孫が遊びにきました。
お年玉で、ゲーム機の「任天堂スィッチ」かっています。
どうもスィッチ用のソフトが欲しいみたいです。
ソフトを買ってもらうために
小さな子供なりにいろいろ気を使ってくれます。
私のスゴロク好きをしっているので
「スゴロクでもする」と言ってくれます。
『わくわく!すごろく大冒険』などスゴロクの本が
3冊もあるので、ひとまずつきあってもらいます。
新品価格 |
私の部屋でスゴロクをするのですが
きになるのはパソコンです。
パソコンゲームをしたいようです。
ためしに、注目のプログラミング学習
「スクラッチ」やらしてみました。
できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門 新品価格 |
操作補法を説明するのですが、今一つ理解できません。
単なるパソコンゲームのほうがよさそうです。
2020年から、小学校でのパソコン学習が
必修化されるようです。
プログラミング学習がテーマになっているようですが
基本操作の学習はどうするのでしょう?
プログラミングを理解することは大切ですが
ワードやエクセルを操作できる能力を
身に着けることも重要だと思うのですが?
そんなことを考えていると、あるアイデアがわいてきました。
パソコンの操作法を学習するほう方法として
パソコンによるスゴロク制作の学習です。
図形を使いスゴロクのデザインをし
そのマス目に文章をいれていきます。
これで、ワードの基本操作がマスターできます。
ハガキやチラシの制作が可能になります。
実際の学習法は、まず最初は簡単にします。
ワードでスゴロクのデザインを決めておきます。
そのデザインにあわせ
マス目文章だけを制作するところから始めます。
この作業ができたら、自分でテーマを探し
独自のデザインで制作していく学習になります。
『スゴロクランド』などをみれば
自然や地理・生活をテーマにしたスゴロクが掲載されています。
新品価格 |
このようなテーマでスゴロクを制作すれば
社会や理科の学習にもなります。
もちろんぜひやってみたいのが、自分の人生スゴロクです。
将来の夢やなりたい職業の自分スゴロクの制作です。
キャリア学習にも最適です。
将来のキャリアが明確になれば
そのために算数、英語、理科、社会
といった勉強が必要なことも理解できます。
スゴロク制作によるパソコン学習、テーマとして面白そうです。
プログラミング学習と並行して、実施してほしい気がします。
教育委員会にでも提案してみますか・・・?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image