新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年06月22日
梅雨らしい
毎日梅雨らしい天気が続きますが、大雨って感じじゃないのが また梅雨らしい。今日の高知市の空には久しぶりの青空が
![28202BC2-FC4B-4FC8-B606-255FF7AB2590.jpeg](/24gee/file/image/28202BC2-FC4B-4FC8-B606-255FF7AB2590-thumbnail2.jpeg)
太陽さんも見え隠れ
最近のInstagram 、高知県民の投稿には「土佐市出間ひまわり畑」の投稿が多い気がします。こういったインスタ映えプチ観光地が至るところに増えてきましたね。映えポイントを巡る旅行プランなんかも存在しています。
![FB1FA110-BD8C-4E9D-917E-F8A6653C41BC.jpeg](/24gee/file/image/FB1FA110-BD8C-4E9D-917E-F8A6653C41BC-thumbnail2.jpeg)
土佐市出間ひまわり畑
ようやくコロナも落ち着いてきて、GoToトラベルも復活の兆し、徐々に各地の観光地、映えスポットには人が増えることでしょうね。海外旅行も行ってみたいのですが、時間とお金の余裕もない我が家では あきらめています。ですが、来月末から ちびGeeが夏休み突入ということで、うちんくでは 高知県を離れ近場の他県にプチ旅行します。先ず最初のプチ旅場所は、兵庫県神戸市に一泊素泊まりプランで行ってきます。 (メインはコストコ生活品爆買いの旅)
こんな感じでプチ遠征する各地では、ついでにYouTube動画(配信数稼ぎ動画)を確保する予定なので配信をお楽しみに。
只今 、前回行った社旅動画の編集中です。地震発生前の石川県の風景を見ながら編集していると 予期せぬ災害とは、見慣れた景色を変えてしまうが、人々の心と絆は 災害前より強くし、当たり前に見ていた景色を 以前よりもっと大切にしながら、日々の生活をしていくのでしょう。なので、災害も全く無くても良いとも言い切れないような気がします。(あくまでも個人的な想いです)天地全霊の神様、そこは一つ よろしくお願いします。
![EF74E6E4-AD8F-49C1-8ACF-2BB5E309BE48.jpeg](/24gee/file/image/EF74E6E4-AD8F-49C1-8ACF-2BB5E309BE48-thumbnail2.jpeg)
スマホで編集作業中
つよGeeはAimer好きで有名ですが、最近気になるアーティストがおりまして、そろそろ乗り換え考え中なのですが(冗談半分)そのアーティストさんのライブが香川県であるらしい!しかし残念ながら日曜日開催。こんな時、平日休職って嫌やわー なので yamaさん。高知来る時は平日開催でお願いします!乗り換えるき(冗談半分)
![4F265D05-B76D-45FF-8495-123DB94DA0F7.jpeg](/24gee/file/image/4F265D05-B76D-45FF-8495-123DB94DA0F7-thumbnail2.jpeg)
yama
広告ペタ
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=220405225450&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008044000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=220117018167&wid=001&eno=01&mid=s00000014286009006000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3N1VDM+2RFESY+328C+1HMAQP)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=211211535975&wid=001&eno=01&mid=s00000000404001049000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=211019798968&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015072000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
![28202BC2-FC4B-4FC8-B606-255FF7AB2590.jpeg](/24gee/file/image/28202BC2-FC4B-4FC8-B606-255FF7AB2590-thumbnail2.jpeg)
太陽さんも見え隠れ
最近のInstagram 、高知県民の投稿には「土佐市出間ひまわり畑」の投稿が多い気がします。こういったインスタ映えプチ観光地が至るところに増えてきましたね。映えポイントを巡る旅行プランなんかも存在しています。
![FB1FA110-BD8C-4E9D-917E-F8A6653C41BC.jpeg](/24gee/file/image/FB1FA110-BD8C-4E9D-917E-F8A6653C41BC-thumbnail2.jpeg)
土佐市出間ひまわり畑
ようやくコロナも落ち着いてきて、GoToトラベルも復活の兆し、徐々に各地の観光地、映えスポットには人が増えることでしょうね。海外旅行も行ってみたいのですが、時間とお金の余裕もない我が家では あきらめています。ですが、来月末から ちびGeeが夏休み突入ということで、うちんくでは 高知県を離れ近場の他県にプチ旅行します。先ず最初のプチ旅場所は、兵庫県神戸市に一泊素泊まりプランで行ってきます。 (メインはコストコ生活品爆買いの旅)
こんな感じでプチ遠征する各地では、ついでにYouTube動画(配信数稼ぎ動画)を確保する予定なので配信をお楽しみに。
只今 、前回行った社旅動画の編集中です。地震発生前の石川県の風景を見ながら編集していると 予期せぬ災害とは、見慣れた景色を変えてしまうが、人々の心と絆は 災害前より強くし、当たり前に見ていた景色を 以前よりもっと大切にしながら、日々の生活をしていくのでしょう。なので、災害も全く無くても良いとも言い切れないような気がします。(あくまでも個人的な想いです)天地全霊の神様、そこは一つ よろしくお願いします。
![EF74E6E4-AD8F-49C1-8ACF-2BB5E309BE48.jpeg](/24gee/file/image/EF74E6E4-AD8F-49C1-8ACF-2BB5E309BE48-thumbnail2.jpeg)
スマホで編集作業中
つよGeeはAimer好きで有名ですが、最近気になるアーティストがおりまして、そろそろ乗り換え考え中なのですが(冗談半分)そのアーティストさんのライブが香川県であるらしい!しかし残念ながら日曜日開催。こんな時、平日休職って嫌やわー なので yamaさん。高知来る時は平日開催でお願いします!乗り換えるき(冗談半分)
![4F265D05-B76D-45FF-8495-123DB94DA0F7.jpeg](/24gee/file/image/4F265D05-B76D-45FF-8495-123DB94DA0F7-thumbnail2.jpeg)
yama
広告ペタ
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3N1VDM+2RFESY+328C+1HMAQP)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
2022年06月20日
地震
やっと旅行ボケから抜け出して、いつもの日常に戻ってきたので、ぼちぼちブログも再開していきます。
梅雨時のジメジメ、ムシムシする毎日ですが、旅行中に四国地方が梅雨入りしました。旅行中は快晴ではなかったですが、大雨にも降られず無事に約3年ぶりの社旅を終えることが出来ました。
そんな石川県の社旅でしたが、昨日の石川能登地方の地震にはびっくりしました。
数日前に訪れていた能登地方、数日違えば自分達も被災していたのかと思うと、他人事とは思えない地震でした。僕達が巡った観光地に被害が出てないことを祈っております。
![5720C537-8700-4C44-9742-F33D9E6D147D.jpeg](/24gee/file/image/5720C537-8700-4C44-9742-F33D9E6D147D-thumbnail2.jpeg)
石川県輪島市
白米千枚田
じつは、今回の様な数日違えばという様な出来事は、うちの社旅では2回目なんです。前回の社旅は沖縄県だったんですが、沖縄県の有名な観光地の一つ「首里城」で。そうです、皆さんがご存じの通り首里城は 2019年10月30日の未明に火災があり、正殿をはじめする9施設が焼失しました。僕はその年の3月に社旅で訪れたばかりだったので、ニュースで首里城が燃えている映像はショックでした。
![4D7ABE8C-C371-47C6-A0A8-85CB082053DB.jpeg](/24gee/file/image/4D7ABE8C-C371-47C6-A0A8-85CB082053DB-thumbnail2.jpeg)
2019年3月 焼失前の首里城全景
そして今回の地震、被災した方々もいるので、災難に合わなくて良かったなと心の底から喜べない複雑な心境ですが、日本は忍耐強くて たくましい国。どんな災害が来ようがその都度、復興し甦るのです!
高知県もそのうちやって来る 南海大地震。でも大丈夫!高知県民はコロナだろうが、地震だろうが 負けやぁせんき!
広告ペタ
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=220405225450&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008044000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=220117018167&wid=001&eno=01&mid=s00000014286009009000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3N1VDM+2RFESY+328C+1HMXW1)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=211019798968&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015072000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=211211535975&wid=001&eno=01&mid=s00000000404001049000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
梅雨時のジメジメ、ムシムシする毎日ですが、旅行中に四国地方が梅雨入りしました。旅行中は快晴ではなかったですが、大雨にも降られず無事に約3年ぶりの社旅を終えることが出来ました。
そんな石川県の社旅でしたが、昨日の石川能登地方の地震にはびっくりしました。
数日前に訪れていた能登地方、数日違えば自分達も被災していたのかと思うと、他人事とは思えない地震でした。僕達が巡った観光地に被害が出てないことを祈っております。
![5720C537-8700-4C44-9742-F33D9E6D147D.jpeg](/24gee/file/image/5720C537-8700-4C44-9742-F33D9E6D147D-thumbnail2.jpeg)
石川県輪島市
白米千枚田
じつは、今回の様な数日違えばという様な出来事は、うちの社旅では2回目なんです。前回の社旅は沖縄県だったんですが、沖縄県の有名な観光地の一つ「首里城」で。そうです、皆さんがご存じの通り首里城は 2019年10月30日の未明に火災があり、正殿をはじめする9施設が焼失しました。僕はその年の3月に社旅で訪れたばかりだったので、ニュースで首里城が燃えている映像はショックでした。
![4D7ABE8C-C371-47C6-A0A8-85CB082053DB.jpeg](/24gee/file/image/4D7ABE8C-C371-47C6-A0A8-85CB082053DB-thumbnail2.jpeg)
2019年3月 焼失前の首里城全景
そして今回の地震、被災した方々もいるので、災難に合わなくて良かったなと心の底から喜べない複雑な心境ですが、日本は忍耐強くて たくましい国。どんな災害が来ようがその都度、復興し甦るのです!
高知県もそのうちやって来る 南海大地震。でも大丈夫!高知県民はコロナだろうが、地震だろうが 負けやぁせんき!
広告ペタ
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3N1VDM+2RFESY+328C+1HMXW1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
2022年06月15日
社旅 最終話
約3年ぶりの社旅が終わりを迎えようとしております。仕事の1日は凄く長く感じるのに、旅行の二泊三日はあっと言う間に終わりますね。次の社旅はあるのでしょうか
社旅最後の観光地 『名古屋城』行ってきました。今月3日に訪れたので、ワクワク感はなかったものの雨の名古屋城も風情があり、観光客も少なかったので とりあえず2度目のYouTube動画撮影をしてみました。前回訪れた時は新しく建て直した「本丸御殿」の館内撮影しなかったので、今回はGoProカメラで撮影したのですが、バスに戻り動画を確認したところ、広角モードで撮影していたつもりが、魚眼モードで撮影していました(泣)なのでどんな感じで編集して配信しようか悩んでおります(笑)まっこれも つよGeeちゃんねるならではのハプニングなのでしょう。
![BBFD535B-3FC8-4BD4-BAF9-23E001A91F98.jpeg](/24gee/file/image/BBFD535B-3FC8-4BD4-BAF9-23E001A91F98-thumbnail2.jpeg)
雨の名古屋城
![2E417CB1-99C3-4DC3-8C6F-49673D3BAE32.jpeg](/24gee/file/image/2E417CB1-99C3-4DC3-8C6F-49673D3BAE32-thumbnail2.jpeg)
本丸御殿内
そして全てのツアースケジュールが終わり、名古屋空港へ
![046C924D-D5EF-4133-93D7-A78616AACC5E.jpeg](/24gee/file/image/046C924D-D5EF-4133-93D7-A78616AACC5E-thumbnail2.jpeg)
名古屋空港
ああ、帰りたくないというか、明日から仕事したくない!嫌々モード全開で 空港内の喫茶店で名古屋最後の軽食に「いつでもモーニング」を頼みました。前回名古屋らしい食事をしていなかったので、名古屋といえばモーニング発祥の地やし、小倉トーストが有名なので アイスコーヒーで流し込み出発ロビーへ
![EE5F7341-F2A2-4049-9E7E-298613463680.jpeg](/24gee/file/image/EE5F7341-F2A2-4049-9E7E-298613463680-thumbnail2.jpeg)
いつでもモーニングセット
![F7DAAE2A-1867-4266-8958-84DB429A120F.jpeg](/24gee/file/image/F7DAAE2A-1867-4266-8958-84DB429A120F-thumbnail2.jpeg)
高知行き
という3年ぶりの社旅 in石川県&名古屋でしたが、このコロナ禍で 社旅出来るなんて やっぱり良い会社なのかなと思いながら 今から高知に帰ります。次回はいつあるかわかりませんが、その時まで 仕事嫌々頑張ります(笑)ありがとう石川県 さよなら今月2回目の愛知県!
![0CBD2E42-F31C-429D-9ECB-9BEE706ADFCC.jpeg](/24gee/file/image/0CBD2E42-F31C-429D-9ECB-9BEE706ADFCC-thumbnail2.jpeg)
FDA 高知行き
社旅最後の観光地 『名古屋城』行ってきました。今月3日に訪れたので、ワクワク感はなかったものの雨の名古屋城も風情があり、観光客も少なかったので とりあえず2度目のYouTube動画撮影をしてみました。前回訪れた時は新しく建て直した「本丸御殿」の館内撮影しなかったので、今回はGoProカメラで撮影したのですが、バスに戻り動画を確認したところ、広角モードで撮影していたつもりが、魚眼モードで撮影していました(泣)なのでどんな感じで編集して配信しようか悩んでおります(笑)まっこれも つよGeeちゃんねるならではのハプニングなのでしょう。
![BBFD535B-3FC8-4BD4-BAF9-23E001A91F98.jpeg](/24gee/file/image/BBFD535B-3FC8-4BD4-BAF9-23E001A91F98-thumbnail2.jpeg)
雨の名古屋城
![2E417CB1-99C3-4DC3-8C6F-49673D3BAE32.jpeg](/24gee/file/image/2E417CB1-99C3-4DC3-8C6F-49673D3BAE32-thumbnail2.jpeg)
本丸御殿内
そして全てのツアースケジュールが終わり、名古屋空港へ
![046C924D-D5EF-4133-93D7-A78616AACC5E.jpeg](/24gee/file/image/046C924D-D5EF-4133-93D7-A78616AACC5E-thumbnail2.jpeg)
名古屋空港
ああ、帰りたくないというか、明日から仕事したくない!嫌々モード全開で 空港内の喫茶店で名古屋最後の軽食に「いつでもモーニング」を頼みました。前回名古屋らしい食事をしていなかったので、名古屋といえばモーニング発祥の地やし、小倉トーストが有名なので アイスコーヒーで流し込み出発ロビーへ
![EE5F7341-F2A2-4049-9E7E-298613463680.jpeg](/24gee/file/image/EE5F7341-F2A2-4049-9E7E-298613463680-thumbnail2.jpeg)
いつでもモーニングセット
![F7DAAE2A-1867-4266-8958-84DB429A120F.jpeg](/24gee/file/image/F7DAAE2A-1867-4266-8958-84DB429A120F-thumbnail2.jpeg)
高知行き
という3年ぶりの社旅 in石川県&名古屋でしたが、このコロナ禍で 社旅出来るなんて やっぱり良い会社なのかなと思いながら 今から高知に帰ります。次回はいつあるかわかりませんが、その時まで 仕事嫌々頑張ります(笑)ありがとう石川県 さよなら今月2回目の愛知県!
![0CBD2E42-F31C-429D-9ECB-9BEE706ADFCC.jpeg](/24gee/file/image/0CBD2E42-F31C-429D-9ECB-9BEE706ADFCC-thumbnail2.jpeg)
FDA 高知行き
社旅E
社旅もそろそろ終わりを迎えようとしております。バスは最終観光地『名古屋城』に向かっております
朝ホテルを出発して金沢市の『近江町市場』に ガイドさんが言ってた海産物の自動販売機を写真に収め、のどぐろ推しの市場を素通りし金沢市最後の観光地『ひがし茶屋街』へ
![249C7352-1779-496A-87B4-A55C44B9E45E.jpeg](/24gee/file/image/249C7352-1779-496A-87B4-A55C44B9E45E-thumbnail2.jpeg)
海鮮自動販売機
![18C8A48F-DDCC-4423-BFFB-1305AC04E499.jpeg](/24gee/file/image/18C8A48F-DDCC-4423-BFFB-1305AC04E499-thumbnail2.jpeg)
ごり押し のどぐろ
事前に写真で見た時は、京都の古い街並みで 撮れ高期待していきましたが、工事していたり、車が止まっていたりしていて風情がなかったので撮影はあきらめて、金沢市といえば金箔。なので金箔入りアイスコーヒーとスイーツをいただきバスに戻りました。
![CD70D065-AAE3-48F8-A2CC-0F63F299C5F8.jpeg](/24gee/file/image/CD70D065-AAE3-48F8-A2CC-0F63F299C5F8-thumbnail2.jpeg)
金箔スイーツ
![26D720D7-12AA-44F2-A774-C49015A03683.jpeg](/24gee/file/image/26D720D7-12AA-44F2-A774-C49015A03683-thumbnail2.jpeg)
金箔アイスコーヒー
そして社旅最後の昼食は、バスを走らせ岐阜県の郡上八幡城の城下町にある『流響の里』で豚肉の焼き肉定食をいただきました。今回の社旅で最後の自分で焼くスタイルの食事です(笑)
![7163FADB-A22A-4AA6-B5AD-006FC7B81733.jpeg](/24gee/file/image/7163FADB-A22A-4AA6-B5AD-006FC7B81733-thumbnail2.jpeg)
焼き肉定食
こちらの郡上八幡城には行かず眺めるだけでしたが、僕としては 名古屋城よりこちらのお城を観光したかったかな(笑)しかも郡上八幡は高知城と関係があるみたいなんです。高知城当主 山内一豊の妻 千代の出生地なんですって。まぁえらい遠いところから嫁いできたんやねー
![47CD6A59-C7E2-4D88-88ED-D497BC4F7825.jpeg](/24gee/file/image/47CD6A59-C7E2-4D88-88ED-D497BC4F7825-thumbnail2.jpeg)
牛郡上八幡城下の安養寺
そしてバスは最終観光地 『名古屋城』に向けて出発です。ほんとにもう少しで社旅が終わってしまいます。ああ、寂しいなぁ(明日からの仕事が嫌なだけ)
広告ペタ
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=220405225450&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008044000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=211019798968&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015072000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
朝ホテルを出発して金沢市の『近江町市場』に ガイドさんが言ってた海産物の自動販売機を写真に収め、のどぐろ推しの市場を素通りし金沢市最後の観光地『ひがし茶屋街』へ
![249C7352-1779-496A-87B4-A55C44B9E45E.jpeg](/24gee/file/image/249C7352-1779-496A-87B4-A55C44B9E45E-thumbnail2.jpeg)
海鮮自動販売機
![18C8A48F-DDCC-4423-BFFB-1305AC04E499.jpeg](/24gee/file/image/18C8A48F-DDCC-4423-BFFB-1305AC04E499-thumbnail2.jpeg)
ごり押し のどぐろ
事前に写真で見た時は、京都の古い街並みで 撮れ高期待していきましたが、工事していたり、車が止まっていたりしていて風情がなかったので撮影はあきらめて、金沢市といえば金箔。なので金箔入りアイスコーヒーとスイーツをいただきバスに戻りました。
![CD70D065-AAE3-48F8-A2CC-0F63F299C5F8.jpeg](/24gee/file/image/CD70D065-AAE3-48F8-A2CC-0F63F299C5F8-thumbnail2.jpeg)
金箔スイーツ
![26D720D7-12AA-44F2-A774-C49015A03683.jpeg](/24gee/file/image/26D720D7-12AA-44F2-A774-C49015A03683-thumbnail2.jpeg)
金箔アイスコーヒー
そして社旅最後の昼食は、バスを走らせ岐阜県の郡上八幡城の城下町にある『流響の里』で豚肉の焼き肉定食をいただきました。今回の社旅で最後の自分で焼くスタイルの食事です(笑)
![7163FADB-A22A-4AA6-B5AD-006FC7B81733.jpeg](/24gee/file/image/7163FADB-A22A-4AA6-B5AD-006FC7B81733-thumbnail2.jpeg)
焼き肉定食
こちらの郡上八幡城には行かず眺めるだけでしたが、僕としては 名古屋城よりこちらのお城を観光したかったかな(笑)しかも郡上八幡は高知城と関係があるみたいなんです。高知城当主 山内一豊の妻 千代の出生地なんですって。まぁえらい遠いところから嫁いできたんやねー
![47CD6A59-C7E2-4D88-88ED-D497BC4F7825.jpeg](/24gee/file/image/47CD6A59-C7E2-4D88-88ED-D497BC4F7825-thumbnail2.jpeg)
牛郡上八幡城下の安養寺
そしてバスは最終観光地 『名古屋城』に向けて出発です。ほんとにもう少しで社旅が終わってしまいます。ああ、寂しいなぁ(明日からの仕事が嫌なだけ)
広告ペタ
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
社旅D
社旅最終日。とうとう社旅が今日で終わります(泣)明日から仕事という現実が待ってるので帰りたくないですが働かないと家族を養えないので戻ります。
昨日の午後は金沢市に入りその日の最終観光地『兼六園』に、まだまだ庭園の良さをわからない歳なので、大規模な栗林公園でした(笑)
![B09F931F-53AB-42B9-8322-EEA34DE56D2B.jpeg](/24gee/file/image/B09F931F-53AB-42B9-8322-EEA34DE56D2B-thumbnail2.jpeg)
兼六園
兼六園の池で 生「人面魚」を発見した事が1番記憶に残った出来事かな
![272B9DFF-AE56-4E7A-965D-AA36C482D350.jpeg](/24gee/file/image/272B9DFF-AE56-4E7A-965D-AA36C482D350-thumbnail2.jpeg)
人面魚
そして、金沢市内のホテルで旅の最後の夜を迎え、ホテル内の大浴場で人工温泉に浸かり、夜の金沢駅を散策しながら、2夜連続でラーメン(笑)今夜は柚子醤油ラーメンと餃子とレモンサワーで、ごちそうさま
![916A1CE0-7938-44F4-B687-4153C46BC3EF.jpeg](/24gee/file/image/916A1CE0-7938-44F4-B687-4153C46BC3EF-thumbnail2.jpeg)
金沢駅
![1B21FEE4-496C-4D3D-B4A5-2D953CB0AA6E.jpeg](/24gee/file/image/1B21FEE4-496C-4D3D-B4A5-2D953CB0AA6E-thumbnail2.jpeg)
YUZUKI
![E917DA14-12B9-44C7-985E-989CE030376A.jpeg](/24gee/file/image/E917DA14-12B9-44C7-985E-989CE030376A-thumbnail2.jpeg)
柚子醤油ラーメン
最終日の朝は洋食モーニングから始まり、出発までの時間でブログを書いてます。
![9C656175-DC8F-4D95-A702-E11391593A91.jpeg](/24gee/file/image/9C656175-DC8F-4D95-A702-E11391593A91-thumbnail2.jpeg)
朝からハンバーグ
今日の最初の目的地は 朝市。そして、最後の観光地『名古屋城』そうです! とうとう12日ぶり2回目の名古屋城です(笑)YouTube動画 撮るべきか、撮らずにスルーするべきか(笑)
広告ペタ
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=220405225450&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008044000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=211019798968&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015072000&mc=1)
昨日の午後は金沢市に入りその日の最終観光地『兼六園』に、まだまだ庭園の良さをわからない歳なので、大規模な栗林公園でした(笑)
![B09F931F-53AB-42B9-8322-EEA34DE56D2B.jpeg](/24gee/file/image/B09F931F-53AB-42B9-8322-EEA34DE56D2B-thumbnail2.jpeg)
兼六園
兼六園の池で 生「人面魚」を発見した事が1番記憶に残った出来事かな
![272B9DFF-AE56-4E7A-965D-AA36C482D350.jpeg](/24gee/file/image/272B9DFF-AE56-4E7A-965D-AA36C482D350-thumbnail2.jpeg)
人面魚
そして、金沢市内のホテルで旅の最後の夜を迎え、ホテル内の大浴場で人工温泉に浸かり、夜の金沢駅を散策しながら、2夜連続でラーメン(笑)今夜は柚子醤油ラーメンと餃子とレモンサワーで、ごちそうさま
![916A1CE0-7938-44F4-B687-4153C46BC3EF.jpeg](/24gee/file/image/916A1CE0-7938-44F4-B687-4153C46BC3EF-thumbnail2.jpeg)
金沢駅
![1B21FEE4-496C-4D3D-B4A5-2D953CB0AA6E.jpeg](/24gee/file/image/1B21FEE4-496C-4D3D-B4A5-2D953CB0AA6E-thumbnail2.jpeg)
YUZUKI
![E917DA14-12B9-44C7-985E-989CE030376A.jpeg](/24gee/file/image/E917DA14-12B9-44C7-985E-989CE030376A-thumbnail2.jpeg)
柚子醤油ラーメン
最終日の朝は洋食モーニングから始まり、出発までの時間でブログを書いてます。
![9C656175-DC8F-4D95-A702-E11391593A91.jpeg](/24gee/file/image/9C656175-DC8F-4D95-A702-E11391593A91-thumbnail2.jpeg)
朝からハンバーグ
今日の最初の目的地は 朝市。そして、最後の観光地『名古屋城』そうです! とうとう12日ぶり2回目の名古屋城です(笑)YouTube動画 撮るべきか、撮らずにスルーするべきか(笑)
広告ペタ
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
2022年06月14日
社旅C
社旅2日目 今日は石川県輪島市方面に行き、最後は加賀市で泊まります。
最初の目的地は『白米千枚田』の棚田。田舎の本山で作っている天空米の棚田みたいで、そこの海岸版って感じの場所でした。一つ疑問、潮風に当たっても稲は大丈夫なのでしょうか?塩っぱいお米が出来るのではと、お米大好き人間の素朴な疑問でした。
![0263D99F-14DC-4202-935D-7767E3ED8DCF.jpeg](/24gee/file/image/0263D99F-14DC-4202-935D-7767E3ED8DCF-thumbnail2.jpeg)
白米 千枚田
![8E107262-9C47-4892-A165-6C8A8CAB48B9.jpeg](/24gee/file/image/8E107262-9C47-4892-A165-6C8A8CAB48B9-thumbnail2.jpeg)
海岸版 棚田
そんな棚田を後にして、次なる目的地 『輪島朝市』と『輪島塗会館』に、貧民の僕には高級輪島塗の器なんて買える訳もなく、とりあえずYouTube動画を撮影しようと思いましたが、一部撮影禁止と言われ撃沈。
![56B32A5F-B41E-49A5-89E8-A115D1BEEEF8.jpeg](/24gee/file/image/56B32A5F-B41E-49A5-89E8-A115D1BEEEF8-thumbnail2.jpeg)
輪島塗会館
ならば、朝市の動画だけでもと思いましたが、撮れ高もなくガイドさんオススメ 『えがらまんじゅう』をいただき、早々にバスに乗り少しふて寝。
![A9FE886F-DD6D-44F6-B939-2D1BBC933163.jpeg](/24gee/file/image/A9FE886F-DD6D-44F6-B939-2D1BBC933163-thumbnail2.jpeg)
えがら まんじゅう
![D31EDDF6-1A19-48A6-91AE-9965E2CAE239.jpeg](/24gee/file/image/D31EDDF6-1A19-48A6-91AE-9965E2CAE239-thumbnail2.jpeg)
ウコンの黄色
昼食は『民芸お食事処 まだら館』で海鮮輪島丼を用意して頂きましたが、残念ながら 僕はイクラとウニがダメな人なので他の人にお裾分けしました。でも、他の海鮮で輪島丼は美味しく頂きました。そして、使ったお箸はお土産に持って帰って下さいと、輪島塗なのかはわからないのですが、とても綺麗なお箸をいただきました。
![CB119BD5-D446-441A-B413-0DB2D018A33B.jpeg](/24gee/file/image/CB119BD5-D446-441A-B413-0DB2D018A33B-thumbnail2.jpeg)
民芸お食事処 まだら館
![3F1AEA65-2A32-421E-8A5E-5BE7D0C02FBB.jpeg](/24gee/file/image/3F1AEA65-2A32-421E-8A5E-5BE7D0C02FBB-thumbnail2.jpeg)
海鮮 輪島丼
![8E9B40EC-CCA1-4786-94D8-967C86A337E1.jpeg](/24gee/file/image/8E9B40EC-CCA1-4786-94D8-967C86A337E1-thumbnail2.jpeg)
使った お箸はお土産に
そして、2日目の最後の観光地 金沢市の『兼六園』へ今はバスで移動中です。
ここで 、超凄い奇跡的なハプニングが起こった事をお知らせしておきます。
輪島塗会館に行った時に、近くで芸能人が何らかのロケをしていると聞きましたが、どうせローカル番組の撮影だろうと軽く流しておりました。そして、まだら館の昼食をいただいて表に出てみると、ロケバスも待機しているし、向かいの市場通りの人もなにやらざわざわしているので ちょっと様子を見に行ってみると…
な、な、なんと!ローカル芸能人と思いきや!!!
ウッチャンナンチャンの ウッチャンやん!!!
もう急いでスマホ持って近づいて『写真一枚お願いします!!』
ウッチャン:『あ、全然良いですよ〜』って!
緊張しながら隣には生ウッチャン!!凄く腰の低い良い人でした。
写真はスタッフさんにSNS等にあげないで下さいと言われたのでお見せ出来ませんが、誤って削除しないようにずっと大切に保存しときます!ウッチャンは学ランに眉毛描いていたので、イッてQの撮影だと思います!ああ アップしたらバズるやろーなぁ などと甘い囁きがありますが、凄く良い人だったので 約束は必ず守ります!!ウッチャンありがとう!!
広告ペタ
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=220405225450&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008044000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=211019798968&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015072000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
最初の目的地は『白米千枚田』の棚田。田舎の本山で作っている天空米の棚田みたいで、そこの海岸版って感じの場所でした。一つ疑問、潮風に当たっても稲は大丈夫なのでしょうか?塩っぱいお米が出来るのではと、お米大好き人間の素朴な疑問でした。
![0263D99F-14DC-4202-935D-7767E3ED8DCF.jpeg](/24gee/file/image/0263D99F-14DC-4202-935D-7767E3ED8DCF-thumbnail2.jpeg)
白米 千枚田
![8E107262-9C47-4892-A165-6C8A8CAB48B9.jpeg](/24gee/file/image/8E107262-9C47-4892-A165-6C8A8CAB48B9-thumbnail2.jpeg)
海岸版 棚田
そんな棚田を後にして、次なる目的地 『輪島朝市』と『輪島塗会館』に、貧民の僕には高級輪島塗の器なんて買える訳もなく、とりあえずYouTube動画を撮影しようと思いましたが、一部撮影禁止と言われ撃沈。
![56B32A5F-B41E-49A5-89E8-A115D1BEEEF8.jpeg](/24gee/file/image/56B32A5F-B41E-49A5-89E8-A115D1BEEEF8-thumbnail2.jpeg)
輪島塗会館
ならば、朝市の動画だけでもと思いましたが、撮れ高もなくガイドさんオススメ 『えがらまんじゅう』をいただき、早々にバスに乗り少しふて寝。
![A9FE886F-DD6D-44F6-B939-2D1BBC933163.jpeg](/24gee/file/image/A9FE886F-DD6D-44F6-B939-2D1BBC933163-thumbnail2.jpeg)
えがら まんじゅう
![D31EDDF6-1A19-48A6-91AE-9965E2CAE239.jpeg](/24gee/file/image/D31EDDF6-1A19-48A6-91AE-9965E2CAE239-thumbnail2.jpeg)
ウコンの黄色
昼食は『民芸お食事処 まだら館』で海鮮輪島丼を用意して頂きましたが、残念ながら 僕はイクラとウニがダメな人なので他の人にお裾分けしました。でも、他の海鮮で輪島丼は美味しく頂きました。そして、使ったお箸はお土産に持って帰って下さいと、輪島塗なのかはわからないのですが、とても綺麗なお箸をいただきました。
![CB119BD5-D446-441A-B413-0DB2D018A33B.jpeg](/24gee/file/image/CB119BD5-D446-441A-B413-0DB2D018A33B-thumbnail2.jpeg)
民芸お食事処 まだら館
![3F1AEA65-2A32-421E-8A5E-5BE7D0C02FBB.jpeg](/24gee/file/image/3F1AEA65-2A32-421E-8A5E-5BE7D0C02FBB-thumbnail2.jpeg)
海鮮 輪島丼
![8E9B40EC-CCA1-4786-94D8-967C86A337E1.jpeg](/24gee/file/image/8E9B40EC-CCA1-4786-94D8-967C86A337E1-thumbnail2.jpeg)
使った お箸はお土産に
そして、2日目の最後の観光地 金沢市の『兼六園』へ今はバスで移動中です。
ここで 、超凄い奇跡的なハプニングが起こった事をお知らせしておきます。
輪島塗会館に行った時に、近くで芸能人が何らかのロケをしていると聞きましたが、どうせローカル番組の撮影だろうと軽く流しておりました。そして、まだら館の昼食をいただいて表に出てみると、ロケバスも待機しているし、向かいの市場通りの人もなにやらざわざわしているので ちょっと様子を見に行ってみると…
な、な、なんと!ローカル芸能人と思いきや!!!
ウッチャンナンチャンの ウッチャンやん!!!
もう急いでスマホ持って近づいて『写真一枚お願いします!!』
ウッチャン:『あ、全然良いですよ〜』って!
緊張しながら隣には生ウッチャン!!凄く腰の低い良い人でした。
写真はスタッフさんにSNS等にあげないで下さいと言われたのでお見せ出来ませんが、誤って削除しないようにずっと大切に保存しときます!ウッチャンは学ランに眉毛描いていたので、イッてQの撮影だと思います!ああ アップしたらバズるやろーなぁ などと甘い囁きがありますが、凄く良い人だったので 約束は必ず守ります!!ウッチャンありがとう!!
広告ペタ
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
社旅B
社旅2日目突入です。昨日はホテル『加賀屋』到着後、即温泉に入り 旅の疲れを癒した後、豪華な夕食をいただきました。何年ぶりだろ、順番にやってくる料理(笑)でも、ご飯大好き人間の僕には、ご飯が後の方でやってくるシステムがちょっとね(笑)
![4F79AAFC-1A1F-421B-9FF1-E739E48499E6.jpeg](/24gee/file/image/4F79AAFC-1A1F-421B-9FF1-E739E48499E6-thumbnail2.jpeg)
順番にやってくる御膳
そんな豪華な晩餐をすませた後は、YouTubeとInstagramの生配信を少しやらせていただきましたが、やはり無計画で見切り発信したのでグダグダ(笑)早々に終了し今度は違う目的で2回目の温泉に
![79E14C13-DADA-4928-A334-DD8A2E472EF2.jpeg](/24gee/file/image/79E14C13-DADA-4928-A334-DD8A2E472EF2-thumbnail2.jpeg)
加賀屋さんの温泉
そうです!僕の社旅の目的は YouTube動画ネタのストックです(笑)なので、『湯場めぐり』番外編の撮影を決行してきました。この詳細は いつかつよGeeちゃんねるで明らかになるでしょう(笑)
![A1B0ADBF-BF3C-436F-9A93-FF9B4D4C2D65.jpeg](/24gee/file/image/A1B0ADBF-BF3C-436F-9A93-FF9B4D4C2D65-thumbnail2.jpeg)
露天風呂
お風呂から出てお腹が空いたので、ホテルの側にあった明け方4時まで営業してる『ラーメン居酒屋 ゆっちゃん』に行き、レモンサワーを飲みながら煮干しラーメンをいただきました。僕はやっぱり豪華な晩餐より こっちが好きかも
![36FAF0A1-71E5-4E65-8D74-0DAA83F72F20.jpeg](/24gee/file/image/36FAF0A1-71E5-4E65-8D74-0DAA83F72F20-thumbnail2.jpeg)
ラーメン居酒屋 ゆっちゃん
![258711D0-8515-4F51-92BD-F5EB8B5BAC39.jpeg](/24gee/file/image/258711D0-8515-4F51-92BD-F5EB8B5BAC39-thumbnail2.jpeg)
煮干しラーメン
ほろ酔いでホテルに帰ってきたので、即寝(笑)そして2日目の朝を迎え、先ほど朝食をいただき 今出発前にブログを更新しております。朝食もおかずいっぱい豪華な朝食でした!朝から、ご飯三杯いけちゃいました(笑)
![0FB2C279-BA57-4E9A-ABEB-4D1A291E91B6.jpeg](/24gee/file/image/0FB2C279-BA57-4E9A-ABEB-4D1A291E91B6-thumbnail2.jpeg)
朝からボリューミー(笑)
初めての高級ホテル加賀屋さん とにかく 規模が大きく アミューズメントパークのようなホテルでしたが、スタッフの皆さんはおもてなしの心で とても居心地良いホテルでした。ありがとうございました!残念ながら、お高いので個人的には もう来れませんが(笑)
![C6D4A34D-A71A-44F7-A367-0CD610D04DDB.jpeg](/24gee/file/image/C6D4A34D-A71A-44F7-A367-0CD610D04DDB-thumbnail2.jpeg)
高級ホテル 加賀屋
という事で、社旅2日目スタートです
広告ペタ
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=220405225450&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008044000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=211019798968&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015072000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=211211535975&wid=001&eno=01&mid=s00000000404001049000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
![4F79AAFC-1A1F-421B-9FF1-E739E48499E6.jpeg](/24gee/file/image/4F79AAFC-1A1F-421B-9FF1-E739E48499E6-thumbnail2.jpeg)
順番にやってくる御膳
そんな豪華な晩餐をすませた後は、YouTubeとInstagramの生配信を少しやらせていただきましたが、やはり無計画で見切り発信したのでグダグダ(笑)早々に終了し今度は違う目的で2回目の温泉に
![79E14C13-DADA-4928-A334-DD8A2E472EF2.jpeg](/24gee/file/image/79E14C13-DADA-4928-A334-DD8A2E472EF2-thumbnail2.jpeg)
加賀屋さんの温泉
そうです!僕の社旅の目的は YouTube動画ネタのストックです(笑)なので、『湯場めぐり』番外編の撮影を決行してきました。この詳細は いつかつよGeeちゃんねるで明らかになるでしょう(笑)
![A1B0ADBF-BF3C-436F-9A93-FF9B4D4C2D65.jpeg](/24gee/file/image/A1B0ADBF-BF3C-436F-9A93-FF9B4D4C2D65-thumbnail2.jpeg)
露天風呂
お風呂から出てお腹が空いたので、ホテルの側にあった明け方4時まで営業してる『ラーメン居酒屋 ゆっちゃん』に行き、レモンサワーを飲みながら煮干しラーメンをいただきました。僕はやっぱり豪華な晩餐より こっちが好きかも
![36FAF0A1-71E5-4E65-8D74-0DAA83F72F20.jpeg](/24gee/file/image/36FAF0A1-71E5-4E65-8D74-0DAA83F72F20-thumbnail2.jpeg)
ラーメン居酒屋 ゆっちゃん
![258711D0-8515-4F51-92BD-F5EB8B5BAC39.jpeg](/24gee/file/image/258711D0-8515-4F51-92BD-F5EB8B5BAC39-thumbnail2.jpeg)
煮干しラーメン
ほろ酔いでホテルに帰ってきたので、即寝(笑)そして2日目の朝を迎え、先ほど朝食をいただき 今出発前にブログを更新しております。朝食もおかずいっぱい豪華な朝食でした!朝から、ご飯三杯いけちゃいました(笑)
![0FB2C279-BA57-4E9A-ABEB-4D1A291E91B6.jpeg](/24gee/file/image/0FB2C279-BA57-4E9A-ABEB-4D1A291E91B6-thumbnail2.jpeg)
朝からボリューミー(笑)
初めての高級ホテル加賀屋さん とにかく 規模が大きく アミューズメントパークのようなホテルでしたが、スタッフの皆さんはおもてなしの心で とても居心地良いホテルでした。ありがとうございました!残念ながら、お高いので個人的には もう来れませんが(笑)
![C6D4A34D-A71A-44F7-A367-0CD610D04DDB.jpeg](/24gee/file/image/C6D4A34D-A71A-44F7-A367-0CD610D04DDB-thumbnail2.jpeg)
高級ホテル 加賀屋
という事で、社旅2日目スタートです
広告ペタ
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
2022年06月13日
社旅A
バスに揺られて今日の最初で最後の観光地『白川郷』に
![C5311618-E8FB-4C68-B417-C9BC05C0AA85.jpeg](/24gee/file/image/C5311618-E8FB-4C68-B417-C9BC05C0AA85-thumbnail2.jpeg)
白川郷
こちらでは、観光と昼食。社旅初めてのタダランチ(笑)修学旅行でいただく郷土料理的なランチで美味しかったです。
![A588724F-3D70-4E9B-A37C-59E72B78F824.jpeg](/24gee/file/image/A588724F-3D70-4E9B-A37C-59E72B78F824-thumbnail2.jpeg)
お食事処 いろり
![7DFA9EB9-47CF-4A3F-B830-1EEC611EE9E5.jpeg](/24gee/file/image/7DFA9EB9-47CF-4A3F-B830-1EEC611EE9E5-thumbnail2.jpeg)
郷土料理 飛騨牛の朴葉味噌焼き定食
![1462AA2B-9C52-411E-B81E-805FD730E4FA.jpeg](/24gee/file/image/1462AA2B-9C52-411E-B81E-805FD730E4FA-thumbnail2.jpeg)
飛騨牛の朴葉味噌焼き
早々にランチを済ませて、今回の社旅1番の目的。YouTube動画ストック撮影に(笑)心配していた雨にも降られず、一応 ストック1 確保出来ました。撮れ高は気にしておりません。下手な鉄砲数射ちゃ当たる精神なので(笑)
初めての白川郷でしたが、茅葺き屋根の形以外は 内装が田舎のおんちゃんちでした(笑)他県におる感覚なしで、むしろ田舎に帰省した感ハンパなかったよ(笑)
![BFE77D97-5816-4870-AB4F-65AA65CC3E51.jpeg](/24gee/file/image/BFE77D97-5816-4870-AB4F-65AA65CC3E51-thumbnail2.jpeg)
季節外れの白川郷
2時間ほど滞在してバスに戻り、美味しいプリンをいただきながら季節外れの白川郷を後にしました(笑)
![5B527694-D6A5-4B34-9644-55B19181539F.jpeg](/24gee/file/image/5B527694-D6A5-4B34-9644-55B19181539F-thumbnail2.jpeg)
白川郷 ぷりんの家
そしてバスは今夜のお宿 石川県加賀市の最高級ホテル『加賀屋』へ
![2B974E0B-A41E-4D2E-AFF1-ED14369D87AB.jpeg](/24gee/file/image/2B974E0B-A41E-4D2E-AFF1-ED14369D87AB-thumbnail2.jpeg)
東海北陸自動車道
広告ペタ
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=220405225450&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008044000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=211211535975&wid=001&eno=01&mid=s00000000404001049000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=211019798968&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015072000&mc=1)
![C5311618-E8FB-4C68-B417-C9BC05C0AA85.jpeg](/24gee/file/image/C5311618-E8FB-4C68-B417-C9BC05C0AA85-thumbnail2.jpeg)
白川郷
こちらでは、観光と昼食。社旅初めてのタダランチ(笑)修学旅行でいただく郷土料理的なランチで美味しかったです。
![A588724F-3D70-4E9B-A37C-59E72B78F824.jpeg](/24gee/file/image/A588724F-3D70-4E9B-A37C-59E72B78F824-thumbnail2.jpeg)
お食事処 いろり
![7DFA9EB9-47CF-4A3F-B830-1EEC611EE9E5.jpeg](/24gee/file/image/7DFA9EB9-47CF-4A3F-B830-1EEC611EE9E5-thumbnail2.jpeg)
郷土料理 飛騨牛の朴葉味噌焼き定食
![1462AA2B-9C52-411E-B81E-805FD730E4FA.jpeg](/24gee/file/image/1462AA2B-9C52-411E-B81E-805FD730E4FA-thumbnail2.jpeg)
飛騨牛の朴葉味噌焼き
早々にランチを済ませて、今回の社旅1番の目的。YouTube動画ストック撮影に(笑)心配していた雨にも降られず、一応 ストック1 確保出来ました。撮れ高は気にしておりません。下手な鉄砲数射ちゃ当たる精神なので(笑)
初めての白川郷でしたが、茅葺き屋根の形以外は 内装が田舎のおんちゃんちでした(笑)他県におる感覚なしで、むしろ田舎に帰省した感ハンパなかったよ(笑)
![BFE77D97-5816-4870-AB4F-65AA65CC3E51.jpeg](/24gee/file/image/BFE77D97-5816-4870-AB4F-65AA65CC3E51-thumbnail2.jpeg)
季節外れの白川郷
2時間ほど滞在してバスに戻り、美味しいプリンをいただきながら季節外れの白川郷を後にしました(笑)
![5B527694-D6A5-4B34-9644-55B19181539F.jpeg](/24gee/file/image/5B527694-D6A5-4B34-9644-55B19181539F-thumbnail2.jpeg)
白川郷 ぷりんの家
そしてバスは今夜のお宿 石川県加賀市の最高級ホテル『加賀屋』へ
![2B974E0B-A41E-4D2E-AFF1-ED14369D87AB.jpeg](/24gee/file/image/2B974E0B-A41E-4D2E-AFF1-ED14369D87AB-thumbnail2.jpeg)
東海北陸自動車道
広告ペタ
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
社旅@
![B3AF89EF-CDA5-4180-AFC1-3A653CA1E8DD.jpeg](/24gee/file/image/B3AF89EF-CDA5-4180-AFC1-3A653CA1E8DD-thumbnail2.jpeg)
高知龍馬空港
今日から二泊三日の社員旅行。約3年ぶりかな?忘れたが、久しぶりの社員旅行。とりあえずブログネタとYouTube動画のストックが旅費要らずで出来るので良し(笑)
![0ADA037E-1B48-4039-B1F6-EEA5B5205143.jpeg](/24gee/file/image/0ADA037E-1B48-4039-B1F6-EEA5B5205143-thumbnail2.jpeg)
トーストモーニング 600円
朝からワクワク ドキドキ、まるで遠足気分。早起きして龍馬空港1番乗り。空港でモーニングをいただき 初めてのFDAに乗り 9日ぶりの名古屋へ
![7830939D-175D-45DF-AB6C-6F8608F25E5F.jpeg](/24gee/file/image/7830939D-175D-45DF-AB6C-6F8608F25E5F-thumbnail2.jpeg)
初めてのFDA
![3AE1EE49-B139-442C-9424-70E210A277C5.jpeg](/24gee/file/image/3AE1EE49-B139-442C-9424-70E210A277C5-thumbnail2.jpeg)
名古屋市
55分で名古屋空港に到着、9日ぶりなのであまり感動がない(笑)
そして、ガイドさん付きの貸し切りバスに乗り、最初の目的地 『白川郷』に
何気に空を見上げると、名古屋の空にハロ出現してる!!これは、良い旅行の前触れか?!いえいえ、天気が悪くなる予兆です。
![5C178EE8-F537-495C-9911-119B4434DD65.jpeg](/24gee/file/image/5C178EE8-F537-495C-9911-119B4434DD65-thumbnail2.jpeg)
ハロ・日暈(ひがさ)と名古屋駅
こんな感じで 久しぶりの社員旅行のブログをバスの移動中に更新していこうと思います。あと、YouTube動画のストックも頑張りまーす(笑)
広告ペタ
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+68U4X)
2022年06月11日
カビ菌
今日の高知市は朝から雨、四国地方の梅雨入りはまだのようですが、そろそろですかね〜カビ菌が大喜びする期間は
![035AD5DE-0FC3-4181-AF03-2325B15FD974.jpeg](/24gee/file/image/035AD5DE-0FC3-4181-AF03-2325B15FD974-thumbnail2.jpeg)
久しぶりの今日は何の日です
今日 6月11日(土)の記念日・年中行事 • 入梅 • 傘の日 • 雨漏り点検の日 • 梅酒の日 • 国立銀行設立の日 • 布おむつの日 • ロールちゃんの日 • めんの日 • VSOP運動の日 • ダブルソフトの日 • おかあちゃん同盟の日
梅雨入り時期なので、雨に関係する行事が多いですね。梅雨の時期は、湿度が高くジメジメして僕は苦手です。
独身の頃の話ですが、梅雨の時期 身体の表面 胸元辺りに円形の痛くも痒くもない斑点が現れたので、気になって皮膚科に行くと
先生:「ああ、カビですね」
僕:「え?!あのパンに生えるカビです か?!」
先生:「そうです」
僕:「あの腐った物に生えるカビですか?!!」
先生:「ええ」
その時僕は、ああ、人間終わったな と思いました。もう僕の身体は、生きる死屍になってしまったんだなと…ショックでした。
意気消沈で、僕の皮膚は死んだがですか?と先生に尋ねたら先生は笑いながら、死んではないけんど、お風呂に入らず汗をかいたまま寝るとか、石鹸で身体を洗わないとか 不衛生な生活をしていたのではないのかと言われ、確かに めんどくさくて、毎日お風呂に入らんかったりしてましたーと(笑)
とりあえず塗り薬を貰い(水虫の薬)その日から毎日お風呂に入り、今では 超お風呂好きになりました(笑)
だからなのか、僕は梅雨が嫌いです。ベタベタ、ジメジメするし、またカビ菌が現れるんじゃないかと!恐怖です!
そう思うと細菌って凄いですよねー !人間より遥かに小さいのに、大の大人を脅かし、全人類を滅亡させることだって出来る力を持っている。逆に、なんらかの生命力を与え長生きさせる事だって出来てる!そんな小さな影の支配者 細菌に僕は生まれ変わりたい(嘘)
という事で、皆さんもこれから始まる梅雨時期は特に、お風呂に入って石鹸でよく洗って就寝しましょう。じゃないとリアルねずみ男になりますよ(笑)
まとめ
身体に現れる菌は、白癬菌(皮膚糸状菌)というカビで水虫と同じ菌が原因らいしが 痒みもないし、痛みもない!しかし、身体にカビが生えるなんて 人として かなりのダメージ受けますよ(笑)
広告ペタ
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=220405225450&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008044000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=211019798968&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015072000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=211211535975&wid=001&eno=01&mid=s00000000404001050000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+691UP)
![035AD5DE-0FC3-4181-AF03-2325B15FD974.jpeg](/24gee/file/image/035AD5DE-0FC3-4181-AF03-2325B15FD974-thumbnail2.jpeg)
久しぶりの今日は何の日です
今日 6月11日(土)の記念日・年中行事 • 入梅 • 傘の日 • 雨漏り点検の日 • 梅酒の日 • 国立銀行設立の日 • 布おむつの日 • ロールちゃんの日 • めんの日 • VSOP運動の日 • ダブルソフトの日 • おかあちゃん同盟の日
梅雨入り時期なので、雨に関係する行事が多いですね。梅雨の時期は、湿度が高くジメジメして僕は苦手です。
独身の頃の話ですが、梅雨の時期 身体の表面 胸元辺りに円形の痛くも痒くもない斑点が現れたので、気になって皮膚科に行くと
先生:「ああ、カビですね」
僕:「え?!あのパンに生えるカビです か?!」
先生:「そうです」
僕:「あの腐った物に生えるカビですか?!!」
先生:「ええ」
その時僕は、ああ、人間終わったな と思いました。もう僕の身体は、生きる死屍になってしまったんだなと…ショックでした。
意気消沈で、僕の皮膚は死んだがですか?と先生に尋ねたら先生は笑いながら、死んではないけんど、お風呂に入らず汗をかいたまま寝るとか、石鹸で身体を洗わないとか 不衛生な生活をしていたのではないのかと言われ、確かに めんどくさくて、毎日お風呂に入らんかったりしてましたーと(笑)
とりあえず塗り薬を貰い(水虫の薬)その日から毎日お風呂に入り、今では 超お風呂好きになりました(笑)
だからなのか、僕は梅雨が嫌いです。ベタベタ、ジメジメするし、またカビ菌が現れるんじゃないかと!恐怖です!
そう思うと細菌って凄いですよねー !人間より遥かに小さいのに、大の大人を脅かし、全人類を滅亡させることだって出来る力を持っている。逆に、なんらかの生命力を与え長生きさせる事だって出来てる!そんな小さな影の支配者 細菌に僕は生まれ変わりたい(嘘)
という事で、皆さんもこれから始まる梅雨時期は特に、お風呂に入って石鹸でよく洗って就寝しましょう。じゃないとリアルねずみ男になりますよ(笑)
まとめ
身体に現れる菌は、白癬菌(皮膚糸状菌)というカビで水虫と同じ菌が原因らいしが 痒みもないし、痛みもない!しかし、身体にカビが生えるなんて 人として かなりのダメージ受けますよ(笑)
広告ペタ
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3N81RD+7FX302+348+1BW3WH)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3HMVX2+G0BMCY+50+2HQGAP)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3HQZV3+G4HNLE+348+691UP)