おはようございます、アントレです!
今日も天気イイっすね〜w
さて、年末に結構熱く書いてきた税務調査シリーズですが、続きを書いてみたいと思いますw
今回は、「税務調査官に太陽光投資を勧めたらどういうリアクションが返ってきたか編」です。
マタシテモ面白おかしく書こうかなと思ったんですが、実はあまり面白くないリアクションでして、調査官に太陽光投資を勧めたんですが、、、
「公務員なので副業出来ないんですよ。。。」
という、完全に教科書的なリアクションが返って参りましたw
「会社にバレないから大丈夫大丈夫」
っと切り返そうと思ったんですが、あまり突っ込むと心証を悪くしそうなので止めておきましたw
彼の太陽光投資より、当方の税務調査クリアの方が大事ですからねw
ということで、そんな感じで午前中一杯、主に売り上げ面のお金の動きについてヒアリングを受けた、という感じだったんですが、ひとつヒヤヒヤものの出来事があったので共有したいと思います。
PCでパチパチプレゼンしていたところ、、
「そのデータ全ていただけませんか?」
っと、来ましたw
「いやいやいや、当方の顧客の個人情報も入っているので渡せませんよ〜」
っと返したところ、
「税務調査には守秘義務や個人情報保護法は適用されないのです」
っとのこと。
「えーーー!!!」
って感じで、その場で税理士さんに聞いたのですが、どうやらそれは事実の様ですw
後で調べたんですが、詳しくはココあたりを見てみたくださいw
ということで、USBメモリーを手渡され、
「ここに入れよ」
という指示w
「じゃあ、後でメール等で送っておきますよ」
と返すと、メールのやり取りは原則不可とのことw
うーむ、どうしよう、困りましたw
ただココで幸運の女神が降臨しますw
仕方ないから一部のデータを渡そうと思ったんですが、当方のPCはUSBのCタイプというヤツで、調査官のメモリは一般的なUSBジャックタイプ。ということで、データの転送ができませんw
「いやー、残念ながらこれは転送が出来ないですねぇ。残念残念」
という感じで、実は手元に変換アダプタがあったんですが、そんな話は一切せず、ひたすら残念残念を繰り返したいたところ、、
「じゃあ、いいです。もし必要になったら後日再度依頼しますね」
という感じで、事なきを得ましたw
いやー、アブナイアブナイw
ということで、税務署には守秘義務や個人情報保護法が適用されないという、サスガ水戸黄門の紋所です。
何とも恐ろしい組織ですねw そりゃ銀行も素直にデータ提供しちゃうわけですw
こんな感じで、午前中の調査は終了し、昼食を挟んで午後の調査となります。
前半戦は全ての球を打ち返した感じで、幸運も重なり、完全勝利な感じだったんですが、やはり一筋縄ではいかないのが税務調査というコトで、午後は調査官からの逆襲を食らう、という感じになりましたw
次回は「税務調査官の反撃編」を書いてみたいと思います〜w
ご期待ください〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
来週の21日(月)と28日(月)に大阪の業者と打合せが入りました。卒サポ生の中で、法人設立が完了されて、最初の同時買い打ち合わせをされたい方がいらっしゃったら打ち合わせをセットしますので、当方までご連絡をお願いします〜!大量の18円案件を仕込み済みとのことですw
2019年01月14日
2019年01月18日
確定申告よいよ最終局面w
こんにちは、アントレです!
今日も天気良かったですね〜
さて、今年もやって参りました、投資家のオトーサンたちにとって、年に一度の総決算の日がw
そう、確定申告の時期が来ちゃいましたね〜
確定申告はまさにオトーサンの通信簿w
果たして、どんな成績になるんでしょうか?楽しみですね〜
ただ、小中学生の通信簿と違って、”大変よい”が多ければ多いほど、親方への年貢も多くなる一方、”もう少し”が多ければ、年貢は少なくなりますが金融機関の面々からの評価はダダ下がりという、サスガ大人の通信簿。一筋縄ではいきませんね〜w
ということで、単純に税理士さんにデータ提供して出てきた結果に一喜一憂という感じで進めてしまっては、ヒネリが全くございません。当方なりにヒネッている部分を少しご紹介したいと思いますw
■法人の決算日を個人の確定申告に合わせちゃう
既にやられている方も多いかもですが、当方は法人の決算月を12月末にしております。つまり、個人の確定申告と同じタイミングにしちゃってるんですよね〜。コレによる効果は以下ですw
@集計・計算・判断労力の軽減
A売上・経費のコントロール
@は当たり前ですよね。全ていっぺんにやれるので。ポイントはAかと思っていて、法人を立ち上げつつ、個人も所得が上がる方にとっては、法人サイドにも、個人サイドに確実に差配されることになる売上・経費(ホワイトゾーン)と、どちらでも計上できそうなグレーゾーンがあると思います。それをどちらに付けるのか、付けるのが最適かという判断を、決算時期を合わせることによって、一気に決めてしまうことができちゃうんですよね〜。コレが数か月ズレてしまうと、この”最適化”が難しくなってしまい、エイッと判断しないといけませんw
ということで、当方がいつもやっているルーチーンは、、、
@今回の決算、確定申告で実現すべき大まかな数字を決める
Aホワイトゾーンで一旦決算書と確定申告書のたたき台を作ってしまう
B@の数字に近づけるべく、グレーゾーンをAのたたき台に差配する
C誰にも言えないブラックゾーンの悪だくみをする
という感じで、もはや、当方主導で”数字を作る”というような感じで、処理を進めておりますw
で、現時点で、税理士さんにAを作ってもらっているんですが、現在当方の方で、@を熟考中です。
具体的には2つのパターンで迷ってますw
パターン1 好成績パターン
パターン2 節税パターン
パターン1は特に金融機関の信用や今後の融資拡大を意識して、個人も法人も増収増益という形にして、年貢をたくさん収めるプランですね。一方パターン2はもう銀行など関係ないとして、増収減益モードにしちゃって節税しまくるパターンですね。うーむ、悩みます。最近の個人的な考えとしては、もはや銀行などという、下等な企業に頭を下げてお金を借りる、というアクションが馬鹿らしくなってきています。昨今の不動産等への融資問題を見るに、あんな会社をパートナーにして投資活動して行くって何だか恥ずかしくなっちゃいますよね。人として。最近繰上げ返済を推している背景もココにあったりしてます。節税しまくってそれを投資に回してキャッシュメインの戦略に本気で切替えて行こうかと、考え始めてしまっている今日この頃ですw
とはいえ、経費もそれほど多くは出ない気もしますので、放っておいてもパターン1に落ち着いちゃう、というコトも十分あり得ます。ソコを判断するためにも、Aのホワイトゾーンの決算書、確定申告書を税理士さんにいち早く作ってもらうというコトがとても重要になりそうです。
ということで、去年は恐らく個人・法人で年商1億くらいだと思いますが、それをどう差配するのか、久しぶりに頭をたくさん使って考えて行きたいと思います〜w
皆さんも頑張りましょう〜!!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
これから今年最初の同時買い打ち合わせに同席してまいります。ガッツリ行きましょう〜!!
今日も天気良かったですね〜
さて、今年もやって参りました、投資家のオトーサンたちにとって、年に一度の総決算の日がw
そう、確定申告の時期が来ちゃいましたね〜
確定申告はまさにオトーサンの通信簿w
果たして、どんな成績になるんでしょうか?楽しみですね〜
ただ、小中学生の通信簿と違って、”大変よい”が多ければ多いほど、親方への年貢も多くなる一方、”もう少し”が多ければ、年貢は少なくなりますが金融機関の面々からの評価はダダ下がりという、サスガ大人の通信簿。一筋縄ではいきませんね〜w
ということで、単純に税理士さんにデータ提供して出てきた結果に一喜一憂という感じで進めてしまっては、ヒネリが全くございません。当方なりにヒネッている部分を少しご紹介したいと思いますw
■法人の決算日を個人の確定申告に合わせちゃう
既にやられている方も多いかもですが、当方は法人の決算月を12月末にしております。つまり、個人の確定申告と同じタイミングにしちゃってるんですよね〜。コレによる効果は以下ですw
@集計・計算・判断労力の軽減
A売上・経費のコントロール
@は当たり前ですよね。全ていっぺんにやれるので。ポイントはAかと思っていて、法人を立ち上げつつ、個人も所得が上がる方にとっては、法人サイドにも、個人サイドに確実に差配されることになる売上・経費(ホワイトゾーン)と、どちらでも計上できそうなグレーゾーンがあると思います。それをどちらに付けるのか、付けるのが最適かという判断を、決算時期を合わせることによって、一気に決めてしまうことができちゃうんですよね〜。コレが数か月ズレてしまうと、この”最適化”が難しくなってしまい、エイッと判断しないといけませんw
ということで、当方がいつもやっているルーチーンは、、、
@今回の決算、確定申告で実現すべき大まかな数字を決める
Aホワイトゾーンで一旦決算書と確定申告書のたたき台を作ってしまう
B@の数字に近づけるべく、グレーゾーンをAのたたき台に差配する
という感じで、もはや、当方主導で”数字を作る”というような感じで、処理を進めておりますw
で、現時点で、税理士さんにAを作ってもらっているんですが、現在当方の方で、@を熟考中です。
具体的には2つのパターンで迷ってますw
パターン1 好成績パターン
パターン2 節税パターン
パターン1は特に金融機関の信用や今後の融資拡大を意識して、個人も法人も増収増益という形にして、年貢をたくさん収めるプランですね。一方パターン2はもう銀行など関係ないとして、増収減益モードにしちゃって節税しまくるパターンですね。うーむ、悩みます。最近の個人的な考えとしては、もはや銀行などという、下等な企業に頭を下げてお金を借りる、というアクションが馬鹿らしくなってきています。昨今の不動産等への融資問題を見るに、あんな会社をパートナーにして投資活動して行くって何だか恥ずかしくなっちゃいますよね。人として。最近繰上げ返済を推している背景もココにあったりしてます。節税しまくってそれを投資に回してキャッシュメインの戦略に本気で切替えて行こうかと、考え始めてしまっている今日この頃ですw
とはいえ、経費もそれほど多くは出ない気もしますので、放っておいてもパターン1に落ち着いちゃう、というコトも十分あり得ます。ソコを判断するためにも、Aのホワイトゾーンの決算書、確定申告書を税理士さんにいち早く作ってもらうというコトがとても重要になりそうです。
ということで、去年は恐らく個人・法人で年商1億くらいだと思いますが、それをどう差配するのか、久しぶりに頭をたくさん使って考えて行きたいと思います〜w
皆さんも頑張りましょう〜!!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
これから今年最初の同時買い打ち合わせに同席してまいります。ガッツリ行きましょう〜!!
2019年02月13日
税務調査は投資家の勲章?「税務調査官の反撃編」
こんにちは、アントレです〜!
今日も寒いっすね〜。
ワイドショーを見てたら青汁王子という方が脱税で捕まっておりました。
いやー、アホですね〜w
明日は我が身。当方も気を引き締めて生きて行きたいと思いますw
さて、既に忘れかけている方も多いかもですが、税務調査シリーズの続編を書いてみたいと思います。
その前に前回までのあらすじを纏めておきましょう。当方も忘れかけてます(笑)
税務調査は投資家の勲章?
税務調査は投資家の勲章?「税務署からどんなお尋ねが来るのか編」
税務調査は投資家の勲章?「税務調査における奥様の懐柔法」
税務調査は投資家の勲章?「税理士さんとの作戦会議編」
税務調査は投資家の勲章?「税務調査官がやってきた編」
税務調査は投資家の勲章?「税務調査官に太陽光投資を勧めたらどういうリアクションが返ってきたか編」
なるほど。税務調査の前半戦が終了した感じですねw
ということで、今回は後半戦、「税務調査官の反撃編」となりますw
前半戦は売り上げ面を中心に攻め込まれたのですが、法人サイドにしっかり計上されていたというお話でして、USBのCタイプに助けられるという幸運もアリ、当方にとっては完全勝利の内容となりました。
ということで、もうお昼だし、帰っちゃえば?という感じで、早々に試合終了となるかと思いきや、税務調査官から、一言、
「ハイ、次は昼食を挟んで午後は経費面を徹底的にやりましょう〜」
な、な、な、なにぃ!?
というか、やはりそう来たか・・・w
一撃を打ち放った税務調査官は一人で昼食を取りに出かけてしまいましたw
当方は税理士さんと近くのファミレスで仲良く昼食。何を食べたか覚えていないくらい、マズイ飯だったことは言うに及びませんw
ということで、午後は経費面の精査となりましたw
日ごろから、「生活コストを極力経費に」などとのたまってきたアントレですので、そりゃ経費は爆発しております。それを精査するって、、、マジかよ〜って感じですよね。
で、元帳から経費項目を探り出して、一個一個確認している税務調査官w
何だか警察から取り調べを受ける犯人の気分になっちゃいましたw
「いやー、経費多いですね〜」
っと、また何ともイヤミったらしく言ってきますw
ただ、コチラも負けてられませんw
「日本全国の投資家さんに会いに行ったり、飲み食いしたり、発電所の視察に行ったり、とにかく投資コンサルは経費が掛かるのですよ。これだけ売上が上がるという事は当然それなりに経費も掛かっちゃうんですよね〜」
という感じで、応戦します。
ただ、「コレって何の経費ですか?」っと、当方が提示したクレジットカード明細の一か所を税務調査官が指さしますw
ギンザマツヤ 150,000円
うーん、何なんでしょうか、コレはw
「コレは経費じゃないですよね〜」
うーん。
「何なんです?」「何なんでしょう。」
といった禅問答のようなやり取りが繰り広げられますw
「いやー、ちょっと記憶にないなぁ、ちょっと即答できないから後でお伝えさせてください」
というようなやり取りが複数回w
いやー、疲れました〜
戦況がヤバくなってきたので、時折雑談を投げかけて、話をそらそうとしたんですが、結局話を元に戻されてしまい、ミリミリ確認してきますw
うーん、やはりプロだ。。。
というような感じで、午後は2時間ほど経費について、調べられる感じでしたが、あまりにも経費項目が多いので、税務調査官側で事務所で整理して、質問を頂く、という方向になり、一件落着w
いやー、疲れました〜
ただ、調査は引き続き進みますので、依然気は抜けない状況ですが、1つの区切りがついたという事で、ちょっとだけ安心感が出ちゃいましたw
因みに、上述のギンザマツヤですが、その後調べたところ奥さんに買ってあげたバックという事が判明。
コレはマズイということで、税理士さんに問い合わせたところ、
「あー、コレは経費にはしてませんよ〜」
っとの回答。イヤー、助かりましたぁ。
当方はクレカの明細から経費を抽出しているんですが、当然私的利用の部分は経費から弾いておりますw
ということで、税理士さん経由で、あれは経費にしてませんよ、と、税務調査官にお伝えしてしてもらってこの件は一件落着w
という感じで、その後のやり取りについては、「税務調査官からの調査依頼とその結果編」という感じで、続編に続きたいと思います。
ご通読、ありがとうございました。
今日も一日、頑張りましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
確定申告もクライマックスに差し迫ってきましたね。いやー、大変だw
今日も寒いっすね〜。
ワイドショーを見てたら青汁王子という方が脱税で捕まっておりました。
いやー、アホですね〜w
明日は我が身。当方も気を引き締めて生きて行きたいと思いますw
さて、既に忘れかけている方も多いかもですが、税務調査シリーズの続編を書いてみたいと思います。
その前に前回までのあらすじを纏めておきましょう。当方も忘れかけてます(笑)
税務調査は投資家の勲章?
税務調査は投資家の勲章?「税務署からどんなお尋ねが来るのか編」
税務調査は投資家の勲章?「税務調査における奥様の懐柔法」
税務調査は投資家の勲章?「税理士さんとの作戦会議編」
税務調査は投資家の勲章?「税務調査官がやってきた編」
税務調査は投資家の勲章?「税務調査官に太陽光投資を勧めたらどういうリアクションが返ってきたか編」
なるほど。税務調査の前半戦が終了した感じですねw
ということで、今回は後半戦、「税務調査官の反撃編」となりますw
前半戦は売り上げ面を中心に攻め込まれたのですが、法人サイドにしっかり計上されていたというお話でして、USBのCタイプに助けられるという幸運もアリ、当方にとっては完全勝利の内容となりました。
ということで、もうお昼だし、帰っちゃえば?という感じで、早々に試合終了となるかと思いきや、税務調査官から、一言、
「ハイ、次は昼食を挟んで午後は経費面を徹底的にやりましょう〜」
な、な、な、なにぃ!?
というか、やはりそう来たか・・・w
一撃を打ち放った税務調査官は一人で昼食を取りに出かけてしまいましたw
当方は税理士さんと近くのファミレスで仲良く昼食。何を食べたか覚えていないくらい、マズイ飯だったことは言うに及びませんw
ということで、午後は経費面の精査となりましたw
日ごろから、「生活コストを極力経費に」などとのたまってきたアントレですので、そりゃ経費は爆発しております。それを精査するって、、、マジかよ〜って感じですよね。
で、元帳から経費項目を探り出して、一個一個確認している税務調査官w
何だか警察から取り調べを受ける犯人の気分になっちゃいましたw
「いやー、経費多いですね〜」
っと、また何ともイヤミったらしく言ってきますw
ただ、コチラも負けてられませんw
「日本全国の投資家さんに会いに行ったり、飲み食いしたり、発電所の視察に行ったり、とにかく投資コンサルは経費が掛かるのですよ。これだけ売上が上がるという事は当然それなりに経費も掛かっちゃうんですよね〜」
という感じで、応戦します。
ただ、「コレって何の経費ですか?」っと、当方が提示したクレジットカード明細の一か所を税務調査官が指さしますw
ギンザマツヤ 150,000円
うーん、何なんでしょうか、コレはw
「コレは経費じゃないですよね〜」
うーん。
「何なんです?」「何なんでしょう。」
といった禅問答のようなやり取りが繰り広げられますw
「いやー、ちょっと記憶にないなぁ、ちょっと即答できないから後でお伝えさせてください」
というようなやり取りが複数回w
いやー、疲れました〜
戦況がヤバくなってきたので、時折雑談を投げかけて、話をそらそうとしたんですが、結局話を元に戻されてしまい、ミリミリ確認してきますw
うーん、やはりプロだ。。。
というような感じで、午後は2時間ほど経費について、調べられる感じでしたが、あまりにも経費項目が多いので、税務調査官側で事務所で整理して、質問を頂く、という方向になり、一件落着w
いやー、疲れました〜
ただ、調査は引き続き進みますので、依然気は抜けない状況ですが、1つの区切りがついたという事で、ちょっとだけ安心感が出ちゃいましたw
因みに、上述のギンザマツヤですが、その後調べたところ奥さんに買ってあげたバックという事が判明。
コレはマズイということで、税理士さんに問い合わせたところ、
「あー、コレは経費にはしてませんよ〜」
っとの回答。イヤー、助かりましたぁ。
当方はクレカの明細から経費を抽出しているんですが、当然私的利用の部分は経費から弾いておりますw
ということで、税理士さん経由で、あれは経費にしてませんよ、と、税務調査官にお伝えしてしてもらってこの件は一件落着w
という感じで、その後のやり取りについては、「税務調査官からの調査依頼とその結果編」という感じで、続編に続きたいと思います。
ご通読、ありがとうございました。
今日も一日、頑張りましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
確定申告もクライマックスに差し迫ってきましたね。いやー、大変だw
2019年02月18日
節税保険が販売停止に!!!
こんにちは、アントレ@新幹線です〜!
今日は急遽、大阪に行くことになりましたw
さて、最近新聞報道等で耳にしますが、以前当方がご紹介した、以下の記事のAの商品ですが、どうやら国税に目を付けられてしまった模様ですw
生保を活用した太陽光発電家向けの節税スキーム!
うーむ、やはり歪んでいたのかw
自分で言うのも何ですが、当方の歪みの嗅覚、は、ホンモノであることがある意味証明されたのかな、と勝手に自負しておりますw
という事で今業界で何が起きているかというと、
各社一斉に、売止めに走る
という状況になっておりますw
まあ、何て言うんでしょうか、小学生の悪ガキ軍団が、先生に悪事を見つかって霧散して逃げるシーン、そう、あんな感じになっちゃってますw
当方も、一応保険の業界人という建付けですので、当方なりに入っている情報を整理すると、、、
・今回は全損商品がターゲット。半損の商品はまだ大丈夫な状況
・各社売止めに走ってるが、継続販売中の保険会社もアリ
・既契約、申込済み契約分の遡及は無い見込(募集時の説明と食い違ってくるので)
というような感じで、半損商品ならまだ大丈夫、という感じです。
因みに全損より半損の方が予定利回りが結構高いので、マダマダ果実は得られます。
ということで、一部の目ざとい、投資家、中小企業の社長連中は、完全に売止めになる前に、今のうちに入っちゃえ〜という動きを見せている方もいらっしゃる一方、全損商品を中心に販売してきた保険代理店などは、明日から、何して生きて行こう、、、っと、なってしまっている、どうやらそういうシチュエーションの様ですw
ってか、今までは金融庁も売ってOKと言ってきたスキーム、商品を、後出しでダメとか言ってくるって、何だかなぁ
どこかに頭が悪い人が混じっちゃうと、こーなっちゃうんでしょうかねw
ということで、今のうちに入りたいです!的な目ざとい方がいらっしゃいましたら、当方までご連絡いただけましたら幸いです。
今日も一日、頑張りましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
よいよ春らしくなってきましたね〜。引越も落ち着いてきたのでこれからアクティブに行きますよ〜!
今日は急遽、大阪に行くことになりましたw
さて、最近新聞報道等で耳にしますが、以前当方がご紹介した、以下の記事のAの商品ですが、どうやら国税に目を付けられてしまった模様ですw
生保を活用した太陽光発電家向けの節税スキーム!
うーむ、やはり歪んでいたのかw
自分で言うのも何ですが、当方の歪みの嗅覚、は、ホンモノであることがある意味証明されたのかな、と勝手に自負しておりますw
という事で今業界で何が起きているかというと、
各社一斉に、売止めに走る
という状況になっておりますw
まあ、何て言うんでしょうか、小学生の悪ガキ軍団が、先生に悪事を見つかって霧散して逃げるシーン、そう、あんな感じになっちゃってますw
当方も、一応保険の業界人という建付けですので、当方なりに入っている情報を整理すると、、、
・今回は全損商品がターゲット。半損の商品はまだ大丈夫な状況
・各社売止めに走ってるが、継続販売中の保険会社もアリ
・既契約、申込済み契約分の遡及は無い見込(募集時の説明と食い違ってくるので)
というような感じで、半損商品ならまだ大丈夫、という感じです。
因みに全損より半損の方が予定利回りが結構高いので、マダマダ果実は得られます。
ということで、一部の目ざとい、投資家、中小企業の社長連中は、完全に売止めになる前に、今のうちに入っちゃえ〜という動きを見せている方もいらっしゃる一方、全損商品を中心に販売してきた保険代理店などは、明日から、何して生きて行こう、、、っと、なってしまっている、どうやらそういうシチュエーションの様ですw
ってか、今までは金融庁も売ってOKと言ってきたスキーム、商品を、後出しでダメとか言ってくるって、何だかなぁ
どこかに頭が悪い人が混じっちゃうと、こーなっちゃうんでしょうかねw
ということで、今のうちに入りたいです!的な目ざとい方がいらっしゃいましたら、当方までご連絡いただけましたら幸いです。
今日も一日、頑張りましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
よいよ春らしくなってきましたね〜。引越も落ち着いてきたのでこれからアクティブに行きますよ〜!
2019年02月19日
確定申告最終化!
おはようございます、アントレです〜!
昨日は大阪から新幹線の終電で帰京して参りましたw
普段は泊ってくるんですが、今日は東京でやるコトがw
それは、、、
経費の最終確定作業
です。
以前記事にした、コノ件、ですねw
今日中に仕上げる予定なのですが、自分の頭の整理も兼ねて、UPしてみたいと思います。
まず、当方は法人を2つ持っておりまして、個人事業と合わせて、売上、経費を3分割する必要があります。
また、個人、法人ともに業務内容をほぼ同様にしており、一方、経費面は1つのクレジットカード(個人)に集約する、というスキームを取っております。また、以前書いた通り、法人2つの決算月をそれぞれ12月末として、クレカに計上されている経費を個人、法人2つに一気に差配する、という作業を行っております。
売上面の整理は出来ていて、個人法人合わせて約1.2億となりましたw
いやー、売上ましたねぇ。ほぼ1馬力ですからねw
ココに不動産の減価償却やら、クレカに載ってこない経費やらが約5千万。
ということは、依然7千万程の売上が上がっている、という状況になります。
ソコに、クレカの経費を投入するんですが、去年1年分の経費をまとめたところ、、、
約4千万
という結果になってますw
年間4千万もクレカ使う個人って、一体何なんでしょうかね(笑)
ポイントとか、スンゴイことになっちゃてますw
でもこのクレカの投入で、税引き前純利益は約3千万となり、個人、法人A、法人Bでそれぞれ平均して1千万ずつ程の純利益、という着地見込みが立っておりますw
うん、まあまあの数字ですね。成績という意味ではw
個人的にはもはや銀行等へのオモンバカリは必要ないと思っていてモー少し赤字体質にしたかったんですが、コレが限界のようです。今年はもっと節税頑張らねばw
ただ、まあ、一応万が一の銀行融資を考えて、3つとも増収増益という絵にしておきましょうかね。
ということで、今日は家に籠って脳ミソフル回転でアレコレ仕上げて行きたいと思いますw
今日も1日、頑張りましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
UAT生へのご連絡ですが、後続の手続き、大変お待たせしております。現在非常に混みあっている状況でして、次のプロセスのご案内は3/1前後に発信予定となりますので、ご了承の程、よろしくお願いします。
昨日は大阪から新幹線の終電で帰京して参りましたw
普段は泊ってくるんですが、今日は東京でやるコトがw
それは、、、
経費の最終確定作業
です。
以前記事にした、コノ件、ですねw
今日中に仕上げる予定なのですが、自分の頭の整理も兼ねて、UPしてみたいと思います。
まず、当方は法人を2つ持っておりまして、個人事業と合わせて、売上、経費を3分割する必要があります。
また、個人、法人ともに業務内容をほぼ同様にしており、一方、経費面は1つのクレジットカード(個人)に集約する、というスキームを取っております。また、以前書いた通り、法人2つの決算月をそれぞれ12月末として、クレカに計上されている経費を個人、法人2つに一気に差配する、という作業を行っております。
売上面の整理は出来ていて、個人法人合わせて約1.2億となりましたw
いやー、売上ましたねぇ。ほぼ1馬力ですからねw
ココに不動産の減価償却やら、クレカに載ってこない経費やらが約5千万。
ということは、依然7千万程の売上が上がっている、という状況になります。
ソコに、クレカの経費を投入するんですが、去年1年分の経費をまとめたところ、、、
約4千万
という結果になってますw
年間4千万もクレカ使う個人って、一体何なんでしょうかね(笑)
ポイントとか、スンゴイことになっちゃてますw
でもこのクレカの投入で、税引き前純利益は約3千万となり、個人、法人A、法人Bでそれぞれ平均して1千万ずつ程の純利益、という着地見込みが立っておりますw
うん、まあまあの数字ですね。成績という意味ではw
個人的にはもはや銀行等へのオモンバカリは必要ないと思っていてモー少し赤字体質にしたかったんですが、コレが限界のようです。今年はもっと節税頑張らねばw
ただ、まあ、一応万が一の銀行融資を考えて、3つとも増収増益という絵にしておきましょうかね。
ということで、今日は家に籠って脳ミソフル回転でアレコレ仕上げて行きたいと思いますw
今日も1日、頑張りましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
UAT生へのご連絡ですが、後続の手続き、大変お待たせしております。現在非常に混みあっている状況でして、次のプロセスのご案内は3/1前後に発信予定となりますので、ご了承の程、よろしくお願いします。
2019年02月20日
確定申告最終化2!
こんにちは、アントレです〜!
今日は春っぽいですね〜w
新居から目黒川が徒歩圏内なのですが、お花見、楽しみです!
さて、昨日書きました、確定申告の続きですw
個人法人合わせて、どうやら売上1.2億、経費9千万、税引前純利益3千万という感じになりそうなんですが、1つ思うことがございます。それは、、、
3千万も手残ってるか?
うーむ。そんなにリッチな感じだったかしら、、、
少し考えたところ、簡単に答えが出て来ました。それは、、、
借金の返済があるじゃんw
ということですね。
当方は不動産、太陽光共々、極力フルローンで借入をしてきましたので、借金の額もハンパございませんw
その額何と、、、
280万/月
という感じになってますw
つまり、年間3360万ものキャッシュを、色々な”借金取り”に見事にキッチリ取立てられちゃってるですよね〜
上述した通り、税引前の純利益は3千万でしたので、何と、トータルでは、
赤字w
という事に、どうやらなってしまいそうです。
まあ、正確には減価償却という、魔法の見えない経費があるので、若干の黒字、といったところでしょうかね。めんどくさいので計算しませんが。ただその分も散財しちゃったので、ぜんぜん残ってません(笑)
ということで、どうやら今年もモー少し頑張らないといけない状況、という事は確かなようですw
将来的には15年ローンの太陽光の完済が見えてきたら、かなりの勝ちモードになろうかと思います。
当方にとっては後、10年くらいですねw
若しくはトリプルゴールデンクロス状態の不動産売却ですかねw
確定申告ってイロイロ見えてきて面白いですね〜
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
昔、とある先輩に「借金のデカさは男のデカさ!」「貯金の多さは男の小ささだ!」と豪語されたことがありましたw 彼は今どこで何をしているんでしょうか。ようやく彼の言っていた意味が分かってきた気がします(笑)
今日は春っぽいですね〜w
新居から目黒川が徒歩圏内なのですが、お花見、楽しみです!
さて、昨日書きました、確定申告の続きですw
個人法人合わせて、どうやら売上1.2億、経費9千万、税引前純利益3千万という感じになりそうなんですが、1つ思うことがございます。それは、、、
3千万も手残ってるか?
うーむ。そんなにリッチな感じだったかしら、、、
少し考えたところ、簡単に答えが出て来ました。それは、、、
借金の返済があるじゃんw
ということですね。
当方は不動産、太陽光共々、極力フルローンで借入をしてきましたので、借金の額もハンパございませんw
その額何と、、、
280万/月
という感じになってますw
つまり、年間3360万ものキャッシュを、色々な”借金取り”に見事にキッチリ取立てられちゃってるですよね〜
上述した通り、税引前の純利益は3千万でしたので、何と、トータルでは、
赤字w
という事に、どうやらなってしまいそうです。
まあ、正確には減価償却という、魔法の見えない経費があるので、若干の黒字、といったところでしょうかね。めんどくさいので計算しませんが。ただその分も散財しちゃったので、ぜんぜん残ってません(笑)
ということで、どうやら今年もモー少し頑張らないといけない状況、という事は確かなようですw
将来的には15年ローンの太陽光の完済が見えてきたら、かなりの勝ちモードになろうかと思います。
当方にとっては後、10年くらいですねw
若しくはトリプルゴールデンクロス状態の不動産売却ですかねw
確定申告ってイロイロ見えてきて面白いですね〜
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
昔、とある先輩に「借金のデカさは男のデカさ!」「貯金の多さは男の小ささだ!」と豪語されたことがありましたw 彼は今どこで何をしているんでしょうか。ようやく彼の言っていた意味が分かってきた気がします(笑)
2019年02月24日
相続について考えてみるw
こんばんは、アントレです!
だんだん暖かくなってきましたね〜w
お花見からのビールが待ち遠しいです。
さて、先日、とある方のお葬式に出席して参りましたw
幼少期から大変お世話になった方でして、何て言うんでしょうか、死を直面するに、言葉や文字では表現できない人生の儚さを感じてしまいましたw
ふと、当方もアラフォーという事で、恐らく人生の折り返し地点を回った辺りかなと思うと同時に、今まで全く考えてきて来なかった、相続について、ちょっとだけ考えてみたいと思いますw
まあ、当たり前の話ですが、人間はいつか死にます。
当然アントレも皆さんも、いつかは死んでしまう訳なんですが、どういう死に方がイイんでしょうかw
やはり、霊長類ヒト科の生物ですからね、子孫繁栄、子供達に何を残すのか、残すべきなのかは、ソロソロ考え始める時期に来ちゃった感じですw
1円でも多くの資産を築き上げて子供たちに相続する
という考え方は定石だと思いますw
犬神家の一族になっちゃうかもですが(笑)
ただ、コレってどーなんでしょうかねぇ。当方的にはあまりピンと来ておりませんw
例えば、10億円の資産があったとすると、どうするかというと、、、、
全部自分で使っちゃうw
という感じに、たぶんなっちゃいますね(笑)
理由は2つ。
@自分で作った金は自分で使いたい
A変な相続は子供をダメにする
@は、まあ、そんな感じですよ。頑張ったんですからね。そりゃ使いますよ。親方にタンマリ取られる前に(笑)
ポイントはAかと思ってまして、例えば人生のどこかのフェーズで、ポンっと10億とか降ってきたら人ってどーなっちゃうんでしょうかw
恐らく、壊れますねw
自分の努力や実力で稼いだお金じゃないですからw
良かれと思って残した虎の子のお金や資産が、自分が死んだ後に子供たちを壊していく。。。
もっと言うと、子供の子供、子供の子供の子供といった感じで子孫が崩壊してしまう可能性が出てしまいますw
ということで、当方は子供たちに”お金を残す”ではなく、”お金の稼ぎ方を残す”という感じで、相続をとらまえたいと思っておりますw
そして、その”稼ぎ方”の最大の相続物として、親愛なる子供たちにこのブログを残したい、と思っておる次第でございますw
と言いつつ、ただ、まあ、一人当たり発電所1基と、不動産1つくらいは、実践書として残しちゃうんだろうなぁ(笑)
という事で、皆さんw
手持ちのお金や資産はいつ死んでもいいように、キッチリ使い切り続けましょうね〜
使い方が分からない方は当方にご連絡いただければ、キッチリご支援致します(笑)
という事で、明日から、お仕事頑張りましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
明日は土地の契約で久々に群馬県に行って参ります〜!
だんだん暖かくなってきましたね〜w
お花見からのビールが待ち遠しいです。
さて、先日、とある方のお葬式に出席して参りましたw
幼少期から大変お世話になった方でして、何て言うんでしょうか、死を直面するに、言葉や文字では表現できない人生の儚さを感じてしまいましたw
ふと、当方もアラフォーという事で、恐らく人生の折り返し地点を回った辺りかなと思うと同時に、今まで全く考えてきて来なかった、相続について、ちょっとだけ考えてみたいと思いますw
まあ、当たり前の話ですが、人間はいつか死にます。
当然アントレも皆さんも、いつかは死んでしまう訳なんですが、どういう死に方がイイんでしょうかw
やはり、霊長類ヒト科の生物ですからね、子孫繁栄、子供達に何を残すのか、残すべきなのかは、ソロソロ考え始める時期に来ちゃった感じですw
1円でも多くの資産を築き上げて子供たちに相続する
という考え方は定石だと思いますw
犬神家の一族になっちゃうかもですが(笑)
ただ、コレってどーなんでしょうかねぇ。当方的にはあまりピンと来ておりませんw
例えば、10億円の資産があったとすると、どうするかというと、、、、
全部自分で使っちゃうw
という感じに、たぶんなっちゃいますね(笑)
理由は2つ。
@自分で作った金は自分で使いたい
A変な相続は子供をダメにする
@は、まあ、そんな感じですよ。頑張ったんですからね。そりゃ使いますよ。親方にタンマリ取られる前に(笑)
ポイントはAかと思ってまして、例えば人生のどこかのフェーズで、ポンっと10億とか降ってきたら人ってどーなっちゃうんでしょうかw
恐らく、壊れますねw
自分の努力や実力で稼いだお金じゃないですからw
良かれと思って残した虎の子のお金や資産が、自分が死んだ後に子供たちを壊していく。。。
もっと言うと、子供の子供、子供の子供の子供といった感じで子孫が崩壊してしまう可能性が出てしまいますw
ということで、当方は子供たちに”お金を残す”ではなく、”お金の稼ぎ方を残す”という感じで、相続をとらまえたいと思っておりますw
そして、その”稼ぎ方”の最大の相続物として、親愛なる子供たちにこのブログを残したい、と思っておる次第でございますw
と言いつつ、ただ、まあ、一人当たり発電所1基と、不動産1つくらいは、実践書として残しちゃうんだろうなぁ(笑)
という事で、皆さんw
手持ちのお金や資産はいつ死んでもいいように、キッチリ使い切り続けましょうね〜
使い方が分からない方は当方にご連絡いただければ、キッチリご支援致します(笑)
という事で、明日から、お仕事頑張りましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
明日は土地の契約で久々に群馬県に行って参ります〜!
2019年02月27日
恐怖の納付書w
こんばんは、アントレです〜!
昨日は呑み過ぎで今日は死んでましたw
因みにこれからまた呑み会でございますw
さて、法人の決算が無事終了し、後は納税のみ、という感じになりましたw
ということで、先ほど税理士さんから納付書を貰ったのですが、、、
法人A
消費税 :991,400円
法人税 :560,700円
地方税 :24,800円
都道府県税:334,900円
法人B
消費税 :ナシ
法人税 :1,248,600円
地方税 :54,900円
都道府県税:737,600円
合計 :3,952,900円
ハイ、試合終了w
しかも、
納付期限 :平成31年2月28日
うーむ、海外逃亡しちゃっていいですか?(笑)
しかも上記は法人のみで、今度はコレに個人分が追加されますw
うーむ、死んでしまっていいですか?(笑)
コレは痛い。。。痛すぎる。。。
せっかく現金を用意しても税金に溶けてしまって、仕込んだ土地の上物代が溜まっては消え、溜まっては消えという感じになっちゃいますw
この税金というモノと死ぬまで戦ってくのかぁ。。。
先が思いやられますが前に進むしかないですね〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
明日はビックサイトのPVエキスポに行ってきたいと思います。最新情報をUPしますね〜w
昨日は呑み過ぎで今日は死んでましたw
因みにこれからまた呑み会でございますw
さて、法人の決算が無事終了し、後は納税のみ、という感じになりましたw
ということで、先ほど税理士さんから納付書を貰ったのですが、、、
法人A
消費税 :991,400円
法人税 :560,700円
地方税 :24,800円
都道府県税:334,900円
法人B
消費税 :ナシ
法人税 :1,248,600円
地方税 :54,900円
都道府県税:737,600円
合計 :3,952,900円
ハイ、試合終了w
しかも、
納付期限 :平成31年2月28日
うーむ、海外逃亡しちゃっていいですか?(笑)
しかも上記は法人のみで、今度はコレに個人分が追加されますw
うーむ、死んでしまっていいですか?(笑)
コレは痛い。。。痛すぎる。。。
せっかく現金を用意しても税金に溶けてしまって、仕込んだ土地の上物代が溜まっては消え、溜まっては消えという感じになっちゃいますw
この税金というモノと死ぬまで戦ってくのかぁ。。。
先が思いやられますが前に進むしかないですね〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
明日はビックサイトのPVエキスポに行ってきたいと思います。最新情報をUPしますね〜w
2019年03月01日
宴のあとw
おはようございます、アントレです〜!
今日はお天気回復してきましたねw
午後からビッグサイトに向かいたいと思います。
さて、今日の日経からの抜粋ですw
節税保険 販売過熱にメス
金融・国税庁が批判、停止迫る
規制緩和 意図くまず
既にご存知の方も多いかもですが、節税保険の売止めの背景等について、ようやく全貌が見えてまいりましたw
まあ、イロイロ書いてますが、簡単に言うと、
イタチごっこ
という感じですかね。簡単過ぎですが(笑)
もう少し深堀すると、この節税保険、ものすごい勢いで売れていたのは、どうやら事実のようですねw
記事によると、ココ1,2年で数億円もの代理店手数料を稼ぎあげた代理店もいた模様ですw
まさに濡れ手に粟w
うーむ、当方としたことが、若干出遅れたかぁwww
まあ、生保各社は思いっきり、”節税”を謳って売って来てましたからね、そりゃ国税庁の琴線に触れてしまうというワケですw
実際に国税に目を付けられている商品は、
「契約者が法人で、契約期間が3年以上の定期保険と第三分野の保険のうち、解約返戻率が最大で50%を超えるモノ」
とのことです。逆に言うとコレ以外はセーフという事でしょうかねw
それと、記事には、節税効果には疑問、という書き方がされていたんですが、違いますよ、日経さんw
以前本ブログで記事にしましたが、
生保を活用した太陽光発電家向けの節税スキーム!
退職金で逃税、というスキームを絡めちゃえば、断然効果アリだったんです!
まあ、この記事を書いた方は日本経済新聞社という会社に勤める一介の真面目なサラリーマンですからね。退職金とかが絡んでくるとキャパオーバーで思考が及ばないんでしょう。それかもしくは、国税の見解を教えてもらう代わりに、「節税効果なし」と書けとか、交換条件提示されて折れたんでしょうかね。ま、どっちでもいいんですが、愚直なサラリーマンとして引き続き頑張ってくださいね〜w
ということで、売止めになってしまったものは、しょうがありません。
また、次の歪みを探しに入って、悪だくみしてみましょうw
あ、コレがまさにイタチごっこ、というヤツですね(笑)
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
UAT一期生の皆さんへ
すみません、3月より担当者面談を順次ご案内しようと思っていたのですが、大変ご好評を頂いておりまして、日を追う毎に順番待ちが激しくなっております。面談のご案内につきましては、3月の下旬より再開しますので、今しばらくお待ちくださいますよう、ご了承ください。秘密保持や当方との契約につきましては、順次ご案内を進めてまいります。
今日はお天気回復してきましたねw
午後からビッグサイトに向かいたいと思います。
さて、今日の日経からの抜粋ですw
節税保険 販売過熱にメス
金融・国税庁が批判、停止迫る
規制緩和 意図くまず
既にご存知の方も多いかもですが、節税保険の売止めの背景等について、ようやく全貌が見えてまいりましたw
まあ、イロイロ書いてますが、簡単に言うと、
イタチごっこ
という感じですかね。簡単過ぎですが(笑)
もう少し深堀すると、この節税保険、ものすごい勢いで売れていたのは、どうやら事実のようですねw
記事によると、ココ1,2年で数億円もの代理店手数料を稼ぎあげた代理店もいた模様ですw
まさに濡れ手に粟w
うーむ、当方としたことが、若干出遅れたかぁwww
まあ、生保各社は思いっきり、”節税”を謳って売って来てましたからね、そりゃ国税庁の琴線に触れてしまうというワケですw
実際に国税に目を付けられている商品は、
「契約者が法人で、契約期間が3年以上の定期保険と第三分野の保険のうち、解約返戻率が最大で50%を超えるモノ」
とのことです。逆に言うとコレ以外はセーフという事でしょうかねw
それと、記事には、節税効果には疑問、という書き方がされていたんですが、違いますよ、日経さんw
以前本ブログで記事にしましたが、
生保を活用した太陽光発電家向けの節税スキーム!
退職金で逃税、というスキームを絡めちゃえば、断然効果アリだったんです!
まあ、この記事を書いた方は日本経済新聞社という会社に勤める一介の真面目なサラリーマンですからね。退職金とかが絡んでくるとキャパオーバーで思考が及ばないんでしょう。それかもしくは、国税の見解を教えてもらう代わりに、「節税効果なし」と書けとか、交換条件提示されて折れたんでしょうかね。ま、どっちでもいいんですが、愚直なサラリーマンとして引き続き頑張ってくださいね〜w
ということで、売止めになってしまったものは、しょうがありません。
また、次の歪みを探しに入って、悪だくみしてみましょうw
あ、コレがまさにイタチごっこ、というヤツですね(笑)
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
UAT一期生の皆さんへ
すみません、3月より担当者面談を順次ご案内しようと思っていたのですが、大変ご好評を頂いておりまして、日を追う毎に順番待ちが激しくなっております。面談のご案内につきましては、3月の下旬より再開しますので、今しばらくお待ちくださいますよう、ご了承ください。秘密保持や当方との契約につきましては、順次ご案内を進めてまいります。
2019年03月15日
認定が出た!
おはようございます、アントレです。
今日もお天気イイですね〜。マダ若干肌寒いですが、もう少しで春ですねw
さて、皆さんに展開させていただいている太陽光発電所の償却資産税の減税サービスでございますが、モチロン、当方自らの発電所についても、自分で申請手続きを順次進めている、という状況だったのですが、茨城県の常陸太田において、無事に認定が取れました〜
いやー、何だか、うれしくなっちゃいますねw
認定を頂ける、って。
この認定1つで償却資産税が3年間タダになる、ということで、60万近くの効果、という事でしょうか。
よかったよかったw
コノ、先端設備等導入計画、ですが、太陽光発電所を設置する自治体の認定を取る必要があるのですが、コレが自治体によって、温度差がかなり違いますw
太陽光お断り!
という自治体も結構増えてきているようで、まあ、元々地元の設備投資や雇用促進に寄与する取り組み、つまり、地元密着的な地域の中小企業向けの施策であるはずな所、地元になんの所縁もない、東京からやってきた不労所得好きな合同会社のオトーサンたちが殺到しているようですからね。そりゃ、自治体も門を閉じたくなるわけですw
この制度は、平成33年の3月31日までの期限となっており、設備取得(≒売電開始)前の申請手続きや認定機関の承認が必要となってきますので、これから発電を開始される皆さんにおかれましては、要チェックですよ〜!
モチロン、当方でも申請手続きのご支援をさせて頂いており(以下参照)、多くの成功実績を達成しておりますので、ドシドシご応募の程、よろしくお願いします〜!
生産性向上特別措置法と中小企業等経営強化法
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
常陸大宮さん、この度は認定ありがとうございました。地域の雇用促進等に向け、微力ながら貢献させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いします〜!!!
今日もお天気イイですね〜。マダ若干肌寒いですが、もう少しで春ですねw
さて、皆さんに展開させていただいている太陽光発電所の償却資産税の減税サービスでございますが、モチロン、当方自らの発電所についても、自分で申請手続きを順次進めている、という状況だったのですが、茨城県の常陸太田において、無事に認定が取れました〜
いやー、何だか、うれしくなっちゃいますねw
認定を頂ける、って。
この認定1つで償却資産税が3年間タダになる、ということで、60万近くの効果、という事でしょうか。
よかったよかったw
コノ、先端設備等導入計画、ですが、太陽光発電所を設置する自治体の認定を取る必要があるのですが、コレが自治体によって、温度差がかなり違いますw
太陽光お断り!
という自治体も結構増えてきているようで、まあ、元々地元の設備投資や雇用促進に寄与する取り組み、つまり、地元密着的な地域の中小企業向けの施策であるはずな所、地元になんの所縁もない、東京からやってきた不労所得好きな合同会社のオトーサンたちが殺到しているようですからね。そりゃ、自治体も門を閉じたくなるわけですw
この制度は、平成33年の3月31日までの期限となっており、設備取得(≒売電開始)前の申請手続きや認定機関の承認が必要となってきますので、これから発電を開始される皆さんにおかれましては、要チェックですよ〜!
モチロン、当方でも申請手続きのご支援をさせて頂いており(以下参照)、多くの成功実績を達成しておりますので、ドシドシご応募の程、よろしくお願いします〜!
生産性向上特別措置法と中小企業等経営強化法
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方はココw
UATはココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
※編集後記※
常陸大宮さん、この度は認定ありがとうございました。地域の雇用促進等に向け、微力ながら貢献させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いします〜!!!