大図鑑に載ってないクワガタたち(主に)


<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

Prosopocoilus属 その2(D〜G)
(tkyk4 at 02/28 21:12)
[12/18ページ]
hstorferi neervoorti (Fruhstorfer,1898):36 [Prosopocoelus neervoorti]
Sumbawa I. [Sumbawa].

Ssp.colfsiによく似るが、顎はやや細く、頭部はやや小さく、前胸後方湾入部はやや小さい。


Prosopocoilus fruhstorferi sumbaensis Mizunuma,1994:20-23, fig. 58(a-c), pl. 63, fig. 289(6-9)
Sumba I. [Sumba I.].

Ssp.neervoortiに似るが、顎はやや長くて直線的、
頭部はより小さく、前胸後方はえぐれ、上翅接合部の黒帯は太い。


Prosopocoilus fulgens (Dider,1927):158-160,figs.1-2 [Metopodontus fulgens]
N.Thailand,中国(チベット,雲南省) [Unindividu de Ban-Sion].

P.dubiusに似た種類、同所のP.buddhaの極小個体にも似ていてやや紛らわしい。
P.buddhaとは顎がやや長く、複眼縁がやや大きく、胴体がやや大きく、触角のラメラが小さいことで見分けられる。


Prosopocoilus fulgens ssp.
N.Vietnam,中国(海南島)

新大図鑑では不明種(ニセスピネウス)として扱われてますが、P.fulgensの不明種あたりが妥当と思われます。
頭部はやや大きく、胴体は細くて、上翅の色はやや明るい。
ケイ節はやや長い。


Prosopocoilus fuscocinctus (DeLisle,1973):140,fig. [Prosopocoelus fuscocinctus]
Nepal [Népal].

P.suzumuraiに似た種類。
実物を見ないと何とも言えませんが、亜種関係かもしれません。


Prosopocoilus fuscus (Bomans,1977):40 [Prosopocoelus fuscus]
D.R. Congo [Zair,Nord Kivu,Mahanga].

P.natalensisに似るが、顎中央部にはギザギザの内歯が入る。
頭部の幅はやや狭く、複眼縁は丸みを帯び、頭楯は三角状、胴体はやや寸詰まり。


Prosopocoilus gertrudae (Arnaud et Lacroix,1991):25,fig
<<[4]前ページへ  [6]次ページへ>>

右斜め下コメント(63)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次