アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年12月20日

特別な場所

週末金曜日、朝の高知市内のお天気は晴れ。まだ市内には雪は降らず
IMG_2019.jpeg

今日は何の日?

今日 12月20日(金)の記念日・年中行事 • 人間の連帯国際デー • 果ての二十日 • 道路交通法施行記念日 • デパート開業の日 • ブリの日 • シーラカンスの日 • 霧笛記念日 • こうふ開府の日 • ワインの日 • 発芽野菜の日 • シチューライスの日 • 信州ワインブレッドの日 • キャッシュレスの日 • 劉生忌 • 石鼎忌
雑学ネタ帳引用

デパート開業の日

もう高知市内に残っているデパートといえば、大丸ぐらいですかねぇ~ 西武百貨店もショッパーズも無くなりました。子供の頃、山奥から市内に年1あるかないか来高した時、必ずデパートの屋上へお金も無いのに行ってました。その場所におるだけで幸せな気分にさせてくれた屋上遊園地。今の子供にはあるのだろうか…特別な場所って
IMG_2021.jpeg

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg

2024年12月19日

朝寒

木曜日朝の高知市内のお天気は快晴スタートです。そろそろ高知市内にも初雪が降りそうな寒さになってきましたね
IMG_2009.jpeg

今日は何の日?

今日 12月19日(木)の記念日・年中行事 • 日本人初飛行の日 • まつ育の日 • 「信州・まつもと鍋」の日 • クレープの日 • シュークリームの日 • 熟カレーの日 • 松阪牛の日 • 共育の日 • いいきゅうりの日 • イクラの日 • 食育の日 • 熟成烏龍茶の日 • 「森のたまご」の日
雑学ネタ帳引用

イクラの日

私はイクラを食べれません!ウニも食べれません!お寿司のネタで一番好きなのは……焼肉カルビです(笑)多分、生ものが苦手なんだと思います。イクラの良さが全くわからなくて、ごめんねイクラちゃん(泣)
IMG_2010.jpeg

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg

2024年12月18日

湯場めぐり『北川村温泉ゆずの宿』

24354CA7-9E78-4E87-A8EE-9FDC93D3BCEC.jpeg

四国の温泉施設を勝手に紹介する『湯場めぐり』です。今回ご紹介する湯場は、『北川村温泉 ゆずの宿』です。
IMG_6780.jpeg

北川村温泉「ゆずの宿」は、高知県東部の自然豊かな山間に位置する温泉宿です。ここでは、四季折々の美しい風景とともに、心身ともにリラックスできるひとときを過ごすことができます。
IMG_6779.jpeg

北川村温泉は、肌に優しいとろとろとした湯触りが特徴です。内湯と露天風呂があり、どちらも四季折々の山並みを眺めながら温泉を楽しむことができます。
特に露天風呂では、川のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら、自然の中でリラックスすることができます。
また、信楽焼の陶器風呂を備えた貸切風呂もあり、プライベートな空間で温泉を楽しむことができます。
IMG_6773.jpeg

泉質は低張性弱アルカリ性泉で、ナトリウム塩化物炭酸水素泉を含んでいます。
この泉質は「美人の湯」とも称され、
肌を滑らかにし、しっとりとした感触を与えることで有名です。
温泉の効能としては、神経痛や疲労回復、
婦人病に効果があるとされています。
特に、トロトロとした湯触りが特徴で、入浴後には肌がツルツルになると評判です。露天風呂からは四季折々の美しい山並みを眺めることができ、心地よい川のせせらぎや鳥のさえずりに包まれながら、リラックスしたひとときを過ごせます。
GPTempDownload 2.jpeg

宿泊施設ゆずの宿では、
和の粋を感じられる客室が用意されています。ダブルやツインのほか、檜風呂付きの和洋室タイプもあり、木の温もりが漂う空間でくつろぎの時間を過ごすことができます。全室にバルコニーがあり、
川の景色を眺めながらリラックスすることができます。
GPTempDownload 3.jpeg

食事もまた、ゆずの宿の大きな魅力の一つです。北川村の新鮮な野菜や山川の幸、高知県東部の豊かな魚介を使用した料理を味わうことができます。夕食には、地元の食材をふんだんに使った創作料理が提供され、朝食には、ゆずの風味を活かしたさっぱりとした料理が楽しめます。残念ながら、只今 レストランのご利用は、宿泊者のみとなっています。
GPTempDownload 5.jpeg

さらに、ゆずの宿の周辺には、
自然を満喫できる散策コースが多数あります。緑豊かな山々や清流を眺めながらの散策は、心身ともにリフレッシュできることでしょう。北川村は四季折々の美しい風景が広がる場所で、特に春と秋には色とりどりの花々や紅葉が楽しめます。村内を流れる清流や緑豊かな山々は、訪れる人々に癒しのひとときを提供します。また、夜には満天の星空が広がり、都会では味わえない静寂と美しさを堪能することができます。
GPTempDownload 8.jpeg

北川村には、フランスの画家クロード・モネが愛した「ジヴェルニーの庭」を再現した「モネの庭・マルモッタン」があります。この庭園では、季節ごとに異なる花々が咲き誇り、特に青い睡蓮が美しいことで知られています。
また、幕末の志士である中岡慎太郎の記念館もあり、彼の生涯や業績を学ぶことができます。さらに、北川村は「ゆずの里」としても有名です。村内では、ゆずを使った様々な特産品が販売されており、ゆずの香りが漂う中での買い物は特別な体験です。ゆずを使った加工品やお土産は、訪れる人々に大変人気があります。

北川村温泉「ゆずの宿」は、
自然の中でゆったりと過ごしたい方にぴったりの温泉宿です。周辺の自然環境すべてが揃ったこの宿で、心身ともにリフレッシュするひとときをお過ごしください。

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg
posted by つよGee at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | YouTube

2024年12月17日

祖谷し(癒し)

休み明けの火曜日、高知市内のお天気は晴れスタートです。昨日の休日は祖谷を満喫しておりました。
IMG_6835.jpeg

今日は何の日?
今日 12月17日(火)の記念日・年中行事 • 飛行機の日 • 明治ブルガリアヨーグルトの日 • わちふぃーるどの日 • 国産なす消費拡大の日 • いなりの日 • 減塩の日
雑学ネタ帳引用

飛行機の日

今年は人生最多、4度のフライトを果たしました。主に高知︎羽田でした。年に一度も乗らなかった年もあって飛行機に乗る時はワクワク、ドキドキしていましたが、今はもうそんな気持ちも何処へやら(笑)次なる目標はファーストクラスで海外!
IMG_1977.jpeg

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg

2024年12月16日

秘密

昼職休みの月曜日、今日の高知市内のお天気は晴れスタート。私は今、大歩危
IMG_1972.jpeg

今日は何の日?

今日 12月16日(月)の記念日・年中行事 • 電話創業の日 • 紙の記念日 • 念仏の口止め • フリーランスの日 • カビ取るデー • トロの日 • 十六茶の日 • いい色髪の日
雑学ネタ帳引用

念仏の口止め

顔の鼻の下にある人中(鼻と唇の間にある2本の線)は、この世に生まれてくる前の出来事を決して他人に教えてはいけないよと神様がシーと指を押し当てた跡だと聞いた事があります。いつか死んだら訪れるであろう黄泉の国。今辛くてもいつかは楽になるのだからいろんな苦しみも楽しみましょ(笑)
IMG_1974.jpeg

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg

2024年12月14日

忠義

師走の貴重な休み明けの土曜日、高知市内朝のお天気は、少し霞かかった晴れ空スタートです。
IMG_1962.jpeg

今日は何の日?

今日 12月14日(土)の記念日・年中行事 • 四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日) • 南極の日 • マダムシンコの日 • 透明資産の日 • 麺の日 • VSOP運動の日 • 丸大燻製屋・ジューシーの日 • クラシコ・医師の日
雑学ネタ帳引用

四十七士討ち入りの日

1702年(元禄15年)のこの日(旧暦)、赤穂浪士(あこうろうし)47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。自分の命をかけてまで忠義を果たす部下なんて、今の世の中では考えられませんが、私は昼職の会社に24年もお仕えしております。来年2月で25年目を迎えます。もう51歳、転職も出来そうもないのである意味ここで(昼職)死ぬまで忠義を果たすのでしょうね(笑)
IMG_1963.jpeg

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg

2024年12月12日

合わせ技

木曜日高知市内、朝のお天気は快晴スタートです。
IMG_1958.jpeg

今日は何の日?

今日 12月12日(木)の記念日・年中行事 • 国際中立デー • バッテリーの日 • 漢字の日 • ダズンローズ・デー • 児童福祉法公布記念日 • ダースの日 • 明太子の日 • 5本指ソックスの日 • 杖の日 • クイーン・デー • ダンボール・アートの日 • ジェニィの日 • 保護わん・保護にゃんの日 • あるこう!の日 • 豆腐の日 • 育児の日 • パンの日 • わんにゃんの日
雑学ネタ帳引用

5本指ソックスの日

一時期マイブームで5本指ソックスばかり買っていましたが、ブームが去り普通のソックスを履きだした時、タンスの中は5本指の割合が多くて、普通のソックスを探すのに一苦労(笑)じゃあ、5本指を破棄すればいいじゃないかと思いますが、寒い季節は五本指ソックス&普通ソックスの合わせ技が、寒い低層に打ち勝てるのです(笑)今日も合わせ技一本!!
IMG_1959.jpeg

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg

2024年12月11日

ちっと秋キャン『すくもサニーサイドパーク』

7AAA9AF8-94A7-495A-A4B5-17FA0822E912.jpeg

どうも!つよGeeです。今回は数年ぶりのソロキャンプです。前回最後のソロキャンプは、徳島県美馬市にある四国三郎の郷キャンプ場でした。たしか雨のキャンプだったと思います。
秋のキャンプなので山間部へと思いましたが、あえて海にやって来ました(笑)

さて、今回のちっと秋キャンの舞台は、道の駅 すくも サニーサイドパークキャンプ場です。こちらのキャンプ場、高知県宿毛市に位置する魅力的なキャンプ場で、2023年5月にリニューアルオープンし、宿毛湾に突き出た小さな岬の先端部分全体がキャンプ場となっています。
IMG_6762.jpeg
こちらのキャンプ場の特徴は、
絶景のロケーション!宿毛名物の「だるま夕日」が美しく見えるスポットとして知られていて、特に1月から3月にかけては、多くのカメラマンや観光客が訪れる道の駅です。

キャンプエリアには、デイキャンプエリアとフリーキャンプエリアの2つのエリアがあります。どちらも1区画最大4人まで利用可能で、デイキャンプエリアは日帰りキャンプに最適です。フリーキャンプエリアは20区画ほどあり、平日は1500円、土日祝日は2500円と非常にリーズナブルな価格設定です。
IMG_6763.jpeg
新しく整備されたキャンプ場には、広い手洗い場や24時間利用可能なトイレ、炊事室、シャワー室などが完備されています。シャワーは温水で、5分200円で利用できます。
キャンプ用品のレンタルも可能で、手ぶらでキャンプを楽しむこともできます。
IMG_6764.jpeg
キャンプ場の受付や支払いは、道の駅内のショップで行います。ショップでは食べ物や土産物を販売しており、バーベキューにぴったりの食材も購入できます。自動販売機も豊富にあり、赤ちゃん用のおむつの自販機も設置されています。バーベキューの食材、焼き鳥が自動販売機で売ってました。
IMG_1773.jpeg
キャンプエリアの手前にはアスレチック遊具があり、子どもたちが楽しめるスペースが設けられています。
キャンプ場の外周には散策できる歩道があり、田ノ浦漁港や大島などの景色を楽しむことができます。また、古い木造建築物「浜田の泊り家」も見学可能です。
IMG_1780.jpeg
道の駅 すくも サニーサイドパークは、宿毛和田ICから約5kmの海沿いに位置しています。広い駐車場があり、車でのアクセスも便利です。
IMG_1793.jpeg
今回、残念ながら だるま夕日は現れませんでしたが、このキャンプ場は、自然の美しさと充実した設備が魅力で、手ぶらでのキャンプや家族連れ、友人同士でのキャンプに最適です。ぜひ訪れてみてください!

広告ペタ













BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg
posted by つよGee at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | YouTube

2024年12月08日

疲労困憊

日曜日、朝の高知市内のお天気は晴れ。昨日に引き続き、寒い朝です。
IMG_1930.jpeg

今日は何の日?

今日 12月8日(日)の記念日・年中行事 • 御事納め • 針供養 • 太平洋戦争開戦記念日 • 日刊新聞創刊日 • ジュニアシェフの日 • 有機農業の日 • アルバムセラピーの日 • 成道会 • わんにゃんリボンデー • 信州地酒で乾杯の日 • 歯ブラシ交換デー • ホールケーキの日 • スッキリ美腸の日 • 生パスタの日 • 暮鳥忌 • 文明忌 • 薬師縁日 • 障害者週間 • 人権週間
雑学ネタ帳引用

針供養

以前内職で雑巾を縫っておりました。約7年間ひたすら仕事の合間にミシンで縫っておりました。その間、何本の針をダメにした事か…針供養してないので、針の怨念で、今ふくらはぎや肩が痛いのか…いや、単なる加齢疲労だよ(笑)
IMG_1933.jpeg

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg

2024年12月07日

大雪

土曜日朝の高知市内のお天気は少し雲の多い晴れスタートです。
IMG_1922.jpeg

今日は何の日?

今日 12月7日(土)の記念日・年中行事 • 大雪 • 国際民間航空デー • 神戸港開港記念日 • クリスマスツリーの日 • 世界KAMISHIBAIの日 • ロマンスの神様の日 • 生パスタの日 • Doleバナ活の日 • 障害者週間 • 人権週間
雑学ネタ帳引用

ロマンスの神様の日

日付は広瀬香美の大ヒット曲「ロマンスの神様」がリリースされた1993年(平成5年)12月1日にちなみ、冬を感じる12月の第1土曜日を記念日になったそうです。この曲を聴くと『アルペン』を思い出します。高知のアルペン跡地は喫茶店になっています。トンガリ屋根の建物はそのままの外観です。他県のアルペン跡地の建物もそのまま使っているそうで色んなトンガリ屋根の多種多様なお店達が残っているそうです。代表曲、建物、まだまだアルペンさんは後世の記憶に残るお店になるのでしょう。
IMG_1923.jpeg

広告ペタ










BE6D38D4-D0E4-44D5-B073-4AF7C03A6893.jpeg
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
つよGeeさんの画像
つよGee
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。