大図鑑に載ってないクワガタたち(主に)


<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

Lamprimini の仲間
(tkyk4 at 04/10 20:44)
[3/7ページ]
regius Kriesche, 1922 [Chile,Parral,Bäder von Longavi].

Lampriminae亜科で唯一 南米から得られ、チリとアルゼンチンに分布。
Homolamprima属に近縁と思われ、
鹿の角のような大顎、銅色の体色、台形の前胸などが特徴です。
幼虫の形態はLamprimniae亜科の特徴をしていますが、
幼虫期間は非常に長いようです。
アンデスの環境に適応した結果なのかもしれません。


3.jpg
1:L.adolphinae Arfak 56.5mm
2:L.adolphinae 記載文 Gestro,1875より
3:L.aenea 飼育品
4:L.insularis 飼育品
5:L.imberbis 記載文の絵 Carter,1926より

Lamprima adolphinae (Gestro,1875):999-1000 [Neolamprima adolphinae]
[Type Locality] Hatam(Monti Arfak)
Lamprima adolphinae var. olivacea Nagel, 1930:88 [Komba Mt. Finisterre].
Lamprima adolphinae lulua Kriesche, 1940 :39 [New Guinea].
Lamprima adolphinae var. chalcitidis Didier et Séguy, 1952:222 [New Guinea,Owgarra].
Lamprima adolphinae var. bohni Darge et Séguy, 1953:252 [New Guinea,Kubuna].

パプキンの愛称で呼ばれる有名種です。
多様な色彩の個体が見られますが、イリアン・スガパやPNGでは黒っぽい個体ばかりになります。
最大サイズは58oと言われてますが、56.5oまで確認しました。 アルファック〜ワメナの個体群に比べ、PNGの個体群は腹部の毛がもっさりしているようです。


Lamprima aenea (Fabricius,1792)
<<[4]前ページへ  [6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(1)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次