CG関係最新記事
2016年05月07日
zbrush hardsurfaceテクニック panelloopsを上手く使え
zbrushでhardsurfaceを作ると時によく使う機能panelloopsのちょっとしたコツ紹介です。panelloopsは機械やメカでパネルのような区分けされた構造物であるときそれを簡単に再現できる機能になっています。
使い方は簡単。自分でpolugroupsで区分けを行いその後panelloopsを使うことでその部位が押し出しされパネルのようになるという感じです。ただの押し出しじゃん。。と思われるかもしれませんが要は押し出しです。ただこのpanelloops。defaultの設定だと使い物にならぬほどエッジが汚くなってしまいます。今回はきれいに押し出しが実行されるように正しい設定を覚書きしておきたいと思います。今回はzbrush class roomのチュートリアルにちなんでヘルメットを作成します。まずはベースの顔に沿ってある程度メッシュが割れたsphereをヘルメット上に変形させます。その後lasso選択やpenMaskでマスクを描きながらCtrl+Wでpolygroupを設定してやり、自分が表現したい区分けをpolygroupで設定します。区分けができたらやっとこさpanelloopsをするのですが、ここでカスタムしてほしいのがコレ↓
defautだとマスクのエッジがえらい汚くなってしまい使い物になりません。その後polugroup単位でmoveなどで編集してやればそれなりのものができるはず。
大事なのはpannelloopsの設定です!!!!
オリジナルのtutorialはこちらです。↓
http://pixologic.com/zclassroom/lesson/procedural-processes-panel-loops
使い方は簡単。自分でpolugroupsで区分けを行いその後panelloopsを使うことでその部位が押し出しされパネルのようになるという感じです。ただの押し出しじゃん。。と思われるかもしれませんが要は押し出しです。ただこのpanelloops。defaultの設定だと使い物にならぬほどエッジが汚くなってしまいます。今回はきれいに押し出しが実行されるように正しい設定を覚書きしておきたいと思います。今回はzbrush class roomのチュートリアルにちなんでヘルメットを作成します。まずはベースの顔に沿ってある程度メッシュが割れたsphereをヘルメット上に変形させます。その後lasso選択やpenMaskでマスクを描きながらCtrl+Wでpolygroupを設定してやり、自分が表現したい区分けをpolygroupで設定します。区分けができたらやっとこさpanelloopsをするのですが、ここでカスタムしてほしいのがコレ↓
defautだとマスクのエッジがえらい汚くなってしまい使い物になりません。その後polugroup単位でmoveなどで編集してやればそれなりのものができるはず。
大事なのはpannelloopsの設定です!!!!
オリジナルのtutorialはこちらです。↓
http://pixologic.com/zclassroom/lesson/procedural-processes-panel-loops
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5032045
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック