2012年01月27日
レバレッジ時間術 感想
本書はタイトルにレバレッジと書いているが
そこまでレバレッジをかけて成果を出すという内容になっているとは思えない。
単純に時間の管理術の本だと思う。
ただ、それでも本書の時間の管理術のことで
使えると思うところは結構ある。
具体的にはカレンダーにスケジュールを書いておくとか
時間割を作っておくとか準備に工夫をする意味で
レバレッジという言葉を使っていると思うが
そこらへんは少し違和感がある。
この方法が使えるかどうかといえば
個人的にはある程度使えると思うが
あまりにもタスクとかにこだわりすぎると
窮屈な感じがするので、そこらへんをうまく調節が
むずかしいのではないかと思う。
本書では何回か「日本人は働きすぎではない」
と書いているが、まずは日本で「残業が悪いこと」という
意識が根付かないと効率が上がりにくいと思う。
また言い訳は良くないとも書いているが
それには納得できるが、残念ながら労働時間が長いというのも
すべて個人の責任にできるかというと
それも違うと思う。
ようはバランスだろうな。
そこまでレバレッジをかけて成果を出すという内容になっているとは思えない。
単純に時間の管理術の本だと思う。
ただ、それでも本書の時間の管理術のことで
使えると思うところは結構ある。
具体的にはカレンダーにスケジュールを書いておくとか
時間割を作っておくとか準備に工夫をする意味で
レバレッジという言葉を使っていると思うが
そこらへんは少し違和感がある。
この方法が使えるかどうかといえば
個人的にはある程度使えると思うが
あまりにもタスクとかにこだわりすぎると
窮屈な感じがするので、そこらへんをうまく調節が
むずかしいのではないかと思う。
本書では何回か「日本人は働きすぎではない」
と書いているが、まずは日本で「残業が悪いこと」という
意識が根付かないと効率が上がりにくいと思う。
また言い訳は良くないとも書いているが
それには納得できるが、残念ながら労働時間が長いというのも
すべて個人の責任にできるかというと
それも違うと思う。
ようはバランスだろうな。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント