アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月04日

2016年の「周年企業」に見る長寿の必要条件

長寿企業がダントツで多い日本

2016年の「周年企業」に見る長寿の必要条件2016(平成28)年に「100周年」「70周年」など節目の年を迎える企業が、全国で13万5,292社にのぼるそうです。企業の寿命が短期化する経済環境の中、これだけの長寿企業が存在していることは驚くべき事実です。日本は世界の中で、群を抜いて長寿企業が多い国です。200年以上続いている企業が日本には3,000社以上ありますが、2井のドイツは800社ほど。今回はその理由を考えてみたいと思います。


クリス岡崎MOVEコーチング認定講座紹介(10-0723) (s00000010309001)
長寿企業が継続してきた理由

長寿の理由を考える有力な視点は、「長寿企業のほとんどが同族企業だということ」「事業内容が時代の流れで大きく変わっていること」の2つです。企業が継続するためには、当然ながら経営をしっかりと後継していくことが必要ですが、日本の場合はほとんどが同族によって後継されています。同族企業には、「オーナーによるワンマン経営になる」「外部の人間のモチベーションが高まらない」「閉鎖的な企業経営に陥りやすい」などの否定的な見解も存在しますが、実際には、同族企業が長寿になっています。これには、理由があります。

私はさまざまな企業の「後継」を見てきましたが、事業承継において最も受け継がなければならないものは「創業の精神」です。どんな商品・サービスを提供するのかなどの事業内容に関しては、時代の変化によって変革していかなければなりません。しかし、いくら経営環境が変わっても、企業には変えてはならないものがあります。それが「創業の精神」です。なぜなら、創業の精神が希薄になってくると、企業が危機に立たされたときに「踏ん張り」が効きません。

クリス岡崎MOVEコーチング認定講座紹介(10-0723) (s00000010309001)
創業者の志は同族の方が受け継ぎやすい

長寿企業の歴史を振り返ると、危機的状況に陥りながらも、それを乗り越えて大変革を遂げている時期が必ず存在します。八方塞がりの状況で、それでもあきらめずに努力し続けるためには、理論理屈を超えた意志の力が必要です。その意志の力を生み出すのが、創業者が事業を始めた志を受け継いでいるかという点です。

そして、創業者の志は、やはり同族の方が受け継ぎやすいのです。自分の親が心血を注いで事業に奮闘している姿を子どもの頃から近くで見ることで、事業への志や使命感を自然と受け継いでいきます。その営みを代々積み重ねることが、「先人が築いた企業を絶対に自分の代でつぶせない」という覚悟に表れます。この覚悟が、環境変化によって危機が訪れた際、それを乗り越えるエンジンになっていくのです。つまりは、長寿企業には創業の精神を守り続ける覚悟と、時代に合わせて事業を変革していく柔軟性の2つが、同時に存在してきたといえるでしょう。


クリス岡崎MOVEコーチング認定講座紹介(10-0723) (s00000010309001)









所得の低い年金受給者に3万円給付は高齢者優遇のバラマキか?

公的年金受給者の3割以上が対象

所得の低い年金受給者に3万円給付は高齢者優遇のバラマキか?政府は2015年度補正予算案に、所得の低い年金受給者を対象とした一人3万円の給付金を盛り込む方針を固めました。賃金引き上げの恩恵を受けられない年金受給者への対策と、低年金者の家計を支援することによって個人消費を活性化する狙いがあるものとみられます。

対象者は、65歳以上の公的年金受給者約1,100万人と障害基礎年金や遺族基礎年金の受給者約150万人で、いずれも住民税非課税者であることが要件になるようです。平成25年度末現在、公的年金の実受給権者数は約3,950万人(厚生労働省「平成25年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」)ですから、公的年金の受給権者の3割以上の人々が給付の対象になるということです。

高額な給付金は高齢者優遇?バラマキ?

平成21年には「定額給付金」が、昨年からは消費税率引き上げの影響を考慮して住民税非課税者への「臨時福祉給付金」と子育て世帯への「子育て世帯臨時特例給付金」が導入されました。定額給付金は一人12,000円、臨時福祉給付金は一人6,000円(平成27年度)、子育て世帯臨時特例給付金は子供一人につき3,000円(平成27年度)です。それらと比較した場合、今回の給付金が高額であることがわかります。

現役世代は賃金引き上げの恩恵を受けられなくても、または低所得であってもこの給付金を受給することはできません。そのような給付金に子育て世帯臨時特例給付金の10倍もの額が支給されるのですから、「高齢者優遇」はもちろんのこと、投票率の高い高齢者への給付ということで「選挙対策のバラマキ」との批判が出るのも仕方ないことかもしれません。

一時的ではない政策こそ重要なのでは


福祉の資格・講座サイト『ほっと倶楽部』無料資料請求登録促進(09-0630) (s00000008824001)


介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』(06-0621) (s00000001248002)


メディカル・コンシェルジュ求人サイト【MC介護のお仕事】会員登録(11-0512) (s00000010449004)




厚生労働省の被保護者調査によれば、今年9月時点で生活保護を受けている65歳以上の高齢者世帯は約80万世帯で、生活保護受給世帯のおよそ半数を占めています。また、生活保護を受けていなくても、「下流老人」とも呼ばれる生活が厳しい高齢者が多くいることも事実です。

一方、現役世代にも非正規雇用としての就労が長期間続いたり、育児や介護のために退職せざるを得ないなど、安定した雇用と収入の確保が難しい人も多く存在します。そのような人々は、保険料免除や未納などの期間が長くなり、将来年金受給額が低くなることも予想されます。いわば「下流老人予備軍」です。

給付金で助かる人が多いのも確かでしょうが、給付金はあくまでも一時的に支給されるものであり、その効果も一時的なものです。非正規雇用で働く労働者の処遇改善やワークライフバランスの推進など、長期的な政策により注力することこそが重要であり、そうでなければ低年金の問題も解決されず、今後も「下流老人」が増え続けることになるのではないでしょうか。





【速報】お笑い芸人の又吉直樹さん、4月から「NEWS ZERO」キャスターに就任

産経新聞 3月4日(金)10時14分配信

又吉直樹さん(加藤圭祐撮影)(写真:産経新聞)

 日本テレビは4日、小説「火花」で芥川賞を受賞したお笑い芸人の又吉直樹さん(35)が、4月から同局系報道番組「NEWS ZERO」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時半)のキャスターに就任すると発表した。出演は月1回程度で、4月28日に初出演する予定。さまざまな「働く現場」を又吉さんが取材し、一流の職人や最高の技術などを紹介するという。

 又吉さんは「今、日本や世界で起きていることに敏感でありたいです。あらゆる問題に対して簡単に答えを決めず、迷い、悩み、考え抜きたいと思います」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000508-san-ent








無宗教の日本が宗教心を持てば犯罪は減るのか?

宗教心があれば犯罪は減るのか?

無宗教の日本が宗教心を持てば犯罪は減るのか?結婚式では神父に愛を誓い、葬儀の際は住職の念仏とともに現世から旅立つ。こんなご都合主義がまかり通るのは、日本人の多くが無宗教とされるためです。しかし、凶悪な事件が起こる度に「もし犯人が宗教心を持っていれば、事件は起きなかった」という主張が展開されます。

実はこの宗教心と犯罪の関係については、犯罪学・社会学・心理学から各種の研究がなされており、宗教心が犯罪の抑制になるかについては肯定・否定の両方の研究結果が存在し、その議論は紛糾しています。

肯定論、否定論それぞれの主張

例えば、宗教心が犯罪の抑制効果がないことを示す研究としては、2009年に米国の社会学者ザッカーマン(Phil Zuckerman)が、世界での宗教心の強い国とそうでない国、また米国内を比較したうえで、「殺人の発生率は、宗教心の強い国よりもそうでない国で低い傾向がある」と結論づけています。また、「世界の安全な市上位50市のほとんど全ては宗教心の弱い国にある」とも述べています。そして同様な傾向が米国内の州の比較でもいえると結論しています。

また、米国のジョージア州立大学の犯罪学者(2013年)は、犯罪者の中には宗教心の強いものが多く、その者たちは宗教心を自分の犯罪行動を正当化するのに利用している(悪いことをしても救われる)と述べています。つまり、犯罪者のあるものは、宗教心を自分の都合のよいように「悪用」しているというのです。

一方、宗教心の犯罪に対する抑制効果を認める研究の例としては、英国のマンチェスター大学のもの(2014年)があります。それによると、教会などへよく行く人は万引きや薬物使用などの犯罪に走ることが少ないとの調査結果です。研究者はその説明として、宗教心が倫理観を育むことと共に、教会などで時間を過ごすことで「悪い人」と交わる機会が減るからではないかと考えています。

犯罪抑制効果を宗教的倫理感のみに頼るのは短絡的で危険

このように「宗教心が犯罪を抑制するか」という当初の質問は、宗教的倫理感が、悪い行動を阻止するとは単純に言い換えることができないという結論になります。実はこの宗教的倫理感が絶対でないことは、ある意味で明白といえます。例えば、キリスト教のカトリックの神父がヨーロッパや米国で児童を性的に虐待した事例が次々と明らかになったことが挙げられますし、広く人の歴史を見れば、宗教の名の下に人が殺戮を繰り返してきたことは世界各地で起きており、現在も続いています。

私自身、法務省の心理技官として非行・犯罪者と25年間かかわった経験から言うと、非行・犯罪の原因というのは極めて「複合的」というのが実感です。つまり、生い立ちなどの生育環境、教育の程度、性格要因、不況などの社会的要因などが相互に複雑に関係しているということです。

ですから、この宗教心と犯罪との関係について、単純に「宗教心が良い市民を生むから、犯罪を防ぐために宗教心を醸成しなければならない」と結論づけてしまうのは、ある意味で非常に危険といえます。

便秘に悩む人向け【カイテキオリゴ】(07-0730) (s00000000204005)

女性専用オンライン・カウンセリングサービス【ボイスマルシェ】(15-0819) (s00000015440001)









【生活】「さよなら」は別れの言葉じゃない!? 「こんにちは」「どうも」あいさつに隠された本当の意味とは 

もっとも日常的なコミュニケーションである「あいさつ」。社会人になると重要視される要素のひとつですが、
「こんにちは」も「さようなら」も厳密には意味を持っていないのはご存じでしょうか?

出会いに使う「こんにちは」は「今日は」の意味で、そのうしろに「ご機嫌いかがですか?」など、相手を気づかうことばがついて完成形。
「さようなら」も同様に「それでは」の意味しかないので別れの意味にはなりません。いろいろな局面で使われる「どうも」は「まさに」と意味を強めるだけで、
英語に訳せばveryのような単語。短縮され過ぎて意味をなさないことばが「あいさつ」に使われているのです。

■さよならは別れの言葉じゃなくて

日中の出会いに使われる「こんにちは」は、こんにち=今日の意味。夜になるとこんばん=今晩に変わるように、たんに日付や時間の意味しかありません。
ビジネスシーンのあいさつでももちろん正式なことばですが、語源を考えるとかなり不自然。だいじな部分が省略されてしまい、あいさつとしての役割を果たさないことばになってしまったのです。

本来の「こんにちは」は、そのうしろに、

 ・ご機嫌いかがですか?
 ・お加減はいかがですか?

など、相手の様子や健康状態を気づかうことばがあってこそ意味を持ちます。「今日」「今晩」と言われても、そうですね、としか答えられないのですが、
長らく使われているうちに、本当のあいさつ部分がなくなってしまったのです。とはいえ、この時代に「今日はご機嫌うるわしゅうございますか?」なんて言ったら、
間違いなくドン引きされてしまうでしょうが、こんにち「わ」はマチガエなのでご注意ください。

同様に「さようなら」も短縮され過ぎ。「さよう」は武士ことばといわれる「左様」、つまり「そのとおり」「その状態」と言っているだけで、別れを意味することばではありません。

左様でござる、はその通りです、と訳されるように、さようならを直訳するなら「それ」「なら」と言ったところでしょうか、なおさら意味が分かりませんね。これは、

 ・もう用事は済みましたか? 「それ」「なら」 お別れしましょう

的に使われていたのが、やはり長すぎて現在の「さようなら」になったのです。
女子高生が機関銃を撃ちまくる映画の主題歌では、「さよなら」は別れの言葉じゃないと歌われていたのも一理ありますね。

■なにも意味していない「どうも」

正式なあいさつでもなく、意味もはっきりしないことばがあります。あらゆる状況で使える「どうも」です。

普通の「ありがとう」に対し、「どうも」をつけると非常に感謝している気持ちが生まれ、またほかにも、

 ・どうもよくわからない = あれこれ考えたが
 ・どうもカゼをひいたようだ = はっきりとした根拠はないが

と、程度を表す副詞で、基本的には「良くない」「わからない」などNoの意味とセットで使われます。

これが短縮され、「どうも〜」なんてあいさつも耳にしますが、これも「程度」を意味するだけ。英語ならvery! だけ状態ですから、すごく何? か不明です。

漫才のオープニングでは「どうも〜」が定番になっていますが、これは親近感をわかせるための工夫でしょう。
かなりくだけた表現ですので、上司や取引先には不可、友達や身内限定で使うのが良いでしょう。

■まとめ

 ・「こんにちは」は「今日は元気?」の意味で、後半こそが「あいさつ」
 ・「さようなら」を直訳すると「そうなら」
 ・「どうもね〜」はフランク過ぎて身内限定。ビジネスシーンでは控えるべき

(関口 寿/ガリレオワークス)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/32382









【地方創生】省庁移転の判断基準協議 政府有識者会議[3/3]

2016.3.3 20:10更新
http://www.sankei.com/politics/news/160303/plt1603030048-n1.html


 中央省庁など国機関の地方移転に関する政府の有識者会議(座長・増田寛也元総務相)は3日、東京都内で会合を開き、月内の基本方針の取りまとめに向け、省庁の移転の可否を判断する基準などを協議した。
 石破茂地方創生担当相は「地域のためだけでなく、いかに国のためになるかという観点での議論が重要だ」と述べた。
 政府は省庁移転の基本方針に、文化庁の京都府移転を明記する見通し。徳島県が要望する消費者庁と和歌山県が求める総務省統計局に関しては、テレビ会議などの実証実験を経て8月末までに結論を得る方向で調整している。
地方移転の検討対象

ポイント1
 危機管理や外交、国会対応の業務は対象外
ポイント2
 関係省庁との調整が不可欠なものも対象外
 ただし移転部門と密接な関係にある企画立案業務は移転対象
ポイント3
 執行業務はできるだけ現場に近いところへ移転
 すでに執行する地方支分局などがあれば支局の強化


地方移転の3つの基本的考え方

1. 移転が、移転先のみならず日本の地方創生に資するかどうか

2. 国の機関として、機能の維持・向上が期待できるか

3. 費用増大や組織肥大化が妥当か、地元の協力・受け入れ態勢が整っているか

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chihouiten_yushikisyakaigi/h28-03-03-siryou1-2.pdf

一眼レフ/ビデオカメラ/プロジェクター等。旅行・イベントに『レンタル館』(12-0828) (s00000012220001)


満足度No,1実績!ソフトバンク携帯に乗り換え【おとくケータイ.net】(15-0106) (s00000010885005)









【国際】米NY付近で小規模地震多発、大地震の警告も「遅かれ早かれ、大地震が起こるだろう」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00010491-wsj-int
ウォール・ストリート・ジャーナル 3月3日(木)13時32分配信

 米ニューヨーク付近で小さな地震が多発し、住民の間に不安が広がっている。一部の地質学者は今後も地震の増加が続くと予想し、大地震が起こる可能性もあると警告している。

 米地質調査所(USGS)のデータによると、今年は1、2月だけで7回の地震があり、既に昨年1年間の5回を上回っている。最近の地震はいずれもマグニチュード(M)2.0以下だ。 

 今年起きた地震のうち6回は、ニュージャージー州北部の一角で起きた。週末の2月20日には3回の地震があった。それを受け、地元の緊急対応部門に住民からの照会が殺到した。 

 ニューヨーク付近で過去に起きた地震の傾向を分析しているラトガース大学のアレクサンダー・ゲーツ氏は、同地域では地震が増加する傾向にあるとして、「遅かれ早かれ、大地震が起こるだろう」と述べた。

 5年ごとに更新されるニュージャージー州の危機対応策は地震も対象にしている。ただ、当局者は、同州の地震被害リスクは依然低いとし、「(米国の中で地震が集中している)カリフォルニアとは違う」と指摘している。 

 地質学者や他の地震専門家は、ニューヨーク地区で大きな地震が起こる可能性について長らく警告してきた。USGS によると、1737年と1884年には被害地震が発生している。後者はM5.5だった。


イギリスの科学者によるシミュレーションでは、もしイエローストーン国立公園の破局噴火が起きた場合、
3 - 4日内に大量の火山灰がヨーロッパ大陸に着き、米国の75%の土地の環境が変わり、火山から半径1,000km以内に住む90%の人が火山灰で窒息死し、
地球の年平均気温は10度下がり(場所によっては12度)、その寒冷気候は6年から10年間続くとされている。
防災・防犯用品のオンラインショップ【TSSP.JP】(06-0117) (s00000003610001)











【競馬】中国メディア どうして日本人は「負け続ける者」を愛し、尊敬するのか・・・その理由に心が震えた!

まだ「名のみの風の寒さや」といった感はあるが、暦の上ではもう春。
「春」といえば、レースで113連敗を記録して「負け組の星」とムーブメントを巻き起こした競走馬「ハルウララ」が競走馬から引退してすでに10年が経つ。

「ああ、そんな馬がいたね」といった印象になりつつあるが、中国では近ごろ「ハルウララ」の物語が紹介され、そこから「日本人の特殊性」を見出した人もいたようだ。

中国メディア・新浪体育は25日、中国中央テレビ(CCTV)の番組で紹介された「ハルウララ」のエピソードを見て「心が震えた」とする記事を掲載した。

記事は、番組では戦えど戦えど勝てない「ハルウララ」に日本の人びとが注目し、多くの人がわざわざ競馬場にその姿を見に訪れるうえ、
「当たらないことが分かっているような馬券を購入して、友だちにプレゼントし」さえする、「夢はいつかかなう」などといった歌まで作られるといった話が紹介されたと説明。
「最初は、日本人がどうして連戦連敗の馬を愛するのかが分からなかった」とした。

そのうえで、司会者による「日本人はその弛みない努力を重く見ているのだ。勝ったことのない馬が、怠けることなく毎回全力で走るという点に、多くの日本人は感動したのだ」
という解説があったと紹介。「日本人は決して単純に弱者に同情しているのではなかった。奮闘する姿を愛し、励まし、崇拝するのだ。
彼らにとって、努力こそ尊敬の対象であり、結果は重要ではないのだ」ということに気づき、「見終わった時には心の中が震えていた」との感想を伝えた。

そして「社会の大多数はハルウララ同様、努力しても栄冠を勝ち取れないということはみんなよく分かっている。
日本人は失敗者からパワーをもらい、自己を奮い立たせることで、全体の向上につながっていくのだ。

これは経済的な奇跡よりももっとすごいことではないか」と評価するとともに、中国と日本との間には「軽視されがちな価値観の違い」が存在し、
実は「それこそわれわれが留意するに値するものなのだ」と論じている。

「ハルウララ」のブームについてはいささか「やり過ぎ」といった印象が否めない部分もあったと思われるが、
確かに日本には「いくら頑張っても勝てない、弱い者」に対して愛着を持ち、応援する傾向があるのではないだろうか。

記事は「単なる同情ではなく、努力する者をリスペクトする」という解釈をしている。
もちろんそれもあるが、同時に「判官びいき」という言葉が日本に存在することも是非知ってもらいたいところである。

2016-02-26 14:43
http://news.searchina.net/id/1603458?page=1






2015年12月18日

【社会】Amazon「お坊さん便」に僧侶から登録希望殺到も仏教界は批判的「宗教をビジネス化している...

◆アマゾンお坊さん便 僧侶から登録希望殺到も仏教界は批判的

インターネット通販大手・amazonで12月8日、ついに「お坊さん」までがそのラインアップに加わり、
ワンクリックで注文、「お布施」はクレジットカードで決済できるようになった。

「お坊さん便」は四十九日や一周忌といった法事(法要)の際に、読経を行なう僧侶の手配サービスだ。
料金は、自宅など手配先への訪問のみなら3万5000円。全国どこでも手配が可能だという。

神奈川県在住・64歳の利用者男性は「地方出身者で菩提寺がない、
お坊さんとの個人的な付き合いもない人には、利用価値はあると思いました」と語る。

さらに、メリットを感じているのは遺族だけではないようだ。都内に住む30代の僧侶がいう。

「僧侶の仕事は確実に減ってきています。
お寺は檀家さんのお布施で成り立っているのですが、派手な葬儀は姿を消し、急速に簡素化が進んでいる。
地方では墓の面倒が見られないという理由で“墓じまい”をして寺を離れる檀家も増えてきました。
特に私のように寺を持たない“マンション坊主”にとって、このサービスで仕事が入るのはありがたいことです」

「お坊さん便」がamazonに出品された日、利用者からの問い合わせが殺到したという。

「それ以上に多かったのが僧侶からの“登録したい”という電話。これは予想外でした」
(「お坊さん便」を運営する「みんれび」取締役副社長の秋田将志氏)

しかし、仏教界からは、「宗教をビジネス化している」という批判的な意見もあがっている。
主要宗派が加盟している全日本仏教会の広報担当者が言う。

「私どもはずっと“お布施を明確に金額に表わしてはいけない”と主張し続けています。
法要や葬儀で僧侶がお経を読む行為は営利目的ではない。
これでは結婚式の司会者を手配するのと変わらない。私は一僧侶として疑問を感じます」

浄土真宗の僧侶でNPO法人永代供養推進協会代表理事の小原崇裕氏もこう話す。

「僧侶は『物』ではありません。
利用者は手配される僧侶の質のチェックも十分にできないだろうし、法要が形骸化しないか危惧しています」

他にも、「クレジットカード決済では僧侶に対する謝意が薄れる」という指摘もある。
“ネットで買う”という行為自体に、宗教界では強い抵抗感があるようだ。
前出の秋田氏が言う。

「株式会社ですので利益は追求していますが、菩提寺がなく困っている方などには、間違いなく必要なサービスです。
批判には、我々のようなベンチャー企業に対する冷ややかな目も関係していると思います。
私たちは近い将来のIPO(株式公開)を目指しています。
しっかりと公開している企業であれば、より多くの人に選択肢として認知していただけるようになると思います」

日本人の死生観は新サービスを受け入れるか──。
[お坊さん便] 法事法要手配チケット (移動なし) -
[お坊さん便] 法事法要手配チケット (移動なし) - 美坊主図鑑〜お寺に行こう、お坊さんを愛でよう -
美坊主図鑑〜お寺に行こう、お坊さんを愛でよう - お坊さん便 戒名・法名の授与 -
お坊さん便 戒名・法名の授与 -

2015年12月05日

これは、未来に繋がる物語――『映画 ハイ☆スピード!』公開間近! 「ハイスピ」の見どころ紹介&今だからこそ「Free!」を振り返ります!

1447311841_1_1_6328eb8458289fa4728ed4d8bb3a8f32.jpg


映画化告知ツイートに、1万超リツイートされるほどの反響を巻き起こしたTVアニメ「Free!」。「映画 ハイ☆スピード!― Free! Starting Days ―」2015年12月5日(土)の劇場公開を記念して、神戸ハーバーランド「モザイク大観覧車」とコラボレーション!  遙、真琴、旭、郁弥と観覧車でデート気分が味わえる!? 放課後ARツーショット撮影キャンペーンを実施します! 

■モザイク大観覧車で映画のキャラとARツーショット!
 海へとつながる開放的なロケーションに、ショッピング・グルメ・アミューズメント・シネマエンターテイメントなど、ときめきを詰め込んだ「神戸ハーバーランドumie」。なかでも神戸の景色、夜景を360度楽しめるモザイク大観覧車は幅広い世代に人気です。
 そのロマンチックムード高まるモザイク大観覧車内にて、「映画 ハイ☆スピード!― Free! Starting Days ―」の大人気キャラクター遙、真琴、旭、郁弥の中からお気に入りのキャラを選び、いっしょにARツーショット写真を撮ることができるキャンペーンです。

 モザイク大観覧車に乗って、観覧車内にあるマーカーにARアプリをかざすと、大好きなキャラクターといっしょにツーショット写真が撮れます。乗車中、約10分の間に何度でも撮影が可能です。2回目の乗車以降は、スペシャルコンテンツも出てきて、SNS機能もあり、FacebookやTwitterで情報をシェアすることができます。

 2013年に放送スタートした、男子高校生たちの水泳と青春、絆を描いた大人気TVアニメ「Free!」。2014年7月より放送された、第2期『Free! ― Eternal Summer ―』(フリー エターナルサマー)から約1年以上の時を経て、待望の映画化です。2015年冬の劇場公開時には、ファンのボルテージも世の中の注目度も高まるでしょう。

期間  :2015年12月5日(土)〜2016年1月11日(月・祝)
場所  :神戸ハーバーランド「モザイク大観覧車」
営業時間:10:00〜22:00(土曜日および11月22日、12月22日〜25日、31日、1月1日、10日の(コラボ)営業は23:00まで)

■「観てから乗る?乗ってから観る?映画鑑賞お得キャンペーン」を同時展開
 映画鑑賞お得キャンペーンの“お得その1”は、OSシネマズ神戸ハーバーランドにて、「映画 ハイ☆スピード!― Free! Starting Days ―」を観てからモザイク大観覧車に乗ると、通常の乗車料金800円のところを700円で楽しめる、映画の半券割引サービスを実施。興奮が冷めないうちに、キャラクターたちとモザイク大観覧車でツーショット写真を撮って、映画の余韻をお楽しみいただけます。

 “お得その2”は、モザイク大観覧車に乗ってから「映画 ハイ☆スピード!― Free! Starting Days ―」を観るお客様には、アプリ上で発行される乗車ポイントと映画チケットの掲示で、ポップコーンを無料で差し上げます。

 モザイク大観覧車と「映画 ハイ☆スピード!― Free! Starting Days ―」のスペシャルコラボレーションが、多くの人たちの寒い冬を、アツく盛り上げてくれること間違いなしです!

>>「映画 ハイ☆スピード!― Free! Starting Days ―」公式サイト

ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
雨後のタケノコさんの画像
雨後のタケノコ
リタイヤして早や1年。1日が早く感じられます、何か掴みたい焦る毎日です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。