2019年11月10日
メルカリの売上の平均とは
今更ですが、メルカリです。
メルカリって稼げるのでしょうか?
メルカリの発送に便利な段ボールを無料配布していましたが、(2019年9月)
その箱にこう書かれていました。
一か月の水道光熱費の総計金額に近い売上。
普通に「毎月の光熱費がチャラ!?いいじゃん!」と思ったのですが、
はて?売上とは??
単純に自分がメルカリに出品した時に指定して購入者が払った金額という事でしょうか?
メルカリの公式発表がどこにあるのか見つからないので、
単純に出品時指定後、そのまま購入された場合の金額として売上17348円について考えていきます。
売上に対してまず、メルカリから販売手数料を10%引かれます。
はい、単純にー1734円(小数点以下切り捨て)
そして、出品時の金額には基本的に送料が入っています。
その方が送料が安くなるし、購入者に金額がわかりやすい利点もあります。
物によりますが、半分以上送料になってしまうものもあります。
仮に10%送料としてー1734円(小数点以下切り捨て)
メルカリから売上17348円から販売手数料と送料の合計3468円を引かれ13880円分のメルペイになります。
思ったより減ったけど月14000円くらいプラスになるならいいかも?
ここまで読んで本当に13880円分のメルペイそっくり使えると思いますか?
メルペイを現金化しようと思ったら銀行に振り込むために振込手数料が200円かかります。
じゃあメルペイとして使おうと思えばコード払いの出来る場所で使わなければなりません。
東京のような都会はどうか分かりませんが、田舎ではまだまだコンビニ、ドラッグストアなど限定されています。
ID払いで使うというのが一番汎用性のある使い方だと思いますが、私のスマホは非対応機種なのでアウトです。
結局、私の場合はメルカリで自分の欲しいものを購入するために使っています。
うちに眠る不用品を処分したというなら原価は無視して
「13880円の臨時収入。ありがたい。」でOKだと思います。
しかしです、コンスタントに毎月それだけの売上が上がる程、
家に不用品があるかといえば、大抵のご家庭はNOだと思います。
時々の臨時収入源として活用するのか。それとも持続的な収入を得るのか。
この二択によって13880円の意味合いが変わってきます。
不要品や頂き物など原価など考えなくても良いものを出品されるなら17348円のうち約13880円が儲け。
売り上げの80%が手元に残るという大体の目安にしてもいいかもしれません。
(商品価格と送料のバランスが大きく崩れた出品や大幅な値下げ要求をのんだ場合など80%より下がる可能性は多分にありますが。)
さて、コンスタントに儲けを出すには何らかの仕入れが必要です。
ハンドメイド商品を作るなどの何らかのスキルがある、もしくは商品を仕入れることのできるつてがあるなら話は早いです。農作物などを販売している人もいますし、海で拾ったシーグラスや流木などを販売している人もいます。原価は商品によって千差万別です。
そのような商品を全く持たない私の場合の話をしましょう。
私の場合、ほとんどの商品が本です。
子供の頃から本が好きで、古本屋をウロウロするのが日課のような人間なので古本屋の棚を数時間、吟味して気に入った本を買います。
古本の仕入れというとスマホやバーコードを読む機械を使って高値の本をごっそり買っていく
いわゆるせどりの人を見かけますが、私は自分の好みの本の棚を回って完全に自分用と一回読んだら売っても良いかなと思える本を購入します。
売っても良いかなと購入した本は大体一回読んだらメルカリに出品します。
基本購入価格プラス送料の価格にメルカリ手数料を計算して大体の金額の目安を出し、
それと過去のメルカリ購入価格を参考に値付けをします。
大抵の場合1冊あたり10%くらいの儲けです。
梱包材など厳密に計算すると7%切るのではないでしょうか。
完全に趣味の延長線です。
売上のメルペイもメルカリで本を買うことに主に使っています。
私にとっては、好きな本をなるべく安く沢山読む手段としてのメルカリです。
実際のところ、売上は月1万円前後です。
諸々引いて7%。約700円程度が儲けといったところです。
もう少し頑張って月平均売上の17348円まで売り上げたところで1214円程度の儲けです。
結局、月当たりの売上平均なんて出したところで
商品によってかかる経費も原価も違うわけで、
どの程度儲かるかは人それぞれなのではないかと思います。
とりあえず私は趣味の延長のこの売り方が性に合っているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし、この記事を読んでメルカリに興味を持たれて使ってみようという方がいらっしゃれば、
下記の招待コードをお使いください。
只今キャンペーン中で500円分のポイントがもらえます。
知り合いにメルカリユーザーがいるなら、その人に招待コードを教えてもらっても良いですね。
お互いのメルカリIDは非公開なので、知り合いに自分の出品内容を知られる心配も特にありません。
メルカリって稼げるのでしょうか?
メルカリの発送に便利な段ボールを無料配布していましたが、(2019年9月)
その箱にこう書かれていました。
メルカリ出品者の平均売上1か月17348円(2018年)
一か月の水道光熱費の総計金額に近い売上。
普通に「毎月の光熱費がチャラ!?いいじゃん!」と思ったのですが、
はて?売上とは??
単純に自分がメルカリに出品した時に指定して購入者が払った金額という事でしょうか?
メルカリの公式発表がどこにあるのか見つからないので、
単純に出品時指定後、そのまま購入された場合の金額として売上17348円について考えていきます。
売上17348円にかかる費用
売上に対してまず、メルカリから販売手数料を10%引かれます。
はい、単純にー1734円(小数点以下切り捨て)
そして、出品時の金額には基本的に送料が入っています。
その方が送料が安くなるし、購入者に金額がわかりやすい利点もあります。
物によりますが、半分以上送料になってしまうものもあります。
仮に10%送料としてー1734円(小数点以下切り捨て)
メルカリから売上17348円から販売手数料と送料の合計3468円を引かれ13880円分のメルペイになります。
思ったより減ったけど月14000円くらいプラスになるならいいかも?
メルペイの使い道は?
ここまで読んで本当に13880円分のメルペイそっくり使えると思いますか?
メルペイを現金化しようと思ったら銀行に振り込むために振込手数料が200円かかります。
じゃあメルペイとして使おうと思えばコード払いの出来る場所で使わなければなりません。
東京のような都会はどうか分かりませんが、田舎ではまだまだコンビニ、ドラッグストアなど限定されています。
ID払いで使うというのが一番汎用性のある使い方だと思いますが、私のスマホは非対応機種なのでアウトです。
結局、私の場合はメルカリで自分の欲しいものを購入するために使っています。
商品には原価があります
うちに眠る不用品を処分したというなら原価は無視して
「13880円の臨時収入。ありがたい。」でOKだと思います。
しかしです、コンスタントに毎月それだけの売上が上がる程、
家に不用品があるかといえば、大抵のご家庭はNOだと思います。
時々の臨時収入源として活用するのか。それとも持続的な収入を得るのか。
この二択によって13880円の意味合いが変わってきます。
不要品や頂き物など原価など考えなくても良いものを出品されるなら17348円のうち約13880円が儲け。
売り上げの80%が手元に残るという大体の目安にしてもいいかもしれません。
(商品価格と送料のバランスが大きく崩れた出品や大幅な値下げ要求をのんだ場合など80%より下がる可能性は多分にありますが。)
さて、コンスタントに儲けを出すには何らかの仕入れが必要です。
ハンドメイド商品を作るなどの何らかのスキルがある、もしくは商品を仕入れることのできるつてがあるなら話は早いです。農作物などを販売している人もいますし、海で拾ったシーグラスや流木などを販売している人もいます。原価は商品によって千差万別です。
そのような商品を全く持たない私の場合の話をしましょう。
趣味の延長の仕入れ
私の場合、ほとんどの商品が本です。
子供の頃から本が好きで、古本屋をウロウロするのが日課のような人間なので古本屋の棚を数時間、吟味して気に入った本を買います。
古本の仕入れというとスマホやバーコードを読む機械を使って高値の本をごっそり買っていく
いわゆるせどりの人を見かけますが、私は自分の好みの本の棚を回って完全に自分用と一回読んだら売っても良いかなと思える本を購入します。
売っても良いかなと購入した本は大体一回読んだらメルカリに出品します。
基本購入価格プラス送料の価格にメルカリ手数料を計算して大体の金額の目安を出し、
それと過去のメルカリ購入価格を参考に値付けをします。
大抵の場合1冊あたり10%くらいの儲けです。
梱包材など厳密に計算すると7%切るのではないでしょうか。
完全に趣味の延長線です。
売上のメルペイもメルカリで本を買うことに主に使っています。
私にとっては、好きな本をなるべく安く沢山読む手段としてのメルカリです。
実際のところ、売上は月1万円前後です。
諸々引いて7%。約700円程度が儲けといったところです。
もう少し頑張って月平均売上の17348円まで売り上げたところで1214円程度の儲けです。
メルカリ月当たり売上平均
結局、月当たりの売上平均なんて出したところで
商品によってかかる経費も原価も違うわけで、
どの程度儲かるかは人それぞれなのではないかと思います。
とりあえず私は趣味の延長のこの売り方が性に合っているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし、この記事を読んでメルカリに興味を持たれて使ってみようという方がいらっしゃれば、
下記の招待コードをお使いください。
只今キャンペーン中で500円分のポイントがもらえます。
メルカリ招待コード:NZATHZ
知り合いにメルカリユーザーがいるなら、その人に招待コードを教えてもらっても良いですね。
お互いのメルカリIDは非公開なので、知り合いに自分の出品内容を知られる心配も特にありません。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9405471
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック