL1500_.jpg



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。