新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年06月11日
クズ芸人と呼ばれる者たちから学ぶこと(あちこちオードリー)
クズ芸人の生き様
クズ芸人という肩書きで出演したのは、
相席スタート山添
岡野陽一
ザ・マミィ酒井
の3人。
オードリー若林は彼らに憧れているという。
若林は彼らについてこう思う。
「戦略を立てて未来に向かって活動しているタレントが多い中で、クズ芸人と呼ばれる人たちは今を生きている」
「人の目を気にせず自由に生きている」
パチンコは全てを教えてくれる
岡野が言うには、「パチンコは社会の縮図である」とのこと。
・世の中は思い通りにはいかない
・神様なんていない
彼はこのようなことをパチンコから学んだ。また、
・パチンコはいつでも台を移動していい
→今の状況から移動してもいい
→転職という選択肢がある
ということも学んだという。
パチンコは勝った時が楽しい?
パチンコ初心者の頃は勝った時が一番楽しいが、慣れてくると感覚が変わってくるという。
慣れてくると、激アツリーチなどの「当たるか当たらないか」の時が一番楽しいという。
この域に達すると、当たろうが外れようがどうでもいいと思うようになる。結局のところ脳汁が出るかどうかが重要なのだという。
まとめ
・何事も考え方次第
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2023年06月04日
告知することがない時に「告知することはありますか?」と聞かれたら(アメトーーク!「井森美幸大好き芸人」)
番組の最後に
テレビ番組の最後によくあるのが、出演者に「何か告知はありますか?」と聞くやりとりである。
俳優であればドラマや映画の宣伝、アーティストであれば新曲の告知などをするのが一般的である。
さて、特に告知することがないのに「告知はありますか?」と聞かれてしまったらどうするのが正解だろうか?
井森美幸の場合
ある番組で井森美幸が「告知はありますか?」と聞かれた時、彼女はこう言った。
「前向きに生きてます」
質問者は、「いや、そういうことじゃなくて」と思ったであろう。告知がないなら「ありません」でもいいのではないかと思う。しかしそれで簡単に終わらせないところに井森の凄さがある。
「前向きに生きてます」の効果
「前向きに生きてます」という告知(?)によって明るい雰囲気が生まれ、ひと盛り上がりして番組を終えることができる。「告知はありません」で終わるよりその方がいい。
まとめ
・何もなくても何かしら答える。そこから生まれるものがある。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
2023年06月03日
笑い飯が若手の頃に言われた言葉「おもろないネタも作ってみいや」(あちこちオードリー)
若手時代の笑い飯
笑い飯がまったく売れていない若手の頃、自分たちがおもしろいと思っているネタが評価されず、納得がいかなかったため、審査員のひとりに直談判したことがあるという。
笑い飯が「なぜ自分たちはおもしろいのに審査に落ちるのか?」と聞くと、審査員は、
「自分たちがおもしろいと思うなら、おもしろくないネタもつくってみろ」
と言ったという。
その後
笑い飯はその言葉を聞いてから、オーディションに合格したりしだしたという。
笑い飯にとってはその言葉が売れていくきっかけになったようだ。
感覚のズレ
自分が思うおもしろいことと他人が思うおもしろいことは違う。そこのズレに意外と気づかないものなのかもしれない。
自分がおもしろいと思うことをとことんやり続けるのもひとつのやり方。
周りを見て修正するのもひとつのやり方。
どちらが正解なのかはわからない。時代などの環境にも左右されるし、誰がやるかにもよるだろう。
まとめ
・「おもしろい」は難しい。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。