2016年09月26日
仕事復帰から1か月。早退や遅刻、欠勤の合計!
皆さんこんにちは。
anegoです。
8月末から仕事復帰した私ですが、先日で復帰して1か月経ちました。
体感的には本当にあっという間で、怒涛の1か月でした。
そして、ちょうど1か月たった日に熱を出し…。
仕事もとても忙しかったので休むに休めず、38度の熱がありながら3日間仕事をつづけた結果ダウン。
半日休暇を頂きなんとか回復しましたが、自分の体力の無さも同時に感じた1か月となりました…。
憧れのワーキングマザーは、実際にやってみるととても大変でした。
世の中のワーママの先輩を心から尊敬すると同時に、仕事と家事、育児の体力配分って大事!
と痛感しております(笑)!
つらいのは熱を出しても母乳をあげれるのは私しかいない、ということ。
熱を出してしまった期間、実は旦那様が少し遅い夏季休暇中だったので、家事と育児はある程度お任せできたのでラクでしたが…。
これで旦那様がいなかったら…と考えるとゾッとしますねー。
日ごろからの体調管理は大切ですが、今回は仕事復帰してからの緊張の糸がプツッと切れちゃったかなー?という感じでした(笑)
仕事はなんとか勘を取り戻し、多少の失敗もありましたけれども何とか戦力としては扱えて頂けているようです。
ドラッグストア勤務の社員って、体力7割、頭脳3割って感じなので(笑)、とにかく動いていかないと使えませんので体力勝負が…。
丸1年間、産育休期間がありましたけれども、その間に色々と会社の中が変わったことも多かったですし、何より商品が変わるのでそれについていくのが大変(笑)
1年休むと商品がドンドン発売されてしまいます。ベースの知識はあるので、ある程度応用は利きますが、薬などはまた勉強しないといけないのでちょっと大変だったでしょうか。。。。
そして、娘の方は11か月を迎えました。
私が仕事に復帰してからの2週間は、ほとんど保育園にまともに通えず、病児保育にばっかり通っていました。
ところが復帰4週間目に、月曜から金曜まで保育園に通うことができました。その週末にまた熱を出したりはしましたけれども、段々と体調も落ち着き、最近では元気に登園しれくれています。
保育園の先生にも、すっかり泣かなくなって、泣くのはお腹すいた時か眠い時くらいですよ〜と言っていただいています。2ヶ月かかりましたが、娘も保育園生活に慣れてくれたようです。
最初はどうなることかと思いましたが、娘と旦那様の協力と、姉や姪っ子、ばぁばの時々のサポートを借りながら少しずつ生活の基盤が出来てきたな、と感じる今日この頃です。
病児保育と、ファミサポ(まだ使ってないですが…)だけで、今のところなんとか仕事は欠勤することなくやれています。
最初の1か月は早退2回(娘の発熱)、遅刻1回(娘の発熱)でした。
病児保育の利用は5回。旦那様は看護休暇制度がある職場なので、2日取得してもらい休んでもらいました。
これから仕事復帰される方も、看護休暇などの福利厚生がないと不安かとは思いますが、我が家の場合はこんな感じでしたので参考になれば。
ちなみに私の会社は看護休暇制度はありません!遅刻や早退の穴埋めは、別の日に残業して補った感じです。
シフト制の仕事だから出来るワザでしょうか?
私は看護休暇がない=有休を使わなければならないということなので、産育休前に有休をすべて消化せずに10日間残しておきました。産育休中も増えるので問題ないかとは思いますが、あっという間に無くなる恐れもあったので心配でそうしました。
子供を産んでから、会社の福利厚生にやたらと詳しくなったのは私だけでしょうか?
ワーママあるある??
体に気を付けて、これからも両立頑張ります〜。
【パルシステム】
anegoです。
8月末から仕事復帰した私ですが、先日で復帰して1か月経ちました。
体感的には本当にあっという間で、怒涛の1か月でした。
そして、ちょうど1か月たった日に熱を出し…。
仕事もとても忙しかったので休むに休めず、38度の熱がありながら3日間仕事をつづけた結果ダウン。
半日休暇を頂きなんとか回復しましたが、自分の体力の無さも同時に感じた1か月となりました…。
憧れのワーキングマザーは、実際にやってみるととても大変でした。
世の中のワーママの先輩を心から尊敬すると同時に、仕事と家事、育児の体力配分って大事!
と痛感しております(笑)!
つらいのは熱を出しても母乳をあげれるのは私しかいない、ということ。
熱を出してしまった期間、実は旦那様が少し遅い夏季休暇中だったので、家事と育児はある程度お任せできたのでラクでしたが…。
これで旦那様がいなかったら…と考えるとゾッとしますねー。
日ごろからの体調管理は大切ですが、今回は仕事復帰してからの緊張の糸がプツッと切れちゃったかなー?という感じでした(笑)
仕事はなんとか勘を取り戻し、多少の失敗もありましたけれども何とか戦力としては扱えて頂けているようです。
ドラッグストア勤務の社員って、体力7割、頭脳3割って感じなので(笑)、とにかく動いていかないと使えませんので体力勝負が…。
丸1年間、産育休期間がありましたけれども、その間に色々と会社の中が変わったことも多かったですし、何より商品が変わるのでそれについていくのが大変(笑)
1年休むと商品がドンドン発売されてしまいます。ベースの知識はあるので、ある程度応用は利きますが、薬などはまた勉強しないといけないのでちょっと大変だったでしょうか。。。。
そして、娘の方は11か月を迎えました。
私が仕事に復帰してからの2週間は、ほとんど保育園にまともに通えず、病児保育にばっかり通っていました。
ところが復帰4週間目に、月曜から金曜まで保育園に通うことができました。その週末にまた熱を出したりはしましたけれども、段々と体調も落ち着き、最近では元気に登園しれくれています。
保育園の先生にも、すっかり泣かなくなって、泣くのはお腹すいた時か眠い時くらいですよ〜と言っていただいています。2ヶ月かかりましたが、娘も保育園生活に慣れてくれたようです。
最初はどうなることかと思いましたが、娘と旦那様の協力と、姉や姪っ子、ばぁばの時々のサポートを借りながら少しずつ生活の基盤が出来てきたな、と感じる今日この頃です。
病児保育と、ファミサポ(まだ使ってないですが…)だけで、今のところなんとか仕事は欠勤することなくやれています。
最初の1か月は早退2回(娘の発熱)、遅刻1回(娘の発熱)でした。
病児保育の利用は5回。旦那様は看護休暇制度がある職場なので、2日取得してもらい休んでもらいました。
これから仕事復帰される方も、看護休暇などの福利厚生がないと不安かとは思いますが、我が家の場合はこんな感じでしたので参考になれば。
ちなみに私の会社は看護休暇制度はありません!遅刻や早退の穴埋めは、別の日に残業して補った感じです。
シフト制の仕事だから出来るワザでしょうか?
私は看護休暇がない=有休を使わなければならないということなので、産育休前に有休をすべて消化せずに10日間残しておきました。産育休中も増えるので問題ないかとは思いますが、あっという間に無くなる恐れもあったので心配でそうしました。
子供を産んでから、会社の福利厚生にやたらと詳しくなったのは私だけでしょうか?
ワーママあるある??
体に気を付けて、これからも両立頑張ります〜。
【パルシステム】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5471857
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック