アフィリエイト広告を利用しています

2018年05月20日

人間関係に関するゲーム制作を相談を受けました。心理学「ジョハリの窓」を参考に、お互いの性格を知り合うようなゲームを提案しようかと考えています。

商工会議所の人と知り合いになりました。

「ビジネス成功者の仕事ゲーム」をはじめ
これまで開発してきたキャリア学習ゲームを説明します。

すると、人間関係を良好にするためのゲームが
できないかという相談を受けました。


商工会議所が支援しているのは、中小の地元企業です。

地元企業の悩みのひとつは、社員の定着率です。


若い人が入社しても、すぐにやめたりします。

この原因は、古参社員との人間関係です。

古い社員と新入社員の人間関係がうまくいかないようです。


オリジナルゲームの制作ができないかと相談されると
制作魂がもえてきます。

「できない」とはいいません。

「やってみましょう」ということになります。

返事はいいのですが、実際にどうするかで悩みます。


基本的に人間関係がおかしくなる理由は
夫婦間でもよくある性格の不一致です。

性格の違いによって、妙な苛立ちがうまれます。

それが続くと、お互いの関係がおかしくなってくるわけです。

お互いの性格を知ることで
無用な衝突を避けることが賢明になります。


そこで、お互いの性格を知り合うような
ゲームをつくることにしました。

性格をわかりあうために参考になるネタがないかと探してみます。

利用できそうな原則に気づきました。


心理学の「ジョハリの窓」です。

ジョハリの窓―人間関係がよくなる心の法則

新品価格
¥1,296から
(2018/5/20 03:39時点)



「自分が知っている自分:自分が気づいていない自分」
「他人が知っている自分:他人が気づいていない自分」の
「4つの窓」組み合わせで
自分と他人が見た性格の違いを比較できます。

この原則を使い、ゲームを作ることにしました。


一般的な性格を表すカードを30枚ぐらい作ります。

2人でゲームをやる場合、親と子をきめます。

親は、自分の性格についてジョハリの「4つの窓」に
あてはまるカードを各1枚の合計4枚選びます。

子は、親の性格だと思うカードを
各窓ごとに1枚の合計4枚を選びます。

そして、選んだカードを比較していきます。


同じようなカードが選ばれていると
お互いの性格を理解しあっていることになります。

違ったカードが多くなると
お互いの性格を誤解していることになります。

このようにして、お互いの性格を知るゲームとなります。


お互いの性格がわかれば、何か不快なことがあっても
性格の違いとわりきれそうです。

こんなゲームを提案して見ようと思っています。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7677746
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ゲーム作りは楽しいさんの画像
ゲーム作りは楽しい
プロフィール