IMG_1503_thum-535x356.jpg



生き物・植物のなぜ?どうして、どうした,な〜るほど!



1 アサガオの花が開き始めるのは何時ごろ?

花の開きはじめは日光のあたり具合で違ってきますが、
だいたい午前3時から4時半の間と言われています。
朝のはやい時間に花が開いてしまいます。



2 犬の鼻がいつも濡れているのはなぜ?

それは匂いをかぐ為です。
鼻を濡らしておくと、匂いの分子がくっつきやすいので、
鼻に粘液を出す仕組みがあります。
犬の嗅覚は人間の100万倍と言われるほど匂いに敏感な動物です。




3 日本に初めて来たパンダの名前はなに?


雄の康康(カンカン)と雌の蘭蘭(ランラン)です。
1972年(昭和47年)に、中国からプレゼントされました。
当時は、東京の上野動物園の人気物でした。



4 バラを『薔薇』と書くのはなぜ?

園芸用のバラは、平安時代(794〜1192年)に中国から伝わりました。
その時のバラの種類の名前が薔薇だったからです。



5 カトレアの名前は何から名づけられたの?

イギリスの園芸家、ウィリアム・カトレイの名前をとりました。
カトレアは1824年にカトレイが初めて咲かせた花なのです。



6 ちょうちょの正しい数え方は?

正解は、1頭、2頭・・・です。
ほとんどの動物を、頭の数で数える習慣からです。
ですが、1ぴき、2ひき・・と数えても間違いではない。



7 マングースは日本にもすんでいるの?

日本にもいます。
沖縄本島(1910年)や奄美大島(1979年ごろ)などに、
ハプ退治の為に移し入れました。もともと、
ネパールやインドにすむ動物です。



8 ヤツメウナギの目は8つあるの?

目は2つです。
目の後ろに7つのえらが並んでいて、
片側に目が8つあるように見えるから、そう名づけられました。



9 トンボとヤンマはどこがちがうの?

普通、大型のトンボをヤンマと呼びます。
正しくは、左右の複眼がくっついていて、
前羽にある三角形が同じものをヤンマといいます。



10 犬にも血液型があるの?

あります。
検査の方法によって違いますが、
3種類の血液型を基本として、血液型を割り出しています。



11 植物はなぜ実をつけるの?

実の中に種が入っているからです。
種をばらまいて、子孫を広く残すためです。
植物の実は、
風に運ばれたり、動物に食べられたりしながら、種をばらまきます。



12 日本で一番小さい昆虫の仲間は何の仲間?

ハチの仲間です。
昆虫の卵に寄する、
ホソバネヤドリコバチの一種です。
体長が約0.2o、針の穴でも通れる大きさです。



13 猫が体をすり寄せて来るのはなぜ?

飼い主に甘えているのと、自分の匂いを付けています。
猫は顔から匂いを出して、自分の事をアピールしています。



14 皇居に住む動物と植物は何種類位なの?

約5000種です。
国立科学博物館の調べによると(2001年)、
動物が3583種、植物が1366種すんでいます。



15 サボテンと言う名前は英語なの?

英語ではcactus(キャクタス)と言います。
この植物が伝わったころは、
茎を石鹼(当時はサボテンと言った)の代わりに使ったので、
サボテンと言う名前になりました。
 カテゴリ
 タグ