アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: google743e539147d617e2.html

2016年08月21日

「損小利小」も大切




「損小利小」なんていう事を書くと、多くの人からそれ損小利大の間違い
じゃねえと突っ込みを入れられそうですが、誤解を恐れず書いてみます。

多くの株式投資本には、損小利大の重要性が声高に謳われていますが、ど
こをどうすればそうなるのかを、具体的に説明している本は皆無と言って
良いと思います。特に初心者にとっては理解しにくい部分だと思います。
損を少なく利を大きくすれば儲かる事は誰でも理解できますが、どこかを
改善すればそうなるという、単純な事ではないからです。

例えば一番引き合いに出される「損切り」について考えてみましょう。よく
損切りができれば投資家として一人前、みたいな事が言われています。確か
に損が拡大しているにも関わらず、傍観しているようでは一人前とは言えま
せんし、損小利大もできませんが、それでは損切りができればOKなのかと
言えばそうでもありません。

損切り幅を例えば2%に設定した人が、いくら損切がスムースにできるからと
言って5回続けて損切すれば、損失は10%になってしまいます。このくらいの
損切回数は珍しくありません。そうなると6回目以降のエントリーが消極的な
ものとなり、せっかくのチャンスを見逃す事になりかねません。それではこの
場合はどこが問題なのでしょう。エントリーのタイミングです。エントリーを
しっかり自分が得意とする、若しくは十分に優位性のあるタイミングまで待て
るかどうかが、大きな鍵となります。
lgi01a201311280800.jpg
このように損小利大に持っていく為にはこれ以外にも、建玉操作、ヘッジ、資
金管理、銘柄選択等多くの要素が含まれ、その総合力がある水準に達して、初
めて「損小利大」が可能となります。ですからどんな天才でもいきなりできる
ていう物ではなく、誰しも順序を踏んで成長して行く訳です。

その順序とは大まかに言って「損大利小」「損大利大」「損小利小」そして憧
れの「損小利大」ていう流れではないでしょうか。とにかく最終目標を達成す
る為には、何といっても「損小」をマスターする必要があります。そういう意
味でタイトルの「損小利小」の大切さを語りました。このレベルまで来れば、
最終目標の「損小利大」までは後一息という意味です。

但し、誰もがここまで来れる訳でもなく、又来れたとしても10年単位の長い年
月を要する事と思います。これが一般投資家の95%は株式投資で利益を出せて
いないと言われる所以です。諦めずお互いに頑張って行きましょう。
それでは又。


【相場師朗】 7step株式投資メソッド

紫垣デイトレード塾


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング



マクロミルへ登録











posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法

2016年08月20日

1銘柄を追う




今日は銘柄について考察してみたいと思います。
私も御多分に漏れず初心者の頃は、多くの銘柄を追いかけて来ました。
まずはいろいろなデータをもとにスクリーニングをし、銘柄を20-30に
絞り、その中でチャート的に売り買いのシグナルが出たものを、随時
売買しておりました。もちろんロスカットと利確は逆指値を入れての
売買でしたが、結果的には売買回数の割には利益の少ない状況でした。
常に10銘柄以上の売買でしたので、結果的にはリスクが分散され、大き
く負けるという事はありませんでしたが、その分大勝もありませんでし
た。

多銘柄を追いかけた感想としては、骨折り損の草臥れ儲け だった訳で
す。多数銘柄を追いかけても大きな利益を得ているベテランもおりま
すが、それには長年の勉強と実戦経験が無いと難しいと思います。
初心者の内はいろいろ手を広げるよりも、1つの銘柄に集中して研究・
実践した方が成功の近道になる事は間違いありません。

yjimage4CKX4Y93.jpg

それでは具体的にはどうして行けば良いのか。1銘柄なので何でも良い
かというと、そうでもありません。自分でどうしてもお気に入りの銘柄
があればそれでも構いませんが、少なくともその会社のファンダメンタ
ルを確認し、倒産の危険性の無い事や、信用銘柄である事や、ある程度
の取引量のある事、ボラティリティの小さい事、価格帯等各種データを
確認する事は絶対必要です。

そしてまずスクリーニングで20銘柄程度に絞り込み、更にその中から
最終的に3銘柄程度に絞り込みます。価格帯は出来れば同程度の銘柄が
理想ですが、極端でなければ良いとします。その後すぐに売買するので
はなく10年程度のチャートを見てみる(自分で描いてみるのがベスト
です)、場帳を付けてみる等をしながら値動きに慣れて行きます。どの
位やれば良いかは人それぞれですが、数か月は動きを追った方が良いと
思います。

その後、3つの銘柄の内やり易いと思われる銘柄で、実践売買をして行
きます。但しこの段階では練習が目的ですから、売買は最小単位としま
す。眺めていた時と実戦では感触が大きく異なる場合が多いです。もし
1番目の銘柄でしっくりくれば、その銘柄で決定して構いません。しっ
くり来なければ次の銘柄という事になりますが、いずれにしても絞り込
んだ3銘柄の中で決定します。

決定した後はその銘柄を売買していく事で、その銘柄の癖に慣れて行く
事が一番重要なポイントとなりますので、余程の事が無い限り銘柄の変
更をしてはいけません。プロは1銘柄だけで暮らしている人は結構いま
す。1千万程度の資金の内は1銘柄で十分ですが、5千万、1億以上と
なれば複数銘柄に分散する必要が出てくるかも知れません。但しそれで
も3銘柄が限度かと思います。
それでは又。

相場ゼミ 2期


【相場師朗】 7step株式投資メソッド

紫垣デイトレード塾


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング



マクロミルへ登録




posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法

2016年08月05日

トレンド再考




今回は改めて相場のトレンドについて考えてみたいと思います。
スイングトレードにおきまして、私も今まではトレンドを大きく意識した事
が余りありませんでしたが、最近その重要性をかなり意識するようになって
来ました。売買に於いてのトレンドの確認は本来は大変重要な事なのですが、
他の指標に比べますと地味なイメージなので、つい疎かにされがちです。

トレンドに関しては順張り派はトレンドフォローという手法も含めて、かな
り意識しますが、逆張り派は割合短期のトレンドしか意識しない傾向にあり
ます。私もスタートが林輝太郎先生の本での勉強でしたので当然逆張り派で、
今でも基本は逆張りです。

ですから株価が上げれば売りたくなりますし、下げれば買いたくなります。
ところがこの逆張りの売り上がり買い下がりに於いてこそ、トレンドの確認
がひと際大切になります。

日経.jpg

例えば長い下げトレンドの最中に買い下がりをやってしまうと、確かに平均
値は下がりますが、それ以上に株価が下がり、資金ショートやプラ転するま
でに時間がかかってしまい、利確出来ても資金効率が極端に悪くなります。
つまりはどの辺でトレンド変換がありそうなのかを理解できないと、逆張り
での利益確保は大変難しいと言えます。そういう意味では、利幅は逆張りに
比べて少ないですが、順張りつまりはトレンドフォローのほうが、初心者に
とってはやり易いかも知れません。

売買手法としては
   
   @ 明確なトレンドを確認する
   A 有利と思われるポイントでエントリー
   B 予定どうり順行なら買い増し、トレンドの転換確認後本玉手仕舞い
   C 逆行なら両建てして様子見、トレンドの再確認後反対玉の手仕舞い
   D トレンドに沿って増し玉し、トレンド転換確認後に本玉手仕舞い

ここでの大切なポイントは、取りやすい所のみを狙う事と有利でないポイント
では休むという事です。言うは易しですが、この休むという事が一番難しいか
も知れません。

繰り返しになりますが、今回の要諦は、上げトレンドは買いで取り、下げトレ
ンドは売りで取るという事です。しかしその為には、長期、中期、短期のトレ
ンドの見極めが何より大切という事ではないでしょうか。
それでは又。


【相場師朗】 7step株式投資メソッド

紫垣デイトレード塾


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング



マクロミルへ登録









posted by norch at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法

2016年07月19日

シンプル イズ ベスト




今回は初心に戻って、株式の売買について考えて見ます。私が相場の世界に
足を踏み入れてから、もう20年以上になります。振り返ってみると、あっと
言う間ですね。よくここまで市場から退場を食らわずに来れたものだと、感心
というか冷っとします。

我々の世代、所謂「団塊の世代」というやつですが、この頃の世代の人間は、
物を覚える時に、人に教わるというよりは、先ずは本等である程度のアウトラ
インを勉強して、そして本格的に実践に入るという人が多いと思います。
勿論最初から先輩や師匠に教わる人もいるでしょうが、そういう人は少数派で
幸せな部類だと思います。何せ受験戦争がその典型でしたから。

前にも書きましたが、私の株式投資スタートもNTTの株式発売の時でしたが
、先ずは多くの本を読んで勉強し、証券会社の営業に騙され、セミナー等で成
果の割には高い授業料を払って、多くの失敗を繰り返しながら進んできました。
最初は投資本の良し悪しもわかりません。9割以上の本が効果の無い事も、1
冊1冊読破実践して理解しました。証券会社の営業には、何度も高値を掴まさ
れました。セミナーでは徹底的にぼられました。こうして相場に絶対はないと
いう事を、皆学ばされる訳です。

12392726.jpg
話が横道に逸れましたが、株式投資でも多くの要素があり過ぎる為、売買スタ
イルに関しても苦労します。ファンダメンタルにしてもテクニカルにしても、
バリュー株、成長株、短期投資、長期投資、あり過ぎで聖杯探しに没頭します。
もうこの段階は病気ですね。そして散々痛い目に会って、聖杯はないという事
を身体で理解します。ここまで生き延びられる人は、ある意味大したものだと
思います。

そして今までこびりにこびりついた垢を、剥がす事の重要性に気付きます。銘柄
を、テクニカル指標を、ファンダメンタルや経済指標を絞り込んで行きます。そ
うすると今まで見えなかったものが、見えて来ます。銘柄を1つに、テクニカル
は移動平均線のみ、決算資料と市況の数字のみと絞っていく事で、銘柄特有の癖
が見えて来ます。ラインのクロスよりも、株価とラインの位置関係が重要だと判
って来ます。今は為替の影響が大きいなんて事も、理解できるようになります。

素人は多くのデータがあった方が安心します。玄人はデータがあり過ぎると迷
うので、必要以上を嫌います。1つの手法、1つの指標にとことん拘った方が、
売買スキルは間違いなく上達します。「シンプル イズ ベスト」です。
それでは又。


【相場師朗】 7step株式投資メソッド

紫垣デイトレード塾


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング



マクロミルへ登録














posted by norch at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法

2015年03月31日

値嵩株か低位株か



久々の投稿です。
最近銘柄について考えるのですが、今までは資金の関係もあったりしましたので、
深く考える事もなく、低位株中心の売買をして来ました。

低位株の良いところは

     @ 株価が安いので、小額資金でも売買し易い

     A 年間の安値付近で買えば、日経平均が暴落しても被害が少ない

     B 2-3年に一度は大きく吹き上げる事が多い

     C 限られた資金でも銘柄を分散し易い

     D 株数を容易に増やす事が可能

もっといろいろあるとは思いますが、結構メリットはあります。

それでは低位株のデメリットは

     @ 株価の動きが鈍い

     A 倒産の危険性のある会社もある

     B 仕手やファンドにいじられ易い

     C 無配の会社も多い

こんなところでしょうか。

ですから、低位株で勝負しようとすれば、一つの銘柄を大量に安値で持つという
戦略もありますが、これはけっこうリスクが高いので、一般的には複数銘柄に分散
して、できるだけ安いところを拾い、2−3年我慢して吹き上がるのを待つというのが
固い方法だと思います。但し、この手法はトレンドにも影響されますので、今のような
上げトレンドならOKですが、下げの場合はつなぎなどの手法も要求されます。

これに対して値嵩株は株価が高い為、最低取引単位を買うのにも大きな資金が必要
となる事もあります(例えば9983等)。株価の変動も大きいし、ファンドや機関投資家
との戦いとなり、個人投資家にとっては資金的にも情報的にも正直不利な展開を余技
なくされます。塩漬けになって半値以下になってしまっている個人投資家も多いのでは
ないでしょうか。

このように一見個人投資家には難しい値嵩株ですが、視点を変える事で個人でも十分
戦えるポイントもあります。これからは私個人の意見ですが、

     @ 銘柄を一つに絞り込む

     A 銘柄のチャート、場帳を長期に付け、確認する事で銘柄の癖を掴む

     B 短期売買に徹する(1−2週間以内の勝負)

     C 2分割一括手仕舞いの実践

     D 売買日誌をつける

このような事の実践を積み重ねる事で、個人でも値嵩株勝負に挑むチャンスができると
考えています。

150331_1132~001.jpg

話は変わりますが、今私のエリアでは桜が満開を迎えようとしています。どんなに厳しい
状況に置かれても、周りを見廻すゆとりは持っていたいですね。それでは又。

【相場師朗】 7step株式投資メソッド

紫垣デイトレード塾


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村

株式投資ランキング



マクロミルへ登録





posted by norch at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買手法
ファン
プロフィール
norchさんの画像
norch
43年勤めた会社を退職し、趣味でやっていた株式投資三昧の毎日。そんなに贅沢し美食したわけでもないのに、50歳から痛風予備軍と高血圧症。長年の医者通いにうんざりし、医療費節約も兼ねて、薬の個人輸入を始める。
プロフィール
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
最新記事
最新コメント
トレンドフォローC by 藤枝 (05/30)
トレンドフォローC by norch (05/28)
トレンドフォローC by 藤枝 (05/28)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by norch (02/26)
書評−うねりチャート底値買い投資術 by フロンティアコンサルティング乙坂章子 (02/26)
カテゴリアーカイブ
リンク集