2011年06月06日
コメント返答 6月6日
コメントありがとうございます。
>ほとんど日常を取り戻した東京で、どのくらいの人が自分にも責任があると考えているのか。
もともと反原発の人を除けば大していないんじゃないかと思う。
週刊誌とかで、反原発の人々は扱いはあまり良くなかったと書いていたので
今までメディアは意図的に知らせなかったことも要因のひとつとはおもいますが
10年くらい前に東海村臨界事故で死者が出たり、
そもそも日本自体が唯一の被曝国なので
日本人は核の恐ろしさはわかっていたはずです。
それでもこのような事故が起きたのは、まず責任というより
事故が風化して恐ろしさを忘れたのが原因と思います。
私も含めて一般の人はあまりエネルギー問題とか原発の危険性とか
危険性とかが風化していたのであまり考えなかったのだと思います。
ちなみに最近では事故の影響で節電のためか
クールビズが報道されていますが
正直、これもしばらくしたら風化するんじゃないかと思ってしまいます。
というのは、クールビスというのは
小泉元首相のときにも一回それが出てきて
ある程度話題になったという記憶がありますが、
あまり定着しなかったように思います。
その理由は私が思うに日本が「社会人」としての
マナーに厳しくなっているのが理由であると思います。
今までクールビズが実現しなかったのは
「仕事はスーツでするべき」という
「社会人」としてのマナーが原因でダメになって
いるのだと思います。
で、スーツを着ないとだれが損をするかといったら
会社の同僚とか上司とか、
取引先とか顧客とかでしょう。
そして、どのように損をするかといったら
基本的に「不愉快になる」だけだと思います。
(工事現場とかは例外ですが)
しかし、社会的にはそのマナーを守っていたほうが
社会的の付き合いとかが上手くいくと思うので、
この「社会人」としての価値が根本的に変わらないと
クールビズは定着しないと思います。
今は「節電」という強制力でやっていると思うのですが
その問題が解決すれば風化クールビズとかは風化するのでは
と思ってしまいます。
人生のんびりさん >これからは私も知らないではすまされないとも 思っています。 俺もそう思う。 いままで原発についてちゃんと考えず、投票しただけで民主的だと自画自賛し、ややこしい問題から目をそらし続けてきた国民も反省すべき点があると思う。 ほとんど日常を取り戻した東京で、どのくらいの人が自分にも責任があると考えているのか。 もともと反原発の人を除けば大していないんじゃないかと思う。 |
>ほとんど日常を取り戻した東京で、どのくらいの人が自分にも責任があると考えているのか。
もともと反原発の人を除けば大していないんじゃないかと思う。
週刊誌とかで、反原発の人々は扱いはあまり良くなかったと書いていたので
今までメディアは意図的に知らせなかったことも要因のひとつとはおもいますが
10年くらい前に東海村臨界事故で死者が出たり、
そもそも日本自体が唯一の被曝国なので
日本人は核の恐ろしさはわかっていたはずです。
それでもこのような事故が起きたのは、まず責任というより
事故が風化して恐ろしさを忘れたのが原因と思います。
私も含めて一般の人はあまりエネルギー問題とか原発の危険性とか
危険性とかが風化していたのであまり考えなかったのだと思います。
ちなみに最近では事故の影響で節電のためか
クールビズが報道されていますが
正直、これもしばらくしたら風化するんじゃないかと思ってしまいます。
というのは、クールビスというのは
小泉元首相のときにも一回それが出てきて
ある程度話題になったという記憶がありますが、
あまり定着しなかったように思います。
その理由は私が思うに日本が「社会人」としての
マナーに厳しくなっているのが理由であると思います。
今までクールビズが実現しなかったのは
「仕事はスーツでするべき」という
「社会人」としてのマナーが原因でダメになって
いるのだと思います。
で、スーツを着ないとだれが損をするかといったら
会社の同僚とか上司とか、
取引先とか顧客とかでしょう。
そして、どのように損をするかといったら
基本的に「不愉快になる」だけだと思います。
(工事現場とかは例外ですが)
しかし、社会的にはそのマナーを守っていたほうが
社会的の付き合いとかが上手くいくと思うので、
この「社会人」としての価値が根本的に変わらないと
クールビズは定着しないと思います。
今は「節電」という強制力でやっていると思うのですが
その問題が解決すれば風化クールビズとかは風化するのでは
と思ってしまいます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント