2022年09月26日
車線逸脱抑制機能
車線逸脱抑制機能が働いていると、ステアリングが重くなります。
そして時には、自分の想定外の操作介入が入ることもあります。
そんなとき思い出すのは。
自動運転の話題になるとよく引き合いに出される米国製ドラマ「ナイトライダー」。
世代によっては知らない人もいるかもしれないので念のため説明すると、元刑事のマイケルがAI搭載のドリームカー・ナイト2000(通称K.I.T.T)を相棒にして犯罪者と戦う話。
エピソードのひとつに、車両窃盗組織を捕まえるためにわざとナイト2000を盗ませる話がありました。
米国では第2シーズン7話の「Custom K.I.T.T」。テレビ朝日でのレギュラー放送では第5回。
その話の車両窃盗犯の会話。
「車が喋るしハンドルも勝手に動いている感じがする」<K.I.T.Tが操作介入していると思われ。
「パワステの効き過ぎだろう」
まさか現代になって、この感覚を自分の車で実感できるとは思いませんでした(笑)。
そのナイトライダーも米国本国での初放送は40年前の今日、1982年9月26日(時差を考えると正確には明日か?なお日本での初放送はその約2年後)でした。
ずいぶん昔になってしまったなぁ・・私も歳を取るわけだ(苦笑)。
そういえばもしかすると、以前書いた「車の色は黒」というのもこれの影響がどこかにあるのかもしれません(笑)。
そして時には、自分の想定外の操作介入が入ることもあります。
そんなとき思い出すのは。
自動運転の話題になるとよく引き合いに出される米国製ドラマ「ナイトライダー」。
世代によっては知らない人もいるかもしれないので念のため説明すると、元刑事のマイケルがAI搭載のドリームカー・ナイト2000(通称K.I.T.T)を相棒にして犯罪者と戦う話。
ナイトライダー コンプリート ブルーレイBOX【Blu-ray】 [ デイヴィッド・ハッセルホフ ] 価格:31,900円 |
エピソードのひとつに、車両窃盗組織を捕まえるためにわざとナイト2000を盗ませる話がありました。
米国では第2シーズン7話の「Custom K.I.T.T」。テレビ朝日でのレギュラー放送では第5回。
その話の車両窃盗犯の会話。
「車が喋るしハンドルも勝手に動いている感じがする」<K.I.T.Tが操作介入していると思われ。
「パワステの効き過ぎだろう」
まさか現代になって、この感覚を自分の車で実感できるとは思いませんでした(笑)。
そのナイトライダーも米国本国での初放送は40年前の今日、1982年9月26日(時差を考えると正確には明日か?なお日本での初放送はその約2年後)でした。
ずいぶん昔になってしまったなぁ・・私も歳を取るわけだ(苦笑)。
そういえばもしかすると、以前書いた「車の色は黒」というのもこれの影響がどこかにあるのかもしれません(笑)。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11607278
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック