2019年の映画感想H
『Once Upon a Time in Hollywood』
Quentin Tarantino の映画!
私の彼がTarantinoの作品が好きとのことで、ずっと観たいっていってたものです。
私も気になってたので一緒に観に行きました。
軽い感じの中にも、ちょっとした影や史実の背景ががある映画で不思議な映画でした。
これは実は史実の残忍で悲しい事件に、少し捻りをいれたもので、私は、史実の事件を知っていたうえで観ていました。
そう、実際におきた悲劇に少し捻りを入れて歪な喜劇に変えたような作品。
日本のバンド、ポルノグラフィティ に出てくる『ジョバイロ』の歌詞が似合うような主人公たち。
“人は誰も哀れな星
輝いては流れてゆく
燃え尽きると知りながらも
だれかに気付いて欲しかった ..”
と、そんな歌詞を思い出しました…
私をみて、俺をみて、気づいて・・・
映画の主人公やヒロインたちにピッタリの歌詞。
私は、CaliforniaのPasadenaってところで生まれ育ったCalifornia民なので、Hollywoodもけっこう近かったんですよね。事件があった1960s は、もちろん生まれてもいなかったし、両親も子供のころだったんですが、あの事件の犯人は、実は最近、2017年、獄中で死んだばかりらしいです。
史実の事件が知りたい人はどうぞこちらを。
https://time.com/5635298/once-upon-a-time-in-hollywood-true-story/
https://www.esquire.com/entertainment/a28527935/once-upon-a-time-in-hollywood-charles-manson-what-happened/
史実の事件を知らない人と、知ってる人、感想は違ってくると思いますね。
たぶん、史実の事件を何も知らずに見た人からすれば、よくわからない映画だなーって感じなのかもしれませんね。
私が個人的に、この映画に点数をつけるとしたら、10点満点中、7.5点でしょう!!さて、ここからは
ネタバレ有りです・・・
ネタバレ注意
ネタバレ注意
ネタバレ注意あらすじ
【クエンティン・タランティーノの9作目となる長編監督作。レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットという2大スターを初共演させ、落ち目の俳優とそのスタントマンの2人の友情と絆を軸に、1969年ハリウッド黄金時代の光と闇を描いた。テレビ俳優として人気のピークを過ぎ、映画スターへの転身を目指すリック・ダルトンと、リックを支える付き人でスタントマンのクリス・ブース。目まぐるしく変化するエンタテインメント業界で生き抜くことに神経をすり減らすリックと、対照的にいつも自分らしさを失わないクリフだったが、2人は固い友情で結ばれていた。そんなある日、リックの暮らす家の隣に、時代の寵児ロマン・ポランスキー監督と、その妻で新進女優のシャロン・テートが引っ越してくる。今まさに光り輝いているポランスキー夫妻を目の当たりにしたリックは、自分も俳優として再び輝くため、イタリアでマカロニ・ウエスタン映画に出演することを決意する。やがて1969年8月9日、彼らの人生を巻き込み映画史を塗り替える事件が発生する。】
<※映画.comより引用>
ユニークな映画ですね。
まず、ヒロイン?のSharon Tateは、主人公二人とは、家が近所だけど本当に最後の最後まで、かかわりません。それぞれのストーリーが、事件のカウントダウンまで、繰り広げられます。
私は史実の事件を知ったうえで観ていたので、Sharon Tate が殺されるまでのカウントダウンと思い、少し悲しい嫌な気持ちをしながらみていたけど、幸運なことに、この映画には捻りがあって、史実と違い、彼女は殺される事はなかったのです・・・
映画の最後の結末は知らずに見たので、そこは本当にスッキリしたし、良かったですね。
史実の殺された彼女とその友人被害者たちへの追悼も込めた作品だなと感じました。
心の中では生き続けているよ・・・という監督のメッセージでしょうか。
犯人たちが無残に殺されたのも最高でしたね笑。
人が無残に殺される描写は笑ってはいけないんだけど、どうしても笑いが込み上げてきた部分がありました。(←私もなかなか性格悪いしヤバいかも笑)
自宅のプールで優雅に時間をすごしていた主人公のRick。
突如、ナイフをもった発狂した血まみれの女が、とびかかってきて、うおおおおおおおおってなったのに笑ってしまった。いや怖いって。
私が、RICKだったら同じ反応するよ笑。
そして、突如、自分の自宅に現れたヤバい女をやっつけるために、昔、映画でつかった炎出すやつ(なんていうんだろう、この武器・・・笑)で、やばい女を焼き殺した描写。申し訳ないけど、笑ってしまった。
ざまあみろ、と思ってしまいましたね。
アメリカでは正当防衛法ってのがあって、自宅に侵入した人を、銃で撃ち殺す事もOKなんですよ。
基本、私は銃の所持には反対派なんだけど、自分の自宅に侵入してくる犯罪者がいたら、ぶっ殺したい願望がありますので。空き巣も強盗も絶対許さないし死んでほしい!!日本ではなかなか難しいけどね。アメリカでは、くれぐれも、人の自宅に不法侵入しないようにしように。返り討ちなんて結構あるし、場合によっては殺されるし、殺した人は罪は問われないことも結構あります!
同じく、映画をみた友達も相方も、私だったら、RICKと喜んで同じことをするだろうな笑っていってたので、まあ、それが私です。自分から人を攻撃はしないけど、攻撃されたら、特に自分が自分のテリトリーで休んでいる時に邪魔が入ったらマジキレして、10倍返ししたくなる性分なので。
だから、RICKの行動最高!!!
あと、別に好きなキャラではないけど、RICKの新妻のイタリア人が面白かったですね。
この人も、逃げ回りながらも、侵入者を排除しようと必死になってた笑。
いや本当にびっくりするよ。急に、こんな奴らが家に入ってきたら…
そして最後の結末、史実とは違った、また別の物語…
運命のいたずらによって、残忍な史実でおきた事件はおきずに、Sharon Tateは、輝ける女優のままで、そして、Sharon夫婦とかかわる事で、落ち目俳優のRickにも新しい人生の日差しがみえて…
そんな少し甘いハッピーエンドになったのは良かったですね。
さっきもいったけど、史実におきた悲劇、その犠牲者たちへの追憶のような映画にも感じました。
史実をしっているからこそ、だから、一見、よくわからないような映画だけど、でも意味がある深い映画なんだなと思ったし、評価も高いですね。
あと、映画でちょっと出たんですが、子役の女の子のキャラが良かったです。
Trudi って子ですね。子供なのに、大人顔負けの演技にプロ意識で、結構ませてて大人のような子!!!
でも子供らしさもある。
そして、人の気持ちがわかる心優しい女の子。
この子、好きですね。
Rick と Trudi の役者としての、ちょっとした友情や認め合う関係が好きですね。
年齢なんか関係ない。同じ役者としてリスペクトって感じなのがいいですね。
この映画をみて、Hollywoodの俳優たちについて考えさせられました。
実際本当に大変だし、運もあるんだなと。
酒やドラッグにおぼれてしまったり、自殺したりする人も多い業界。
成功できるのはほんのわずかで、その成功も一瞬のように消えてしまう…
まあ、私的には、もし成功したら、早く金をためて引退するのがベストですね。
永遠に輝き続けるのは難しいですね。監督の才能や別の才能がある人は、その後も輝けるかもしれないけど、そんなの本当に一握りですからね。
私には縁のない世界だけど、学校の同級生に本当に俳優なった人が実際にいるし、監督になった人もいるんですよね。その人たちのPARTYに行ったこともあるし、HOLLYWOODの自宅にも行ったことあるけど、本当にすごかった・・・
学生時代から何か特別なものをもってた人達だけど、絶対に努力と運もあると思う。尊敬してますね。
そして、この映画。
親友同士で、仕事のパートナーでもある、スタントマンと俳優!!
RICK とCLIFF!!
良いですね。こういう関係もあるんだなと。
CLIFFは、不思議なキャラですね。才能もあるし、イケメンだし。でも、あえてスタントマンとして貧しい日陰の生活を送っているのは・・・過去に人殺しとしての汚名があるからですね。
実際に彼が本当に過去に妻を殺したことがあるのか否かは不明・・・
ただ、映画の中では、普段穏やかなCLIFFですが、何度か、暴力性が出ていましたね。
本当は残忍な暴力性があるキャラ・・・
CLIFFを、つかいぱしりにように、扱うRICKひどいと、最初思ったけど、でもRICKは、CLIFFの性格を全て知った上で、彼はCLIFF をリスペクトして、そして庇っているんだなとも感じました。
日本の業界は、わからないけど、HOLLYWOODの世界では結構、スタントマンや、BODY DOUBLE というものを使っているらしいですね。有名なあの映画の、あの壮絶なシーンも、あれもこれも、スタントマンってのは、よくある事らしいです。危険なシーンだけじゃなく、SEX SCENEや裸のシーンとかも、ポルノ女優やBODY DOUBLEを使ってる事がけっこうあるらしいですね。
ただ、BRUCE LEEは、ガチなんですよね。
すっごい俳優であり、すっごい武術家でもあった!!!
BRUCE LEEも出てきましたね笑。
映画のBRUCE LEE、実際の、BRUCE LEE のキャラとちょっと違うんじゃないの?って賛否両論あるかもしれないけど、面白いシーンでした。
そして、史実の話に戻るけど。
あの時代のヒッピーね・・・
うーん。今もいるけど。
私は、はっきり言って、ヒッピーとか嫌いですね。
はっきりいうと、臭いから。シンプルな理由。
でも彼らには彼らのモットーや信じるべきものがあって、まあ他人に迷惑かけなければ好きにやっていればいいと思いますけど、明らかに、LOVE and PEACE って感じじゃない連中もいるよね。
ただのヒッピーは別にいいんだけど、それを通りこして、危険なカルト集団になったManosn Family。
史実のあの事件・・・Manson Family について少し調べてみてください。
Charles Mansonがリーダーだったけど、彼のカリスマ性とかね…
人によっては、彼は救い主だったのかもしれませんね。
日本でおきたオウムの事件を思い出させますね。
Manson Familyの被害者であったSharon Tateとその友人達、まったくの無差別殺人事件でした。私はまだ生まれてなかったけど、本当にひどい事件だったようです。
事件に詳細については、胸糞悪いのでふれませんが、史実の事件を知った上で、この映画を楽しんだ方がいいと思います。史実のような事件が二度とおきないと切に願います。
そして、たまには、こういうユニークな深い映画を見るのもいいなと思いました。
あと…ちょっとした本当の話ですが、
史実で殺されたSharon Tateの夫は、有名な映画監督の Roman Polanski です。
妊娠中のSharonだけじゃなく、あの時、家には、Roman Polanskiの友人達もいて、彼らも無残に殺されたのでした。ちなみに、Roman Polanski といえば、Rosemary’s Baby。
日本でも、ローズマリーの赤ちゃんというホラー映画で有名ですよね。
あれは呪われた映画とも知られてます。
監督はふれてはいけないものに触れてしまった。
そして、立て続けに悲劇がおこった。
Manson Familyによる、無差別殺人事件の被害者になった、Sharon Tateとその友人達。
それも呪いの一つといわれています・・・
また、John Lennon が殺されたのは、ローズマリーの赤ちゃんに出てきた建物の前でした。
そのほかにも、悲劇がおきたり、死者が続いたりしてたそうです。
うーん。偶然か否か。
日本やアジアでは、ホラー系の作品を作るときに、お祓いとかするようだけど、アメリカでも牧師さんを呼んだりすることがあるそうですね。やらない人もいるけど。
うーん。偶然か呪いか知らないけど、不幸な事件がなくなればいいと切に願います。
この映画、まさに
“折れかけのペンで 物語を少し変えようとしたら歪な喜劇になった”
ポルノグラフィティ の『ジョバイロ』『ジョバイロ』です。
そんな感じですね。悲しい史実を少し変えたら歪な喜劇になった。