新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年02月01日
大分県 別府温泉 第2弾 来た〜!!
さて、年も明けて早いものでもう2月ですね
1月も、あっ!と言う間に過ぎてしまいました(泣)
・・・てなわけで、別府温泉第2弾のご紹介をさせてください
いやぁ、もう感動です、今回の温泉は無人ではなく、ちゃんと番台におばちゃんがおられました
それでも、入浴料は¥110(税込み)です。

<海門寺温泉>
別府の駅から徒歩4分ほどです、別府と言えば超有名な観光地なので、観光客の方ばかりかと思いきや、入ってみると地元の方ばかり
早速、入ろうと思ったのですが勝手がわからず、番台のおばちゃんに「はじめて来たんだけど、どうすればいいですか?」って聞いたら
「まずは持ってる財布の中身を全部、おばちゃんに預けな」・・・???
「えっ?」って困ってると「冗談だよ、110円ね」って
想定外の返答に大阪人の私もツッコミできなかったですw(とても温かみのある、おばちゃんです)

<ブログに載せるから写真撮らせて〜って頼みました、おばちゃん、お世話になりました〜>
中に入ると、前回の温泉とはまた違って、よほど手入れされた脱衣場と言う感じです、こちらはノーゲストではなく、6人ほどのお客様が来られていました。写真はさすがに撮れなかったのですが、 浴槽は「熱湯」「ぬる湯」とに分かれていて、好みの温度のお湯に入れる仕組みです。
とてもありがたいですよねぇ


<入浴料100円で消費増税に伴う改定のお知らせ、上がってもプラス10円>
仕事でたまたま行った大分県別府温泉ですが、今回は結構な自由時間もあり、こんな仕事ならいつでもまた行きたいですw・・・

1月も、あっ!と言う間に過ぎてしまいました(泣)
・・・てなわけで、別府温泉第2弾のご紹介をさせてください
いやぁ、もう感動です、今回の温泉は無人ではなく、ちゃんと番台におばちゃんがおられました
それでも、入浴料は¥110(税込み)です。
<海門寺温泉>
別府の駅から徒歩4分ほどです、別府と言えば超有名な観光地なので、観光客の方ばかりかと思いきや、入ってみると地元の方ばかり
早速、入ろうと思ったのですが勝手がわからず、番台のおばちゃんに「はじめて来たんだけど、どうすればいいですか?」って聞いたら
「まずは持ってる財布の中身を全部、おばちゃんに預けな」・・・???
「えっ?」って困ってると「冗談だよ、110円ね」って
想定外の返答に大阪人の私もツッコミできなかったですw(とても温かみのある、おばちゃんです)
<ブログに載せるから写真撮らせて〜って頼みました、おばちゃん、お世話になりました〜>
中に入ると、前回の温泉とはまた違って、よほど手入れされた脱衣場と言う感じです、こちらはノーゲストではなく、6人ほどのお客様が来られていました。写真はさすがに撮れなかったのですが、 浴槽は「熱湯」「ぬる湯」とに分かれていて、好みの温度のお湯に入れる仕組みです。
とてもありがたいですよねぇ
<入浴料100円で消費増税に伴う改定のお知らせ、上がってもプラス10円>
仕事でたまたま行った大分県別府温泉ですが、今回は結構な自由時間もあり、こんな仕事ならいつでもまた行きたいですw・・・
